歩人のたわごと

歩人のたわごと

2019/03/03
XML

山を登る会に参加して、能勢の妙見山に出かけた

コース:能勢電鉄・ときわ台駅→
初谷渓谷→沢渡り→妙見山(660m)→上杉尾根→
三連ベンチ→ P444 →能勢電鉄・妙見口駅(ゴール)


予定では下りの三連ベンチからP444を通るルートに
なっていたが、雨にならないうちに下山という
リーダーの判断でP444に寄らず上杉尾根のルートを下りた

0303能勢妙見2初谷渓谷1
初谷渓谷(初谷川沿いの道)
川のせせらぎを聞きながら歩くのは気持ちいい

0303能勢妙見2初谷渓谷2
途中から、何度も川を渡る沢渡りになる(10回以上は渡ったかな)

0303能勢妙見3
日蓮宗霊場 能勢妙見山

0303能勢妙見4三角点
妙見山の4等三角点(標高660m)
※妙見山は兵庫県、大阪府、京都府にまたがる山であるが
三角点の所在地は大阪府豊能郡豊能町


0303能勢妙見5
下りの上杉尾根コース

0303能勢妙見6
上杉尾根からの眺望、曇りでぼんやりしていたのは残念

0303能勢妙見1マンホール
豊能町のマンホール
町章と町の花・日本タンポポをデザインしている
タンポポはキク科の多年草で別名を「鼓草」

空模様は怪しかったが、傘が要らなくてよかった
山を登る会は久しぶりに参加、おそらく半年以上になる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/03 05:09:35 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妙見山へ(03/03)  
通好み さん
山を登る会は先頭リーダーがとうとう二人だけになってしまいましたね
だれかやってくれないのですかね
完全な定番コースはないので大変だと思います (2019/03/03 09:11:45 PM)

Re:妙見山へ(03/03)  
こんばんは(^^)

山の天気は変わりやすいというのに 傘の出番がなくて 良かったですね。
何度も同じ山 場所へ行かれても 違う発見や楽しみがあるのでしょうね。 (2019/03/03 09:13:19 PM)

Re[1]:妙見山へ(03/03)  
通好みさんへ


私も地元で「楽歩会」の世話役をやっているのですが
リーダーをやってくれる人が見つからず
今のところ一人でやっております(笑) (2019/03/04 10:48:25 AM)

Re[1]:妙見山へ(03/03)  
ひろみちゃん8021さんへ

>何度も同じ山 場所へ行かれても 違う発見や楽しみがあるのでしょうね。

同じ場所には二度と行かないという人もいますが
季節、相手(メンバー)、天候などにより毎回違う発見や出会いがあるので
あまり気にせず参加しています。
(2019/03/04 10:52:08 AM)

Re:妙見山へ(03/03)  
「山を登る会」へのご参加、うらやましいですね。
ワタクシはもう叶わなくなりました。
残念で、悔しいです。 (2019/03/04 10:29:26 PM)

Re[1]:妙見山へ(03/03)  
漫歩マン7776さんへ

今、自分にできることを楽しみましょう!
(2019/03/05 09:21:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! 最後の句、「あの子」はどこへ漂着したで…
ひろみちゃん8021 @ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! こんばんは(^-^) >ペダルこぐ力士の体重…
神風スズキ @ Re:身近な山野草(11/20) New! Good evening.  有り得ないローラーコー…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ひろみちゃん8021さんへ 子どもの頃の思…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ふろう閑人さんへ これからの山歩きでは…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: