歩人のたわごと

歩人のたわごと

2025/08/03
XML
カテゴリ: マンホール

撮影日は2025年7月4日

0706稚内1
図柄は、上部に利尻富士
初期の南極地域観測隊に同行した
樺太犬の「タロ・ジロ」の兄弟犬
稚内港のシンボル「北防波堤ドーム」

マンホールカードの説明を転記
このデザイン蓋に描かれている2匹の犬は、
第1次南極観測隊に参加した「タロとジロ」です。
稚内生まれのこの兄弟犬。犬ぞり隊として隊員の
活動を支えましたが、帰還日に天候が崩れ、
置き去りにされてしまいます。
それでも懸命に生き延びた彼らは、1年後に奇跡の
生還を遂げました。 そんなドラマを持つタロと
ジロの愛らしいイラストの背景には、夕日に染まる
日本海と「利尻富士(利尻山)」の姿。 そして、
旧樺太航路が運行されていた時代、利用者を
波風から守った「北防波堤ドーム」も描かれています。
北防波堤ドームは当時の記憶を遺す建造物として
2001年、北海道遺産に指定されました。


「北防波堤ドーム」は観光案内図にあったが
あまり意味が分からず見逃してしまった
残念なことをしたと後悔している(笑)

0706稚内2
北防波堤ドームとタロ、ジロの汚水桝

0706稚内3
「最北の地/わっかない」の文字
絵柄は日本最北端の地の碑と
ゴマフアザラシ(胡麻斑海豹)
※日本の水族館で最も多く飼育されている
汚水管の蓋

0706稚内6-2
中央に市章のある下水道管の蓋

0706稚内6
同上、小型の汚水桝

0706稚内8
ポケモンマンホール蓋
JR稚内駅前にあった
ポケモンとは無縁のボクには意味不明で
わっからない大笑い

その他、市内で見かけたものを紹介
0706稚内4
国土交通省、北海道開発局の文字

0706稚内9
港湾の文字入り

0706稚内5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/08/03 07:10:43 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひろみちゃん8021 @ Re:身近な山野草(11/20) New! こんばんは(^-^) 子供の頃は今のように …
ふろう閑人 @ Re:身近な山野草(11/20) New! コセンダングサと言うのですか。 引っ付き…
漫歩マン@ Re:身近な山野草(11/20) New! 楽しいですね。 名前の由来を知ることは・…
神風スズキ @ Re:身近な山野草(11/20) New! Good evening.  寒暖の差が激しく、靴下…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:山地会の研修旅行-イノシシ対策を学ぶ-(11/19) New! ふろう閑人さんへ 幸いなことに我が家の…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: