全129件 (129件中 1-50件目)
引越しの具体的な日程が決まったので今日は、引越し業者に見積もりに来て貰った。営業の男の子が、昔つき合った子(1年後輩)に似ていて思わず顔をじっと見てしまったよ。名刺見たら苗字が違うし、親戚じゃないか・・・いや、母方の親戚かも。なんて関係ないことをゴチャゴチャ考えたりして。(笑)で、部屋を一通り案内した時に、リビングで、「クスッ」と笑われて、そん時は気づかなかったけど、もしかしたら、徹平ちゃんのポスターとカレンダーを見て笑ったのかも・・・と、後になってからめっちゃ恥ずかしくなってきたわ。いい歳した夫婦2人のリビングにこれじゃ笑うよなぁ。。。
2007年06月11日
コメント(3)
本日、2度目の「鬼太郎」見てきました~WaT友さんとも久しぶりにお会いして、ホント楽しかったです~朝10時に梅田阪急のビッグマンで待ち合わせし、12時過ぎの上映時間まで、軽くブランチしました。前回はなんばパークスで見ましたが、今回は梅田ピカデリーで古い劇場ですが、スクリーンも大きく、座席数も多かったです。私たちは前から6列目でした。聴覚障害者の方のために字幕が入っていたし少し近すぎて失敗したかなって予告を見ながら少し後悔したけどいざ、始まってみると、そんな事は忘れ、楽しめました。字幕が邪魔かと思ったら、かえって妖怪の名前がはっきりわかったり聞き逃しそうな細かいセリフも全部見れたので良かったかなと。。。ただやっぱり、椅子は新しい劇場の方がいいですね。兎にも角にも、ウエンツは綺麗やったし、ねずみ男は面白かったし妖怪共々いい味出してましたねぇ。健太くん役の子も可愛くて、お父さんとの再会シーンは涙しました。あ~ 面白かったぁ。。。DVD、早く出ないかなぁ。そしてそして、映画の後のお楽しみ♪ダベリング大会です!サイゼリヤにて、最初は混んでいたので2時間の時間制限を言い渡されましたが途中で人が減ってきたので、結局、3時間半程居座ってしゃべってました。サラダ、ピザ、パスタ3種、ドリア、デザート、ドリンクバーも付いて一人1000円弱也。やっぱ、サイゼリヤは安いから好きや~と、まぁこんな感じでまた集まれたらいいな。でもネタが無くなるので、ピンじゃなくて、WaTで活動しておくれ~~~Yさんからいただいた東京土産です。徹平ちゃんが「喰わず嫌い」で紹介してたゼリーだよん。
2007年06月10日
コメント(2)
そんな日には冷麺!ですよね~具をいっぱい乗っけてチュルチュル~っと!さっぱりして美味しかったです♪
2007年06月08日
コメント(0)
近くのお店で平日半額フェアをやってたんで行ってきましたぁ!久々の牛肉ですよぉ。うちは、旦那が豚肉好きですし、牛肉はお高いので普段はあまり買わないんです。それで、いつも、「半額フェア」の時に、ここぞとばかりに食べまくります。でも私の目当ては「ビビンバ」なんですけどね。何でも混ぜ混ぜして食べるの、好きなんです。今日も美味しかったです~ 食欲に負けて、ついつい撮り損ねるところでした。。。
2007年06月05日
コメント(2)
あ~~もうあかんっ徹平ちゃん、可愛すぎ~ どんだけ~(使い方まちがってる?)久しぶりの動く徹平ちゃん。やっぱり可愛い。一番可愛い。誰よりも可愛い。もう何も要らんわ。。。ところで、20時きっかりになってもDVDが何も反応しない!昨日夜中にしっかり録画予約してたはずやのに・・・「何で~~~!アンタ、何か触ったやろぉぉぉ!」って旦那にキィキィ言ったら、「もう、うるさいなぁ。」と言いながら録画してくれた。「はよ、して。はよ!」って、めっちゃ焦ったわ。考えたら、徹平ちゃんの出番はまだまだ先やのにねぇ。気が狂うかと思ったわ。(笑)この日をどんだけ待ち続けたか。次はWaTで二人揃って出て欲しいなぁ。いつになる事やら。。。それにしても、「小池 徹干」は自分で書いたんやろか。天然すぎる。(笑)
2007年06月04日
コメント(4)
今日、いつも行くスーパーの下着売り場にてウエンツを発見しましたぁ!思わず駆け寄り、携帯でパシャッ!近くにいたオッチャンが、その音にびっくりしたように振り返り、私を見て不思議そうな顔してました。旦那の下着を選んでいるのよ~ってな顔してその場をブラブラして、そのオッチャンが立ち去るのを待ち再び、パシャッ!すぐ後ろに棚があり、全身を撮りたいのに近い距離でしか撮れない~誰もいないのをいい事にパネルの向きを変えようとしたけどビクともしませんでした・・・。あ~このパネル欲しいなぁ。いつまで飾ってるのかなぁ。近々、旦那と一緒に行って、ツーショットで撮ってもらおっと♪ところで、「すべらない話」徹平ちゃんも見てたのね~私は録画したのを夜中に一人で見て笑い転げてました。なんや、あの面白さはっ!あれにウエンツが出る日も近いかも。見たいな~さぁさぁさぁ!本日は6月4日、待ちに待った日です!!!HDDがいっぱいなので、今から整理にとりかかりやす。。。
2007年06月03日
コメント(8)
一応、リクエストがあった(一人だけですが)ので・・・。一度、○協で100円で売ってて、何気なく注文して食べたらこれが結構美味しいんです!でも一回こっきりで、中々販売されなくて、その事を昼休みに話してたら同僚の家の近所(北摂←遠い・・・)のスーパーで見かけたとの情報が。うちの近所のスーパーを片っ端からあたったけど、発見出来ずにいた所、昨日やっと、ディスカウントストアで見つけちゃいました!一袋、98円也~昭栄堂製菓株式会社の「神戸のクッキー ミルク」という商品です。ネット販売もしてます。お味の方はいたってシンプルで少し固めな触感です。昨日も一人で一袋食べちゃいました。メタボリを気をつけないといけないのに・・・。とりあえず、腹筋して寝ますです。
2007年05月31日
コメント(1)
最近、この言葉、流行ってますよね~旦那が先日、500円で検査してくれる病院があるとTVで見て予約日の今日、行ってきました。待ち時間もなく、着ていった服のまま、CTスキャンに入り?5分くらいで結果の用紙と説明を受けたらしいです。ぽっこりお腹は、やはり、内臓脂肪がた~っぷりだったようで帰りに万歩計を購入してきて、明日から早起きしてウォーキングするぞー!と意気込んでおります。いつまで続くやら・・・。私も旦那程ではないにしろ、内蔵脂肪は気になるので予約しようと思っています。病院のHPには載せていないようなので、ここに貼るのはマズイかも知れないので、興味のある方はメール下さいね。場所は大阪市生野区の病院です。検索したらヒットするかも知れません。あと、実施期間は、7月31日(火)までだそうです。で、旦那が運動したいと言うので、久しぶりに鶴見緑地まで散歩に行くことに。夕方5時くらいでも、まだまだ明るいですね~公園の中にはちょっとした筋トレが出来るような所があり腹筋したり、背中を伸ばしたり、ぶら下がったり(ケンスイは無理~)ほんの少しですが、いい運動になりました。ブラブラと公園を1周して、お腹が空いてきたので近くのサイゼリヤに行くことに。実は私の目的はコレだったのよ。ウフフ安いし、値段を気にせず食べられるから好きなのよ~帰り道に新しいディスカウントストアが出来ていていたので偵察に。ぬぉ~~~っ!私の捜し求めてたクッキーが売ってるや~ん!ってことで、3袋も買っちゃいました♪近所のスーパーでは置いてなくて、ネットでは買えるけどそこまでするほどでもなくって。たくさん買わないと送料かかるしね。ラッキーだわぁ。今日もいい1日でした♪ 「いのちの塔」
2007年05月30日
コメント(2)
残念でしたね。。。でも、彼女は歌以外ではあまりメディアに露出してないし生活観がないというか、幻のような存在だったような。なので、亡くなったって聞いた時はビックリしたけど今、思うのは本当に実在する人物だったんだろうか・・・なんて思ったりして。あ~でも、ホントによく、ZARDの曲はカラオケでお世話になってたなぁ。私は特にデビュー曲の「Good-bye My Loneliness」が大好きでここぞ(どこやねん!)という時によく歌ってました。もちろん、「負けないで」も大好きです。これからも歌はずっと生き残っていくんですよね。命は短かったけど、この世にたくさんのモノを残せたのは素晴らしいことですよね。私も何か、残せるといいなぁ。。。ところで、旦那に「美人薄命やなぁ。」って言ったら「それやったら、お前は150歳くらいまで生きるなぁ(笑)」と返されました。くぅぅぅぅぅっ。反論できず。。。こうなったら、200歳まで生きてやる~~~っ
2007年05月29日
コメント(2)
やっとこさ、冬眠から目覚めました。ふぅぁ~~~まだ眠いです。。。ちょこちょこ更新していこうと思います。
2007年05月28日
コメント(2)
何ですかっ!あの可愛さはっ!!!「サボテンさん、いらっしゃい~」は~っ・・・・サボテンになりたいよ~「ただいま~」って徹平ちゃんに言われた日にゃ・・・ギターで弾き語りされた日にゃ・・・風呂上りスッポンポンでウロチョロされた日にゃ・・・ウエンツとイチャイチャされた日にゃ・・・サボテンであることを忘れ、暴れまわると思います。そして徹平ちゃん日記には、「皆さん、信じてもらえないかも知れませんが」というタイトルで うちのサボテンさんは暴れるんです。 まるで生きてるみたいです。 特に瑛ちゃんが来た日はすごかったです。って書いてくれないかな~痛い妄想でしたぁ! あ~明日から仕事や。イヤやな~
2007年01月08日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします。さてっと・・・徹平ちゃん、21歳のお誕生日おめでとう!!!ホントに皆さん、ブログや公式で素敵なコメントしておられますね。書きたい事いっぱいあるけど、上手くまとめられないのでここはひとつ、シンプルに一言だけにしておきます。最近はWaTを語れる場が出来たせいで、こちらの更新が疎かになってしまって。。。閉鎖しようかと思いましたが、やっぱりちょっと勿体無い気もするのでちょいちょい書き込みにきます。こういうのは自己満足ですもんね。どんな出来事があって、その時自分はどう感じたのか何を思っていたのか再認識するのもいいですね。たった数ヶ月で考え方が変わっていたりして面白いですしね。それに、歳のせいか記憶力はドンドン衰えるばっかりで・・・携帯もあるし、今年はスケジュール帳は要らないかも。まだ買ってないんですよねぇ。ヤフオクでミスドのスケジュールンを落札しようかと思っていたけどどうしよっかなぁ。。。
2007年01月04日
コメント(2)
どんな番組かと思ったら、ベストテンやん。黒柳さん、タマネギヘアじゃないんやぁ。しかしよく喋るし落ち着きない~一体、この方おいくつなんでしょ。(笑)WaTは今日もキラキラしてましたぁ!でも何で「サンタ帽かぶったションベン小僧」なんやろ。(笑)カメラワークも他の番組と違うような。この番組、毎週あるのかな?またベストテン始まらないかなぁ。セットも凝ってるし演出が面白い。一青窈が歌ってる時、二人の真剣に聴いてる表情が結構長い間映った。ウエンツは軽く口ずさんでて、徹平ちゃんはリズムをとりながらじぃ~っとみつめてた。普段あんまり見ない表情でドキっとしたわぁ。さっきからそこばっかりリピってます。それと、中村中の『友達の詩』。♪ 手を繋ぐだけでいい 並んで歩くだけでいい それすら危ういから 大切な人は友達くらいでいい ♪これはWaTの為の曲?(笑)何だか切ないね。ちょっとおセンチになったけど。。。やってきました!焼き芋の季節到来~近所の商店街で1個100円で売ってます。オバチャンに「いくつ?」って聞かれて1個じゃ何だかなぁと「2個下さい」って言ってから後悔した。めっちゃでかいやんっ!「やっぱり1個でいい」と言えない小心者の私。旦那はあんまり芋系は食べないし私一人でこの量は・・・。でもホクホクでめっちゃ美味しい!もう1個の半分もペロっと食べてしまったからきっと全部食べてしまうんやろうな。
2006年12月15日
コメント(2)
「ボクラノ Love Story」通常版をゲットしましたぁ!実はうっかり予約を忘れてて、慌てて今日お昼休みにいつものCDショップに電話で予約しました。仕事中も気になって気になって。そのせいでアホなミスをしちゃいましたぁ。日付と曜日が合ってなくて、伝票が戻ってきたりまた私も堂々と、「え~っ!ちゃんとカレンダー見たんですよぉ!ほらぁ」ってわざわざ上司を自分のデスクまで呼んだら2007年のを見てたようで、頭をはたかれました(笑)ちょっと言い訳したら、派遣なので、席は固定じゃなく毎日変わるしデスクに置いてあるカレンダーもバラバラなんです。ま、そんな事はどうでもいいんですが。そして一目散にCDショップへ。レジに向かうとオッチャンがとびきりの笑顔で「はい、誰の?」とこちらが何も言わないのに聞いてきました。「あ、WaTです。○○←名前です。」って答えるとリストを探し始めたけど無いようなので「今日電話したんです」って言うと下の方に手書きで書いてありました。「はい、通常版ね~。ポスターも付きますよ~。良かったですね~。」「皆さん、ほとんど予約は限定版やから、あんまり無いんですよ~。」との事。ここで「良かったぁ。娘に怒られなくて済んだわぁ。」とか言おうかと思ったけど、もうバレバレっぽいから笑って誤魔化しました。あ~でも、電話しといて良かったぁ。ポスターめっちゃいい感じ~早速、カレンダーの横に貼りました。ってか旦那に貼ってもらいました。私、かなり雑な性格なんで、ちょっと破っちゃったり、ナナメになったりするんですよね。今回、ジャケ写、最高です!モコモコフードをかぶって、ロウソク?を大事そうに持って。ツガイの鳥が卵を温めているよう・・・裏側のお互いの手の中を見つめ合ってるのも、WaTにしか出せない空気感やね。何とも儚げで。トレカもこれまた、いいです。お財布に入れて持ち歩くぞ!そしてそして肝心のCDですが、「ボクラノ Love Story」はもう何十回と聴いてますが、やっぱり好きです。何回聴いても飽きない。今までで一番好きかも。カップリングの「自転車」は歌詞を見るだけでキュンとなりますね。パーッと情景が目に浮かびます。高校生の時、自転車二人乗りで下校するのに憧れたなぁ。。。実現はしなかったけど、結構惜しいとこまでいったんですよぉ。あとちょっとの勇気さえあれば・・・甘酸っぱい思い出に浸りながら聴いていました。でもこの曲、メロディが覚えにくそう。あんまり聴いたことない曲調で新鮮です。で、最後にモレアモーレ!このグダグダ感がめっちゃいいっ!あんまり綺麗にまとまってるより、ただテキトーにしゃべってる方が面白いね~あ~顔がニヤけてしゃーないわ。大満足です!
2006年12月05日
コメント(4)
先日のPJの観覧に行った方達のブログを拝見してめっちゃ悲しいキモチになりました。WaTのお二人が一生懸命歌ってる最中に名前を呼びかけたり、叫び声をあげたりと、酷かったらしいです。声援じゃなく、妨害ですよね。二人の姿を見て、浮き足立つキモチもわからないではないですが・・・。せめて、演奏が始まったら大人しく聴きましょうよ。幼児じゃないんだから、そこは感情のコントロールしましょうよ。二人がどれだけの想いを込めて歌ってくれているのか。あぁもうっ!考えただけでも悲しいし、腹が立ちます。今度から、当選ハガキに「曲が始まったら一切呼びかけないで下さい。」とでもデカデカと赤字で掲載するしかないような。もしくは歌前にスタッフが念を押すか。。。当たり前の事なのに、ホント、恥ずかしい行為ですよね。本人達は礼儀正しく、非の打ち所が無いくらいなのに、一部の痛いファンのせいで悪く言われてしまうなんて。そんな事、絶対にあってはならない事やと思う。もう、WaTファンはマナーが悪いから観覧枠を少なくしようなんて事になりかねないし。せっかくの二人に会える、貴重なチャンスなのに自分達で首絞めるような行為は止めましょうよ。なんて偉そうに書いてるけど、私も世界バレーを見に行ったのはWaTが目当てで、日本戦以外はほとんど応援に参加しなかったりしたので盲目になるキモチはわかる。でも周りの人の迷惑になる行為だけは慎んでるつもりです。それと、一つ気になることが・・・。先日の大阪でのMFGの試写会の時、何だか二人共、登場したときから元気がなかったというか、テンションが低かったというか。司会の方の間の悪さもあったんでしょうが、客席から声がかかるのがイヤだったのかな、なんて。大阪は自己主張強い!って会場でも言ってたし日記にもそう書いてあったけど、それってどうなんやろ。あの時は他のアーティストもいないし、WaTとのトークなので多少はいいのかなとは思うけど、あまり声がかかると話す予定の事が脱線してしまうから、色々と計算してそうなウエンツなんかは調子が狂って「やり辛れ~」とか思ってないかなってちょっと心配。。。徹平ちゃんは大阪出身ではあるけれど、言葉だけで、あんまり関西人って感じしないしねぇ。まぁ、それぞれ地方によってカラーがある訳で、そこが面白いんやけど大阪が苦手やと思われてたら悲しいな、と思って。考えすぎかな。ま、いいや。とにかく言いたかったのは、応援するときはする、聴くときはしっかり聴く!お願いしますね。ってココを見てる人(めっちゃ少ない)はそんなマナーの悪い人はいてないんやけど。(笑)
2006年11月28日
コメント(0)
改めて、新人賞、おめでとー!!!二人共、何かビックリしてたね。緊張と嬉しさと何とも言えない表情で・・・。ちっとも調子に乗ったところが無くて。もうWaT大好きや~~~~~おめでとー! おめでとー! おめでとー!さて、「Ready go!」を振り付け無しでギターってどんなんやろって思ったけど、まぁアリかな。シャカシャカ弾いてたね。(笑)これからも、どんどんいい曲作って下さい。ずーーーっとついていきまっせ~昨日、生WaT見たけど、もう私の脳は記憶を失くしかけてる・・・。ドライアイになるくらい、ずっと凝視してたのに。すっごくカッコ良かったことは覚えてるし、感動は消えない、けど、映像にモヤがかかってるっていうか・・・。これって私だけなんかな?老化現象?試写会はWSで放送したりしないのかな?まだ東京が残ってるから、まだわからないね。セブンティーンを買わないとね。あぁ、何か切ないなぁ。確かに数メートル先に二人は居たんやけど、そこには見えない厚い壁があるんよね。近づけば近づく程、遠くに感じるわ。だからってもう、TV見てるだけじゃ満足出来ない自分がいて。昨日、Aちゃんが、「もう、好き過ぎて辛すぎる~!」って言っててホンマ、そうやなって思うわ。は~ こんなに芸能人にハマるなんて思わんかったわ。切ないなぁ。あ、秋やからか。毎年、「食欲の秋」やったのに今年はちょっと違うみたい。いやいや、食欲もスゴイです。(笑)秋は関係ないみたいね~
2006年11月20日
コメント(4)
はぁ・・・。 ナマWaT祭りが終わりましたぁ!15,16日の世界バレー観戦に始まり今日の試写会までWaT、WaT、WaTでした!まぁ世界バレーは、あんまり良席じゃなかったのでバレーはバッチリ観戦しましたが、WaTは遠かった。。。でもTVで見てるより迫力があって面白かったし何よりWaTと同じ空間に居るってだけで満足でした。最後の授賞式も見れたし、その後、関西WaT会議のメンバーとのロイホーでお食事&ダベリングはめっちゃ盛り上がりましたぁ。で、その時は今日の試写会には私とMさん、Yさんと娘さんしか参加出来なくて、残念やなぁと思ってい・た・ら!!!開場時間の13時半ギリギリに到着したら、なんとっ!皆、並んでいるじゃないですか!え?えっ~~~!何で~~?ですよ!何と何と、落選して落ち込んでるブログを読んだ、多数当選した方から申し出があったとの事。自力でオークションで落札した人もいて、結局、10数名が集合しましたとさ~いや~、ブログも書いてみるもんですねぇ。座席はくじ引きで、私は5列目を引きましたぁ!キャーーーッ!!!めっちゃラッキーです!中には後ろから数えたほうが早い方達も居たのに私ってば、何てツイてるんでしょう。。。こっそり祈った甲斐ありました。もう、ウエンツも徹平ちゃんもバッチリ肉眼で見えました。めちゃめちゃカッコイイ&カワイイ&キレイ!ウエンツもライブの時はあんまり思わなかったけど、今回はビックリするくらいカッコ良かった!徹平ちゃんも可愛くて可愛くて。二人共、同じ人間とは思えない、何なんやろ、あの生き物は・・・。ただ、司会者の女性が間が悪い悪い。答えにくい質問するから、二人共、困ってたやん。司会者なんか、いらんから二人だけでダベッてくれたらいいねん。ま、でも何分くらいかわからんけど(2,30分?)、じっくり拝ませてもらいました。こんなに近くでしっかりハッキリ見たのは初めてかも。ライブは最前列やったけど、暗いし、ちょっと端の方やったからホントの目の前で見れたのは1分も無かった気がする。あ、それと、サプライズで、会場の中から2名だけ、WaTと一緒に写真を撮り、それにサインしてもらえるってのがありました。もう当たったらどうしよ~と思いながらドキドキでしたよ。当たりませんでしたが。もう運は使い果たしてますからっ!10代と思しきお嬢様が当選されました。もう、一人の子なんて、顔がこわばって、写真撮るときも泣きそうな顔してて。せっかくなのに勿体無い。けど、緊張するよね。うん、わかるわかる。年季の入った私でも腰抜かして、なかなか舞台までたどり着かへんと思うし。あ~羨ましいと思う反面、当たらなくって良かったのかも。だって張り切って出て行ったら「オバチャンは遠慮しろっ」って会場中の反感買いそうやもん。おぉ~怖っ!で、DVD鑑賞ですが・・・う~ん。無理があるというか。。。ま、でも、そうきたか~って感じで楽しめるとは思う。何だか笑えたというか、面白かったというか・・・最後のエンディングは笑っちゃいますよ。ファンなら買い、ですね。それに本編+40分のPV&DVDのメイキングが付くのでそれだけでもお値打ちかな。そして、鑑賞会も終わり、またいつもの様にゾロゾロと皆で移動。16時過ぎから20時までWaT話に花が咲き。。。あ~楽しかったぁ♪今度はいつWaT会議が開かれるかなぁ。来月かなぁ。。。何か関西でイベントがあればいいのになぁ。いやはや、関西でなくても、どこでも行く人達ですが。(笑)
2006年11月19日
コメント(10)
昨日、「MFG」の試写会のハガキが届きましたぁ。何てラッキーなんや~!!!この間、WaT会議でお会いした人達の中では私とYさんだけが当選したみたいです。大阪会場はたった440組やったから仕方がないのですが・・・。どうせなら、皆で見たかったなぁ。それで、1枚のハガキで2人招待なので、今回はいつもお世話になっているMさんをご指名させていただく事にしました。ホント、皆さんには申し訳ないのですがせっかくなんで思いっきり楽しんできたいと思います。その前に神戸の観覧の件はどうなってるんでしょう。。。9人で応募というのは、無謀だったかな?(笑)これが当選すれば、明日はバレー観戦ですし立て続けにWaTに3回も会えるんですよぉ!こんなチャンス、滅多にないですよねぇ。めっちゃ贅沢です。あ~早くいい知らせが来ないかなぁ。
2006年11月14日
コメント(6)
第2ラウンド開幕しました。やっぱ、キューバは強かったですねぇ。でも日本も惜しかったよね?どのセットもいい所までいってたのになぁ。あ~またテンション下がる~うんにゃ、明日からはまた連勝してくれると信じよう!いつもは一人で観戦してるけど、今日は旦那も一緒に見ていた。もう横から関係ないチャチャを入れるからイライラしたわっ!でも風呂場から♪Ready go~♪って鼻歌が聞こえてきたから「ヨシッ!」って思ったわ。何がヨシッ!なんか、わからんけど。(笑)こういうところから浸透するのよねぇ。男子バレーもこれからやし、まだまだ売り上げ伸びて1位に返り咲いたらいいねんけどなぁ。ところで、ウエンツ、連ドラ初出演おめでとう!噂は流れてたけど、本当だったんやね。「きらきら研修医」って小西さんのこと?伊集院じゃなくて?(笑)伊集院センセ、友情出演しないかなぁ。。。ウエンツは真面目な看護師役かぁ。フムフム。ハマり役かも!楽しみや~でも徹平ちゃんはドラマのオファー無かったんかな?今をときめく小池徹平様やで!引っ張りダコで仕事を選んでるのかな?ラブベリーの表紙でも制服姿が似合ってたしまだまだ学生役もいけまっせ~まだ主役でなくていいから準主役くらいでお願いしますよ。役者モードの徹平ちゃんもそろそろ見たいな~あ~でも、WaTのライブも見たい!その準備で忙しいんやったら我慢しますわ!ところでところで、やっと関西にも観覧がキターーッ!この間、WaT会議に参加したメンバーで一緒に応募してもらいました。9人ですよ。全員行けるか、撃沈か・・・。絶対絶対、盛り上げますので、どうか神様仏様。。。願いを叶えて下さいまし。 またまたカエルちゃんグッズ。洗い物が楽しいですよん♪ よ~く見て!カエルの中にカエルが浮かんでるんですよ!
2006年11月08日
コメント(2)
柳本JAPAN、韓国戦を制覇しましたぁ!!!ヒヤヒヤして見てたけど、勝ちましたぁ!私は高橋選手がお気に入りです。もちろん、他の選手も大好きですが、あの笑顔が大好きです。WaTが合宿で初めに挨拶した時も、笑顔で迎え入れてくれたりして私は「笑顔」が自然というか、普通の顔が「笑顔っぽい」人に惹かれます。「笑い顔」っていうのとはまた違うような、上手く表現出来ないけれど・・・。徹平ちゃんも常に笑顔ですもんね。「笑顔の似合う有名人」では、間違いなく1位を取りますよぉ!何をヘラヘラ笑ってるねん!って言う人は、きっとツマラナイ人生をおくるはず。作り笑顔はすぐバレちゃいます。あと、いつも笑顔の人が真剣な表情をした時もこれまた、めっちゃカッコイイんですよね~そんな事を言ってる自分は笑顔が苦手だったりして・・・。笑うと目が無くなるってよく言われます。あまり存在感の無い目なもんで。クリックリのお目目に憧れちゃいます。まぁ視力がいいのだけがトリエなんですけどねぇ。 今年最後の徹平ちゃん。
2006年11月04日
コメント(6)
WaT様メジャーデビュー1周年、おめでとうございます!もう、伝説の涙のMステから1年が経つんですね。前日にショッキングな事件があり、私はどん底でした。あまりの出来事に泣くことも出来ず、打ちひしがれてました。そこで徹平ちゃんの涙です。純粋で綺麗なあの涙・・・。知らず知らずに私までもらい泣きしてました。そう、私は泣きたかったんや。気づきました。あの日から来る日も来る日も「僕のキモチ」のPVを見まくりました。徹平ちゃんが女の子の頭をヨシヨシってするのを自分に当てはめたりして・・・。何よりも笑顔で嬉しそうに歌う徹平ちゃんを見るだけで幸せな気分になりました。そうやって少しづつ、立ち直っていったように思います。本当にありがとうのキモチでいっぱいです。元気になるなら。と、そんな私を見守ってくれた旦那にも感謝です。まぁ、問題も何とか今は解決して、いい方向に向かっているので大丈夫ですが徹平ちゃんからは離れられません。去年よりもっともっと好き好き度がUPしてます。ウエンツに対してもです。最初はウエンツの事はあんまり何とも思ってなくて徹平ちゃんだけを目で追っていて、ウエンツは全く見てなかったです。今度はウエンツも見てみようって挑戦しても、途中でやっぱり徹平ちゃんに目がいってしまって。ウエンツだけしか映ってなくても、見えないはずの徹平ちゃんを想像したりして。でも紅白くらいから、ウエンツの良さも段々わかってきてウエンツがいるからこその徹平ちゃんだって事に気づきました。WaTは最強コンビです。今回のバレーのウエンツのコメントは、もう素晴らしいの一言につきます。全ての人に気を配り、自分達の思いを正確に伝えることが出来る。21歳とは思えないです。20年後くらいには「ウエンツ御殿」でもやってたりして。徹平ちゃんは憧れの福山さんみたいになってるといいね。きっとなってるよ。また4年後の世界バレーでも、WaTがサポーターやってくれると嬉しいなぁ。選手達からの直々のご指名でね。そしてその、応援ソング「Ready go!」がオリコンデイリーランキングで見事1位を獲得!いや~メデタイメデタイ。お赤飯でも炊こうかしら。。。(笑)
2006年11月02日
コメント(4)
「MFG」のケンカシーンが流れましたね。ウエンツってば、勢いに任せて徹平ちゃんをどついてしまったんやぁ。綺麗なお顔に傷つかなくて良かったねぇ。そんな事になったら暴動が起きますよ!それにしても徹平ちゃんのセリフ、「お前に食わせるラーメンはねぇ!」って。(笑)あ~早く見てみたい~そ・れ・と!キス祭りなりよ~客席の悲鳴が凄かったですねぇ。きっと私もその場にいたら、叫びまくってたかも。TVの前で、しかも先週から情報が流れていたので心の準備が充分だったせいか、冷静に見れましたけどねぇ。っていうか、板越しとはいえ、女芸人とキスした徹平ちゃんより、オッサンとキスしたウエンツの方が凄くない?それにあの、昼ドラのキスシーンの方がよっぽどエグイやん。「もう、どうにでもして・・・」赤面するわぁ。。。松ちゃんにも「ってゆーか、君、昼間から何してんねん。」ってつっこまれたしぃ。徹平ちゃんはちょっとした事でも過剰に反応されて大変だね。黒沢さん、一生の思い出になったやろうなぁ。芸能人になってこれ程幸せ感じた事ないんちゃうやろか。ウエディングドレスばりの衣装でめっちゃ気合入ってたよ。いいな~いいな~羨ましい~そしてそして、「Ready go!」あれ?振り付け変わった?せっかく覚えかけてたのに、またイチから覚えなおしやん。でも「うたばん」の時よりも二人共リラックスして歌ってたね。衣装もバレーのユニホームじゃなくて、可愛かったしね。さぁ、明日は「Ready go!」をフラゲ出来るかな?初回限定版のみ予約しました。カップリングの曲はどんなんやろ?楽しみですね~ この間、店で割ってしまった天使達です。可愛いでしょ!
2006年10月30日
コメント(6)
本日、心斎橋にてWaTファンの集い?に参加してきましたぁ!一次会はDVD鑑賞に明け暮れました。3時間、ほぼぶっ通しで、皆さん、「キャーッ 可愛いっ!」を連発しまくりでした。今まで見たくても見られなかった映像に感激しきりです。二次会は飲み会というか、軽いお食事とドリンク飲み放題で貸切部屋で一応、カラオケも付いておりましたが終始おしゃべりに没頭しました。普段、訪問しているブログとか共通していて話は尽きないです。皆さん、当然ながらWaT好きなので、気兼ねなくWaTの話が出来て本当に本当に楽しかったです。もう今日は何回、「そう!そう!そう!」って言ったことか。ちょっとしたツボが一緒なんで、めっちゃ盛り上がりました。私の周りにはWaT好きさんはホント居なくて。友達は話は聞いてくれるけど、あんまりマニアックな話してもわからないしね。そして三次会は一時間だけカラオケ。WaTの曲を存分に歌いました。もうマイクとか関係ないです。皆、一緒に歌ってました。私、これが一番やりたかったんですよねぇ。でも今回はあまり時間がなくて全曲は歌えなかったのでまた次回に期待したいと思います。「Ready go!」の振り付けも皆でやりたいなぁ。練習してたら、右手が筋肉痛になるらしいですが。(笑)いや~楽しかったぁ。今度は「MFG」の試写会に皆揃って当選して、喜びを分かち合いたいです。あ、その前に世界バレーかな。私はTVの前で応援するけど、画面に知った人が映るかもっていう新たな楽しみも増えて嬉しいです。選手より、客席ばっかり見たりして。(笑)いかん、いかん。ちゃんと応援しないとね。WaTのお陰で楽しい事ばかり。ホント、感謝します。 メジャーデビュー1周年のケーキ♪
2006年10月28日
コメント(14)
待ちに待った「うたばん」で~す!午前2時に収録ってスゴイですね。貴さんと中居君は眠そうでしたね。それに比べ、WaTの二人はいつでも元気!やっぱ、若いですからね~またまたウエンツはホラッチョでいじられてて。(笑)今回はお互いの良いところを言い合うって企画。徹平の良いところはウエンツの嫌いな「ホタテ」を知らない間に食べてくれるとの事。へ~。優しいね、徹平ちゃん。ウエンツの良いところは芸能人なのに値切るところ。これって良いところ?って、徹平ちゃんは関西人なのに値切らないのかな?そしてそして!お待ちかねの「Ready go!」うわっ!テカテカの衣装や~旦那がボソっと「ウルトラマンかいっ」そういう風に見えないこともないですね。ダンスっていうか、振り付けというか、何か古臭い感じの踊りというか。ちょっと違和感あったけど、何か、一生懸命で可愛いかった。どちらかというと、徹平ちゃんの方がキレがあるような・・・。前に「WaT青春ぶらり旅」でミっチャン先生に「徹平の方が上手」って言われてましたもんね。う~ん。でもアイドルっぽいなぁ。WaTはアイドルなのか?あんまりアイドルと意識した事なかったけど、やっぱりアイドルなのかな。ま、どっちでもいいけど。ライブで歌う時は皆で振り付け合わせたりして盛り上がりそうですね。その場では覚えられそうにないので、今のうちから覚えておかないと。(笑)世界バレークイズ。またまたウエンツいじられまくり。夜中にもかかわらず、めっちゃウエンツ生き生きしてるやん。こういうの、好きなんやろねぇ。徹平ちゃんは答え間違ってるのに中居君に答え教えてもらってるし。でも大林さんのアタックしたボールが徹平ちゃんの足に直撃!ウエンツの「天罰じゃ、天罰じゃ」に笑ってしまったよ。もうクイズなんてどーでもいいって感じですね。選手や監督にまで「ホラッチョ」呼ばわり。監督の十八番なんてわかるわけないやんなぁ。私も♪チィラシィ~♪しか思い浮かばんかったわ。気持ち良さそうに「根っこ」を歌う監督、お茶目さんね!前評判が良くなかっただけに、期待して見てなかったせいか逆に今回は楽しめました。明日(もう今日ですね)は「はなまる」ですね!めっちゃ楽しみぃ♪ この間、東京で購入した「カエルちゃんグッズ」です
2006年10月26日
コメント(2)
美輪さんの音楽会。シアタードラマシティは初めて行く会場でした。思ったより狭く、私は11列目でしたが舞台が良く見えます。ちょうど18時半に幕が上がり、美輪さんが現れました。白いブラウスに黒のズボン?、シンプルな衣装ですが光り輝いてました。舞台のバックが3Dのようになっていて、場面に合わせて七変化します。これが凄く凄く綺麗です。光の演出とかも凝ってるなぁと思いました。この音楽会は2部構成になっていて第一部は美輪さんが作曲された歌を歌われてました。1曲ごとにその当時の背景や、曲の説明をされます。笑いも所々あって、もっと固い感じを想像してたので楽しかったです。ただ、少し寝不足だったので、1曲目を聞いた後くらいから眠くて眠くて、ウトウトしてしまいました。美輪さんの歌声が子守唄に聞こえて・・・。何て贅沢な子守唄なんや。(笑)4,5曲目くらいにさしかかった所で旦那がやっと到着しました。そこで私も一気に目が覚めました。7曲目の「金色の星」で、突然、体がカーッと熱くなってボロボロ涙が出てきました。もう止まらなくて。特に歌詞に感動したとかそんなんじゃなく自分でも何で泣いてるのかわからなくて。旦那に「私、何で泣いてるんやろ。」って言ったら「知らんわ。オマエの鼻水すする音がうるさくて集中出来んかったわ。」って。(笑)で、一部最後の曲、「ヨイトマケの唄」。私、題名は知ってたけど、曲は聴いた事がなくってどんな曲やろって、今回、一番楽しみにしてたんです。♪父ちゃんのためなら エンヤコラ 母ちゃんのためなら エンヤコラ も一つおまけに エンヤコラ ♪え~っ!この曲やったんや~!ってビックリ!10/1の日記でも、「WaTの為ならエンヤコラ~」って書いてますやん。変なところで繋がってるなぁ。この曲は歌詞の内容といい、美輪さんの表現力の凄さに感動してまたもや涙全開でした。第二部は綺麗なドレス姿でシャンソン7曲を熱唱されました。シャンソンなんて、生で聴いたこともないし正直、苦手分野でした。でもでも、こんなに素晴らしいものだったとは・・・。全てに物語があり、美輪さんがその主人公に乗移られてるかのようなリアルさがありました。演技とかもう、超えちゃってます。私、ずっと泣いてたような・・・。大袈裟じゃなく、夢の世界にいるようでした。旦那も泣きこそはしないけれど、かなり感動していたようです。前日にTVで見た時とは大違いでした。実はチケットも、ぴあからのメールで知ったんですがそれ程行きたいと思った訳じゃないのに何故か勝手に手がクリックしてたんです。(笑)結構、代金も高いし、知らない曲ばっかりで楽しめるのかなぁとちょっぴり後悔してました。ヤフオクに出そうかな・・・とも。(笑)でもでも行って本当に良かったです。キザだけど、「愛に溢れていた」そんな感じです。私の文章力では到底伝える事は出来ないです。だからって今度も行くかと聞かれたら、それはわからないです。あんまり崇拝するのは良くないかなって。でもWaTはある意味、崇拝してますけどね。それで今日、何かスッキリしたいなと思い髪をバッサリ切ってきました。シャンプーしても髪に手が引っかからない!乾かすのも楽や~。似合ってるかどうかは別として。(笑) 岡山のお土産に頂いた、「桃太郎ブドウ」です。 味はマスカットですが、種も無く、 皮が薄くてそのまま食べられます。美味しかったぁ♪
2006年10月25日
コメント(2)
今日は、岡山に嫁いだ元同僚が、大阪に遊びに来るというので梅田で10時に待ち合わせしました。まだお昼ご飯には早いので、天気もいいし、中之島公園まで散歩に行くことに。丁度、バラの咲く季節なのでバラ園に向かいました。何か、中途半端な場所なんで、ずっと行きたいと思いつつ行けず仕舞いで、今回初めて行きました。想像してたより、こじんまりしてました。これなら家の近所の鶴見緑地の方がバラの種類も多くて見ごたえあるかも。特にすることもないので、ベンチに座り休むことにしました。いつもの事ながら、しゃべり込んでて、気づけば12時前。そろそろお腹も空いてきたし、梅田に戻ることにしました。でも帰り道が来た道と違ったようで、「あれぇ?こっちで合ってるんかなぁ」とか言いながら、友人が「多分、あっちやと思う。」と言うのでホントは私は反対方向やと思ってたけど、確信が持てないのでそのまま友人を信じてついて行きました。で、その途中に、何とな~く、良さげなお店を発見!即、そのお店でランチすることに。日替わりランチが900円で、お肉かお魚選べます。私はお肉(ハンバーグとポークシチュー)、友人はお魚(海老フライと鯛のソテー)にしました。スープも小さいカップかと思いきや、大き目のお皿で出てきたしボリュームある上に、めっちゃ美味しかった!400円プラスして、デザートとドリンクも注文しました。デザートは何かちょっと変わってました。一口大のシャーベットに、梨のコンポート、パウンドケーキは、何故か塩辛かった。神戸の観音屋のチーズケーキを思い出してしまった。。。何か、どれも微妙なんです。(笑)いや、お料理は最高でしたよ。そういえば、私達以外の人達は誰もデザート頼んでなかったような・・・。ただ単に仕事中だったからかも知れませんが。でも、ホント、ランチはお勧めします。ココ店を出て、人に聞きながら梅田に戻ってきました。友人は15時半の新幹線で帰らないといけないらしく、(お姑さんには「ちょっと出てくる」と言って出てきたらしい)それでもまだ2時間ちょっと時間があったので今度は阪急グランドビルの最上階の「ケーキとパフェの店」でお茶することに。よくある、パフェの上にケーキが乗っかってるヤツです。まだ食べるんかいって?ガッツリ食べました。流石に食べるペースは落ちましたが、しゃべる口は止まらない止まらない。あっという間に時間は経ち、友人をお見送りしました。そして、18時半から美輪さんの音楽会です。一人でブラブラして時間をつぶし、旦那と合流するはずが仕事が長引いたので、とりあえず、一人で会場に入りました。長くなるので、この続きは明日書きます。
2006年10月24日
コメント(2)
今、あいのり見ててビックリ!ですよ~タチがぁ!一発逆転した~!!!あのカモメのうん○が効いたんやって。やっぱ、運がついたんやなぁ。スゴイなぁ。。。。こうして見ると、二人、お似合いやね。結婚するかもね。末永くお幸せに・・・。 ところで、今日、Dの劇場とやらで、美輪さんが出演していた。実は明日、美輪さんの音楽会に行くんですよ。めっちゃタイムリーやん。旦那が録画してくれてたんやけど、よく見るとウエンツがいるやん。この番組、関東でしか放送してないと思い込んでたわ。何かちょっとラッキー♪で、最後の「愛の賛歌」。熱唱してたけど・・・「う~ん。何かよくわからんわぁ。」って言ったら旦那が「ワシはわかったで。感性の問題や。」って偉そうにぃ。ホンマにわかったんかいな。まぁ、明日、本物を前にしたらまた感じ方が変わってくるかな。 それにしても、ウエンツ、カッコイイなぁ。今、ホンマに輝いてるわ。綺麗過ぎるっ!それに、バースデープレゼントを貰って、わざわざ手紙書いて皆に気持ちを伝えるなんて、何てニクイ事するんやろ。人を喜ばせる、ツボを心得てるね。二十歳やのに感心するわ。これだから、徹平ちゃんも「瑛ちゃん瑛ちゃん」言うんやろなぁ。。。 それと、何か、HEYHEYHEYのトークで、ゆかりゲストとホニャララするらしいですね。一部のファンの人達がまた騒がなければいいんやけど。そりゃ、ムカツクかも知れないけど、徹平ちゃんは「何でもやらさせていただきます」ってスタンスの子だから仕方ないわな。私は徹平ちゃんがどんな表情するのか、ちょっと楽しみやねんけど。歌の方も、軽く振り付けがあるそうで。ぴょんぴょん跳ねてる徹平ちゃんが早くみたいなぁ。あと、「うたばん」もあるし。内容はともかく動いてる徹平ちゃんが見れたらそれで満足やわ。 「MFG」の試写会応募のハガキ、たった3枚やったら当たらんかなぁ。もちろん年誤魔化したけど。神様仏様、恵まれない子に愛の手を~
2006年10月23日
コメント(0)
前日、なかなか眠れなかったので、朝はゆっくりしました。10時前にチェックアウトして、さぁどこ行こうか・・・ランチは「大盛軒」か「俺のハンバーグ山本」にしようと決めていました。♪ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な~♪私の胃と相談したら、ハンバーグに軍配が上がりました!「恵比寿」に向かい、ランチの時間まで余裕があったので駅に直結する「アトレ恵比寿」をブラブラ。無印や可愛い雑貨屋さんなどでチョコチョコお買い物しました。そうこうするうちに11時半前になったので「俺のハンバーグ山本」へ。本日のハンバーグにするか、俺のハンバーグにするか迷ったけどせっかくやし、俺のハンバーグにすることにしました。お店は思ったより、こじんまりしていて、12時前にはほぼ満席状態。注文してから焼くんですね。結構待たされました。でもやっぱ、流行ってるだけあって、美味しかったです。ハンバーグの中にコーンクリームが閉じ込められててデミグラスソースとからまって絶妙なハーモニー。何か、こんな風に書くと、うそ臭いですね。(笑)ご飯のおかわりも自由との事で、私はしなかったけど徹平ちゃんはきっとしたんやろなぁ。店を出て、地図を片手に歩いて「代官山」方面へ。途中、アウトレットのお店を発見。中へ入ると面白い雑貨が一杯!見てるだけで楽しい!最近、「カエル」が気になるんですよねぇ。またチョコチョコ買ってしまいました。ホントはバンブーのカーテンというか、シルクスクリーンのようなものがすっごい安くて欲しかったんですが、さすがに持ち歩けないし宅配サービスとかやってなさそうだったので断念しました。それにしても代官山はホント、お洒落な街ですね。細い路地にもお店がいっぱい!雑貨屋さん、古着屋さん、カフェに、ちょっと高級そうなブティックなどなど。あ、そういえば、「ナチュラルローソン」なるものがありました。看板もあの青っぽいのじゃなくて、ベージュ系の正しくナチュラル!お茶もできるようになっていて、カフェみたいです。中に入ってみると、陳列されてる商品もナチュラル思考の物ばかり。へぇ~へぇ~っと関心しながら、結局買ったのはペットボトルのグレープ100%ジュースのみ。すっごい喉が渇いてたので一気に半分くらいは飲んじゃいました。で、持参したペットボトル専用の保冷袋に入れて、と。いつも持ち歩いてます。喉が渇くたびに喫茶店とか入ってたらお金が勿体無いですもんねぇ。独身の時は平気で入ってましたけどねぇ。今は生活がかかってますから。喉が潤い、また充電したのでエッチラオッチラ歩き回ってました。結構、坂が多くて息が切れます。最近買ったブーツを履いていったんだけど、全然足が痛くならない!良かったぁ。これ、痛くなったら買い物どころじゃないですからね。次に目に飛び込んできたのは「オール300円」の文字。何か私のアンテナがピンピンきてます。大阪にも300円均一のお店はあるけど、さすが東京。何か、全部オッシャレーで可愛いんです。ガラスのコップとかめっちゃ可愛い。欲しい。でも重そう・・・仕方ないので、あまり嵩張らないティっシュのカバーのみをお買い上げ。ホントはお揃いの柄の収納ボックスとか買いたかったんやけどなぁ。今度は旦那と一緒に行って荷物持ちしてもらわないと。っていっても交通費の方が高くついちゃいますね。トホホ更にブラブラして流石に疲れてきたので、お洒落なカフェでお茶したいなぁと思いつつ、う~ん、ここはちょっとデザートが・・・とかここの紅茶はポットサービスじゃなさそうや・・・とか選り好みして中々決められないで歩いてると、あらら何故だか恵比寿の方に戻ってきてしまいました。うそ~代官山でお茶したかったのにぃ!でももう戻る元気もないし結局は朝お買い物したアトレでお茶しましたとさ。それから、疲れたら使おうと思っていたクーポンを持ってきていたので電話で予約を取り、フーレの直営店(新宿)に行きました。自分が協会員だというのも何なので特に何も言わず施術を受けました。案の定、「足、パンパンですね~」と。「もうめっちゃ歩きましたからね~」と言った後は疲れと寝不足と気持ち良さで、ほとんど寝てました。あっという間の30分。足も軽くなりホッとするのもつかの間、羽田の集合時間が迫ってる!慌てて電車に飛び乗りました。いや、でも東京って電車の本数めちゃくちゃ多いですね。あ~乗り遅れた!て思っても、すぐ次の電車が来る。山手線なんて2分置きくらいですよ。なので飛行機には充分間に合いました。何だかんだ言って、東京一人旅を満喫してきました。旦那が用意してくれた、100均の地図は大活躍しました。もうこれなら国内なら一人でどこでも行けると自信がつきました。って充分すぎるくらい大人なんで当然といっちゃぁ当然なんですが。でもね、本音を言うと、やっぱり感動は誰かと一緒に味わいたいなぁ。私には一人でかみ締めるのは向いてないのかも。なんてったってお喋りさんだから。楽しみは誰かと分かち合いたいのよね。この旅中、普段あんまりしないのに、メールのやり取り結構してましたからねぇ。♪孤独を楽しめるほど大人じゃないっし~♪やっぱり精神的には子供なんですね。(笑)それにしても、東京にいる間、徹平ちゃんや芸能人に会えるかとキョロキョロしまくってましたが、普通の一般人でも皆、カッコイイ、キレイ、カワイイ人の多いことっ!そしてすっごいオシャレ!やっぱ、東京は違うなぁ。。。。でも自分には大阪が一番合ってると思いました。それはそうと、握手会の動画や個人のブログ巡りしてたら、何ですかっ!あんなに話しかけたり、ハンカチにチューしてもらったり・・・何でそんなに余裕あるんですかっ!あ~私も我慢せず、泣けばよかったぁ。そしたら徹平ちゃんに頭ポンポンしてもらえたかも知れないのにぃ。いや、あれは若い子だけよね。(笑)やっぱり、場慣れかな。顔を覚えてもらえるくらいイベントに参加するべしっ!ですね。何か、それはそれで恥ずかしいような。。。まぁ私なりにこれからも応援していきます!
2006年10月17日
コメント(2)
行ってきましたぁ!昼過ぎに品川に着いて、まずは都区内フリー切符を買い山手線で御徒町へ。アメ横「みなとや」で散々迷った挙句、マグロサーモン丼に決めました。う~ん。マグロは美味しかったけど、サーモンはイマイチでした。ウニとかトロとかも美味しいんやろか。やっぱ、マグロが無難なのかも。腹ごしらえを済ませ、すっかり体力を保持し、再び山手線、新橋で下車。書店への道すがら、緑の袋を提げたお嬢様方とすれ違い。皆さん、笑顔笑顔です。「かわいかったぁ!」って声も。思わずニンマリしました。丁度、整理券に書いてある集合時間の14時半に到着~書店の前の道路に人が溢れていました。歩行者天国になってるんですね。ビックリしたわ。係りの人に整理券を見せると、すぐに2階に上がるように支持された。2階の書棚は全部網で覆われていて、徹平ちゃんへの夢の通路となってました。絶対、待たされると思ってたのに、ほんの少し待っただけで別室?へと通されました。でも、徹平ちゃんの声は聞こえど、姿は見えず。どうやら、真正面に並ばされてたようで。徹平ちゃん独特の甲高い「ありがとうございます!」が近づいてきてドキドキ!何も見えないまま、横にいる係員の男性に、はいっ早く前行って!って感じで背中を押されたら、いきなり目の前に徹平ちゃんが現れた!私の前に並んでた女の子が大柄だったせいか、本当に何も見えず状況がつかめないまま、いきなり徹平ちゃんですぜっ!何て声かけようか、色々考えてたのに、それどころじゃなかったわ。(笑)反射的に右手を出したら、両手でしっかり掴んでくれた。何となく私も軽く左手を添えたら笑顔で「今日はホントに ありがとうございます!」って言いながら、手を上下に振り、もう一度ギュって握ってくれたんです!私はてっきり、握手っていっても、スゴイ人数やから流れ作業的に軽くタッチするだけやと思ってたのでこの数秒がスローモーションの様に長く長く感じました。最初に手を挟まれた段階で、もう離さないとあかんって思って横にはけようとしたら手を離されなかったので「えっ?」ってビックリと共に後からジワリジワリと嬉しさがこみ上げてきて、泣きそうになったよ。本当に一人一人、気持ちを込めて握手してくれたんやね。私の番号、3000番台ですよ。100人や、200人じゃない。相当疲れてるやろうに・・・。きっと最後まで手を抜かず、頑張ったんやろうね。ホント、徹平ちゃんって人はなんて真摯な人や。この為だけに大阪から東京まで行ったけど、本当に行って良かった。ただっ!いきなり数十センチ先に徹平ちゃんが現れたもんやから目の焦点が合わず、何となくしか、顔の記憶がないんです。黒目が凄く大きくて、眉毛が濃くて、とにかく白いって印象が。何か、人間じゃないような気がした。でも手は暖かかった。あ~髪型とか、服装とか、もっとしっかり見たかったよぉ!他の人と握手してる姿とか。真正面に並ばされたのは、わざとだったのかな。そういう姿見ると、絶対、皆、「可愛い~!」とか騒ぐもんね。もう銀座に用はなかったけど、何となく後ろ髪引かれてウロチョロしてたら、交差点で「綾戸智絵」を目撃しました。大阪のオバチャンなんで、ビミョーですが・・・。それでもう一度、18時過ぎに書店の前に戻ってきたら丁度、握手会は終了して、出待ちの人が何人か残ってた。歩行者天国は解除?され、車が渋滞してたっぽい。一人の人に「出てくるんですか?」って聞くと「いや~わからないんだけど、もしかしたらって思って。」との事。サービス精神旺盛な徹平ちゃんなら、もしかしたらもしかするかもと思い私も暫く待つ事に。30分位して、係りの人が「もう本人さんは帰られましたので解散して下さい!」だってよ。でも、皆、まだ疑って帰ろうとしない。だって書店の前に警備員や、黒いスーツ着たボディガードみたいな人達がわんさかいるんやもん。トランシーバーで話したりして。それから10分くらい経った頃かな、今度は黒いワゴン車(窓に目隠しのシール貼っていた)が横付けするやないの!益々怪しいやんか!でも結局、その車に通路として使ってた柵の様なモノを乗せ始めて。う~ん。でも何か怪しい。もう一度、「もういませんので、解散して下さい!」と。でも誰もその場を離れようとしない。(笑)最終的にバイトを終えた、ニーチャンやネーチャンが続々と出てきて。1階部分はまだ営業してたみたいやけど、2階にはもう誰もいなさそう。で、最後は白髪交じりのオッチャンが「もう裏からでたよ!私見たから!本当だって!」って、多分、警備員の人かな、親切そうに見えたから私はその人を信じて、銀座を後にしました。結局、どうだったのかな・・・。次に向かったのは山手線、原宿。二人の原点、「神宮橋」をどうしても見ておきたかったから。もう暗いし、ちょっと怪しい人達が座り込んでたりしたのでサッと写メだけ撮りました。そこから表参道に出ようと思い、地図を見ていたら明治通りを下っていけば、徹平ちゃん目撃ポイントの「恵比寿」に出れることがわかって、歩いて行くことにしました。歩いてる途中、お腹が空いてきたので「おはち」という定食屋さんで「おはち定食」をいただきました。リーズナブルでおかずも美味しかったけど、特にご飯が美味しかった!もしかしたら、WaTでここに来た事あったりして、とかファミレスの前を通るたび、もしかして・・・なんてそんな事ばっかり考えながら渋谷を通り越し、ついに恵比寿に到着!もうキョロキョロしまくり!完全に挙動不審者ですね。(笑)でも会えるはずもなく、そこから大人しく電車に乗りホテルへ帰りました。楽しいお散歩でしたよ。ホテルはビジネスで部屋風呂はなく、大浴場でゆったりその日の疲れを癒し、そして、そして、部屋に戻り、評判の写真集を一人でこっそり楽しみました。ひえ~っ!何じゃこれはっ!裸裸裸やん!でも一番最後のページの素で寝てる徹平ちゃんが可愛い!あと、ポスターの裏の「挑戦状」徹平ちゃんの思いがギッシリで。涙がちょちょぎれました。昼間の手の感触を思い出しながら、「あっ! 手ぇ洗ってもーた!」と一人でズッコケながら眠りにつきました。といっても実際は、疲れてるのに、興奮してなかなか眠れませんでした。と、まぁ一日目はこんな感じでした。 何かこの写真、おどろおどろしいですな。
2006年10月16日
コメント(2)
チケットが当選したので、行ってきましたぁ!久しぶりです。水族館って、ゆったりしてて癒されますよね。遠足の子供達がキャーキャー騒いでたけどノートに色々メモしたりして、しっかり勉強?もしてるみたいね。1時間半くらいかけて、ゆっくり堪能しました。これでイルカショーとかアシカショーがあったら最高やねんけどなぁ。やっぱり私は須磨の水族館の方が好きかなぁ。でも、マーケットプレイスとか、なにわ喰いモン横丁とかショッピングも楽しめたし、海の傍で景色も良かったので満足です。で、ちょっと早い夕飯はメルボルンというレストランで「サーロインステーキセット」¥1,050- をいただきました。どうしても、ステーキが食べたい気分だったもんで。オージービーフは美味しいのかな、まずかったらどうしよ~とか言いながらちょっと冒険してみました。肝心の味は、美味しかったんだけど・・・これホントにステーキ?っていうくらいの厚味でした。(笑)焼肉に近かったかな?あ~分厚いステーキ食べてみたいなぁ。お値段もそれなりなんで、まぁ仕方ないっすね~それより!ガラス細工のお店で、すっごく可愛い天使の置物をみつけたんです。置き台にする鏡の上に気に入った大小2つの天使を置いてさぁ買おうと持ち上げたら、スルスルと鏡台から滑ってなんと!2つ共、落としてしまったんです!当然のごとく、パリーンッですよっ!もう青ざめましたよ!店員さんが慌ててホウキとチリトリでそれらをかき集めながら「お怪我はなかったですか?」と優しいお言葉。「大丈夫です~! すみません~~!払います!!!」って財布出したら「いいですよ。お好きなのを買っていただいたら。」との事。申し訳なく思いながら、お言葉に甘えて、割ったものと同じものを買いました。ホントにごめんなさい~。そして、ありがとう!いや~。お店のものを破損させたのって初めてかも。めっちゃ焦ったわ。。。「これを買う!」って決めたのに、まだもっと何かいいものがあるかもって余所見をしたのが原因です。いつもクセになってて、壊れ物の時は本当に気をつけないと。反省。それにしても、一緒にいた旦那は割れた瞬間に店の外に出てました。何、逃げてるねん!一緒に謝るくらいして欲しかったわ!旦那も欲しかったものがあったみたいで「買いそびれたやん!」ってブツブツ言ってました。小心者めっ!気を取り直して観覧車でも乗ろうかと思ったけど、まだ空が明るかったので今回は止めときました。夜景がすごくキレイなんですよ。でも見たいTVもあったし、天保山を後にすることに。帰りのバスの時間まで少しあったので、駅前まで歩き、前に食べて美味しかった「たこせん」を買いました。う~ん。ここのはやっぱ、美味しいわ。ステーキより、こんなチープな方が私には合ってるのかも。(笑)あ、そう、バスでも、降りる一つ前でボタンを押してしまい、まぁ誰か降りるやろ~と思ってたら、誰も降りず、「すみません~ 押し間違えました~」と平謝りする羽目に。何か恥ずかしい一日でした。ん?何か、他にもまだあったような・・・。ま、いいや。忘れよっと。
2006年10月12日
コメント(2)
やっと会報が届きましたぁ!今回は「HavaRava」PV撮影やTV出演に密着してました。「5センチ。」の時とは違い、全て衣装が違うので見てて楽しいですね!やっぱりWaTは見栄えがいいので色んな衣装着て欲しいです。それはそうと・・・握手会まで後少しっ!もう今から緊張してまっす!あ~何て声かけよう・・・実際、あの可愛い徹平ちゃんを前にしたら何も言葉が出ないかも。絶対、泣くのだけは我慢しないとね。せっかくのお顔がハッキリ見えないのは勿体無いもん。とにかく台風だけは来ない事祈ります。神様仏様、よろしくお頼申します
2006年10月10日
コメント(4)
スプーンをねじってみました。私って、スゴイ~~~!なぁんて、馬鹿チカラで曲げただけだよん(笑)
2006年10月09日
コメント(4)
ウエンツの誕生日が過ぎてしまった・・・ウエンツごめんよぉ!15分置きに書き込みをチェックするウエンツ。ホンマにたくさんの人達からのお祝いメッセージしっかり届いてるみたいやね。改めて、おめでとう!!!そして、ありがとう!この一年は激動の年やったね。これからの一年もきっと色々と楽しませてくれるんやろなぁ。21歳のウエンツもしっかり見守っていくで~~~
2006年10月08日
コメント(2)
~~ 合宿後半偏 ~~二日目の午後練習で柳本監督に言われ、ランニングに参加。そこから一気にチームに馴染んできたみたい。選手に「ごめんね。グダグダな練習して。」って言われた時、徹平ちゃんが「出来る事は何でもやります。」って答えた。一瞬、選手が絶句したような気がした。三日目には朝から、やれるべき事がわかってきて率先して動いてる。掃除や昼食も一緒にとっていた。お茶をこぼして焦ってるウエンツにはちょっと笑った。ぞうきん的なモノって・・・(笑)午後の練習には声を出して、ボール拾いも様になってた。徹平ちゃん、本当に楽しそう!いつの間にか、神聖な場所、コートにも立って練習に加わっていた。凄い!凄すぎるよ、WaT!選手達のコメントでもわかるけど、ありえないくらい頑張ったんやね!二人の最後の挨拶の後、柳本監督と握手。何か、泣きそうになってたね。それ程、精一杯、頑張ったんやなぁ。河合さんも「関係者以外でコートに入れてもらえてるの初めて見た。」中田さんも「あんなに頑張ってくれたら選手達も嬉しいと思いますよ~」って絶賛してたね。それでもウエンツ曰く「あたり前のことしただけ。」って。本当に謙虚やわ。言いたいこと一杯あるけど、褒め言葉しか思い浮かばんわ。とにかく、「アンタら、偉いっ!」それだけや~あ、そういえば・・・この流れがあって、感謝祭のマラソンに繋がるんやね。ウエンツが大健闘したのも選手達の願いを背負ってたからなんやろね。何ていい関係なんや~でも、〆の挨拶したのに、次の日の練習に参加したウエンツ、バツが悪かったやろうね。(笑)徹平ちゃんも、褒めるとこ間違ったり、ちょっとオチがつくところが流石やわ。とにかく、どこに出しても恥ずかしくない二人です。オバチャンが保障しますっ!ってアンタ誰やねん?
2006年10月07日
コメント(0)
昨日の感謝祭は感動しました。実は出掛けてて、一応、録画はしてたものの、あわててTVをつけたら、ちょうどマラソンの表彰をしてたところでした。ウエンツが6番のワッペンを付けてるのに、横にいる徹平ちゃんは何も付けてなかったのでどういう事?二人同時にゴールインしたの?もしかして徹平ちゃんは10位以内に入らなかったの?いつもはウエンツより、徹平ちゃんの方が早いはずなのに・・・とヤキモキしました。某掲示板で確認したら、やっぱりウエンツが6位で徹平ちゃんが11位と知り、でも皆、結構感動してて早くその場面が見たかったけど、録画中だし、もうイライラしましたよ。お風呂に入りたかったけど、まだ駅伝もあるし最後まで見ることにしました。暫くして、ローション相撲が始まり、皆コケまくってていつもなら大爆笑なのに、私のキモチはここにあらずでマラソンの事が、気になって気になって。駅伝が始まるまで、ボーっとしてました。で、駅伝は10代20代チームが徹平ちゃんと猫と中尾君との事。え?ウエンツは?山本君は?あの人選は誰が決めてるんでしょうね?中尾君は初挑戦なので、勝負の行方は見えなくて今回こそ、10代20代が優勝してもいい雰囲気だったけどう~ん。やっぱり50代が強いでしょって思いました。だって、石田さんも寛平ちゃんも50代とはいえ普段から訓練してるし、最初のマラソンには参加してなかったっぽいから1周だけならかなりいい線いくし、なんせアンカーがあのワイナイナですよ!なのに、あのハンデはないでしょうよ!ズルイよ!案の定、徹平ちゃんが一番手で、石田さんを一度は抜いたけどまたすぐ抜き返されて・・・。そりゃそうよ。クイズでろくに休憩も取ってないしマラソンで3週も走ってたら、いくら若くても疲れるっちゅーねん。見てて辛かったよぉ。。。でもホント、よく頑張ってたよ。中尾君は、歩いちゃいましたね。その前に水泳に出てたみたいだけど、足でもつったのかな。足を引きずってもいいから、走るフリだけでもして欲しかったような。でも余程痛かったんでしょう。仕方ないか。ゴールした時、徹平ちゃんが抱いて迎えてたね。それにしても、猫は早かった~(笑)小さいのに凄いスタミナや~またちゃんと、徹平ちゃんは抱いて迎えてましたね。いいなぁ。疲れも吹っ飛ぶでしょうよ。徹平ちゃんより背が低い人を抱いてるのって初めて見た気がする。いつも徹平ちゃんの方が抱きついてる感じだけど、猫には包み込むような感じだったよ。う、羨ましい~~~それで、番組が終了したので、即効で例のマラソンシーンをチェックしました。山本君、早い早いっ!凄いね、あの子。カッコいいわぁ。ちょっとモンキー顔だけど。(笑)でも、ウエンツが凄かった!大健闘!この日の為に特訓でもしてたのかな。前は途中で歩いたりしてなかったっけ?ウエンツは自分の為じゃなく、誰かの為なら頑張れるっていつも言ってるもんね。今回、世界バレーのオフィシャルサポートとして柳本JAPANを盛り上げる為に頑張ったんやろうね。火事場のバカ力じゃないけど、120%の力を発揮できて良かったね。徹平ちゃんは前回同様、毎回、100%の力で頑張ったと思う。どんな時もベストを尽くしてるよね。日記で結果を出せなかったって言ってるけど充分過ぎるくらい頑張ってたし、その姿勢に感動したよ。ゴールした後、スタッフから水とタオルを渡された時も会釈してたよね。あんなヘトヘトな状態の時でさえ、気配り出来る徹平ちゃん。もう尊敬しちゃいます。大好きです。そういう時にこそ、人柄って出るからね。で、そのヘトヘトな徹平ちゃんをしっかり手を持って支えてたウエンツもカッコイイ!最高のユニットやん!ファンでいる、こっちが誇らしいです。今回は前回と違い、かなり映ってたので、編集するのも楽しいかも。ただ、HDDの空き容量が少なかったので画質を落として録画してるのでそこはちょっと残念です・・・。医龍もまだ残ったままなので、DVDに落とさないと、そろそろヤバイです。あ~でも機械モノに弱いんですよね。携帯も未だに使いこなせてないし。まぁWaTの為ならエンヤコラ~なんですが。(笑)それと!世界バレーの番組で、柳本監督に挨拶を促され震えながらも何とかコメントした徹平ちゃん。そりゃ、あんな緊迫したムードじゃ震えるっちゅーねんなっ!「何でWaTなんやろって思った方がたくさんいらっしゃると思いますが」って、やっぱり本人達も気にしてたのね。でも、真剣に応援したいってキモチは、監督、選手、TVの前の私達にも充分、伝わったよ。ウエンツのコメントにあったように、WaTを通じてバレーを好きになる人もきっとたくさん出てくると思う。私もTVの前でやけど、応援させてもらいますよ!それにしても、挨拶の後、戻ってきた徹平ちゃんの「めっちゃ声震えた」って言いながら口元に手をやる仕草が強烈に可愛い!そこ、何度もリピートしてます。もう可愛すぎっ!次回は、監督や選手達と馴染んで楽しそうな様子が流れてましたね。めっちゃ楽しみです♪
2006年10月01日
コメント(2)
やっと到着しました。徹平ちゃん握手会の整理券がっ!3000番台でした。きっと夕方くらいになるんやろな。その頃には徹平ちゃん、ヘロヘロで意識朦朧としてるやろなぁ。腰痛いやろなぁ。あ~ 私がフーレで癒してあげたいわっ!ちょうど、今日、ツアーの予約したところなんです。1泊2日、往復飛行機で19、800円也。宿泊代込みなんで、安いですよね?ビジネスホテルだけど、書店にも近いし便利そうです。さぁ、どこ行こっかなぁ。絶対、大盛軒はハズせないしぃ、ストラの神宮橋にも行ってみたいなぁ。これから色々計画立てるのが楽しみです。一人旅もいいもんだぁ。って、私、一人旅初めてかも。徹平ちゃんが京都に一人旅に行って、ちょっと自慢げに語ってるのを見てちょっと笑ってたけど、この歳でまだ未経験だったんやわ。人の事、笑われへんなぁ。(笑)何をするにも、いつも誰か一緒やったけど徹平ちゃんのお陰で一人で映画館も行けるようになったし独りの楽しさを堪能できるようになって感謝感謝やわ。アロエヨーグルトのCM、凄くいいよね。公式サイトの動画もめっちゃ可愛い!これはHIT確実やで~プレゼントも応募したいし、買い込まないと。企業様、もっと色んなCMに徹平ちゃんを起用して下さい。あ、WaTならよりいいです。出来れば実用的なモノでお願いします。爆発的なHIT間違いなしですよ~♪
2006年09月27日
コメント(2)
先日、バス旅行のお土産に持って帰った松茸で、松茸ご飯を炊いてみました。松茸って言っても、香りもほとんど無いし、どこ産かもわからない・・・。とりあえず、永○園のお吸い物の素を使い、香りを出してみました。(笑)うん。歯ごたえはあるし、なかなか美味しいです♪掘ったサツマイモで、サラダも作ってみましたぁ。まだまだたっくさんあるので毎日、何かしら作らないと。でも旦那は芋系は、あんまり食べてくれないんよねぇ。私一人で食べてたら、プップカ出るやん!さてさて「あいのり」です。ポーランドかぁ。行ってみたいなぁ。日本との関係を知り、嬉しくなった。何か感動的やぁ!おぉ!三ちゃん、卓球小僧やったんや!ちょっといい所見せれたね。タチは勘違いも甚だしい。こういうタイプは苦手や~でもわかり安すぎて可笑しい。来週、告白かな?JUNONにも「あいのりの裏」って記事があったね。結構、面白かったわ。もう半年以上、カップル出来てないらしい。ゴキとアウトロー、ミーとスーザンは例外やねんなぁ。ウエンツ、赤いボーダー似合ってた。マチャミ姉さんの横にいたら、すごくタクマシク見えるよ。今田兄さんの横にいたら、すごくキレイに見えるよ。いや、一人で見ても逞しくて綺麗だけどね~余計に際立つよね。ところで、まだ握手会の整理券は到着しません~首を長~くして待ってるのにぃ。早く届かへんかなぁ。
2006年09月25日
コメント(0)
昨日、日帰りバスツアーで岡山に行ってきました~マスカット食べ放題に、昼食は松茸御前で初松茸。農園で芋堀りに、ゆず狩りに、栗拾い。ドイツの森でコスモス見学。で、私はコスモスを楽しみにしてたのに、まだ2分咲きくらいでした・・・。まぁ、天気が良かったし、軽い運動にもなって気持ちよかったですけどね。特に観光は無かったので、バスガイドさんは付かず、添乗員さんのみでした。また、この添乗員さんが若い男の子で可愛かった。。。まだ今回で5回目との事。でも常に笑顔で手際も良くて、きっと天職なんやろなぁ。顔は徹平ちゃん程ではなかったし、旦那は森山未来に似てるって言ってたけど(全然似てない!もっと可愛い!)一生懸命頑張ってる姿を見るのは気持ちがいいもんだね~それより!それより!徹平ちゃんの写真集発売イベントの握手会にどうしても参加したくて前日から福家書店に何度も電話してるのに繋がらなかったけど、昨日、11時きっかりにバスの中から、かけたら繋がった!書留で送ればいいのね。そう聞くと、いてもたってもいられなくって。丁度、昼食会場の前に郵便局があるやん!早速、昼食後(正直、食べた気がしなかった・・・)郵便局へ。でも、郵便局って封筒(返信用の封筒がいるので)を置いてないんやね。隣のコンビニにあるんじゃないかと言われ、外に出ると隣っていっても遥か向こうやん!で、昼食を食べたお店で聞いてみたら、店名が入った封筒ならあるとのことでそれを頂き、無事、手続き完了!集合時間もあるし、めっちゃ焦ったわ。ふぅ後は整理券が送られてくるのを待つばかり。何番やろう。きっと今回は前回より凄いやろうなぁ。前回はまだメジャーデビュー前やったもんね。何千人との握手・・・。徹平ちゃんの身体が心配やけどどうしてもどうしても、目の前で徹平ちゃんに会いたい!一瞬でも手に触れられるんやで!もうこんなチャンス無いかも知れないもん。あ~でも、無制限ってホンマに大丈夫なんやろか。まだまだ安心はできないです。あ、旅行は楽しかったですよ。でもどこにいても何をしていても、徹平ちゃんが頭から離れません。もうビョーキですね。。。
2006年09月23日
コメント(2)
先日、神戸の駄菓子屋さんでみつけて思わず買ってしまいました。本当に小豆の味がして結構美味です。キャラメルといえば、小学生の頃、遠足でお菓子を持参するのが急に廃止になって、一人一箱、キャラメルのみを学校から配布されたのを思い出しました。何年生だったかな、多分、高学年だったような記憶があります。毎回、味が違って、森永の黄色い箱の定番のもの、コーヒー味、カルピス味、ミルク味、色々あったなぁ。でも、何でいきなりお菓子持参が廃止になったのか、未だにわからない。何百円までって決められた中で、計算しながらお菓子を選ぶのも楽しかったのにね。これってうちの学校(京都市内)だけだったのかなぁ。あと、メーカーはわからないけど、モンチッチキャラメルってご存知ないかしら?イチゴ味で美味しかったのよぉ!誰も知らないのよねぇ。食べてみたいなぁ。。。
2006年09月10日
コメント(4)
今日は職場の仲良しの人達8人で飲み会がありました。お料理はどれもこれも美味しかったぁ。写メ撮るつもりだったのに、また食欲に負けて、すっかり忘れてました。ドリンクは飲み放題で、私はほとんど飲めないけど今日は暑かったし、ジュース3杯と、薄めのカシスソーダを1杯飲んだのでまぁ元は取れたかな。私以外の皆はお酒に強くて、飲む飲む!いいなぁ。私ももっと飲めたらいいのにぃ。心臓がドキドキして、シンドクなるんです。で、2次会は当然カラオケです。このメンバーで行くのは初めてだったので最初はちょっと緊張。皆はお酒入ってるし、最初っからテンション高い高い!私はシラフだけど、何とかついていこうと、タンバリンをシャカシャカやってました。WaTの曲歌おっかなぁと思いつつ、皆、知らないっぽいし今回はやめておきました。徹平ちゃんが好きなことはカミングアウトしてますけどね。大体、昔から1曲目はもう決まってるんです。レベッカの「フレンズ」です。私は緊張しぃなので、いつも1曲目は少し顔がピクピクなるんですよ。もうこれ、何とかならんかなって思うけど、歳とって、ずーずーしくなっても治らないみたい。あ~でも、楽しかったぁ!カラオケっていいなぁ。最近、行ってなかったし、また友達誘って行ってみよ~
2006年09月09日
コメント(2)
最近はWaT不足でイマイチ盛り上がりに欠けます。雨マケも何だかあんまり面白くないし、関東の方では2週続けてロケで海水浴したり滝修行したり面白かったようですが・・・。早く、褌姿を拝みたいです。(笑)あいのりは、新しいメンバーの三ちゃんに少し期待してます。お目目パッチリで可愛いけど、鼻と口元が・・・。誰か、いや、何かに似てるような気がするけど思い出せない。何やろ。あ~気になるぅ~それに、あのテンション!女性陣が構いたくなるのもわかるわぁ。彼の成長を、恋愛経験豊富なウエンツ兄さんと一緒に見守りたいです。ところで、2,3日前は急に涼しくなったと思ったら今日は暑かった!ちょっと急いでチャリンコこいで、電車に飛び乗ったら汗がタラタラ止まらない止まらない。最近、岩盤浴に行ったりしてるので、汗腺が開いてるのか、頭なんか、ビッショリ。シャワーでも浴びたみたいやん。小さいタオルハンカチなんか、絞れそうな勢い。(笑)時間に余裕を持って出掛ければいいねんけどね。いっつもギリギリや。ちょっと時間あるなって思ったら、掃除したりして気づいたら、「あ~~~~っ!」やもん。で、今日はまたまた神戸に行ってまいりました。三宮で友人お勧めのお店でランチしました。パスタのウニとホタテのクリームソースが美味しかったぁ!おまけにデザートはチョコレートフォンデュ!前にTVで見て、行ってみたいなぁって思ってたんです。あんまり甘くなくて美味しかった~場所は神戸大丸の向かいにある、日本毛織というビルの2階でランチは16時までだそうです。店名忘れちゃいましたが、ホント、お勧めです。お腹も一杯になったところで、今度は南京町をブラブラ。って、飲茶の屋台が目白押しでまた食べたくなるやん!喉乾いたな~で、タピオカ入りのミルクティを買い、せっかくやし、何か食べたいよな~って事で、小さい肉まんを買ってしまいました。まだまだ余裕ありましたが、グッと我慢し元町方面へ。昔、よく通った、高架下に行きました。カラフルな雑貨や、服、靴が並んでて、買いはしないけど見ててすごく楽しい!懐かしかったしね。後、激安のドラッグストアを教えてもらっちゃいました。大阪でも結構安い所を知ってるけど、値段見てビックリ!ホントにどこよりも安かった。思わず買い込んじゃいました。いやぁ。神戸っていいわぁ。もっと開拓したいなぁ。電車往復で1,080円かかるのはちょっとイタイけど。それより何より、一緒に過ごす人が楽しくないとね。今日の友人は、去年、知り合ったばかりだけど、深い話有り、バカ話有りでホントに話が途切れない。大人になっても友達って出来るもんやね。大事にしていかないと。。。
2006年09月08日
コメント(2)
今日、京都に住む友人の買い物に付き合ってきました。年に数回、大阪に買出しに来ます。心斎橋から本町にかけての商店街のお店は本当に安い。お目当ては、下着、靴、洋服類で、じっくりゆっくり見て周ります。友人曰く、優柔不断なので、一人では買い物が出来ないそうで。今日は普段あんまり着ない、アジアン系のトップスを買ってご満悦でした。店員さんも親切で何度も試着しても嫌な顔しないし色々教えてくれて。赤いノースリーブが似合ってて、めっちゃ可愛かった。あと、帽子も安くて、私も買おうかなっと思って試着してて自分でも、「おっ!これイケテルやん!」って思ったら友人がサーっと来て、「それ、可愛い!めっちゃ似合ってる!」って言ってくれて。いつもなら、「そうかなぁ。」って謙遜するところが「やろ?!これ買う!」って言ったら、友人が「プレゼントするわ~」て。「そんなんしたら、安く買い物した意味ないやん!」って断ると「いや、付き合ってもらってるし、晩御飯を奮発しようと思っててん。 これ買うから、晩御飯は普通コースにしよう。」って事で買ってもらっちゃいましたぁ!嬉しい~それで晩御飯は私のお気に入りのお店で食べる事に。昼はご飯屋さん、夜は居酒屋なんだけど、19時までに入ったら定食を頼めるので、私は「出し巻き定食」友人は「煮魚定食」に。ご飯はお変わり自由で白ご飯と黒米と選べます。めっちゃヘルシーで美味しい!友人はビールを頼み、私はアルコールはダメやけど何か炭酸系が飲みたいなって思ってメニュー見るとペプシコーラしかない。それならお茶でいいって言ったら、せっかくなんやしと店員さんにオレンジジュースを炭酸で割ったものを注文してくれた。さすが、ショットバーをやってるだけあって、割合とかも細かく指示してた。普段、メニューにないものを頼んだ事ないので何だか特別な飲み物のような気がしてすごく美味しく感じた。ここところ、ボーっとしてて、「雨マケ」を見忘れたり、旦那ともすれ違ったりで、気分が沈みがちだったけど今日で、一気に取り戻した気がした。ありがとう!○○リン!旦那にも久しぶりにフーレしてあげて、少し機嫌が良くなったような。それにしても、人の短所って、見方を変えれば長所になるんやと気付かされた。たまには人に相談してみるもんやね。最近、耳の中が腫れて痛くて、音が聞きづらくなったので耳鼻科に行ったら両耳共、鼓膜まで炎症をおこしていたらしい。消毒と薬を塗るだけの処置で済んだのでホッとした。一応、何日間か通うように言われたけど、もうほとんど大丈夫みたい。で、思ったのは、最近の私は、聞く耳を持ってなかったのかなぁと。神様からのメッセージ?ちょっと反省。。。でもすぐ忘れるねんな、これが。
2006年08月23日
コメント(2)
昨日、コンサートに行ってきました。場所は神戸ワールド記念ホールでした。特にファンという訳でなかったけど、チケットを頂いたのでせっかくなんで、神戸に住む友人を誘い、三宮でランチ、お茶した後会場に向かいました。失礼ながら、え?「山根康広」ってまだ音楽活動してたんやって少し、驚きました。何年前かな、もう10年以上前かな、結婚式でよく歌われてた曲がヒットしたけど、それ以来、あんまり出てなかったような。私が知らなかっただけかも知れないけど。神戸ワールド記念ホールはとても広く、大阪城ホールと同じくらいの規模でしたが、席はそこそこ埋まってました。席はアリーナの11列目で、割とよく見えました。あ~これが、好きなアーティストならもっと嬉しくって興奮するんやろなぁとか思いつつ、友人とは「せっかくなんで、盛り上がろう!」って事でファンの人達に合わせて振り付けも真似しながら楽しみましたとさ。でも、アコースティックギターの弾き語りの時はウトウトしてしまい友人曰く、身体がグワングワン揺れてたそうです。(笑)で、割と早い段階で、あのヒット曲、「get along together」を熱唱してました。人の結婚式でよく聞いていたけど、やっぱり本家本元は違うもんですねぇ。あと、1曲、「恋という名の翼」を知ってたくらいで他の曲は全く聞き覚えもなくって。ファンの人達はイントロが流れると「おぉ~!」って感じでざわめきが起きるんですよね。私もWaTのライブの時はアルバムを聞きまくり、無い頭でほとんど覚えていったのでどの曲がきても「キャーーッ!」ってなってましたもん。(笑)あ~WaTのライブに行きたくなってきた~何やかんや言うて、結局は私の頭の中にはWaTしかいてないんです。まぁ昨日はそれなりに楽しめましたけどね。それより、今日、微妙に太ももと腕が筋肉痛で・・・。そんなに激しく動いてなかったのになぁ。まだ翌日にくるだけマシって事で。(笑)それにしても神戸って意外と近くてビックリ!JR大阪駅から三宮まで快速だと、たった20分で着くねんなぁ。自宅からでも1時間もかからへんやん。若かりし頃はよく遊びに行ってたけど、最近は全然でまた色々探索しに行かないと。お洒落なカフェもいっぱいあるし。コンサートの後、友人お勧めのラーメン屋さんに行き、ちょっとしゃべり込んでたらもう23時過ぎてる!あわてて帰って、丁度24時くらいに到着!旦那もラーメン食べてました。カップのやけど。(笑)こんなに遅く帰ったのは久しぶりや~結婚してからは夜遊びすることもなくなってたけど、たまにはいいもんやねぇ。でもやっぱり帰り道は怖いからチャリンコ猛ダッシュ!大阪はひったくり件数ナンバー1らしいので気をつけないと。ひったクリーン作戦(栗がキャラクター)ってのがあるらしい。よろしクイーンを思い出した。関係ないか・・・
2006年08月17日
コメント(2)
今日、4回目行ってきました~布施ラインシネマでは、1日に1回しか上映してないみたいです。17時15分からで、ほとんど満席でした。だいたいどこの劇場でも25日が最終みたいですね。上映期間、延長しないかなぁ。ホントに何回見ても新鮮で、面白いです。今日も子供の笑い声が目立ってました。一人だと、笑うのに少し躊躇してしまうけど周りがあれだけ笑ってたら、気にせず笑えていいです。ウエンツ登場シーンは少しザワザワってしたけどほとんどの人が気づいてなかったみたい。隣の親子連れに教えてあげたかったけど、ぐっとこらえました。(笑)あと、バスケのシーンでは、「大谷っ!」って思わず叫んだ子がいました。小さい男の子の声だったような。応援したくなったんやろうね。何かめっちゃ嬉しくなっちゃいました。で、何故か、毎回エンドロールで、鼻の奥がツーンとして泣きそうになるんです。何でやろ。感動してるのかな。何か自分でもよくわからんけどジーンってくる。一観客なんやけど、メイキングからずっと見守ってきて自分もスタッフの一員になったような気分になるんかな。徹平ちゃんとキャストメンバーが本当に楽しそうで「青春や~ 若いっていいな。」って郷愁に似たような気持ちにもなる。色んな思いが駆け抜けて、最後は「あ~面白かったぁ。また見たい。」って。あと、もう1回見れるかな。
2006年08月15日
コメント(4)
初っ端から徹平ちゃんのドアップで「Hava Rava」風船に紙吹雪に最後は火を噴いてたし、うんうん。いい扱いや。(笑)ラブ☆コンのウエンツ土下座出演シーンはTVでは初めてやんな?これから見る人は見逃さないね。でもやっぱりダウンタウンは面白いなぁ。嫌味がないっていうか。松ちゃんの「お目目くりっくりやんな」は笑ったわ。京本さんと徹平ちゃんは血の繋がりがない親戚なんやね。私も、どことなく顔が似てるなって思ってたわ。(笑)ウエンツは何やかんや言って、ホンマに山ちゃんを尊敬してるんやね。ダウンタウンも貶してはいるけど愛を感じるわ。山ちゃんはいい人なんやろなぁ。芸能界で最初に出会った大人が山ちゃんで良かったね、ウエンツ。噂の「ヤマザキ一番」に爆笑するウエンツが可愛いよ。徹平ちゃんが会いたいゲストはガッツさん。何でやねん!ガッツさんは何で呼ばれたか、わからない様子。徹平ちゃんの事も知らないとの事。それにしても、WaTは腕立てする時も向き合うのね。(笑)徹平ちゃんもウエンツも腹筋割れててカッコイイ!私なんて、1回もまともに腕立て出来ないけど、やっぱり男の子なんやね。あんなに可愛い顔してるのに凄いなぁ。普段からちゃんと鍛えてるんやろなぁ。山ちゃんのマヨネーズのような体型、どっかで見たことあると思ったら旦那も最近、こんな感じやわ。夜遅くにご飯食べると太るみたいやね。ところでコブクロも同じ日に撮影したのかな。WaTとコブクロって一緒になること多いよね。徹平ちゃんも喜んでるやろうね。私もコブクロ好きやから嬉しいわ。******************************あいのり!ちゃきとひさよん、和解して良かったね。何かあっけなかった気もするけど。今回はあの、甲高い声の総理が活躍してたね。落ち込みぎみのちゃきに詩を書いて渡したり積極的に誘ったり、頑張ってるなぁ。「これ買ってあげるよ」ばっかり連発してたけどセンス悪っ!てモノばっかりで総理らしいなぁ。来週はついに告白か!ちょっと早いような気もするけど、どんな展開になるか楽しみや。ウエンツも総理を応援してるしね。頑張れ!総理!
2006年08月14日
コメント(2)
もう最高でした。徹平ちゃんもウエンツもめっちゃ可愛かったぁ。オープニングで徹平ちゃんの顔をくちゃくちゃにしたりなんかして。そんなに徹平ちゃんの顔を触りまくれるのはウエンツしかいない。羨ましいな~ホントに二人はラブラブやね。ラーメン食べた後、1時間の散歩って。いっぱい語り合ってるんやろなぁ。お互いが女性だったら、相方と付き合えるかとの問いにウエンツはいつも通り「付き合えます」って言っても別に驚かないけど徹平ちゃんも「僕も付き合えます」って!今までは認めなかったのに。「真面目」だからだそうです。最近、雨マケとかでも恋愛の話すること多いしウエンツの恋愛感を知って意外と真面目だったことに気づいたのかな。ウエンツのマジ照れ顔が可愛かった。それにしても、今回は、徹平ちゃんがめちゃくちゃしゃべってた。それもちゃんとオチまでつけて面白かったわ。坂口さんのギターの話とか。バラエティに慣れてきたのかな。でも一人で出てる時とは何か違う。やっぱりウエンツといると安心感があるのかなぁ。あと、徹平ちゃんの「整形疑惑」ごめん。私、ちょっとイジってるかなって思ってたわ。だってあんなにキレイなんやもん。ドアップ、めっちゃ可愛かった。青木さんもメロメロやん。私もメロメロ~次○課長のバクロ話も面白かった。ギターケースを持ってきて、「オレ、ミュージシャンみたいな」「ちょっと ありました」に西野君に頭をはたかれてた。徹平ちゃん、腕を上げたな~野口五郎の真似で「ウソですね。」も可愛かった。ウエンツの「ホントぉー」「デ・キ・ナ・イ・~」も可愛い。あ~全てがツボで面白かったよぉ!来週は歌だけなのかな?二人のトーク、もっともっと聞きたいな~
2006年08月12日
コメント(2)
ラブ☆コン見てきました!先週、満席で見られなかったのでリベンジです。今日は水曜、レディースデーということで、1000円でした。先日買ったチケットを使おうと思ったけど、せっかくなのでまだとってあります。ふふっ 後1回、見に行くで~今日も一人で見に来てるのは私くらいでした・・・客層は女子中高生が圧倒的に多かったです。あと母娘の親子連れとカップルがチラホラ。今回で3回目だけど、やっぱり面白かったです。ムツゴローさんに巻きついてる猿の数を数えたりリサの部屋のインテリアをまじまじと見たり徹平ちゃんと恵麻ちゃん以外のキャストの表情をチェックしたりでもまだまだ見落としてそうです。何回見ても新鮮です。あと、前の方に座ってた小学生くらいの女の子の笑い声が可愛くって。ちゃんといい所で笑うんです。(笑)皆、それにつられて笑うというか。お客さん全体の雰囲気が今までで一番良かったです。というか、前回、前々回は観客が少なかったというのもありますが。贔屓目じゃなく、面白い映画だと思います。もっとたくさんの人に見てもらいたいなぁ。上映期間延長しないかぁ。
2006年08月09日
コメント(2)
ゴキとアウトロー、久しぶりに見た。ラブラブやん。ご馳走様。そしてそして、チャキとヒサヨンの直接対決。平行線で終わったね。でも一番悪いのは田上君やんなぁ。どうせなら、彼女がいることを隠し通せば良かったのにポロっと部屋でリラックスして言ってしまったんかなぁ。密告したのは誰かわからんけど、聞いた方も気分悪いわな。それにしても、日本で待ってる彼女とはうまくいってるのかな。TVで、誰にでもいい顔してる彼氏を見せつけられたらムキーーーッってなるやろぉ。帰ってきたら、平手打ち一発くらいお見舞いしてもよさそうや。まぁ、あいのりの内戦なんて、まだ笑って見てられるけど国と国の内戦は・・・何でこんなに文明が発達しても暴力で何とかしようとするんやろ。何て人間は残酷なんやろ。戦争なんて絶対イヤ。人を殺すのも殺されるのも絶対イヤ。そんな事しなくても平和に暮らせる方法はいっぱいあるのに。あ~私は何て幸せなんやろ。毎日、徹平ちゃん見てニヤついて。いつもいつも楽しいことを心待ちにしていて。ツライこともあるけど、そんなこと、ちっぽけなことなんやろな。そうは言ってもツライ時はツライんよね。色々考えさせられたけど、明日になればもう忘れてるんやろな。今日のウエンツも可愛かったね。複雑な女心はわかりにくいよね。自分でもわからん時あるもん。(笑)他人にわかるわけないやんな。あいのりってただの恋愛バラエティだけじなく、ちゃんと世界情勢もわかりやすく説明してくれて、結構いい番組やん!旦那は「ヤラセや、ヤラセ。」って馬鹿にするからほっんま、ムカツク~!ヤラセでも何でも面白かったらいいねん!←開き直り
2006年08月07日
コメント(2)
夏歌。。。相方の男を上げたと思うこと・・・徹平ちゃん、体毛が濃くなってるんやぁ。何か想像つかないなぁ。ボーボーの徹平ちゃん。(笑)前にCDTVで向き合って歌ってたけど、今回はもっと距離が近かったような。二人共、ちゃんと目を見つめつつ歌ってた。いや~見ているこっちが照れるわ。楽しそうでいいんやけどなぁ。よぉ吹き出さへんなぁ。あと、昔の映像見れて良かった。緊張してたんやね。服を貸し借りしてるってコメントに、めっちゃ恥ずかしがってる二人が可愛い。ウエンツ、かなり顔変わったなぁ。今の映像も何年かしたら、恥ずかしく思うのかなぁ。徹平ちゃんは振られても立ち直りが早いねんや。ウエンツは引きずる。何かわかるような気がするわ。ホンマに二人は性格が違って面白いなぁ。でも根本的なところは共通する部分が多いよね。礼儀正しいところとか、仕事が大好きなところ、何事も全力投球なところ、音楽が好きなところ、相方思いなところ、ファン思いなところ、家族思いなところ・・・挙げたらキリがないわ。そんな二人が大好きやぁ!******************************CDTV!今回の曲、[Hava Rava」は男に捧げる曲だそうです。徹平ちゃんは同年代の男子に結構支持されてるし男性のファンも増えればいいのにね。カラオケでどんどん歌っちゃってください。心なしか、いつもより徹平ちゃんが男らしく見えます。しかし!ウエンツ、マメやなぁ。忙しい中、よく暑中見舞いなんて書く暇あったなぁ。今回、何が嬉しいって、毎回、衣装が違うこと!アロハシャツと半パンだと、そうお金もかからなさそうやもんね。5センチ。のスタジャンには飽き飽きしたからなぁ。ホンマ頼んますよ、スタイリストさん!着せ替えWaTも楽しみやねんからね!あと、徹平ちゃんのソロの「海に投げ捨てて~」のちょっと粘っこく〆るところがツボです。そういえば、ラジオの出演はないのかな?5センチ。の時みたいに曲が出来た経緯とか聞きたいなぁ。それより!それより!公式の写真は何ですか!あんなの載せちゃっていいんでしょうか。。。キレイだからいいんだけれども。。。
2006年08月06日
コメント(4)
奈良ドリームランドが今年8月31日をもって閉園します。開園して45年も経つそうです。夏はナイター営業していて、旦那と付き合ってる時からほぼ毎年行ってました。去年、一昨年は行けなかったんですが、閉園のニュースを見てこれは行っとかないと!っと、今日、行ってきました。ナイターといっても15時からなので、暑い暑い。そのせいか、客足は悪く、ほとんど並ばずに乗り物に乗れました。ローカルな遊園地と思いきや、木製コースターや、ボブスレートップスピンなど、かなり充実しています。お盆や週末は花火も上がり、小規模ながら演出も凝っていて、そこらの花火大会に人ごみをかき分け行くよりは、よっぽど楽しめました。大人も子供も楽しめて、遊園地フリークの私としては大好きな遊園地で、よく人にも勧めていました。ただ、場所が悪いんでしょうね。もう残念でなりません。。。今日もお気に入りのトップスピンとUFOがもう無くなってました。他の遊園地に移動したのかな?でも木製コースターのASUKAは5回くらいは乗りました。これ、かなり凄いです!旦那は最初は怖がって目を瞑って固まってましたが最後の方は慣れてきて、もっと乗りたい♪とか言い出して。私も昔はどれだけ乗っても平気だったんだけど、もう歳なんですね、怖くはないけど、身体がシンドイんです。お腹も空いてきたし、少し早めに帰ってきました。それで、布施ビブレ4階にある、「萬寿」という飲茶食べ放題の店に久しぶりに行ってきました。飲茶食べ放題というより、中華料理の食べ放題って感じかな。ランチは1000円、ディナーは1500円とリーズナブルな割りに結構美味しいです。またお腹一杯食べちゃいました。今日はこれから、CDTVと夏歌や~もう私の頭の中は「あ~てもぉ ない~まま~♪」って徹平ちゃんの声がずっとずっとリフレインしています。旦那曰く、私、朝方にいつもブツブツ独り言(寝言?)を言って笑ってるらしいんです。たまにハッキリ何か言うらしく、旦那が返答しても反応ないらしくって。徹平ちゃんの夢でも見てるのかな。でも記憶がないんです。せっかくなら覚えてたいのになぁ。余韻に浸りたい~
2006年08月05日
コメント(0)
全129件 (129件中 1-50件目)


