犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家007

犬も歩けば地雷を踏む@雅没徒始原本家007

PR

プロフィール

雅没徒始原本家

雅没徒始原本家

お気に入りブログ

【山﨑愛生・井上春… New! ナツキリン0810さん

子離れ、親離れ・難… New! 夢 みるこさん

ちいかわのトミカ ak20051114さん

親こあらのレトロ館 親こあらさん
ハロー!警報発令中。 あべかわ♂ひろぽんさん
2025.04.25
XML
カテゴリ: 過去の この日




電車は比較的安全 と言われていた
しかし20年前の2005年4月25日におきた福知山線の事故
記憶に新しいものとしては最大の事故だったのかな

遅れないことが命より大事 という考え方に
大きな問題を感じた
すぐに思い出したのが
同じ兵庫県でおきた女子高生校門圧死事件
命のリスクを上げてまで時間厳守 って変だと思った


<当時の記事>



車や飛行機に比べて電車は安全
という神話は完全に崩壊してしまいましたね。
高速で運動する乗り物に安全なものなどないわけです。
新幹線は開業以来大きな事故を起こしていませんが
逆に考えるとそろそろ起きるころかもしれません

今回のJR福知山線の事故が
どのような原因で起こったのかまだわかりませんが
しばらく電車に乗るのは怖い

原因として考えられているのは

①速度超過(運転士の過失)
②車両の欠陥(整備不良など)
③人為的なイタヅラ(線路への置き石など)
④他の車両との衝突

このうちのいくつかが複合したものとの見方が強いようだけど・・・


①速度超過(運転士の過失)
多くの乗客や車掌などの証言から
制限速度を超えていたのは間違いない が
それだけで脱線するのか というと
否定的な意見が多い(速度だけでは脱線しない)
むしろ急ブレーキをかけたために車輪がロックされた 
ことのほうが脱線原因かも
どちらにしても運転士の過失はあるだろうが
運転士が発見されていない(死んでる?)
経験の未熟を指摘する声もあるが誰でも最初は初心者
研修は充分に行っているはずだろうし
どこの鉄道会社でも新人はたくさんいるはず
ただ 定時運行より安全が大切 
という教育が徹底されてたかどうかは疑問 

②車両の欠陥(整備不良など)
ブレーキが壊れていた とかの可能性もあるらしい
車体の軽量化については想定外の事故なので
そんなに問題にすべきじゃない
より安く より速く というのはむしろ利用者のニーズだから 

③人為的なイタヅラ(線路への置き石など)
あの場所でそんなことが可能なのか
もし悪意によるものだとしたら
巧妙な大量殺人かテロなんだろうけど
先行の列車がはねあげた石を踏んだだけかもしれない

④他の車両との衝突
どうやら脱線後に衝突したようなので脱線原因ではないらしい

天然かおりんす (id:shuyo) 20年前






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.25 08:21:15
コメントを書く
[過去の この日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: