歩人のたわごと

歩人のたわごと

2019/07/06
XML
コース:JR総持寺駅→西河原公園→継体天皇陵→
新池ハニワ工場公園→闘鶏野神社→今城塚古墳→
今城塚古代資料館→JR・摂津富田駅(約10km)



参加者は約200名

梅雨の晴れ間とはいきませんでしたが
曇り空で、時折風が吹いて
歩くにはちょうどいい天候でした

0706高槻1
西河原公園、南北に長く緑豊かな公園

0706高槻4-2継体天皇陵
継体天皇陵、以前に来た記憶はなく多分初めての訪問

0706高槻4-1
古墳を訪ねると、どこにも同じようなことを書いた
宮内庁のこのような立札がたっている

0706高槻6ハニワ工場
ハニワ工場、復元された工房と窯
ここで生産した埴輪は、ここから2Kmほど離れた
今城塚古墳などの大王級の古墳に運ばれていたことがわかり
国の史跡に指定された

0706高槻8今城塚古墳1-2
今城塚古墳(いましろづかこふん)は
大阪府高槻市郡家新町(ぐんげしんまち)にある
前方後円墳。国の史跡に指定されている。
造営時の6世紀前半では最大級の古墳である。
宮内庁の治定は受けていないが第26代継体天皇の
真の陵とする説が有力で、発掘調査が可能な大王陵になる。
(ウィキペディア)

0706高槻8今城塚古墳1-3
同上

0706高槻8今城塚古墳2
ずらりと並ぶ埴輪の群が壮観

0706高槻8今城塚古墳3
同上、近くの今城塚古代資料館も見学したが
時間がなくさらりとしか見ることが出来なかった

0706高槻8今城塚古墳4
古墳を半周してゴールの摂津富田駅へ

0706高槻7闘鶏野神社
道中、難しい地名・固有名詞に出会った
この闘鶏野(つげの)神社もその一つ

0706高槻5
この土室(はむろ)も読めない

0706高槻9女瀬川

大阪府高槻市を流れる、芥川の支流

0706高槻2
先日訪ねた阿武山の地震観測所(白い建物)

0706高槻3
追手門学院大学茨木総持寺キャンパスの斬新なデザイン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/07/06 07:20:48 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! 最後の句、「あの子」はどこへ漂着したで…
ひろみちゃん8021 @ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! こんばんは(^-^) >ペダルこぐ力士の体重…
神風スズキ @ Re:身近な山野草(11/20) New! Good evening.  有り得ないローラーコー…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ひろみちゃん8021さんへ 子どもの頃の思…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ふろう閑人さんへ これからの山歩きでは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: