鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
関西ONLY中学入試って?
プレテスト
えっ、○○中学校は前からプレテストをしていた。
これはいわゆる先行でありまして、今年から解禁になったのです。
今回のテーマはプレテストです。
一部の学校を除いて、プレテストは無料です。
最初に、学校側からみたプレテストの意味を考えてみましょう。
過去の入試問題は、ほとんどの学校で市販もしくは自己制作しておられますので、
いまさらプレテストでということはありません。
言い換えれば入試問題を1セット余分に作るわけですから、手間もかかります。
ではどうしてプレテストを実施される学校があるのでしょうか。
なにかのメリットがなければする必要はないのです。
学校が責任を持たなければならない対象は、入学してきた生徒であって、
受験するかどうか分からない児童ではないのですから。
学校のメリットは、
1)中学校に保護者同伴で来てもらえる
2)1回の入試で見つけきれない子どもの実力が分かる
この2点なのです。
今の時点で志望校の中に入っていなくても、プレテストを通じて、学校の良さを肌で感じていただき、
志望校の一つに加えてもらえる可能性があるのです。
プレテストに子どもだけで参加することは珍しいですから、たいていの場合は保護者が同伴されます。
プレテストの時間中、保護者は学校内で待機されます。
そこで、ミニ説明会(本当はミニではありませんが)をされるのです。
その効果は保護者が考えておられるよりも大きいのです。
考えてください。
子どもが言っている志望校にどうしても無理があると思っているときに、とてもいい学校の話を直接聞くのです。
プレテストを受験したことで、志望校の一つに入れられる方は少なくないのです。
一人ひとりの子どもたちのその時点での学力を学校が把握できるのです。
一発勝負の入試だけでなく、複数回の実力が分かるのです。
では、次に子どもたちのメリットを考えてみます。
本番の入試と違って、答案も点数も返ってきます。
学校によって書式は異なりますが、これから来年の1月までにしなければならない課題が明確になります。
例外を除くと、ほとんどのプレテストが基礎学力をはかるレベルになっています。
これによって、早急に補強しなければならない単元も見つかるかもしれません。
学校によって差はありますが、判定も書かれているので、あとどれくらいがんばればいいのかも把握できます。
そして、なんと言っても、塾以外の場所で受験できるというのはありがたいことです。
業者模試も学校を会場にして実施されますが、そういう機会は多いにこしたことはありません。
今回の攻略ポイントは「プレテストはどんどん参加しよう」です。
コメント・トラックバックは
こちら
からお願いします。
お役に立てば下を押してください。
人気blogランキングへ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
障害児と生きる日常
特別支援学校で段ボールの車制作。
(2025-11-19 21:40:51)
子育て奮闘記f(^_^;)
長男発動!母の限界飯はスパムと目玉…
(2025-11-20 19:39:31)
子供の習い事
等身大自画像
(2025-11-19 14:28:06)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: