☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

☆☆☆しゅが~Days♪♪♪

2009年07月08日
XML
カテゴリ: 生後11ヶ月
みなさんおはようございます♪
今日は朝から雨ですね~
でも今年の梅雨は、夜に集中的に降って、比較的昼間の雨は少ないんじゃないかな?
おかげで洗濯物は乾きやすいし、お出かけも出来て助かっています

日曜日も晴れていたので、旦那と3人で 滋賀県 に行ってきました
まだほとんどの友達には言っていないし、もちろんブログでも公表していなかったのですが、実は我が家は 9月末に滋賀県に引っ越しする 予定なんです。
なので、今回は引っ越し前に、住む予定の街の下見がてらにお出かけしてきました

旦那の転勤
今年の3月から旦那が会社の部署を変わり、今まで携わってきた電子機器の開発から離れ、新しく出来たエコ商品部門に移りました。
その時点ではまだ開発段階で大阪勤務だったのですが、予定より早く販売が実現し、10月から滋賀県にある専用工場に転勤が決定!
旦那からは、部署異動の話があった時に 、「だいたい2年以内には滋賀県に移る」 と聞いていたので、予想より引っ越しが早まったという感じです
最初滋賀県に行くと聞いた時は、正直、え~と思いました。
おばぁちゃんの住む神戸からは遠くなるし、5年暮らして住み慣れた大阪から離れるのもこころぼそかったし
でも、前の部署にいると、世界各地どこに転勤になるかわからないという不安もあったことは事実。
中国に行く可能性はかなり高かったし、下手すると南米ペルーになったりとか・・・
あくまでも日本から離れたくないあたしとしては、常にドキドキしていました
その点、新しい部署だと、世界どころか国内の転勤の可能性はほとんど無いみたい。
マイホーム も買えるようになるんですよね
神戸から遠いのはネックだけど、引っ越し予定地は滋賀県の中心街なので、京都のすぐ近くだし、尚かつ便利なJR沿線。
神戸や大阪のお友達と会うのも十分可能なんです

駅前にはいろんなお店があって、飲食店も豊富♪
ちょっと歩くとパルコや百貨店があるし、スーパーやスポーツセンターなんかも徒歩5分圏内。

栄えているんだけど大阪市内のようにゴミゴミしているわけではなく、琵琶湖がすぐそばなので、湖畔には芝生を敷きつめた遊歩道と公園
日曜日ということもあって、家族連れが散歩したり釣りしたり、いかにもファミリーが多い土地って感じで、想像以上に良さそうな所でした
強いていえば、普通電車しか停まらないことと、駅が古くて階段しかないことが不便なのですが、旦那の話ではこの場所は、 「文京地区で学区が良い」 らしいんです。
特に小学校の評判が良いということで見に行ったのですが、歴史のある建物で、運動場も広く、周囲の環境は確かに恵まれていました。
旦那は滋賀県でもトップクラスの高校に息子を入れたいらしく、どうしても学区にこだわりたい様子。
あたし自身も出来れば公立に行かせたかったので、学区が良い土地に住むのは良いことだと思いましたウィンク

ただ、現在販売中の新築マンションっていうのが、この辺りは皆無なんですよね
すでに建っているか、まだ建築予定地かのどちらかという感じ。
なので、最初は賃貸暮らしになりそうです。
分譲マンションのほうは、一応旦那が第1候補を考えている所があって・・・
見に行ったら、立地は良さそうな感じでした♪
完成予定は来年なので、全然出来てなかったけど
とりあえずモデルルームが出来たら見に行こうという話になってます
旦那としては、間取りと眺望が良ければ即決してもいいそう♪
あたしとしては、広めの3LDKか、もしくは4LDKがいいなぁ
まだ全然具体化してませんが、マイホームを買うとなるとワクワクしますよね

そんなこんなで周辺を散歩した後は、 大津プリンスホテル で休憩♪
初めて行ったのですが、琵琶湖に面していて館内も綺麗でした
大好きな鏡だらけなので、しゅーが君もご機嫌です
IMG_74981-1.jpg
ランチは中華バイキングだったのですが、これがめちゃくちゃ美味しかった!
バイキングでは珍しく、アワビなんかもあったし
デザートもマンゴープリンとか中華カステラなど盛りだくさん♪
IMG_7499.JPG
IMG_7500.JPG
しゅーが君も気に入ったみたいで、お粥・蒸し鶏・スイカ・豚まんの皮など、びっくりするくらいの量を食べました
だって、あたし達大人が食べてる間中、しゅーが君もずっと口が動いてましたからね~
やっぱり赤ちゃんでもホテルランチだと、食欲もアップするのかな??
途中で2回ウンチしながらも、モリモリ食べてましたよぺろり

実は、滋賀県=結構田舎っていうイメージがあったのですが(県民のみなさますみません!)
実際行ってみると、住む予定の土地は、想像を遙かに超えて都会だ、環境の良い所でした。
我が家は母1人子1人なので、母親もまた滋賀県に引っ越すことになるし、そうなると家も二軒探すことになりますからね~
赤ちゃん連れの引っ越しだし、色々大変そうですが、何とかいい家が見つかるといいなと思ってます。
もちろん、新しい土地での新生活には不安もありますけどね
せっかく出来た大阪のお友達と遠くなるのもとってもさびしいです
でも、神戸から大阪に来た時も最初は知り合いなんて1人もいなかったけど、気づいたらたくさんのお友達が出来ていました♪
なので、滋賀でもまた新しい素敵な出会いがあるかもしれません
引っ越しまで残り2ヶ月ほどですが、それまでにできるだけたくさんの神戸・大阪のお友達と会っておきたいなぁ
そして引っ越しして落ち着いたら、また遊びに来て欲しいし、電車だとすぐなので、あたしの方からもまた大阪方面に出向いていきたいと思ってます
大阪のお友達、滋賀に行ってもまた仲良くしてくださいね♪
そして、新たに滋賀のお友達も募集してます
どうぞよろしく~




離乳食カミカミ期5週目の記録

土曜日

★朝食★
 全粥 110グラム
 チーズトマトスープ(白菜・パプリカ・ホールトマト・プロセスチーズ) 30グラム


 ★昼食★(ファミレス)
 パン・プロセスチーズ・野菜色々~

 ★夕食★
 三色粥 (ゆで卵・ひじき・アスパラ)110グラム
 ヘルシー磯サラダ(しらす・わかめ・レンコン・白菜) 30グラム

IMG_7490.JPG

昼食はフォルクスで、野菜バーとブレッドバーを堪能
この日はなぜか午後のお昼寝をせず・・・とうとう限界が来たのか、夕食を食べてる途中に寝てしまいました(笑)
最後まで口が動いていたのが可愛いです



日曜日

★朝食★
 全粥 100グラム
 チキンミネストローネ(キャベツ・パプリカ・ホールトマト・鶏ささみ) 30グラム


 ★昼食★(中華バイキング)
 お粥・蒸し鶏・ぶたまんの皮・スイカ・トマト・きゅうり

 ★夕食★
 トマトチキンリゾット(全粥+朝の残り)50グラム
 和風パスタ(しらす・わかめ・パスタ) 100グラム


ぶたまんの皮初挑戦
昼食は大津プリンスホテルの中華バイキング♪
ちょうどお粥があったし、しゅーが君の食べれそうなものが色々ありました~
ぶたまんは中身を取って、皮だけあげたのですが、プチサイズをぺろり!
お粥にいたっては、大人お茶碗一杯は軽く食べて、スイカも相当量平らげました
大人が食べている間中、しゅーが君もモグモグと一緒に食べていたので、総量はすごいと思います!
バイキング大好きみたい



離乳食カミカミ期6週目の記録


月曜日

★朝食★
 三色粥(パプリカ・卵・アスパラ) 100グラム
 しめじとひじきの和え物 20グラム
 キャベツのチーズ焼き 20グラム


 ★昼食★
 しらすわかめ粥 120グラム
 オクラときゅうりの胡麻和え 40グラム

 ★夕食★
 全粥 100グラム
 チキンのコーンシチュー(鶏ささみ・クリームコーン・パプリカ・しめじ) 50グラム


練り胡麻初挑戦
栄養満点の胡麻は、味付けに便利です♪


火曜日

★朝食★
 三色粥(パプリカ・卵・アスパラ) 100グラム
 しめじとひじきの和え物 20グラム
 キャベツのチーズ焼き 20グラム


 ★昼食★
 三色そうめん(オクラ・キュウリ・トマト・錦糸卵) 100グラム
 キウイ 10グラム
 焼き芋 30グラム
 胡麻豆腐 20グラム
IMG_7503.JPG

 ★夕食★
 鮭粥 110グラム
 パプリカとブロッコリーの練り胡麻あえ 40グラム


胡麻豆腐初挑戦
あたしも大好物だった胡麻豆腐は、しゅーが君もものすごく好きみたい♪
パクパク食べてました~
この日は七夕だったので、オクラをお星様に見立ててそうめんを作成!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月08日 11時06分49秒
[生後11ヶ月] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かなりんりんこ

かなりんりんこ

カレンダー

お気に入りブログ

毎日楽しみながら、… ひろっぷ2004さん
☆☆☆あこりんの日記☆☆☆ あこりん☆☆☆☆さん
Step apple!! rin41504さん
☆tomoの気ままなお話☆ tomonobu1211さん
Essence of Li… ☆aira☆さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: