1

ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️80代元気ばあちゃんの日常をみてなんだか、落ち込んだけれど、、、たまたまおすすめに出てきた80代元気ばあちゃんの日常というYouTubeをみて、その素晴らしさになんだか自分のダメさを思って沈んでしまっている。自分はあまり人と比較をしない人間だと思っていて、「ワタシはワタシ」なのだけれど、やっぱり本来なりたい自分があって、それができないことについては、無理をせずできない自分を認めるスタンスではあるのだけれど、本当はこんな風に在りたいんだというのがあるのに「ワタシってこうだからさ~」というのを言い訳にして諦めてるのかな?と思った。きっと、そこからくる落ち込みなんだろうなと考える。【80代元気ばあちゃんの日常】朝から晩まで1日のルーティンを紹介します!80代元気ばあちゃんはとても素敵な方で、こんな風に歳を重ねられたら素敵だなぁという暮らしぶり。お掃除も、お料理も、趣味の時間の使い方も、どれも素敵で。そこで、自分のことを考えると、この一年を振り返ってあまり進歩しなかったな~と思う。だったら、動けば?と思うけれど、なんだか身体が動かない。でも、進歩しなかったことが沢山あった反面、上手くいったこと、頑張ったことも沢山あった。それを、今、一生懸命思い出して、年末から来年にかけての活力にしようと思う。素敵な人をみて、こんな風に歳をとりたいと思ったなら、少しずつでも、ゆっくりでも、近づけるようにしていけば良いじゃんと、これを書きながら思っている。今日も一日頑張ろう。ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2023年12月06日
閲覧総数 1887
2

ユニクロのエアリズム(白)がだんだんと灰色になっていく。夫のTシャツの脇の部分は黒ずみがはげしい。エアリズムだけじゃなくてつるつるした生地の下着やブラウスも色がくすんでいくし白いTシャツやポロシャツもなんだか真っ白じゃない。枕カバー変色して普通に洗ってもとれない。今まで、気にはなっていたけれどあんまり真剣に解明しようともせずなんとな~くやり過ごしていたけどこの問題、ガチで取り組むことにすると、思ったのはつい2日くらい前なんだけれどももうだいぶ解明されつつあるほぼネットリサーチで情報を得て黒ずんだ衣類の回復を図るため色々試してみる。実験してるみたいで楽しいまず、もともとうっすらと思っていた原因①ドラム式だから?②詰め込みすぎ?③柔軟剤入れすぎ?④アポクリン腺と制汗剤の影響?(夫の脇の・・・)ネットから得た情報①洗濯物詰め込みすぎと、色物と分けないことによる再汚染(特にドラム式は少ない水で洗うため再汚染が起こりやすい)②柔軟剤入れすぎによる蓄積③液体洗剤と柔軟剤の組み合わせは柔軟剤が残留しやすい。(一般的に粉末洗剤の方が洗浄力が高いんだとか)④正体は皮脂汚れそしてすでに黒ずんでしまったもの。夫には、ベージュか、グレーのエアリズムにしたら??とお願いしたこともあったのだがそれじゃあ、根本的な解決にならないなぁということで、まずは①灰色っぽく、尚且つ脇の黒ずみが激しいエアリズム②娘の通勤用つるつる生地のブラウス(クリーム色が何とも言えない変な色)③異素材の一部分だけが変色しているブラこの3点を集中的に回復させるべく取り組んでいる結果は次回
2019年11月07日
閲覧総数 13655
3

ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️なにかと、話題のオートミール。夫は糖尿病なので糖質に気を付けているがオートミールには血糖値を急激に上げづらい水溶性食物繊維、βグルカンを豊富に含んでいるという。以下オートミールの特徴(MELOSさんのサイトより引用させていただきました)※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~オートミールは全粒穀物のため、食物繊維やミネラルが豊富です。とくに食物繊維は玄米の約3倍とたっぷり。食物繊維は便秘解消に役立ち、善玉菌のエサになることで腸内環境の改善が期待できます。 さらに、水溶性食物繊維のβ-グルカンは糖の吸収をおだやかにしてくれるので、血糖値の急上昇を抑える効果があります。 また、マグネシウムや鉄分などのミネラルはダイエットをしている人が不足しやすいので、ダイエット中におすすめです。なかでもカルシウムは玄米の約5倍も含まれます。※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~※~夫のお弁当にオートミールのお好み焼きを作って、自分でも試食♪これ、お好み焼きじゃん!意外とイケる〰️レシピはクックパッド様♪さて、ヘルシー繋がり(?)ということでずっと気になっていた、低温調理器ボニークをポチり。これも、ポピュラーなので皆さんご存知かな〰️?購入しようと店に足を運んだこともある。でも、我が家にあるZOJIRUSHIの煮込み自慢でも温度調理ができるので同じでしょ?っておもっていたけれど、どうも納得の仕上がりにならなかった。そこへ、格闘家那須川天心さんのボニーク自慢をテレビでみたこと(那須川天心さんの関連記事はこちら)、どちらかのブログでおせち料理に添えられたボニークで作ったローストビーフがめちゃくちゃ美味しそうだったので、これは買うしかない!今日、ヤマダ電気に見に行こうと思ったけれどなんだか、予約しないと買えない模様。そういえば結構前だが買う気満々で電気屋に行ったときにも在庫はなかったのだ。そんなわけで、1月末に入荷するという公式サイトでポチり♪低温調理器 BONIQ 2.0 BNQ-10W↑こちらはプレミアついてるのかなー?お高い!買わないで、参考にして〰️公式サイトでは22000円。早く届いて作るのが楽しみ〰️ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2022年01月13日
閲覧総数 151
4

ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️以前の日記でお義母さんんががデパ地下のお総菜屋さん、RF1(アールエフワン)の『牛肉のグリル、霜降りひらたけのロースト添え』が大のお気に入りで、何度もリピートしている話を書いた。(←お義母さんの最近のマイブームw牛肉のグリル 霜降りひらたけのロースト添え)今までは、ついでの時でいいからお願い♪とリクエストされていたのだが、ここ最近は、毎週「なくなったので、買ってきて~」と必須になった。200gでだいたい6枚のローストビーフのようなお肉とひらたけが入っているのだけれど、1日1枚食べていると主治医に話すと、タンパク質がとれてちょうどよいねと褒められたとルンルンしている。いくら美味しくても、毎日食べてよく飽きないな~と、夫と話しながらも、食べたいものがあるのは良いことだと、要望に応えて毎週買いに行っている。昨日、お義母さんのところへ行くとその牛肉のグリルの空になった容器を持ってきて、「今回のはいつもと容器が違ったのよ~お肉はたしかに一緒なんだけれど、、、味が違うの。何だか味が、ちょっとぼやけてて、ほら、ソースが水っぽいの。」と、ソースだけ残った空の容器を差し出してきた。実は前回は、同じRF1でも、いつもと違うデパ地下で買ったのだ。容器が違うのはあり得るとして、味が違うなんてことはあるのだろうか。もしかして、各店舗で作っているのかな??お義母さんには、たまたま同じRF1だけれど違うお店で買ったことを説明して、次はいつものお店で買うねと約束した。この牛肉のグリルはお店のHPによると『ブイヨンべースのまろやかなソースが牛肉とローストしたひらたけの味を一層引き立てる』とかいてあって、購入すると仕上げに何やらおいしそうなソースをかけてくれるのだ。もしかして、そのソースをかけ忘れたのかな?と、考え出したら真相を知りたくなってきて、会社のHPから問い合わせてみることにした。お店に直接聞いてもよかったのだけれど、直通の電話が見つからず、また、電話で説明するのも面倒だったので、ネットからの問い合わせにしたのだ。私の大方の予想は、ソースのかけ忘れだと思っていた。以前購入したときに、店員さんがかけ忘れそうになったことがあり、それから、自分たち用に購入した時にはかけるソースの量が少なかった気がして、お義母さんが絶賛するほどはハマらなかったのだ。問い合わせの回答は、時間がかかるだろうと、またソースのかけ忘れにしても、完璧にそれが解明されるとも思っていなかった。それが、、、問い合わせしてから1時間もたたないうちに、私の携帯が鳴った。もしや、と思い電話に出てみる。問い合わせしたお店のRF1の責任者の方だった。メールでの回答と思っていたのでビックリ。そして、話を聞いてみると、またまたビックリ( ゚Д゚)「この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。」と丁寧な謝罪からはじまる。こちらも、決してクレームのつもりではなくて、真相を知りたかっただけなので恐縮してしまった。「実は、、、」から始まったその真相に、なるほど〰️と納得。真相はこうだった。お店では前述の『ブイヨンベースのまろやかソース』と、牛肉のグリル、ひらたけをあえて仕上げるそうなのだ。マニュアルではソースの3分の2(1だったかな?)をあらかじめあえておき、残りの分は客の購入時に上から後がけするとなっているとのことだった。この後がけソースが、私がいつも目撃する『買うとかけてくれる美味しそうなソース』なのである。それを、今回、問い合わせしたお店は、ソースの後がけ分を残さず、全量をあらかじめあえてしまってから提供していたそうなのだ。おそらく、それによって、ひらたけから多く水分が出てしまって、水っぽく、味も薄まってしまったのだと思われます、、、という説明だった。なるほど〰️〰️〰️もしかして、お店はマニュアル通りに提供する、しないのを任されていたのかもしれないけれど、お店の方に、「これからも、その作り方ですか?」と、聞くと、「今日から、マニュアルどおりの作り方に改善します!」とのことだった、笑。やっぱり、美味しく仕上がるように考えられてマニュアルが完成していて、そのソースを分けてあえることも、そんな風に計算されていたんだな〰️と感心した。私が本部に問い合わせしたことで、マニュアル通りにしないことで、『味に違いが出る』ということに気がついてくれて、もしかしたら、お店の方は怒られちゃったりしたかもしれないけれど、問い合わせして良かったなーと、思った。納得の説明と、返金も申し出て下さって(返金は断ったけれどね)、とても好感が持てた。今回の本部から店舗への確認、問い合わせの回答の早さから、きっと、他の商品に関しても見直しや注意喚起が全店に行われるんじゃないかな〰️と、更なるRF1さんの発展に期待するところだ。わかったことは、お義母さんの舌は衰えてない!ということ。笑そんな、ちょっとした事件が起こった昨日。お義母さんから注文を受けているので、明日はまた『牛肉のグリル 霜降りひらたけのロースト添え』を買いにいきます。ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2022年08月25日
閲覧総数 2335
5

ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️前日記で書いていた通り、先週土曜日、Dr.Stretchにいって、お兄さんにストレッチしてもらっているとベット下においた荷物のスマホがブーンブーンと鳴っていた。(なんだろ?)と、思いつつ施術を最後まで受けて、更衣室でスマホを確認した。数日前に出産した娘。赤ちゃんは羊水混濁で産まれてきたため、少し心配なこともありNICUに入っていた。それが、NICUを卒業して、自室に戻ってきたという報告だった。入院中は、会えなそうだとがっかりしていた兄弟たちが、「会いに行きた~い!」と、盛り上がっているところだった。そんなわけで、次女、長男、長男のお嫁さん、私が病院へ駆けつけ赤ちゃんとの初対面を果たした。夫は、なぜか、土日でキャンプの約束を(自分言い出しっぺで)してしまって、キャンセルできずに、遊びに行っていなかった。家族のグループLINEで盛り上がっていたので、ちょっと可哀想だったけれど仕方ない。さて、病室に皆が集合して大盛り上がり「かわいい~~~~!」「ちっちゃーーーーーい!」「足がすらっとしてるぅ~~」「髪の毛、フサフサ~~~」「可愛いすぎ~~~!」こんなだったんだな~と自分の子供たちが産まれたときのことを思い出そうとしたけれど、すっかり忘れている。何はともあれ、無事産まれてきてくれて、良かった!嬉しいな~ちっちゃい足~♡ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2025年08月29日
閲覧総数 67
6

ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️去年の夏頃、キリンのホームタップが欲しいな〰️と導入を考えたことがあった。その時は、見送ったのだが、、、。昨日、コストコへ一人で買い物に行った夫からこんな写真が送られてきた。こんなのあるけど、どうかな??だって。地ビールのビールサーバー。こんなのあるんだ〰️と、LINEの向こうにいる夫にはあまり感心ないふりしつつ、調査開始!地ビール大好き💛調べてみるとドリームビアという地ビールのサブスク。キリンのホームタップと似た感じで価格帯もおそらく同じくらい。こんなの、あったら最高だな〰️夫ともLINEでやり取りしつつ夫にで、とーちゃんは欲しいの?と聞くとうん!!間髪入れずに返事がきた、笑。夫は明日までなんだって〰️と、焦っていたけれど、公式でも、それほど変わらない価格で購入できそうだった。けれども、どうせなら、早く飲みたい。ちょっと贅沢かな〰️と思ったけれど、こんな楽しみもあっていいかもと、GO!を出すこととなった。そんなわけで、突然我が家の一員となったビールサーバー夫の帰宅後、夫は夕飯を作ってくれる約束をしていたので、麻婆豆腐をつくりはじめる。わわたしは平静を装いつつ、鼻息荒くビールサーバー設置。覚悟はしていたけれど、でかっ!!初回サーバー持ち帰りで1.5リットルのビールが二本ついてくる。このビールサーバーは二本入るのが特徴(キリンのホームタップは1本)で、そのため本体も大きいのだ。多分。ビールの銘柄マグネットがつくようになっている。かわいい(*≧з≦)。お店みたい。初回銘柄は夫のチョイスでひとつは信州浪漫麦酒のゴールデンエールもうひとつは広島のレッドエールさて、夕飯出来上がり、ビールサーバーの設置組み立てに夫も加わって、設置完了。早速、小さめのグラスにまずは広島のレッドエールをそそぐ。カンパーイ!ウェーイ\(^-^)/きゃ〰️〰️!!美味しい〰️〰️!!サイコ〰️〰️!!ビールサーバーは冷蔵がきいていて温度差設定はビールにあわせて変えることができる。ビールはだいたい開封から5日くらいで飲みきるようにとあるが、私たち夫婦は量はそれほど飲まないので5日以上はかかりそう。自分で量を調節できるのもよい。美味しいのでついつい飲み過ぎちゃいそうだけれども。気になる方はチェックしてみて♪ドリームビア公式ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2022年02月20日
閲覧総数 1574
7
![]()
ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️昨日、早速購入したバランスボール!ソネジュンコさんのオリジナル商品は買えなくて、でも、カバーを自作するのはメンドイ、、、ということで、カバー付きを見つけて購入した。【ゆるボールストレッチ】山田まりやさんのプレゼン力でスピード購入ヨカイロ カバー付きバランスボール YI-BBC65これが、とても良い♪カバーの中に空気の入っていないバランスボールを入れて、付属の空気入れで空気を入れる。ゆるボールの目安は、空気を3分の1くらいにするとのことだったので、空気入れも楽々~。早速、YouTubeを見ながらゆるボールの上に寝転んでみると、ぺちゃんこなのに、結構グラグラする。腰から、背中の当たりにゆるボールを移動させると、ぐい~~と背中が伸びて、超気持ち良かった。二人一組で背中合わせで腕組んでシーソーしてるみたいなイメージ。意外とこんな風に身体を伸ばせるチャンスはないかもしれないと思う。ストレッチポールでは固すぎるけれど、このゆるボールなら柔らかくて無理がなくて気持ちいい♪足の下に入れて左右に振れば股関節がほどよく動き、うつ伏せでゆるボールを抱っこして上体を上げたら、背筋がイイ感じに使える感じ。わざわざ、ストレッチやるぞ!と気負うと続かないけれど、ながらでできそうなこれなら続けられそうな予感がしている。痩せるか、どうかはわからないけれど、ちょっとでも身体を動かせている実感があって、とても気持ちがいい。心なしか今日、筋肉痛なのは、ゆるボールのせいなのかしら笑今目論んでるのは、リビングのセンターテーブルをリストラして、TVをながめながらとか、ながらでゆるボールストレッチできるスペースを確保すること。痩せたら、報告します♪↓なかなか、販売しているのを見つけられなかった『ゆるボールダイエット』の本、見つけた!30秒でやせるゆるボールダイエット/バーゲンブック{ソネ ジュンコ 池田書店 ビューティー&ヘルス ダイエット ビューティー ヘルス}71歳、団地住まい 毎朝、起きるのが楽しい「ひとり暮らし」 [ ソネ ジュンコ ]ブログランキングに参加しています。↓↓↓ぽちっと、宜しく〰️
2024年04月05日
閲覧総数 1059