全221件 (221件中 1-50件目)
下の娘が2歳を迎えて1週間が経つ。 上の娘も来月には4歳。 早いものだ。 最近、私は考えることが多くなった。 自分自身について。 子供が生まれてから今までは母親として、夢中にやってきたような気がする。 子育てに一生懸命で、自分のことを疎かにしてきた。 でも、子供達が成長して少し手が離れたら私には何かあるのかなって。 今からでも私にできることが何かあるはず。 それが何かはまだよくわからないけど…。 そんな考えを持たせてくれたのは、私の専門学校時代の友人。 久々に届いたメールがきっかけとなった。 社会人として4年働き、でも自分のやりたい夢の為に1からやり直すことにしたみたい。 もちろん子供達もまだ小さいから今すぐに行動できるわけじゃないけど、私にもそういう「何か」見つけたいな。
Apr 22, 2008
コメント(98)
久々です どれだけ放置したのでしょう…一年以上 ゆいは3歳8ヶ月となり、だいたい自分でできることが増えました しっかりしたお姉さんです れおは1歳9ヶ月 ついこないだ卒乳し、今はトイトレ頑張ってます そんな感じ
Feb 5, 2008
コメント(4)
★洗濯カゴに入るゆい、穴あいてますが…★ かなり久々の日記になります☆ れおは5ヶ月になり2人育児の大変な時期をひとつ乗り越えて落ち着いてきたかなぁという感じです。 離乳食もそろそろ考えて行かないとな!2人目だしゆいのときとは違ってのんびりいきます… ゆいは今日で2歳4ヶ月です! いつまで○歳○ヶ月って表現するんだろ…。3歳くらいか? ゆいはまだオムツとれません…トイトレ中?ってかいまだにトイレでおしっこ成功せず。 なかなかできるようにならない…っでも3歳までまだ長いからがんばらなきゃ☆ あとゆいはようやく自分で着替えとかやりたがるようになりました!まだまだうまくできないし完璧に1人じゃできないけど、必死でやろうとしてる姿が可愛いくて。 うまくサポートしていければいいなぁ☆ でも1人で着替えできるようになるのはいつくらいだろ? う~ん…謎だ。 あと最近ゆいのお気に入りは【ながぐつ】です! 晴れの日でもどこ行くにもながぐつ。ちょっと恥ずかしいけど履かしたり脱がしたりするのは楽チンなんだよね☆砂場でも平気だし…。 ながぐつブームはいつまで続くかな。 今日は午前中公園で遊んできました! 暑さもだいぶ和らいで過ごしやすいから毎日公園だねー。
Sep 22, 2006
コメント(0)
★ゆいの作品★ 昨日ゆいが初めて、私の絵をかいてくれたようです。 クレヨンが持てるようになってからゆいはおえかき好きらしく、良く書いてました。 でも今までは線やら丸やら形のないわけのわからないもの。 でも昨日ゆいに「これなあに?」って書いたやつ指差して聞いたら「ママ!」だってさ。 初めて私の絵を書いてくれたのでかなり感激しました!(≧◇≦) 嬉しくて泣きそうになったよ!しかもなんとなく顔に見えるし!えっ見えないかな?うまくない?(←親バカですんません) あまりに感動したので載せました!宝物になりそうです☆ 今日は初めて粘土で遊ばせてみました! かなりいいかんじです!100均で買ったこむぎねんどなんだけど、片付けもラクだしかなり楽しめて、私もハマりそうです! またいい作品ができるかな?ゆいには手先使う遊びをたくさんやらしてあげたいなぁ★
Aug 25, 2006
コメント(2)
★毎日プール三昧です!ゆい2歳3ヶ月★ ただいま私の実家にて生活中です。 ここにきてから毎日毎日毎日ビニールプールで水遊び♪監視役で疲れてしまい、対して家事も手伝わず、子供達寝かしつけながら自分も一緒に就寝。。。 本当に夏休みのような毎日を過ごしてます。 今日はゆいの話☆ 2歳児は「魔の2歳児」と呼ばれてるとおり本当に手強いっす。 ゆいはそれプラスれおが産まれたことによる「赤ちゃん返り」ってやつですかね、難しい年頃なのです。 そんなゆいの相手で毎日エネルギーが消費されてます。 でも笑えるのが、ゆいの最近の口癖が「イヤ~」ではなくて 「コワ~イ」なんです!(笑)意味わからんし 例えば私が「お茶飲む?」って聞くと、普通なら「お茶いらない」ってなるところがゆいの場合「お茶こわ~い」になる。 私が「ゆいはパパとお風呂入ろうか?」って言えば「パパこわ~い」ってなる…。 始めは何が怖いのかサッパリわからず困ってましたが、ゆいの「コワ~イ」が否定的な表現なんだとわかってからは、ちょっと面白がってます。 ってもあまりにもゆいが「コワ~イ」連発でくると「何がこわいんだよ!」ってイライラする… そんな私をみて「ママこわ~い」って何回か言われちゃった…。 少しショックでした。 みなさんは子供に言われてショックだった一言ありますか? 次は何を言われるのかな…言葉が発達してることはうれしいけど、何を言い出すのかわからないからちょっと複雑な心境です。
Aug 22, 2006
コメント(0)
★れお4ヶ月と3日★ 昨日はれおの4ヶ月検診に行ってきました! 旦那に休みを取るように頼んでたのに休めないので、1人でゆいとれおを連れて行くことに……。 まぁれおは泣かないでいてくれるからなんとか大丈夫だろうと思って。 案の定、れおは一切泣かずにどちらかといえばゆいのが大変だったかなぁ… お盆休み中だからなのかパパの姿もちらほら…ってかかなり混んでました。 たくさん立ったまま赤ちゃん抱っこしているママがいるのに、堂々と座ってるパパとかいて、ちょっとイラつきました。 私なら赤ちゃん抱いてるママにイス譲るのが当たり前だと思うけどなー…パパは自分の子供のことで頭がいっぱいなのか? こんなことにイライラする私は心が狭いのかなぁ? れおは成長曲線でいうと身長は60センチ標準内のギリギリ下らへん、体重は6860gで真ん中くらいでした! 完母でも栄養足りてるようで順調な成長っぷり☆異常なし!でした~ 無事に検診も終わって良かった良かった~ ゆいは退屈だっただろうに泣かずに付き合ってくれてありがと☆ 今日から、しばらく私の実家に子供2人連れて帰ります! 久々の実家は楽しみだな♪ビニールプールとか用意してくれたみたいだし、たくさん遊んでたくさんくつろいでくるつもりです!
Aug 16, 2006
コメント(1)
★ちょっと暗いけど今年初の甚平姿のゆい2歳2ヶ月22日★ 昨日は近所のお祭りがありました。午後から雨と雷がヒドかったけど、やんだからはりきってゆいとれおを連れて、仕事帰りの旦那と待ち合わせして行ってみました~! ここに引っ越ししてきてから初めてのお祭りなので、場所もイマイチわからずどんな感じのお祭りかわからなかったけど… 行ってみて正解☆時間早めだったからベビーカーも多くて小さい子もわりといたし混んでなかったから良かった~ 始めのほうはゆいが慣れなくて様子を伺ってるだけだったけど、かき氷食べたらおいしかったのか大興奮! そのあとスーパーボールすくいをやりたがったのでやらせてみました。 ゆいは「あお~あお~」と言いながらとろうとしたのがピンクのうんち形で、私と旦那は大爆笑でした! 残念ながらモナカですくえるわけもなくゆいは惨敗。おまけで青とピンクの普通の形のスーパーボールを袋に入れてもらえました。 ゆいはそれを満足気にしっかりもらって、お祭りから早々と退散しました。 本当はゆっくりいたかったけど旦那も仕事帰りで疲れてたし、家からも少し遠い神社だったから…… それでもゆいは少しでもお祭りを楽しんだみたいで良かったです☆ お腹空いてたので帰り道の途中にあるお好み焼きやさんに入って夕飯を済ませて帰宅しました~! 旦那も休みの日じゃないのに良く頑張ってくれました!ありがたかったです☆ 私もお祭りによって少し夏休み気分を味わえました!楽しかった♪ 世の中はお盆ですね。うちは旦那の仕事がお盆休みないのでいつもの毎日と変わらず過ごしてます。 誰か遊んでくれないかなぁ。暇だわ~…
Aug 13, 2006
コメント(0)
★ドアップれおです★ 昨日は悲惨な天気が回復する頃れおのBCG行ってきました! 大雨は免れた、というより傘いらなくなるほど晴れたから良かった。私は晴れ女なのをより確信させました。 抱っこひもで前抱っこで歩いて行ったのはいいけど、区役所の入口で事件が!!! 私がコケました~ サンダルが ツルって滑って 前に重心持っていかれ 膝つくほどの大コケっぷりです… 1人だけなら滑ってコケたら笑い話になるんだけど…れお抱っこしてたからヒヤヒヤものでした。 れおはなんとか守り切れて無事だし、泣くこともなくむしろ笑顔だったのでホッとしました☆ アホというかドジというか恥ずかしい母だよね。 そんなことがあったけど気を取り直して会場へ~ 雨だったのにも関わらず意外と来てました。空いてる方だと思うけど。 たくさん赤ちゃんがいて、れおも私も興奮気味でした~☆ 着いてすぐ検温→受付→診察→接種… れおの反応は… 一瞬足りとも泣きませんでした! それには私もびっくりです! さすが図太い子!家でどんなにゆいにいじられても叩かれても泣かないし、ってか本当にお腹空いたとか布団から頭だけ落ちたとか明らかに泣くだろうって場面でしか泣かないれお… よく頑張りました! 注射でも泣かないほど強く育ってくれてママは本当に嬉しいよー★ 泣いても良かったのに…ってか少しは泣いて欲しかった。 あっさり終わったから速攻買い物行って帰宅。 ゆいの昼寝タイムと出かけてた時間がほとんどかぶってたから、パパの出番まったく必要ありませんでした! こんなことならゆい連れてっても大丈夫だったかも☆ まぁ無事に1つ予防接種が済んで一安心です! 次は10月のポリオかな☆
Aug 9, 2006
コメント(1)
★ゆい2歳2ヶ月と10日★ しばらく天気予報に雨マークがないので、3日前くらいからゆいのトイトレ本格的に始めました! 時間を見てトイレに誘う方法は、れおもいるから時間見てるのが難しく、ゆいもなかなか出ないので…… いきなり脱オムツ! 朝と夜はまだオムツだけど日中できるかぎり、パンツはかせたりスッポンポンで。 え~…ことごとくもらされ続けてます。 パンツだともらしてもそのまま遊んでしまうから、スッポンポンのほうが本人はおしっこしたことがわかりやすいみたい。 まだ1回もトイレで成功したことないのですが…おしっこは教えてくれてて、いつも間に合わない!もうちょっとでトイレでしてくれるかなぁ☆ でもあんまり期待はせずのんびり行こうと思います! でもこの夏にとれたらいいなぁ。
Aug 1, 2006
コメント(2)
おとといは旦那の3連休最終日で、れおの百日記念の写真を撮りに行ってきました! 義母と待ち合わせをしていたので撮影は義母も一緒です。 そんなわけで義母と合流してまず食事。 食事終わってから授乳して、写真撮影へ~☆ スタジオアリス初めて利用してみました。 店の方はさすが子供相手の仕事で、子供慣れしてて、人見知りの激しいゆいでも全然平気でした! まずは衣装選び。旦那にはゆいを見ててもらい、権限なし!義母と私で選びました。れおのは和装1着と洋装2着で(私と義母で1枚ずつ)選んだけど、ゆいはちゃっかり自分で水色のドレスを選んでました! しかもびっくりなのがゆいが選んだのは私が選ぼうとしたのと同じやつだった☆ 好みは似るのかな。 そんなこんなでいざ着替えて撮影開始! れおはスタジオアリスのお姉さんにされるがまま、見事にあやすたびに良い笑顔で撮ってもらうことができました! 首も心配だったけど意外と大丈夫でした。 れお1人で撮るのは泣くこともなく、順調で何も問題なかったけど 問題なのはゆいの方!れおと一緒に撮るのにカメラ見ないでずっとれおの顔見てほっぺに触ったりチュウしたり……で、かなりてこずりました。 れお大好きなんだよね☆ だからお姉さん達も苦笑してました。 結局2人の写真はイマイチのまま、れおじゃなくてゆいが泣き出し終了~。 いやぁ楽しかった!主役のれおは始終機嫌も良くスムーズに出来たので満足です! 仕上がりが楽しみだな♪ おまけに…旦那のおねだりに負けてトイザらスで任天堂DS買ってしまいました! これを餌にしばらく旦那には家事+育児たんまりとやらせる予定です(笑)
Jul 30, 2006
コメント(1)
れおは今日から完母でがんばることにしました~!やせないかな… ゆいは回復したので元気いっぱい☆ 今日はパパ休みだったし、久々におでかけしてきました! 電車でれおを連れてくのは初でちょっとドキドキだったけど、れおは家の中同様、ほとんどグズることもなく、始終おりこうさんでした! 大変だったのはゆいのほう!駅までの道で派手に転ぶし、初めてバギー持たずに歩かせて行ったので途中だっこで寝てしまい、店の中ずっと抱きっぱなし! いや~重かった!旦那と交替しながら抱っこしたけどキツかった! 明日は筋肉痛になってそうです(泣) 私自身も産後初めてのおでかけだったので久しぶりにたくさん歩いてクタクタ…。 そのぶんかなり楽しんできたので気分転換にもなったし、旦那がわりと活躍してくれたので満足です! でも…おでかけした日って夕飯とお風呂と寝かしつけがほんっとめんどくさい!! も~布団に入って寝てしまいたい…
Jul 13, 2006
コメント(2)
昨日はゆいの調子が悪いのが治まらないので、れおをおんぶして、ゆいは封印してたバギー発動して乗せて、歩いて病院行きました。 気管支炎の薬を出してもらい、ひとまず薬飲ませて様子みることに…。 ここ2日3日くらいまともにご飯を食べていないゆいは少しやつれてきて、かなり心配です!水分補給も少ししかできてないし。アイスくらいしか食べたがらない。 咳込むとひたすら抱っこ抱っこ抱っこ……それで落ち着いてせっかく寝ても横になると咳込むからすぐ起きちゃう(>_
Jul 11, 2006
コメント(1)
下の子出産してから私はほとんど1人の時間がありません!産後の1ヶ月検診の時と、こないだ友達がきたときに駅まで迎えに行ってときだけ。あとは24時間子供達と一緒☆ 子供がいるからそれが当たり前なのかもしれないが、最近すごく1人になれる時間が欲しいと思ってしまう… もちろん子供は可愛いし嫌いじゃない。むしろ大好き!なんだけど1人になってフラっと出かけたい。 かれこれ美容院にも5ヶ月前に行ったきり…自分の服さえまともに買い物してない。 化粧品なんて専門のときに就活で使うのに買ってから買い足してない。 私って……このままでいいのか……って切実に思う。 みなさんは1人の時間って持ててますか? やっぱり子供がいるから、1人の時間がほしいなんて私のわがままで我慢しなきゃいけない部分なのかなぁ?
Jul 9, 2006
コメント(0)
下の子出産してから私はほとんど1人の時間がありません!産後の1ヶ月検診の時と、こないだ友達がきたときに駅まで迎えに行ってときだけ。あとは24時間子供達と一緒☆ 子供がいるからそれが当たり前なのかもしれないが、最近すごく1人になれる時間が欲しいと思ってしまう… もちろん子供は可愛いし嫌いじゃない。むしろ大好き!なんだけど1人になってフラっと出かけたい。 かれこれ美容院にも5ヶ月前に行ったきり…自分の服さえまともに買い物してない。 化粧品なんて専門のときに就活で使うのに買ってから買い足してない。 私って……このままでいいのか……って切実に思う。 みなさんは1人の時間って持ててますか? やっぱり子供がいるから、1人の時間がほしいなんて私のわがままで我慢しなきゃいけない部分なのかなぁ?
Jul 7, 2006
コメント(0)
ゆいが予防接種の副反応で接種部分が赤く腫れて昨日から熱があり、グズグズ…で慌てふためいてたのですが…… 今朝起きたら病院連れて行くと決めていたのに、朝起きたらすっかり熱はさがり腫れてた部分もおさまり元気いっぱいになってたので、結局病院には行かずにすみました! も~でも本当にすぐ良くなってくれて良かったです! というわけで今日はゆいも元気なので普通に公園で遊んだり買い物したりしました~。 ママの方が寝不足ピークがきてて辛かったよ…。 おかげでまた何もしないでゴロゴロしてる旦那に対してイライライライラ……(-_-#) 休みなのはわかるけどさぁ、こっちは休みないし夜もまともに寝ないで子供の面倒みて家事もやってんのに! もっと労ってくださいよ!無駄にイライラさせないでくれ! 旦那が休日だと買い物手伝ってもらえたり風呂手伝ってもらえたりやってくれて助かることもあるけど、それはとてもありがたいけど、 それ以上に旦那がいるとやらなきゃいけないこと増えたり、イライラさせられるから仕事に行ってくれてたほうが穏やかに過ごせる気がする! 明日は寝坊することに決めたっ!今日は少しは長く寝れるかな☆
Jul 7, 2006
コメント(1)
眠れません!3時半から起き出しても早すぎだし。 睡眠はあんまり足りてないハズだから寝れるときに寝たいのに。 起きてしまったからには時間がもったいないので、いろいろ片付けたりしちゃう…ますます目が覚めてしまいます。 どうせ朝ゆいが起きたら部屋を片付けても片付けても荒らされるから意味ないのにね。 絵本が片付かないのが困ってます。ゆいは本好きみたいだから毎月出てる幼児向けの雑誌を買ってるんだけどそれがかさばってきた!昔のやつでもたまに見てたりするから捨てずに全部とってあるんだけど… 正直邪魔だし、ママが読みあきたから捨てたいんだよね~シールも何回も張り直して遊んだから粘着力なくてとれてくるし。 どうしようかと悩みます。 【ゆいの話】 最近のゆいは、ママが下の子をお世話してると自分も人形にオムツかえとかオッパイのマネッコします。 見てるとかなりおもしろい(*^o^*) お世話する人形は決まってるらしく、キティを使用。うちにはメルちゃんというリアル人間人形がいるのにメルちゃんのお世話はしてくれません。 初めに見たとき「こわいよ~」っていってたし…。 メルちゃんに興味を示すのはいつのことになるかなぁ 【れおの話】 ようやく寝返りの練習始めたよ!起きてるとジタバタもぞもぞしてる…。 横向きにはなれるけどまだ手は抜けないみたい。もがいてる姿がこれまた可愛いんだよね~。 ゆいのときより早くできそうな予感!ゆいは出来たの遅かったからなぁ☆やっぱり下の子の方が発育って早いのかな。 それぞれ成長おもしろいです♪2人の寝顔を見てるときがママとして至福を感じる瞬間ですね☆*.∴゜☆ さぁ今日もがんばろっと!
Jun 23, 2006
コメント(1)
暑いですねぇ!汗ダラダラかきながら授乳してます。授乳がツライ季節ですねぇ。私はケチなのでちょっとやそっと暑いくらいじゃエアコンなんてつけませんよ!薄着、そして扇風機だけでなんとかなるさ! 昨日は午前中はりきって洗濯すませ、公園行って上の子遊ばせて帰りに買い物してきました。 ゆいは2歳になったからベビーカーを使わないことにしよう!と最近気合いで歩かせてます。れお乗せたベビーカーを押して、ゆいと手をつないで歩きます。ちなみに昨日は2時間くらい外出てました。 だいぶ歩けるようになったね!ただ…帰り道は疲れるから眠くなってしまってかなり必死です。親が。 でも歩かせないといつまでもベビーカーじゃ困るし。 でも出かけ際にいつも玄関に置いてあるベビーカーに乗りたがるので少々困ってます。 みなさんはベビーカー何歳まで乗せてますか?何キロくらいの距離なら歩かせてますか? 公園行って同じくらいの子観察するとだいたいまだベビーカーか自転車に乗せているし…。 親次第なのかな~と思うけど。気になるところです。
Jun 20, 2006
コメント(1)
昨日はイライラ数値高めでした!「も~っ(怒)!」って何回いったかなぁ。みなさん1日の中で一番忙しいのっていつですか?私の場合夕飯、お風呂、寝かし付けの18時から21時です。本当のんびりできない! 旦那が仕事から帰ってきて疲れてるのはわかるけど夕飯の後ゴロンと横になってそのまま寝てるのにはかなりムカつきます!子供横で泣いてても平気で寝てるのには呆れる! こっちは夕飯食べたら片付けて、泣いてるチビに授乳してオモチャ部屋中散らばったの佑衣に邪魔されながら片付けて布団ひいてお風呂いれて着替え準備して……ってやること盛りだくさんでかなり大変なのに!! ここで子供の相手だけでも旦那が手伝ってくれれば少しだけやりやすくなるのに…。 いつもこの魔の時間帯にかなりイライラしてしまいます!私の要領が悪いのかな。旦那に対してイライラしてるから子供には関係ないのにあたってしまって申し訳ないです。 あ~このイライラどうにかならないのかなぁ。 何かうまくストレス発散できるといいのに☆
Jun 18, 2006
コメント(2)
久しぶりの日記になります。2人の育児のほうは順調で毎日毎日楽しくやってます。それなりにいろいろ大変ですが。 大変なのは旦那!今日は愚痴日記です! ちゃんと給料持って帰ってこないのです。通帳を1年以上かくされていました。何度か私が「通帳どうなってるの?」って聞いてたのに旦那は「仕事の都合で今はない」と答えてたのに。それを今日発見!! 2人連れて出かけるのは大変だけどムカつくので銀行行って記帳してきました。 そしたら過去に持って帰ってきてた給料の金額が全然ちがう!先月なんて6万も多いじゃあないか! 全部自分で使ってるに違いないでしょう。酷いです。こんなことされたら信頼関係おかしくなります。 私は毎月ギリギリの家計で贅沢もせずなんとか頑張ってやってるのに。 普通におこずかいも渡してたから月に10万は旦那1人で使ってることになります。ありえないでしょ。 2児の父親としての自覚はない!マジでこんなヤツと子供2人育てられるのか不安です! さっきからイライラして胃が痛い。頭痛い。子供にヤツあたりしちゃいそうな自分が嫌です。今日仕事から帰ってきたら旦那を問いつめたい! ただ私は子供の前で言い争いになるのは極力避けたいので、子供寝かし付けてから。。。 みなさんならこんな旦那どうしますか?今後こんなことにならないようになんとかしたいです(T_T)
Jun 15, 2006
コメント(1)
久しぶりの日記になります。2人の育児のほうは順調で毎日毎日楽しくやってます。それなりにいろいろ大変ですが。 大変なのは旦那!今日は愚痴日記です! ちゃんと給料持って帰ってこないのです。通帳を1年以上かくされていました。何度か私が「通帳どうなってるの?」って聞いてたのに旦那は「仕事の都合で今はない」と答えてたのに。それを今日発見!! 2人連れて出かけるのは大変だけどムカつくので銀行行って記帳してきました。 そしたら過去に持って帰ってきてた給料の金額が全然ちがう!先月なんて6万も多いじゃあないか! 全部自分で使ってるに違いないでしょう。酷いです。こんなことされたら信頼関係おかしくなります。 私は毎月ギリギリの家計で贅沢もせずなんとか頑張ってやってるのに。 普通におこずかいも渡してたから月に10万は旦那1人で使ってることになります。ありえないでしょ。 2児の父親としての自覚はない!マジでこんなヤツと子供2人育てられるのか不安です! さっきからイライラして胃が痛い。頭痛い。子供にヤツあたりしちゃいそうな自分が嫌です。今日仕事から帰ってきたら旦那を問いつめたい! ただ私は子供の前で言い争いになるのは極力避けたいので、子供寝かし付けてから。。。 みなさんならこんな旦那どうしますか?今後こんなことにならないようになんとかしたいです(T_T)
Jun 15, 2006
コメント(0)
里帰りで実家に2ヶ月半お世話になってましたが一昨日自宅に戻ってきました。 ようやく家の中が落ち着いてきたという感じです。 パパいたのにたいした掃除は出来てないし、ほとんど出ていったときのまま。。妊娠中のゆとりがあるときにもっともっと部屋を片付けておくべきでした。 荷物がど~っと増えたのでうまく収納しないとなぁ。子供の服だけですごい量です。これからまた増えてくだろうからね。 今日は天気がよかったから子供2人連れて公園まで散歩してきました。ゆいと手つないでもう片手でベビーカー押して歩くのはなかなか疲れました。買い物なんてできる状態じゃないです。早く首すわってくれるといいな。そしたらひたすらおんぶ出来るのに。 そろそろゆいのトイレトレーニング始めようかなと考え中です。まだ本格的にはやってなくてちょこちょこ補助便座に座らせてみたり自分で拭くのをやらせたりする程度なのです。 下の子のお世話もあるからなかなかうまく出来なそうだけど教えなきゃいつまでたってもできないだろうし。親もがんばらないとね。
Jun 4, 2006
コメント(2)
一昨日でゆいが2歳になりました。まだ実家にいるのでケーキでお祝いしてもらいました。スポンジは市販で売ってるやつでゆいと一緒にクリームを泡立てて飾り付けもやりました。遊び感覚でできてゆいも楽しかったみたいです。 2歳にもなると自分でろうそくがふ~って消せるようになってそれもまた楽しかったようでろうそくあるだけ立ててました。 誕生日にはどこかおでかけしたりしたかったけどまだ下の子が1ヶ月なので出かけるわけにも行かず、いつもどうりに過ごしてました。パパも仕事だったしね。 プレゼントも用意したかったけど都合悪かったりでパパも買いに行けず渡しそびれてしまいました。 でもばあばにお人形もらったり、私の友達に靴をもらったりとしてたので誕生日ってものをゆいも感じてくれたのかなと思います。 ゆいは2歳ちょっと前からワガママが増えてきて大変です。入院中からかなぁ。イヤイヤってやつがだいぶでてきました。自己が出てきたからかなぁ。それとも妹ができて心境に変化があってなのか、なかなか関わりかたが難しいです。 下の子にはだいぶ慣れたしお手伝いもしてくれます。ゆいが一生懸命話しかけたりしてる姿が微笑ましいです。 早く2人が一緒に遊んでる姿が見たいな。 あたしは2人の子供を育てるのって本当に大変だな~って下の子産んでから日々しみじみと感じてます。 毎日あっとゆうま。充実してるからかな。 余裕がもてなくて毎日精一杯な感じです。ヘタレるわけにもいかないからがんばるしかないね。 ゆいも2歳で覚えさせたいことたくさんあるし、これからますます大変になると思います。オムツとれてないからトイレトレーニングとか自分で着替えとか。 私がたくさん手を貸してしまってる部分が大きいから駄目なんですよね。本人に少しずつでもやらせるように仕向けたいと企んでます。どうなるかなぁ。
May 25, 2006
コメント(0)
予定日は26日だったけど12日も早く4月14日に2人目の子を無事出産しました。 出産の3日前に検診があったのですが、そこですでに子宮口が4センチ開いてると言われ、いつ陣痛来てもいいとかなりおどされてたので気持ちはかなり落ち着いてました。 14日の朝に気付かないうちに破水してたので、とりあえず病院に向かうことにしたのですが、陣痛がなかなか始まる気配がなかったのでタクシーは呼ばずにゆいとおかんと3人で歩いて行きました。妊婦の足だと病院まで40分はかかります。歩いてたらお腹も空いたので寄り道してお昼食べてから1人で産婦人科外来へ。 到着したら看護師さん達にかなり心配されてました。電話してからかなり時間立ってたので途中で倒れたんじゃないかって。まさか破水してたのに寄り道してたなんて言えませんでした。とりあえずすぐ診察してもらったら子宮口5センチ開いてるし赤ちゃんもすぐそこまで下りてきてると言われ、今日中に産まれるということですぐ病室へ。病室に着いてからホッとしたのか陣痛が始まりました。 それが13時くらい。旦那や母親に連絡して、陣痛室へ行くのかと思いきや、間隔もだいぶ狭くなっていたらしく陣痛室通り越してすぐ分娩室へ。あたし自身まだまだ痛みを感じてないし余裕があったので分娩室は早いだろうと思ってました。 旦那は今回は絶対産声が聞きたいと言ってたので(ゆいのときは初産なのに時間がかからず誰も立ち会わなかったし産まれてから連絡受けて駆け付けたので)間に合うかとひやひやしながら分娩室で2時間程過ごした頃、旦那が到着。 旦那が来て少ししゃべったりした後、かなり陣痛が強くなってきたな~と思っていたらドンドン本格的に痛み出して、出産となりました。旦那は立ち会い出産する予定じゃなかったのに成り行きで立ち会うことに。な~んもしないでただいただけですが。あたしはいきみたいところで足が何回もツってしまって足が痛いし腰が痛いしで必死でした。でも以外とスルンと出てきてくれたので陣痛来てから出産するまでわすが3時間くらいしかかかりませんでした。 産まれてきたのは体重2664グラムの女の子です。久しぶりに見た赤ちゃんは本当にちっちゃくて可愛い☆★超安産で健康に産まれてきてくれて感謝感謝です♪
Apr 24, 2006
コメント(2)
予定日は26日だったけど12日も早く4月14日に2人目の子を無事出産しました。 出産の3日前に検診があったのですが、そこですでに子宮口が4センチ開いてると言われ、いつ陣痛来てもいいとかなりおどされてたので気持ちはかなり落ち着いてました。 14日の朝に気付かないうちに破水してたので、とりあえず病院に向かうことにしたのですが、陣痛がなかなか始まる気配がなかったのでタクシーは呼ばずにゆいとおかんと3人で歩いて行きました。妊婦の足だと病院まで40分はかかります。歩いてたらお腹も空いたので寄り道してお昼食べてから1人で産婦人科外来へ。 到着したら看護師さん達にかなり心配されてました。電話してからかなり時間立ってたので途中で倒れたんじゃないかって。まさか破水してたのに寄り道してたなんて言えませんでした。とりあえずすぐ診察してもらったら子宮口5センチ開いてるし赤ちゃんもすぐそこまで下りてきてると言われ、今日中に産まれるということですぐ病室へ。病室に着いてからホッとしたのか陣痛が始まりました。 それが13時くらい。旦那や母親に連絡して、陣痛室へ行くのかと思いきや、間隔もだいぶ狭くなっていたらしく陣痛室通り越してすぐ分娩室へ。あたし自身まだまだ痛みを感じてないし余裕があったので分娩室は早いだろうと思ってました。 旦那は今回は絶対産声が聞きたいと言ってたので(ゆいのときは初産なのに時間がかからず誰も立ち会わなかったし産まれてから連絡受けて駆け付けたので)間に合うかとひやひやしながら分娩室で2時間程過ごした頃、旦那が到着。 旦那が来て少ししゃべったりした後、かなり陣痛が強くなってきたな~と思っていたらドンドン本格的に痛み出して、出産となりました。旦那は立ち会い出産する予定じゃなかったのに成り行きで立ち会うことに。な~んもしないでただいただけですが。あたしはいきみたいところで足が何回もツってしまって足が痛いし腰が痛いしで必死でした。でも以外とスルンと出てきてくれたので陣痛来てから出産するまでわすが3時間くらいしかかかりませんでした。 産まれてきたのは体重2664グラムの女の子です。久しぶりに見た赤ちゃんは本当にちっちゃくて可愛い☆★超安産で健康に産まれてきてくれて感謝感謝です♪
Apr 24, 2006
コメント(0)
今日でついに妊娠36週に突入しました。早いな~。 来月の今頃はもう2人目の赤ちゃんと一緒に生活してるのかな。 男かなぁ女かなぁ。名前まだ決定してないし、入院準備もまだ終わってない。出産費用も次の給料入ってギリギリ貯まる予定だから、本当に今回はゆいの時と比べてなんでもかんでものんびりしちゃってます。ゆとりがあるってことにしとこうっと。 出産に対してはやっぱり不安がある。ゆいの時と同じじゃないだろうし。ゆいと2人きりの時に陣痛来たら...とか散歩してる時に破水したら...とかなんかいろんなパターン考えてるけどイマイチまだ実感わかないというか、なんとかなるさと割りきってるというかなんか変な気持ちだな。 今日は産まれてくる赤ちゃん用に唯一買った新生児服を洗濯した☆退院のときに着せてあげる予定。久しぶりに新生児服見たらかなり小さく感じた。ゆいもこんなの着てたんだよね。もうすぐ2歳になるなんて成長したなぁほんと。 ここんとこ毎日午前中はゆいとのんびり歩いて買い物がてら公園に行って遊んでます。 2時間くらい歩きっぱなしだからそれなりに疲れて午後はゆいと昼寝が日課になりつつあるなぁ。 午後も昼寝の後ゆいを外に遊びに連れてってあげたいけどあたしの体がついてこない。ごめんね~。 出産したらしばらくは本当に外に遊びに行けなくなりそうだから今はできるかぎり遊んであげたい。 あと何回行けるかなぁ。
Mar 29, 2006
コメント(2)
久々の更新です☆ ここんところ色々とあって忙しく過ぎてました。 先先週ゆいが嘔吐下痢症になってしまい大変でした。ゆいは体が丈夫なほうみたいで今まで風邪もほとんどひかないし、熱が出ても少し様子見てれば治まるような状況だったり。。であんまり看病するのに大変な思いはしなかったんだけど今回の風邪は今までとは別物でかなり参りました。 夜中に突然嘔吐から始まり下痢、発熱でぐったり。今までにない状況でびっくりでした。 具合悪いから寝てるとき以外ほぼ1日中ダッコしたりしてたけど妊娠中のあたしの体にはかなりきつかった。。家事とかマトモにできないし、自分のご飯用意することさえできない状態で。 でもパパにも協力してもらったりしてなんとか乗り切りました。ゆいも3日くらいしたら落ち着きました。今は完全復活してます☆ 妊娠検診の予約あって実家に帰る予定だったけどゆいが風邪をひいてしまったので都合がつかずに、前回の検診から1ヶ月近くも空いてしまってようやく今日検診に行くことができました。 最近自分も体調がよくなかったし、お腹もけっこう張り気味だったのでかなり心配してたのですが、検診の結果は何も問題なく赤ちゃんも順調に成長してたので安心しました。 推定2300グラムくらい。だんだんお腹も張るようになる週数だからあまり心配しなくていいと言われました。ゆいのときに経験してるはずなのにすっかり忘れてしまってます。 とにかく出産準備をしっかりやっておくように言われて帰ってきました。 次の検診はまた2週間後です。あ~出産まであと何回病院通うんだろう。 2人目が産まれるまでの間しかのんびりした時間が過ごせないだろうから出産まで実家で甘えて過ごしたいと思います。
Mar 20, 2006
コメント(1)
あと約2ヶ月で2人目の子供が産まれてくるなんてなんだか変なかんじです。 お腹も十分に膨らんでるしボコボコよく蹴ってきて赤ちゃんがいることは実感してるけど自分が2児のママになるってことがイマイチ信じられない。 自分まだまだ子供だもんな~。主婦業だってまだ初めて1年とちょっとしかたってないし。 だからゆいだけならまだなんとか面倒見ながら慣れない家事もやってこれたけど子供2人となるとやっぱり生活が不安だなぁ。 一番不安なのはお風呂!今後1人で2人いれなきゃいけないからどうしようって今から考えてます。 料理もまだ慣れてないから普通の主婦より時間かかるし。。もっと昔から家の手伝いをちゃんとしとけばよかったな~って今更だけど思います。 出産してからのことをイロイロ想像してみてはいるけど産まれてこないとわかんないな。。 とりあえず出産に向けて入院準備だけはしっかりしておこうと思います。ゆいのとき予定日10日前でもまだ荷物とか準備してなくて陣痛来てから焦ったしね。 今月後半にはゆいと一緒にしばらく実家に帰ります。2人目産まれて落ち着くまで実家にいるつもりだから2ヶ月くらいは自宅を離れることになります。 だからこの家でゆいと2人きりで過ごす時間もあと少ししかないんだな~って思うと寂しいな。 毎日楽しく生活していきたいです。 今日は1日雨だったからゆいと家の中でいっぱい遊びました。んで初めて補助便座に座らせてみたりなんかしちゃいました。遊びで座らせて嫌がらなかったから今はいいかな? そろそろトイトレやってみようかなとも思うけど2人目産まれたら赤ちゃん返りでオムツに戻っちゃった~なんて話もあったりするからまだゆいはオムツだな。 そうそう!今日は妹の公立高校受験の合格発表があって、合格したよって連絡来ました! おめでとう☆ 無事に合格できて本当に良かった。春から高校生なんてうらやましいなぁ。
Mar 1, 2006
コメント(3)
☆31w1d☆ 今日は検診でした。いつもどおり実家でゆいを預けて1人で病院です。 経過は順調で何の問題もなし。2人目となると出産に対してあんまり不安もなくあっさり済ましてきました。性別も最後まで聞くつもりはないので先生に順調だということを確認するだけという感じの検診です。 いつもは予約してても会計まで合わせて2時間半くらいかかるけど今日はかなりあっさりしてたので1時間ちょっとで済みました。 午後から母親学級の予定があって1度家に帰って出直すのも疲れるので検診がおわったあと病院の近くで1人で時間潰してました。 1人で過ごす時間なんてこんなときしかあんまりないから久しぶりにパチンコ行って来ました。 久々のパチンコは超楽しかったです♪今月分の検診費用くらいは勝つことができたし時間も潰せたし(^-^) その後お昼食べてから母親学級に参加してきました。ゆいを出産したときと同じ病院だから参加しなくても大丈夫かな~って思ったけどゆいを産んだときとは病室が新しくなっていたので気になったので参加して見てきました。 全室個室になってたし、9階だからかなり眺めもよく快適に入院できそうです。それだけ出産費用が昔より多くかかるんだけどね~。 母親学級で陣痛中の話とかもあったけど呼吸法とかイマイチ必要性を感じない。ゆいのとき使った覚えないしな~。 今回の出産はどうなるかってことがすごく気になる。ゆいのときは陣痛きてから6時間半で産まれたからもっと早まるのかな。 誰かいるときに陣痛くればいいけどゆいと2人のときにいきなり来たらどうしようとかいろいろ考えてしまいます。 陣痛が何時くるかわかればいいのにな~。 とにかくまだ出産までには時間があるからのんびり構えてようと思います。 それにしても今日は1日疲れたな~。 ゆいも1日おりこうに家で待っててくれたので良かったです。これなら入院中も大丈夫かな~なんて勝手に思ってます。預かるおかんが大変そうだけど。 今日は本当に疲れたからぐっすり眠れそう。 また次の検診まで健康に過ごせますように☆
Feb 23, 2006
コメント(4)
今日はとってもいい天気で気温も春のように上がったし、幸いなことに今日からパパは3連休でした。 3連休なんて超久しぶり!だったので家族3人+お腹のベビーで動物園に行って来ました♪ あたしは現在妊娠30週だから出かけられるのも今のうちだしね。2人目産まれたら落ち着くまでは出かけられなくなりそうだから。 ズーラシアには初めて行ってきたけど意外と家から近かったです。ゆいは行き途中のバスで寝てしまいましたが着いてからはずっと起きてて楽しそうでした。 ベビーカーも用意していたけど全然乗らずに、歩きとパパのダッコで周りました。小さい動物はまだわかりにくいらしくあんまり興味を持たなかったけど象とか大きい動物はかなり興奮して見てました。 でも一番ゆいにヒットしたのはペンギンやアザラシの水中から見る動物だったからゆいには動物園より水族館のが楽しめそうだなぁと感じました。 途中でちょこちょこ座って休憩していたけど園内はかなり広かったからあたしはだいぶ疲れました。妊娠中じゃなくても疲れそうなのにちょっとはりきりすぎたかな。 パパもかなりお疲れだったなぁ。でも子供ってすごい。ゆいは最後まで元気いっぱいでした。 帰りのバスと電車では寝ちゃったけどね。 夕飯作る元気がなかったので夜はデニーズで食べてから帰りました。 久しぶりに出かけてとっても楽しい1日を過ごせてよかったです。また行きたいな☆
Feb 15, 2006
コメント(3)
妊娠前から8キロも体重が増加してしまいました。もちろん前回の検診で注意されちゃいました。ゆいのときは最終的に14キロも増えたからなぁ。 でも出産が大変でもなかったし、体重もそれなりに戻ったから今回もまぁ気楽に行きたいと思ってます。 元々ダイエットしたりとかできない性格だし、ストレスになるほうがやだわ。 お腹のベビーは順調で特に何も問題なし。性別は最後まで聞かないつもりなので聞いてません。どっちなのかはすごく気になるな~。これからは2週間に1度の検診になるのでちょっと大変だな。 ゆいは最近ヒステリックなかんじに怒って物をボンボン投げることが増えました。どうしたんだろう。 食事中なんか特に油断できません。気に入らないことがあるとすぐボーンとやってしまいます。 ちょっと前からちょこちょこやるけど最近頻繁になってる気がするから心配です。ストレスかな。 自分が妊娠中なこともあって、ゆいに対して少し適当にしちゃってる部分があるからそういうことも原因として関係するのかな。 穏やかな気持ちで日々過ごしたいけどなかなか難しいです。 あたしが怒ってばっかりなのかも。。ゆいの寝顔見て反省する毎日です。こんなママでごめんね。。 明日はパパ休みだし、天気も良くなるみたいだから3人で出かけたいな。
Feb 1, 2006
コメント(2)
早いものでゆいは1歳8ヶ月になりました。 軽くお手伝いとかしてくれるようになり、やたら言葉を発するようになり、歩くのも上手くなり、、あぁ大きくなったなぁ(ノ∀`) 今日は外に出てみるつもりです♪雪が残ってるけどのんびりおさんぽしながら買い物行ってきます。 明後日は妊婦検診だから楽しみだな☆
Jan 22, 2006
コメント(1)
今日は朝から雪が降るだろうと天気予報で言っていたのでいつもより早起きしてしまいました。ワクワクしちゃったんですね。寝起きがかなり良かったです。 窓から外覗いたら雪降って真っ白になってました。どうりで寒いと思ったよ。めずらしく旦那の出勤を見送ることができました。いつもは布団から出ることもなく旦那には悪いけどゆいが起きるまでママも寝てます。ごめんね。 今日はゆいもいつもより少し早く起きました。ママのワクワクが通じてしまったみたいです。雪見せたらびっくりしてました。 去年雪降ったときにも見たはずだけどゆいは覚えてないみたいで、今年初めて雪というものをわかったみたいです。 雪がやんだら外に連れて行ってみようと思ったけどなかなかやまないかんじだったのでベランダから雪を洗面器に入れてゆいに触らせてみました。ゆいは雪に夢中になって遊んでました。傘とか長靴とかなんにも無かったから残念だったな~雪で遊ぶのなんてそうそう出来ないだろうから。 結局1日中家にいたのでゆいとたっぷり遊んで疲れました。腰痛がひどいです。姿勢が悪かったのかなぁ。 明日は外に出たいけど大丈夫かなぁ。雪で道が凍ってないことを願います。滑って転んだりしたら大変だ~。
Jan 21, 2006
コメント(0)
ゆいとのおでかけはいつもベビーカーなのですが今日は初めてベビーカーなしで外出してみました。 午前中に雨もいつ降るかわからないような天気だったし、ゆいが全然歩かないようならすぐ帰宅する覚悟で出たんですが、意外にもゆいは頑張って歩いてくれました。 家の周りには坂道が結構あるのでまだ無理かなぁって思っていたけど手をつないで行ったら平気でした。 スーパーまでいつものペースなら7、8分で着くのがゆいと歩いたら15分くらいかかってました。ゆいはいつも通る道でも目線が違うのが楽しかったみたいでいろんな物に興味を示していたのであたしも歩かせてみて良かったな~って感じました。 さすがにずっとおとなしく歩いてくれるわけではなく途中途中でダッコをせがまれて大きなお腹でもダッコしなきゃいけないのは大変だったけど、少しずつでも歩くことに慣れてもらいたいからあたしもがんばらないとなぁ。 でも今日は本当にゆいが頑張って歩いてくれて嬉しかった☆
Jan 14, 2006
コメント(4)
久しぶりの更新です。訪問してくれてる方、ごめんなさい。気がつけばもう年明けてから13日も経ってしまってました。ゆいも1歳7ヶ月です。PCずっとやってなかったからTOPのゆいは1歳4ヶ月でした。びっくり。古すぎる…こんなのんびりマイペースな私ですが今年もよろしくお願いします。今年は戌年なので私はトシオンナってやつです。出産もあることだし、どんな1年になるのかとっても楽しみです。ゆいはどんなお姉さんになるんだろう。2人目は男の子かな。女の子かな。どんな生活が待ってるんだろう。なんか不安もあるけどわくわくすることがいっぱいです。なにより、家族みんなが健康に生きていかれるように努めたいと思います。
Jan 13, 2006
コメント(0)
今日は近所のお友達のおうちに行ってクリスマス会してきました~☆ といってもたくさんでワイワイするわけではなく、親子2組でプレゼント交換をして、ケーキやおやつを食べたりあとはいつもどうりに遊びました。 それでもとっても楽しかったです。近所にたくさん友達がいるわけじゃなく、普段ゆいと2人きりで過ごすことが多いので仲良くしてもらえるのは本当にありがたいです。今日発覚したけど、この仲良くしてもらってるママはあたしより14歳年上でした。びっくりです。けど、とってもはなしやすくて気を使うこともないし友達にはかわりないと思ってます。ママ友って歳って本当に関係ないんだなぁって感じました。 ゆいは今日たくさん遊んでたくさん食べてかなり楽しかったみたいで帰り道に寒いにも関わらず寝ちゃってました~。夜もスムーズに寝入ってくれてあたしも助かりました☆ クリスマス当日は実家に帰る予定です。今月はパパがかなり忙しくて25日から年明け5日まで仕事なんだよね。ゆいもあたしも寂しいし、今年最後の妊婦検診もあるし・・・で、実家でのんびりしてきます。 クリスマスにサンタさん来てくれないかなぁ☆あたしもプレゼントが欲しいな★その前にいいかげん結婚指輪買ってもらいたいよ。。そうそう、ゆいには枕元にプレゼントは今年はまだやらないつもりです。まだわからないだろうし。サンタさんの存在がわかるようになってからにしよう。何歳くらいだろう。。
Dec 22, 2005
コメント(1)
昨日パパが仕事休みだったのでゆいと3人でクリスマスツリーを買いに行ってきました。前々から街中でツリーを見かけるとゆいがうれしそうに反応してたので絶対買おうと思って。 東急ハンズなら種類もたくさんあるし飾りもたくさんあると思い、行ってみたらワンフロアほとんどクリスマスグッズでいっぱいでゆいもあたしも大興奮☆★ 見ているだけでもかなり満足でした。ツリーは60センチのシンプルなやつを選びました。これからイロイロ飾りを足してかわいく飾っていくつもり。 買い物が終わってからは、ゲーセンに行ってパチンコとスロットでメダルを稼いでメダルゲームをして楽しみました。ゆいは途中で眠りの中へ~。パパと2人でデート気分を味わえてよかったです♪ゆいが起きてからも一緒に少し遊べたし、面白かったなぁ。 たっぷり遊んでから家に帰ってきてクリスマスツリーをさっそく飾りました。キラキラ光るツリーにゆいは喜んでました☆ とっても楽しい1日が過ごせて良かったです♪
Dec 6, 2005
コメント(2)
本当にHPを更新してません。これじゃあ日記って言えなくなってるなぁ。。。 先月末、妊婦検診行ってきました。お腹のベビーは順調に成長しており一安心☆やたらママの体重だけがグッと増えてました(;^ω^A 1ヶ月で3キロも...家に体重計がなくて油断してました。毎日それなりに動いてるのに。やっぱり妊娠中はいつもどうりにはいかないことをしみじみと感じました。食べたら食べたぶんしっかり吸収している模様。このままのペースじゃマズイよなぁ。でも大好きなお菓子をやめることなんて簡単にできません(uωu;A) あ~食べても太らない体が欲しい。 次回の検診はクリスマス後だからまたいろいろ食べた後で体重増えてそうだな。 ゆいはよくおしゃべりしてくれるようになりました。まだ意味のある言葉を話すことは少ないけどわけのわからないことをゴニョゴニョ話はじめてるので楽しくなってきました(≧∪≦) 最近のゆいの日課は人形を公園に連れていくこと。ちゃんと出かけるときに自分で持って行きます。んで、公園内に落ちてる石ころやら木の実を拾い集めるのにはまってます。わりと地味な遊び方だから見てるこっちはあんまり動かないから寒い~!もう少し活発な遊びをしてもらいたいものです。 本人はすごく楽しんでるみたいだからひたすらママは見守ってるけど。 ここんとこずっと雨も降らないし、特に出かける予定もないのでほとんど毎日ゆいと公園です。 あと、ゆいが夜寝るときのこと。布団に入るときに必ず人形と絵本を持ち込むようになりました。絵本読んでしばらくしたらすんなり寝てくれるのでかなりうれしいんですが、必ず寝入るときにあたしの首を触ってつねるんです。癖みたいになってるのかな。少しならつねられても平気だけど力入ると何気に痛いからやめて欲しいなぁ。夜途中で泣いて起きてもあたしの首をつねると安心するのかまたすぐ寝てしまいます。 首じゃなくて痛くならないような癖にしてくれたらいいのにな~。 以上最近の近況でした☆
Dec 3, 2005
コメント(2)
久しぶりの更新です。最近めっきりPCを開いてません。携帯からちょこちょこブログ訪問したりしてるけどその携帯さえ今壊れ気味で携帯を開いた状態だと常に圏外。閉じてる状態でサブ画面でしか操作できないのでかなり不便です。 今すぐ機種変したいなぁ。給料日早く来ておくれ~。PCはゆいが寝てる間にやることになるんだけど最近腰が痛くてあんまり動きたくないからゆいが寝てるときに一緒に横になってる。夜もだいたいゆいと一緒に寝ちゃってるからねぇ。寝てばっかりだ。だからPCできない。あ~疲れてるのかな。気力体力が低下してる気がします。 なんだかんだで妊娠5ヶ月☆安定期です。お腹もだんだん出てきたし、いよいよ服が入らなくなってきてマタニティの登場です。 冬を終えて春が来たらすぐ出産かぁ。早いな~。ゆいとの時間大切にしなくちゃと思います。 ゆいもどんどん成長してきてます。毎日何かしらの成長を発見してるくらい。 こないだびっくりしたことがありました。天気のいい日にゆいと公園で遊んでいたときのこと。ゆいが上を見てて手をキラキラ~ってやりながら口で「パァ~」って言ったんです。私はなんのことかと思って上を見たらただ木があって葉っぱをみてたのかと思ってました。で、「葉っぱいっぱいついてるね」って言ったんですが、それでもゆいは「パァ~」って言い続けてたのでなんだろうと思ってました。「パァ~」っていうのはいつも読んでた絵本にでてくる花火のときに言ってた言葉だったので、花火のことを言ってるのかな?と思ってもう1回上を見たら、、、ゆいが見てたのはどうやら木漏れ日だったみたい。葉っぱの間からちょうど太陽が差し込んできていてたしかに花火のように見えました。そのとき子供ってすごいなって単純に思いました。自分だけじゃ木漏れ日が花火に見えるなんて考えもつかなかった。 ゆいの目線には私にはわからないこととか気づかないことも写ってるんだなぁ。本当にびっくりです。 これから寒くなってくけど出来るだけ外に連れだしてあげたいな。ひきこもらないように頑張ろう。
Nov 12, 2005
コメント(2)
今日は朝からゆいをおかんに預けて、2人目初の妊婦検診に行ってきました。 久しぶりにお腹のベビーに会えるからウキウキです♪最近貧血気味だからちょっと経過が心配だったけど、至って順調で異常なしでした。お腹のベビーも元気に動いてたし、指しゃぶりしたりしてるところも見れて超かわいかったです♪ 前回の血液検査の費用も母子手帳のおかげで少し割引できたから出費が少なくなってよかったです。 あたしが病院行ってる間、ゆいはイイ子にして待ってくれてたみたい。泣いたりせずにおとなしくしてたそうです。ご飯は食べなかったみたいだけど。 来年の出産のときあたしが入院中のときはゆいをおかんにまかせるつもりだから今から慣れてもらわないと。まぁなんとかなるだろうけど。 検診終わって帰ってくるなりゆいは甘えんぼになってました。だっこだっこで疲れたよ。 また来月検診楽しみだな☆
Oct 31, 2005
コメント(2)
のんびりゆっくりしたいなと思い、実家にゆいと2人で来ました。最近すごく疲れやすくてなかなか思いきり動けません。腰痛もヒドイし。ある程度お腹が出るまでは妊娠してても余裕だろうと油断してました。午前中は動けても午後はほとんどゴロゴロして過ごしてしまってます。妊娠中って寝ても寝ても寝たりないのはなんでだろう。夜もゆいと一緒に寝てたっぷり睡眠取ってるのに。 ゆいとたくさん遊んであげられないしダッコもたくさんできないからゆいには悪いな~と思うけど、本当に腰痛がツライ! 何か対策はないのかなぁ。これからお腹大きくなるのに大丈夫か心配です。 31日は1ヶ月ぶりの病院で妊婦検診です。お腹のベビーの成長が楽しみだなぁ☆あとは、異常とか何もなければいいな~。 ゆいはばあばに見ててもらう予定。イイ子にしていられますように。 あ~それにしても実家はにぎやかで楽しいです。今回の週末は久々に姉妹4人揃って来てたからリビングの人口密度が高かった。ゆいも疲れたかな。いろんなお姉さんがいて。木曜くらいまでいるつもりでいるからのんびり過ごします。
Oct 29, 2005
コメント(0)
今日も雨。一日中ゆいと家にひきこもってます。食べてゴロゴロしてるだけで、な~んにもやる気が起きません。 ずっと家にいるとやっぱり退屈。ゆいとも何して遊べばいいかわかんないし。 ゆいにあんまり怒らないようにしようと思いつつ、今日は2回も怒ってしまいました。最近よく怒っちゃっててダメだなぁって怒ったあとに落ち込んでしまってます。 子供はわからないでやってるから怒ったって仕方ないってわかってるのに。。自分がどうしたら怒らないようになるのか知りたい。あ~どうすれば怒らないで過ごせるのかな。 ゆい1人で手一杯になってたらこれから先2人の子育てなんてやっていけないからもっと自分にゆとりを持ちたい。
Oct 18, 2005
コメント(2)
今日は朝から雨で、ゆいと家の中でず~っとダラダラしてます。ホントつまんない~~~~午後にスイートポテト作る予定です。雨の日ってずっと家にいるからついついいろいろ食べたくなるんだよね。ゆいの機嫌も悪くなるし…食べてストレス解消します。*********************そうそう、大変なことがありました。旦那が昨日仕事帰り道に男4人組に襲われました。給料をおろしてもらって持ってかえってくる日だったので1ヶ月分の給料を持ってました。部下の男と2人で歩いていたみたいなんですが相手はナイフを持ってたみたいだし、先に部下が怪我をさせられた上に有り金全部とられたので旦那は男4人相手にどうすることもできず、怪我しても困るし、給料全額とられたら生活できないし、考えて財布出したそうです。旦那は現金全部を財布にはいれてなかったので全額は取られなかったのですが旦那の財布に入ってた分は全てとられました。6万・・・その後、男4人は通行人が警察に連絡したってのを聞いて逃げてったみたいでまだつかまってません。家計的には痛いですが、旦那が無事でいてくれたのでよかったです。でも本当くやしいなぁ。旦那が一生懸命働いて稼いだお金なのに。命がけで守ってくれた給料だから、大切に使わないと。旦那に本当に感謝です。でも本当無事にすんでよかった。もし旦那が大怪我させられてたら・・・と思うと怖いです。旦那は某パチンコ会社の社員です。これからもこんなことがあるかも・・・と思うと本当に怖い。でもだからって働かないってわけにはいかないし。今はとりあえず早く犯人がつかまって、被害が拡大しないことを願います。
Oct 17, 2005
コメント(1)
気がつけば妊娠4ヶ月になってました。早いな~。ゆいのときよりも妊娠中があっとゆ~まに終わってしまいそうな予感がします。やっぱり2人目だと余裕があるな~。つわりはもうほとんどなく、元気いっぱいです。すでにお腹がでてきてます。やっぱり1回皮膚が伸びてしまったから伸縮しやすくなってるのかな。マタニティとか、妊娠中に着てたやつを実家に置いてきたから着るものがなくて困る。あ~せっかく体型戻ってたのにな。お気に入りのジーンズとはしばらくサヨナラだ。今度実家から着るもの持ってこなきゃ~。今回の妊娠ではまだ病院には1回しか行ってません。ゆいはあたしのおかんに預けて1人で行ってきました。ゆいの面倒見ながら1時間とか待てないし・・・待ちたくない。病院ってなんでか普通のときでさえイライラするのに。検診代ってなんであんなに高いんだろ・・・初期の血液検査のときには母子手帳をもらってなかったからものすごい金額だったし・・・あ~これから先も毎月病院行くのが憂鬱だなぁ。お腹のチビがエコーで見れるのはうれしいけど。今回は性別を聞かないつもり。生まれてからのお楽しみにするんだ~。とりあえず今はゆいとの生活を楽しみたいです。最近かなりおもしろくなってきました。ようやくまねっこが上手になっていろんなことをすぐまねします。いたずらもよくするからイライラしちゃって怒ることともよくあるけど出来る限り笑顔で接していきたいな。あとは、睡眠をしっかりとろうっと。
Oct 15, 2005
コメント(0)
久々に日記です。なんだか前回の日記(9/27)で愚痴ってからやる気があるようなないような微妙な毎日を過ごしてました。それなりに毎日楽しく生きてましたけど。お金の問題は解決しないままですが。。。だんだんどうでもよくなってきて放置してます。なくなったものは旦那を問い詰めたところで戻ってこないだろうし…次に同じことにならないように今後の対策をキッチリしよう!!と決めました。家の中のどこに隠せば旦那に見つからないか。もしくはわかりやすいところにおいて、罠をしかけようか。。。いろいろ考え中です。どっちにしても給料日が来ない限り家にお金がないので。どうしようもないですね。今日は雨が降ってるので家でダラダラしてます。ゆいは何故かいつも以上にお昼寝が長い・・・遊んでくれなくて寂しいですなぁ。
Oct 5, 2005
コメント(1)
また旦那にウソをつかれてる。。。あたしは家計簿をわりとしっかりつけてるためにお金に関しては敏感。今月からは特にしっかり毎月貯金しようと思ってたので特にしっかり管理していたつもり。昨日2日ぶりに買い物に行って気づいたんだけどどう考えても今月の生活費として用意しておいたお金が2万も足りない。部屋に置いてあったんだけど、あたし以外にそこに触れるのは旦那しかいない。。。おこづかいだってちゃんと4万も渡してあるし、お昼代節約のために、お昼は家にあるカップラーメンと、あたしが作ったおにぎりを持っていくことになってるのでそこまでお金はかからないはず。余計なことに使わない限り。旦那にお金を勝手に持って行ったのか聞いても知らないってしらんぷり。こうも堂々とうそをつかれると本当に腹立つ。持っていけるのはあんたしかいないんだけど???!!どうやって問いつめたら本当にことを言ってくれるのだろうか。それともあたしはこのうそつき男と一生暮らしていかなきゃなんないのか。ただでさえ体調がイマイチで頭痛いし気持ち悪いしで大変なのに旦那は本当に悩ましてくれる。むかつくよ。ほんとうに。私とゆいの生活費を返してほしい。2万円があるかないかはかなり大きいんだ。稼ぐのは旦那だけど稼いだ金はあんたのじゃねーんだよ。もう何回言えばわかるんだろう。こうやってせっかくお金の管理してても家の中で毎月のようにお金を盗まれるんじゃ貯金だってたまりませんよ。普通の生活だってできやしない。部屋に監視カメラをとりつけてやりたい。私しか開けられない金庫が欲しい。もう旦那が嫌で嫌でたまらない。なんでうそつくのー!!!!むかつく。
Sep 27, 2005
コメント(5)
風邪ひいてるとやっぱりダルいのかゆいはよく昼寝してます。午前中にも寝て、午後にも寝て、夜にもしっかり寝てます。おかげさまであたしも最近よく寝ているかも。やっぱり妊娠中ってエネルギーの消耗が激しいのか、朝6時くらいに起きると夕方には必ず眠くなってしまいます。夜までもたない。。。2人してよく寝てて少しずつ元気にはなってきてます。風邪ひいてるって日記にコメントくださったかた、なかなか返事ができなくてごめんなさい。あんまりPCやってると気持ち悪くなってきちゃうので短めにしかできないのです。せっかく9月は3連休2かいもあるのに前回の3連休はゆいの風邪でどこもでかけず、今回の連休はパパも偶然休みがとれたのに天気悪いしで、結局家でのんびり過ごしておわりそうです。ゆいも早くよくなりますように。天気も晴れになりますように。
Sep 24, 2005
コメント(3)
今日でゆいは1歳4ヶ月になりました。 ゆいは風邪継続中で、熱はないけど咳と鼻水がひどくて家でおとなしく過ごしてます。鼻の中が切れてるみたいで鼻にちょっとでも触ると痛いのか泣いて怒るので鼻水取れないで苦戦してます。かわいそうだなぁ。
Sep 22, 2005
コメント(0)
ゆいが昨日から熱を出しました。自分も3日前くらいから頭痛と吐気でヘロヘロになっていて2人で仲良くへばってます。 こんなときに旦那も休みが金曜までないからかなりしんどい。 早く治らないかな。
Sep 19, 2005
コメント(2)
しばらくぶりの日記です。現在つわりにやられています。最近ひたすら気持ち悪いです。お腹空いてくると気持ち悪くて食べ始めるとまた気持ち悪くて、食べ終わったあとまた気持ち悪くて…動けない・・・ほどではないけど、ゆいがいなければ確実にダウンしていることでしょう。ゆいがいるからあんまりのんびりやってられないし。ゆいに心配かけたくないし。だからゆいが起きてる間の時間はわりと元気に過ごします。公園に遊びに行ったり、地区センター行ってみたり、普通に買い物して、普通に過ごしてます。逆に何かしてたほうが気がまぎれたりする気がするし。でもゆいが寝た後は、もうホントに疲れちゃっててぐったり。ゆいと一緒にお昼寝しちゃったり、夜もゆいを寝かしつけながら自分も20時半くらいに寝ちゃってたり。旦那には申し訳ないけどあたしが起きてないときは自分でご飯用意してもらって勝手に食べてもらってます。朝もあたしがぐーすか寝てる間に1人で起きて仕事に行ってます。そんな妻に何も文句を言わない夫に感謝です。。。そんなわけでいつもならPCをやる予定の夜も昼も寝ててしまってます。疲れがたまってるのかなぁ。昨日はあたしは寝てて全く気づかなかったんだけど旦那が朝起きて準備してるときにゆいだけ起きてきて、仕事に行くときゆいがちゃんと玄関まで見送ってくれたらしい。すごいね、ゆい!!あたしが起きたときはゆいは横に寝てたけど、見送ってからまた布団に戻ってきたのかな??寝てる間にことだったし、ゆいのことを見てる人はいなくて真相はわからないけどゆいは1人でパパの見送りができるってことか。すごいね~ホント。ビックリ。起きててその様子を影から見ていたかった。
Sep 15, 2005
コメント(2)
病院に行ってきた話。月曜日に旦那にゆいを預けて、1人で病院に行ってみました。1人ででかけるのは2ヶ月ぶり。地図で調べて1番近いところに行きました。行ってみたら、産科があると思いきや、婦人科しかなくちょっと困ったのですがとりあえず妊娠してるかどうかの確認だけならしてもらえるということだったので診てもらいました。どうやらしっかり妊娠していることが確認できました。内診台に座るってエコーを見るのが懐かしかったです。まだよく赤ちゃんは見えなかったけど。ゆいのときは初めて見たときが9週だったからもう3センチくらいあって赤ちゃんだ~ってすぐわかったんだよね。たしか。初めて行った病院だったけど先生も女の先生でとっても丁寧でやさしかったし院内もすごくキレイで、気に入ったのに産科がなくて残念です。他の病院に行かなきゃいけないからまた探さなきゃ~とそこの先生に相談してみたけどこの辺りの産婦人科はみんな閉めちゃってないとのこと。近くの産婦人科がある病院といってもうちからだと1駅分くらい歩いて行かないとない。予想だと20分以上かも。。。だから通うとなるとバス?みたい。バスって私乗りなれてないから不安。しかもつわりとかあるとバスってかなり辛かったような気が。。。これからお腹が大きくなってもゆい連れて通うことを考えるとやっぱり大変な気がして、、、どうしようかと悩みます。出産は実家に帰って、ゆいを産んだ病院にしようと思ってるから初めからそこに行こうかなとも考えてます。妊婦検診のたびに実家に泊まってこようかな・・・おかんに相談して決めようかな。ゆい預かってもらいたいし。何かない限りしばらくは病院に行かないつもりなのでゆっくり決めようと思います。初めに早く病院行っちゃうとそれだけお金がかかるしちょっとでも検診費用はケチりたいと考えてるので。病院によって検診の費用も出産費用も変わってくるのでここは慎重に決めたい。病院決めってけっこう重要。しっかり情報集めてから行こうと思います。**********************ゆいの話。ゆいは絵本が好きで、雨なんかで外に出れないときはほとんど絵本を読んでます。天気がいい日でも家にいる時間は読んでます。部屋の隅の方にゆいの絵本コーナーがあるんだけどそこからあたしのところに持ってきて「読んでくれ~」とばかりに全身で訴え、あたしが読もうとして座るとゆいはあたしの膝の上に座ってきます。1冊読み始めると、もう大変で、エンドレスに次から次へと読まされてかなりぐったりです。最近絵本読みがキライになってきました。絵本を自由に取り出せるところに置くのが悪いのか。もっと違うものにも興味を向けて欲しい。絵本が好きなことは悪いことじゃないとは思うけど…。早く自分で読めるようになってくれないかなぁ。
Sep 7, 2005
コメント(6)
全221件 (221件中 1-50件目)