歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/02/27
XML
アレクサに「ラジオ体操第一」と
声かけ始める子の出社後に
(橋本市)秋月 晶江



アレクサって何? とアレクサに問えば
アレクサが答える、以下の通りに

AlexaとはAI音声認識サービスです。
AI音声認識サービスは、Microsoftの
”Cortana”、Appleの”Siri”、Googleの
「Google Assistant」などがありますが、
”Alexa”はAmazonが開発した
AI音声認識サービスです。


わかった、ありがとう
ところでどうすればボクの有難うが
アレクサに伝わるのだろう(笑)

爪楊枝刺して煙草を吸っている
男らをもう見ない路地裏
(観音寺市)篠原 俊則

篠原さんはこの歌壇の常連

いましたねえ
こういう男がいくらでも
どちらかといえば
ステテコ姿で腹巻をした人とか

選者の永田和弘さんも
「いたよなあ、こんな男たち」
と、コメントされている

見かけなくなったということは
昭和は遠くなりにけり、かな

我よりも妻褒めくれる隣人の
言葉を妻に語る喜び
(観音寺市)篠原 俊則

上記と同じ篠原さんの作
よく出来たお方だなあ!

この歌を見て
橘曙覧の『独楽吟』を連想した
例えばこんな歌がある

たのしみは妻子(めこ)むつまじくうちつどひ
頭ならべて物をくふ時


今日よりは片眼霧視なり受け入れて
深く生きよう強く生きよう
(東京都府中市)大根田 眞里枝

目が霞んで見えることを「霧視」と言うそうだ
初めて聞く言葉である

深く、強く生きようと詠んでいる
作者はどのくらいの年齢なのだろう

ボクは中学生の時から「霧視」ではなく
「片眼失明」で今日まで過ごしている

鹿が来る猪もくる棚田にて
五歳の孫の凧あげを見る
(南あわじ市)松島 弥生

子どもが凧あげをする光景
爪楊枝の男同様、見かけることが
少なくなってしまった

竹ひごを削って自分で凧を作った思い出
なつかしいなあ!

先週の朝日歌壇
マッチって何? と訊く子がいる時代だから
まして凧あげんて……





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/02/27 04:39:23 PM
コメント(5) | コメントを書く
[映画・美術・音楽鑑賞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

漫歩マン@ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! 最後の句、「あの子」はどこへ漂着したで…
ひろみちゃん8021 @ Re:今週の朝日花壇(11/21) New! こんばんは(^-^) >ペダルこぐ力士の体重…
神風スズキ @ Re:身近な山野草(11/20) New! Good evening.  有り得ないローラーコー…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ひろみちゃん8021さんへ 子どもの頃の思…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:身近な山野草(11/20) New! ふろう閑人さんへ これからの山歩きでは…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: