☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年06月26日
XML
カテゴリ: 生後10ヶ月
みなさんこんばんは星
先月から、なんやかんやと病院に行く回数が多いしゅーが君
先週のポリオと10ヶ月健診で一段落したかと思いきや、昨日もまたお世話になってしまいました

実は水曜日の夜、お風呂に入っていると、肩のへんが赤くなっていて、細かい小さな湿疹が沢山できているのを発見!
もしかしたら汗疹かも!? と思い、市販の汗疹の薬をつけて寝ました
そして木曜日の朝起きてみると、少しざらざらしてるものの、ほとんど目立たなくなってます。
「治ったんやぁ と思って安心していたのですが、朝食を食べ終えたあと、着替えさそうとして裸にすると、また昨夜のように発疹がいっぱい!びっくり
母親と、これは一体何だろうと首をかしげました。

「食物アレルギー」 の文字が・・・
今週に入って、しゅーが君は 卵白 を食べ始めているんです。
調理方法は、固ゆでにしたゆで卵
離乳食を始めて5ヶ月弱、アレルギーに関しては問題なさそうだったのですが、やっぱり卵白は一番アレルギーの出やすい食材。
あたしなりに慎重になっていたつもりだったのです。
火曜日から卵白をスタートして様子を見たのですが、その日は何も変化がなくて、てっきり大丈夫だと思っていたのに・・・
卵白入りの離乳食を食べた直後に湿疹が赤くなったので、これはまずいなぁという感じでした
以前に卵の入ったパンを食べさせた時は、何ともなかっただけに、ちょっとびっくり
やっぱり、他の食物に混ざった卵と、卵そのものではアレルギーの出方が違うのかな??
とりあえず、卵白をストップして様子を見ようかと思ったのですが、育児書には、、
「食物アレルギーの疑いがあればすぐに受診しましょう。母親が勝手にアレルギーだと決めつけていて、実は全く違う病気だったというケースもあるので要注意!」

特に痒がったりとか、嘔吐や熱があるということもなく、そんなに差し迫った状況ではなかったのですが、やっぱり気になるので早々にかかりつけの小児科に行くことにしました

で、結果的には行って正解◎
結論から言うと、 しゅーが君は卵アレルギーではありませんでした

例のベテラン女医さんは、診察室に入ったあたしが、
「実は昨夜からこういう発疹が出ていて、もしかしたらアレルギーでは・・・」
と言いかけたのを遮って、
「あ!これはね、汗疹です!」

またしても、しゅーが君を一瞬見ただけで!
相変わらず秒殺ならぬ、秒察
「アレルギーではこんな風にはならないですよ。これは暑いから汗疹が出てるんですね~」
その言葉をきいて、ほっとしました。
アレルギーはないに越したことないですもんね

ちなみに、一体何のアレルギーを疑ったのか?と訊かれたので、「卵白」と答えると・・・
「何で卵白を食べさせたの??」 と言われてしまいました
何でって言われても・・・
離乳食の本にも、区役所からもらった資料にも、離乳食後期になると卵を使ったレシピがたくさん出てるし、少しずつ与えてみましょうって書いてあるから、その通りに進めてたんですけど??
そう答えると、先生はちょっと納得いかない感じでした。
「しゅーが君は卵のアレルギーはないと思いますよ。でも、卵はねぇ、あんまり食べさせないほうがいいです。」
「え?そうなんですか?びっくり
「まぁ、食べたらダメってことはないけど・・・。どうしても食べさせたいなら、ちゃんと加熱したものにしてくださいね。」

と、こんな感じです
そうなんや~、卵ってあまりあげないんや~
そうなると、区役所からもらった資料とは全然違うんですけど??
やっぱり離乳食って、世代間で考え方が違うだけでなく、栄養士さんと医者でも考え方が違うみたいです
うーん・・・奥が深い!
でもあたしとしては、アレルギーがないのであれば、卵も適度に食べさせたいです。
栄養もあるし、レパートリーも広がるし!
もちろん生とか半熟は、まだまだあげるつもりはないですが、ちゃんと加熱したものについてはこれからも使っていこうと思ってます
もちろん食物アレルギーが怖いのは事実なので、気をつけないといけませんけどね!
いずれにせよ、アレルギーじゃなくてやれやれ!
結局、単なる汗疹ということで、お薬をもらって帰りました♪
でも、いくら汗疹とはいえ、ちゃんとケアしてあげたいし、市販の薬よりはちゃんと処方してもらった薬の方が良いので、やっぱり受診して正解◎
病院に行かず、「もしかしたらアレルギーなのかな?何なのかな?」って悶々してるよりはいいですもんね♪
これからも、ちょっと気になることがあればすぐに病院に行きたいと思います

そして病院の後は、ご近所のママ友とランチの約束をしていたので、直接バリ料理のお店に行きました♪
もちろん、三輪車で
IMG_7371.JPG
ナシゴレンは、本場バリで食べた味に近くて、とってもスパイシーで美味しかったですぺろり
IMG_7372.JPG
ただ、しゅーが君が動きまわって、テーブルのものをどんどん触るので、落ち着いて食べれなかったですけどね
しゅーが君にもお昼ご飯として、パンとサツマイモと麩をあげていたのですが、最後はおっぱいが欲しくなってしまってぎゃん泣き号泣
お店を出て、ママ友の家に行く途中も、三輪車で更にぎゃんぎゃん泣き
道行く人の視線を感じたので、片手に抱っこ片手に三輪車で、ひぃひぃ言う羽目になりましたしょんぼり
でも、ママ友の家に着いておっぱいを飲んだらしゅーが君の機嫌も回復♪
男の子同士、奇声を発しながら遊び始めました
2人とも叫んだり唸ったり・・・めっちゃ賑やか
まだ一緒には遊べないんですが、お互いが気になるのか、常に同じおもちゃで遊んでました
IMG_7390.JPG
しゅーが君は乱暴なので、すぐに攻撃しちゃいます
頭ぐりぐりしちゃダメ~
IMG_7379.JPG
途中で2人ともおねんねして、お友達の赤ちゃんは帰るまで起きずにぐっすり
しゅーが君より小さいのに、もう卒乳もしてるし、大人の真似できるし、ほとんどグズらないし、手のかからないおりこうさんなんですよね~♪
しゅーが君はすぐにぎゃん泣きしちゃうので、お兄ちゃんとしてちょっと見習わないといけないんですけどね
ちなみに明日から2泊3日で、福井県の義実家に行ってきます
GWに帰ったときは、まだハイハイもたっちもしてなかったので、ここ1ヶ月半の成長ぶりとやんちゃぶりにびっくりするかもしれません!
楽しい帰省になりますように



離乳食カミカミ期5週目の記録

水曜日

★朝食★
 ゆで卵とひじきのお粥 120グラム
 レンコンのそぼろあんかけ(レンコン・玉ねぎ・鶏ミンチ) 30グラム
 煮リンゴ 20グラム

IMG_7358_2.JPG

 ★昼食★
 全粥 100グラム
 トマトときゅうりの豆腐サラダ 50グラム

 ★夕食★
 全粥 100グラム
 納豆と豆腐のそぼろ煮 30グラム


レンコン初挑戦
朝食はパクパク食べたものの、夕食はあまり食欲なさそう。
暑いからかな?



木曜日

★朝食★
 ゆで卵粥 110グラム
 ねばねばサラダ (ひじき・山芋・オクラ)30グラム
 鶏ミンチのトマト煮込み 30グラム
 麩3個

IMG_7366.JPG

 ★昼食★(外食)
 ロールパン 焼き芋 きゅうり 麩2個

 ★夕食★
 全粥 100グラム
 豆腐とひじきの納豆まぜまぜ 40グラム


山芋初挑戦
ネバネバ系は夏バテに良さそうですよね♪


金曜日

★朝食★
 全粥 80グラム
 卵・山芋・オクラのサラダ 30グラム


 ★昼食★
 チーズパン粥(食パン・粉ミルク・プロセスチーズ)50グラム
 トマトとひじきのそうめん 30グラム
 卵豆腐 20グラム


 ★夕食★
 全粥 100グラム
 豆腐のねばねば(ゆで卵・豆腐・山芋・オクラ) 50グラム
 麩 大2個


プロセスチーズ初挑戦
最近順調に食べてくれていたしゅーが君が、久々に苦戦
朝食・昼食とともに途中で泣いて、少ししか食べれませんでした
夕食はゆっくりペースだったものの、なんとか完食
遊び食べの復活になりませんように・・・












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月30日 07時41分06秒
[生後10ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: