全206件 (206件中 1-50件目)
今年も稲作の田植えが終わりました・・・ほっ とりあえず植え付けしとけば、あとは成長を待つだけ 早くも台風が出来ていたり、例年よりも早くの梅雨入り・・・今年の天候はいかがかな あとは、お天気の神様に祈るしか出来ませんね・・・♪田んぼにはぁ~♪ 神様がいるんやでぇ~♪・・・なんてね そうそう、唐辛子も先日第一弾の植え付けも済みあと1回ぐらいで作付け完了するかな そのた今年は、さつまいも・かぼちゃぁ・じゃがいもと色々と畑物を作っています 6月になると新じゃがの収穫や黒豆の植え付け作業がくるのねぇ 次々と作業をこなさないとね・・・・忙しいなぁでは・・・また(いつ?)報告いたしますお楽しみに・・・バイバイ
2011/05/27
コメント(0)
ご無沙汰でした。 滋賀県も、いよいよ稲作のシーズンが来ましたよ 先日までは、天気も悪く農作業が出来ないため ヒマで×2退屈でしたが 天気の合い間に準備が始まり慌しくなってきました・・・ 例年より気温も少し低いような気がして今年の天候も荒れるのかな? 近所の農家さんたちも、みんな気にしてるよ 贅沢は言わないので 平均並みの収穫でお願いします・・・神様今年の東北は一部稲作も出来ないようなので、その分応援できるぐらいがんばって作らないとねでは・・・ また報告します。バイバイ
2011/04/30
コメント(0)
お久しぶりです。 日記ご無沙汰でしたね。 最近、天気も好く農作業も忙しくなりまったので少し手抜きとなりました・・・ 今年の春も寒さがきびしい日があるので遅めですが、じゃがいもの 作付けも先日終わりました。 昨年は出来が悪くほとんどがダメになってしまったので、今年こそは おいしいジャガイモ(きたあかり)のリベンジです。収穫予定は6月ぐらいかな・・・皆さんもお楽しみにPS.唐辛子の芽だしが今年もうまく行かない・・・困ったな・・・ また報告いたします。 バイバイ
2011/04/05
コメント(0)
本日、滋賀の天気は快晴ですが 前日も雪が降り辺りは白く雪もあり、まだまだ寒いです その中、唐辛子の芽も出始めて小さな命も春の訪れをがんばって成長しています。 今年日本中で地震・噴火・家畜被害など多くの人が災難を受けています 報道だけの情報に迷わず、自分達の身の回りで出来ること小さな事からで良い 助け合う心が大切です 明日に向かってがんばりましょう。
2011/03/18
コメント(0)
悲惨な大災害映像見ましたが言葉が出なくブログ更新も出来ませんでした。 災害で被災された方にお見舞い申し上げます。 ぜひ、この危機を生きて抜いて下さい 希望を捨てないで、生きていれば絶対いいことあるから・・・ ブログなど見ているひまなど無く、今だ救助を待っている人もいるでしょう遠い滋賀では何も出来ませんが・・・ がんばって欲しい気持ちだけは、みんな同じ がんばれ東北 立ち上がれ「オール・ジャパン」応援しています・・・「これからですよ!」
2011/03/16
コメント(0)
本日、滋賀東部の天気は・・・しっくりしない曇り 晴れたり・曇ったり・あめ降ったり・・・はっきりしないは おまけに気温も上がらず、とても寒いです いつになったら春が来るのかねぇ~きのうも唐辛子の芽が出ないので種の巻き直しをしました・・・ これもまた、寒さが原因かな 田んぼの畦につくしもで始めたのにね・・・まだですかぁ~「春」 ・・・受験生も春の訪れ早く来るといいですね。バイバイ
2011/03/11
コメント(0)
先日、九州に行ったときに 相手先の方よりいただいたデコポン 子供達が大喜びで、あっ・・・という間に無くなりましたよ みかんのように皮ごと食べれるし、歯ごたえのある果肉 とても、フルチィーでおいしかったです・・・参りました。 ごちそうさまでした。滋賀でもこのような名産品が出来るといいのにね・・・ ぜひ、次回は家族で九州(おいしいもんツアー)に行きたいですねバイバイ
2011/03/08
コメント(0)
3月4日雪の降る夜に出発! 注文の品を届けるために目指すは九州福岡県へGO 名神高速・中国道・山陽道・九州道のルート 高速道路ばかりなので安心・・・ でも、車にナビが無いので相手先に迷わず着くか不安・・・ 高速道路も安全走行で80k/h・・・他のトラックに迷惑だったかな うちの車はスピードでないので、ごめんなチャイ でもおかげで燃費もよく1リッター当り5Kmで走れたよ 高速の燃料も高くなっていたので、燃費走行はOKでした。 給油・休憩も取り目的地まで13時間かかりましたが 天気も好く、相手の方も親切な人で無事商品が届けられてよかったぁ~あとは、来た道を帰るだけ・・・どこににも立ち寄ることもなく、さびしぃ~ですがまた機会があれば、ゆっくりと九州を旅したいですね・・・そして無事に帰宅な・なんと走行距離が1450Km・・・大変でした。 でも、これ以上毎日走っているトラックのドライバーさんもいるので、 すごいですね・・・安全運転でいってらっしゃい 疲れましたが、またいい経験ができましたよ。バイバイ
2011/03/07
コメント(0)
滋賀東部は今日も朝から雪が降ってます。 家の中でも寒くてストーブの前から離れられまへん先週に唐辛子の芽だしを始めてから一週間が経ちましたが あまり変化なし・・・ 今年は稲用の育苗機(スチーム温室)にての挑戦 温度管理もバッグン、手間要らずなのですが・・・ いまだに芽の出る兆しがない 唐辛子の発芽は時間がかかるのかなもう少しのガマンかな・・・芽が出るか・わくわく・ドキドキ からいもん好きのみなさま・・・23年度産の唐辛子をお楽しみにねまた報告します・・・バイバイ
2011/03/04
コメント(0)

本日、滋賀東部の天気はビミョウな晴れ? 2月後半よりこちら、滋賀の「梅」の花も咲き出し これから見ごろになるころなう・・・ と同じぐらいに5年ほど前、子供が食べた種より育ったびわの木も 花が咲きスクスク大きくなってきました。 昨年の収穫は少なく小さな実しか出来なかったけど 今年こそは、あまくて・うめぇ~実が出来るといいのにね・・・たのしみまた、報告いたします。 バイバイ
2011/03/02
コメント(0)
3月1日・滋賀東部の天気はくもりのちあめ 今週は天気が悪いとの予報・・・ 外仕事が出来なくツラいたさん 今日は天気だけでなく、心配事もあって 気分も晴れない・・・心もくもり模様しかし、がんばる人にはきっといい事が待っているから・・・ 気合を入れ直し がんばるぞ また報告します・・・バイバイ
2011/03/01
コメント(0)
![]()
もうすぐ3月 春ですねぇ~ きのう、6年間一緒に働いてきた友が新たな地に旅立ちました。 暑い日も、寒い日も一生懸命がんばって働いてくれて たまに、へそをまげ手のかかることもありましたが・・・ 今では、いい思い出です・・・感謝しています「ありがとう」 新天地でも大事にしてもらい「故障」のないことを祈っています。 いい旅立ちの日(大安)となりました・・・・注意)話の内容は人ではありません(機械)ややこしい話の仕方で・・・どう~も・すいません バイバイ◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り
2011/02/26
コメント(1)
最近よく思うことがある いろいろな人の出会いがあり それぞれの思いもある中人は生きている 仕事・遊び・学校など日々の生活で自分ひとりだけでは生きていない 当たり前の事ですが、当たり前ではない 多くの人に助けれいる事を、日々実感し感謝しています。ふと、心が病む時 改めて「心」のスイッチを入れ替えます・・・合掌・・ゴォ~~~ン?さぁ~て、来週のからいもんは・・・ 「旅立ちの春」(予告)変更ありバイバイ
2011/02/25
コメント(1)
ありがとうございました。 無事、アクセス数22222を超えましたよ・・・パチ・パチ・パチ お立ち寄りいただいた方が、楽天ブログの書いている人で お礼のコメントお送りしときました。これからもよろしくです良い天気が続くので、田んぼの仕事でいそがしくブログ更新遅くてすいません。 春の陽気で外の仕事はとても気持ちよく 早くも草木の芽も大きくなってきたよ これからまたいそがしいシーズンに入りますなぁ~
2011/02/24
コメント(0)
![]()
2月も後半になり 滋賀東部の天気が日替わりランチ? ぶるぶる寒い日と思いきや春のぽかぽか陽気やら 体の調子がおかしくなる・・・みなさん風邪には気をつけてね 風邪には○○ロン・・・薬屋か・・・ きのうも季節限定の飯友ラー油(ゆず風味)が大変おいしいと うれしい報告をいただきましたよ。 今回、特に塩こんぶ・粒あられを使用し今までの味と かすかにゆずのフルーティーな風味もあり 上品な味わいに仕上げてあります。 とにかく、おいしいと喜んでいただける商品が作れたことを うれしく思う・・・気になる方は・・・http://WWW.は無いですが・・・ 楽天オークションにて出品している時もあるので・・・チェック◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り
2011/02/18
コメント(0)
![]()
おはよんです。 今朝ブログを確認したら アクセスの数がもうすぐ22000でしたよ いよいよ22222のゾロ目まであとわずか・・・ この記念に誰がなるかが楽しみです。お見逃し無く確認してやぁ~PS.最近、農業ネタ食べ物ネタが少なく申し訳ございません ただ今シーズンオフのため、今しばらくのお待ち・・・ 桂 三風さんいつも、らー油のご注文ありがとうございます。 おいしく作るので、少々お待ちくださぁ~い次回までに、おもしろネタも探すので待っててね バイバイ ◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り
2011/02/14
コメント(0)
![]()
今日は建国記念の日 今日から3連休・・・休みの人はいですねぇ ちなみにわたくしのおやすみは・・・毎日・・・うそ・・日曜日だけ 今日は昨年に収穫した里芋(赤色)の煮物をいただきました しかも・・・小芋でなく・・・親(おや)芋 これがまた、ジャガイモのように「ほくほく」と 里芋の「しっとり感」でなかなかのおいしさ 味付けの好みもありますがおいしかつたですよ 里芋は小芋もだけでなく親芋もいただけるので皆さんも、ぜひお試しください 里芋の(親)芋が食べれること知ってましたか おやおや バイバイ 農家直送◆まめ茶◆ 《新豆・黒大豆使用》 1袋 150g入り×4袋 送料無料
2011/02/11
コメント(0)
![]()
本日、滋賀東部の天気は曇り時々・どきどき雪 寒ぃ~ 本年度(平成23年)コメ倶楽部(仮称)の生産品種及び場所の計画発表です。 今年の品種は・・・ ☆ちょ~早生品種の 華エチゼン ☆ブランド名NO.1 コシヒカリ ☆味に好評の ミルキークィーン (場所はヒミツ) 計3品種で、各約10反分を×3の約30反を予定し決定しました。 この年の気候に合うか判りませんが計画を進めようと思います (予定変更あるかもよ)本格的な作業にはまだ・まだ早いですが、準備も必要だからね今年のコメ作りもがんばるので 期待してください◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り
2011/02/10
コメント(0)
![]()
5日ぶりの更新です。 最近ブログの訪問が少なく・・・ざんねん 毎日気張ってブログ更新しないと、あきまへんなぁ~ そうそう、もうすぐアクセス数が「22222」 記念のぞろ目 誰が訪問してくれるかな・・・ 楽しみです 注目しててやぁ~PS.おかげさんで 大中町「愛菜館」で飯友ラー油 好評販売 ありがとうございます。◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り
2011/02/09
コメント(0)
こちら、滋賀東部は ここ数日のよい天気が続き春の陽気 先月1月の荒れた天気とはえらい違い きのう、田んぼも乾きだしたので、耕しにでましたが・・・ トラクターにキャビンが付いているので、 まるで、ガラス温室(サウナ)の中状態・・・ 窓をあけ、薄着で運転していたのですがあまりの、ぽかぽか陽気で居眠り運転しそうでしたあぶない・あぶない でも本当に気持ちの良い天気でしたよ。 外仕事は、晴れの日にぼちぼち準備もしていかないとねバイバイ PS.滋賀大中町「愛菜館」で倶楽部の飯ともラー油 絶好調・販売中 お買い上げいただいたお客様ありがとうございまぁ~す。
2011/02/04
コメント(0)
![]()
今年の滋賀(東部)でも 雪の積もる回数がいつもより多いかな おかげで、頼まれている黒大豆の脱穀のタイミングが合わなくて いまだに、残っています・・・ざんねん しかも、農作業(水稲)の準備もしないといけなし 田んぼの耕しに入りたいのですが・・・雪で土がベタベタ 今しばらく外の仕事は、お休みですね そうだ・・・今年の作付け(品種)など計画でも立てましょう 最近の農業は現場だけでなく書類などの内業も多いので大変ですょ。でも、これがまた楽しいのでやめれません またね・・・ 季節限定◆食べるラー油◆「飯友ラー油 ゆず風味」1瓶120g入り
2011/01/31
コメント(0)
![]()
久しぶりです(更新) 本日、滋賀の天気は晴れたり・曇ったりで・・・寒いです 昨夜雪が降りうっすらと白くなりました 今年は特に天候に恵まれないですね 最近、 近江八幡市大中町にある「愛菜館」で倶楽部の 一味唐辛子(単品売り)が好調に売れているので お試しで、2本入りのセットを出してみました。 値段は1400円・・・単品700円なのでお得感は無いですが箱入り(娘)にしているので、旅のお土産・プレゼントに出来るかな・・・ぜひ、滋賀にお越しの菜?は 湖岸道路沿いにある「愛菜館」にお越しください 今、滋賀の(浅井三姉妹・盆梅展など)長浜はあついですよ・・・(春までは寒いのでご注意を)一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2011/01/27
コメント(0)
![]()
本日、滋賀の天気は雪・・・ 月曜日の朝から大雪 しかもこの寒さで道路はつるつる・ピカピカに凍ってるぅ~ 通勤・通学で朝から渋滞パニック 皆さん車の運転には注意しましょう。話は変わりますが・・・早いもので・・・ 楽天ブログを始めて1月18日で3年目に突入 2年間の中で日記が長く中断した月もありましたが、何とかブログ続けています。 これも ぼちぼちと書きたいと思うので応援よろしくです。 よければ、お返事書けるかわかりませんがメッセージお待ちしています。 今年の目標・・・もう少し写真掲載もがんばりまぁ~す。一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2011/01/17
コメント(0)
![]()
きのう、久しぶりに豆スープをいただきました。 昨年収穫した豆(丹波白大豆)を水で一晩浸け 豆が大きく戻れば、トマト・にんじん・ジャガイモなどの野菜と煮込み やわらかく焚ければ出来上がり(味付けはお好みで付けて下さい) (豆を焚くには圧力釜などがいいらしいですよ!・・・知ってるよねぇ~) 詳しくは料理サイトなどで検索してね 倶楽部の豆は一味違い・・・豆の甘みとコク・大粒のふっくらとした弾力 トマト味とのバランスも良く最高でした・・・ごちそうさまでした とにかく、この寒い冬にあたたかいスープ料理はうれしいですね 手間がかかりますが、おいしい物を食べると心も体も、すっご~く温まるよ ・・・そこに「愛」があるからさ・・・言うよねぇ~(寒) 《送料無料》 自家製 「極上」 黒豆きな粉 150g
2011/01/15
コメント(0)
![]()
旬ですか?・旬ですょ!・・・ダァー!?きのう 年末に収穫した黒豆(新豆)を使い きな粉を作りましたが・・・大変よくでけました さすがに、黒豆界のプリンス「丹波豆」(兵系3号品種) 粒の大きさ・豆のコク・甘み 全てが・・・グゥー! 昨年の品種(早生黒豆)もおいしかったのですが、その上かな?(わたしの評価) また、倶楽部が作るきな粉は「ポン菓子」を作る機械でお豆さんを 焙煎するので、苦味も無く・ふっくら柔らかなお豆さんとなります。 その、お豆さんを機械ですり潰しふるいにかけ出来上がり香がよくバランスいい豆の甘みやコクが感じられます お餅はもちろんホットミルクとあわせる等、子どもたちにも大絶賛 よろしければ楽天オークションにて販売するときがあるので探し見つけてください(宝探しかよ・・・) ※生産料(手作業・材料)が少ないので売り切れの場合はごめんなさい農家直送◆まめ茶◆ 《新豆・黒大豆使用》 1袋 150g入り×4袋 送料無料
2011/01/13
コメント(0)
![]()
昨晩、楽しみに待っていた「紳助社長のプロデュース大作戦」の (めし友グランプリ2011)2時間スペシャルがありましたね。 倶楽部の飯友ラー油は早くに予選落ちでしたが、地方大会を勝ち残った めし友たちを見たく2時間テレビにかじり付きながら拝見しましたよ 近畿ブロック3品の内 同じ滋賀県からも選ばれていて しかも、倶楽部所在地のお隣「近江八幡市」すごく近い場所より選ばれていてビックリ!近畿ブロックの中でも滋賀の食材が選ばれたのはとても誇らしく感動したぜ ただ・・・まだ2地区の放送が見れていませんが、今回のめし友たちはラー油系は無く どちらかと言えば佃煮系(しっとり類)の方が多かったのかな?・・・とにかく、どのめし友が初代グランプリをとるのか来週の放送がめちゃ楽しみです。 倶楽部の飯友も進化させなければいけませんね・・・がんばるぞ!季節限定◆食べるラー油◆「飯友ラー油 ゆず風味」1瓶120g入り
2011/01/12
コメント(0)
![]()
昨年も、楽天オークションにて商品を販売していましたが 不況なのか、あまり商品が売れずに新年が明けましたが・・・ 新年早々何品かの商品が売れ出しました。 お買い上げいただいたお客様に感謝! やはり、商品が売れ忙しくなるとうれしいものですね これからも、いろいろなもの出品するので応援よろしく◆具だくさん・食べるラー油◆「飯友ラー油」1瓶120g入り季節限定◆食べるラー油◆「飯友ラー油 ゆず風味」1瓶120g入り
2011/01/08
コメント(0)
![]()
昨年収穫した黒豆・・・ やはり商品として出荷できたのが少量で 昨年好評だった生大豆(黒・白)を オークションにて販売予定していしたのですが・・・残念ながらダメとなりました。 倶楽部の大豆を期待し待っていたファンのみなさま 本当にごめんなさい ただし、選別(手より)でよったキズありの品を、きな粉やまめ茶などにして販売は致しますのでお楽しみに (味は間違いなく丹波黒豆)いいものですよ。一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2011/01/06
コメント(0)
ちょっと遅いですが みなさま、新年明けましておめでとさんです。 きのうより初出で・・・新年早々注文ラー油を作っていましたよ。 お正月気分が取れなく、気合が入らなぁ~い (気合を注入・・・ダァー) みなさんのお正月はいかがでしたか 倶楽部はみなさまの今年一年楽しく良い年であります様にお祈りいたします。今年も楽しく倶楽部活動がんばって行くので応援お願いします
2011/01/05
コメント(0)
![]()
ようやく、水分調整も終り 選別・手よりにて1粒1粒より分け作業が終了しましたが・・・ 今年猛暑のため、豆の粒も小さく収穫量も激減 今年ほど農作物の出来が悪い年も珍しいですね これに挫けずがんばらないとね・・・倶楽部一同 みなさんに、今年以上の良い年が来る事を願っていまぁ~す。 「神様ぁ」一味唐辛子 ★一味物語 激辛 ハバネロチョコレート★1瓶 13g 直送
2010/12/27
コメント(0)
![]()
黒豆を収穫してから、今日で4日がたちました 送風機で風を当てていますが・・・なかなか乾かない 2日前に水分測定して見ましたが、まだ19% 目標が15%まで乾燥しなければいけないので、もう少しのガマン 風だけだと豆も風邪をひくといけないので(かぜひかないです) ストーブを焚いて部屋を暖かく乾燥してやろっと冗談はこれくらいで・・・そろそろ、乾きの良い音がしてきたので水分測定してみるかな 乾燥できが出来れば選別作業だ・・・まだまだ時間がかかるなぁ また報告します。一味唐辛子 ★一味物語 四の巻 韓国唐辛子★1瓶13g 直送
2010/12/23
コメント(0)
当初の予定日をすぎても連絡が無いので おそらく、地方予選に落選だったかな 予告放送にたくさんのめし友達が勢ぞろい・・・ その中、勝ち残るには相当なインパクトのある商品しか出れないで・す・よ・ねっ今年、からいもん倶楽部は出来るだけの努力をしてきたので自分達でがんばったで賞をあげたいです・・・なんちって 本選に出る方は是非とも地域活性化のためにもがんばってください 応援してまぁ~す。 さぁ~てと・・・わたしも新たなラー油開発し来年再びブレイクするような物を考えてがんばろうPS. 応援していただいたみなさまありがとうございました。2011年はいい年になるのかなぁ~・・・(ちょっぴりショック)
2010/12/21
コメント(0)
![]()
本日予定通りに、白・黒大豆の脱穀しました 12月には珍しく穏やかなよい天気で作業をしていても 気持ちの良い一日でした ケガも無く無事に22年産最後の恵みをいただき・・・感謝×2 後は、水分調正し選別・・・出荷出来るまでもうしばらくかかりますね お楽しみに・・・ 今日は疲れたなぁ~一味唐辛子 ★一味物語 壱の巻 ハバネロ★1瓶 13g 直送
2010/12/19
コメント(0)
![]()
本日、滋賀の天気は曇り一時小雨 大変遅くなりましたが、白・黒 大豆の収穫を明日予定・・・めちゃ遅 脱穀機械をお借りして準備はヨシ あとは天気がよくなる事を祈ります・・・ 週間天気予報ではよかったのでは 冬の天気は変わりやすいでみなさんも気をつけてねPS.飯友ラー油(冬)バージョンの試作が成功いたしました なかなかの出来ばえでは・・・近くご報告いたします。一味唐辛子 ★一味物語 四の巻 韓国唐辛子★1瓶13g 直送
2010/12/18
コメント(0)
![]()
本日12月15日現在 今だ連絡なし・・・ やはり、地方予選の壁も高かったのかな い~や まだ×2 日があるので最後まであきらめずに連絡が来ることを祈ります・・・チ~ン 連絡が来ると(少し早いですが)最高のクリスマスプレゼント(夢)になるのですが・・・ これからも、からいもん倶楽部の応援お願いしますよ。 ありがとうごじゃいます一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/12/15
コメント(0)
今年の黒豆がぜんぜん乾燥しない(温暖化かな) ある程度自然に乾かないと、しわや傷物が多くなり 商品として出せなくなっちゃいます 困ったなぁ まだ・まだ 作業に時間がかかるので (脱穀・水分調整・選別・手より(傷物取り)など) ホントに年内間に合うのか心配・・・ 来週も天気が続くと良いですが・・・来週はいまいちな天気の予報 もう少しの辛抱ですね てるてる坊主でも作ろうかな・・・また報告します
2010/12/11
コメント(0)
![]()
飯友(めしとも)ラー油 本日もご注文の品を製造し 久々 白ご飯でいただきましたが・・・あらためて・・・うまし! お口直しに 白ご飯+ラー油+お茶で お茶漬け 飯友らー油は「ダシ」を効かしてあるので、これがまた・・・うまし! 一度試しては・・・ 一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/12/06
コメント(0)
![]()
11月中は倶楽部に明るくよい話題も無く 暗くいやな話題ばかりが続きましたが・・・ なんと・・12月に入るとなんだかよい兆し・・・ まだ詳しく話せませんが近くご報告いたします。夢のようなチャンスに感謝2まだまだこれからなのに「どきどき・わくわく」していまぁ~す お楽しみに一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2010/12/04
コメント(0)
![]()
あしたは、近くの河川敷で竹やぶの清掃活動(ボランティア)があります。(私も参加予定) そこで枯れ竹や間伐した竹を搬出作業をがんばると 最後にほかほかのお芋などがもらえるそうですよ。(参加費必要)200円? 近くの方はぜひ参加してみればどうですか? きっと気持ちのいい汗が出ますよ 明日、天気になぁ~れ一味唐辛子 ★一味物語 拾参の巻 ファイヤードラゴン★1瓶13g 直送
2010/12/03
コメント(0)
![]()
朝晩の寒さも冬らしくなり 白・黒の大豆 葉っぱも房もかなり枯れてきました。 倶楽部の農業先生も本日より根っこを切り始めたから いよいよ刈り取りできるかな でもね・・・刈り取りしてもしばらくは自然に干さないと脱穀ができません まだまだ、商品になるまでは時間がかかりますあとは、天気も続くと早いんだけどね・・・また報告します。一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/30
コメント(0)
最近すること全て思うようにうまくいかず・・・ なんか人生に疲れてしまったよ・・・ もうすぐ12月になりますが月が替わると運のツキも変わるかな冗談×2 さぁ 元気を出して明日もがんばろう また・・・楽しい話題を報告できるように・・・PS.昨年の豆ですが、きな粉を作り食べましたがとてもおいちかったです。 みなさんも倶楽部の豆をぜひ食べてください。 今年の豆の収穫まであと数日・・・おたのしみに
2010/11/27
コメント(1)
![]()
今年の黒豆は葉っぱとさやの色落ちが何時もより・・・遅い感じ 気候のせいなのか 栽培方法 原因はわかりませんが とにかく遅い感じ・・・ (自然に任せないとだめですが) 倶楽部の豆をお待ちかねのお客様より連絡がありますが こちらも待ちどうしく毎日がそわそわしています。本当にお正月間に合うかな・・・チョッと心配 おいしく育つまで今しばらくお待ちください まめに見に行きまぁ~す (豆) 一味唐辛子 ★一味物語 拾参の巻 ファイヤードラゴン★1瓶13g 直送
2010/11/25
コメント(0)
![]()
きのうのTV番組 島田紳助さん司会の「紳助社長のプロデュース大作戦!」 で放送されていた中で”ご飯の友”の日本一決定戦が開催されることを知り ぜひ参加したく書類を作成することにしました。 倶楽部には、流行ものの食べるラー油しかありませんが・・・うちの飯友ラー油が一番おいしいと評価し買ってもらっているお客様のためにも応募しがんばってみます。 滋賀県はいいものたくさんあるので地域活性するためにも宣伝したいですね しかし日本中から上には上のうまいもんが集まると思うので心配です。 またご報告いたします。一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/24
コメント(2)
![]()
一味唐辛子「一味物語」の販売を始め2年が経ちます。 当初、知人の紹介とネットの販売のみでしたが 今年に入り 滋賀県草津市にある八喜肉「やきにく」 響 さんでの販売と 今月 近江八幡市大中町「愛菜館」でも販売していただくことが決まりました。感謝×2 まだまだ商品の数は少ないですが、多くの人に個性ある唐辛子を楽しんでもらうよう これからもがんばって製造しまぁ~す。 ぜひ×2 しが県に来てお店にある「一味物語」を見つけてくださぁ~い他にも、しが県には色々おいしいものが まだまだあるので発見してね おいしが・うれしが一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/18
コメント(0)
![]()
今日は黒豆さんの葉っぱ落とし 3人で1日中落としましたが全体の1/3ぐらいしか出来ずに日没・・・なかなか手ごわい・・・ 作業も中腰で長時間葉っぱをむしり取り、もう腰が砕けそうなくらい痛いです おいしいものを食べるは苦労が必要ですね・・・黒豆さんも葉っぱの洋服がないとなんだか寒そうですよ・・・風邪ひかないかななぁ~んてね 早く黒豆さんの きな粉・ぽん豆・まめ茶など×2楽しみたいですねぇ~ また商品ができれば報告いたします 一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/16
コメント(0)
![]()
早いもので2010年もあと少しで終わりですね 新年のお正月に合わして、いよいよ黒豆の収穫準備開始です。 昨年 倶楽部の黒豆は「早生黒豆」と言う品種で、この11月の初旬に葉が落ちて十分に 乾燥できるのですが・・・ 今年の品種が「丹波黒豆」で、まだこの時期に青々と葉が残っているので 葉っぱをむしって強制的に枯らし自然乾燥・脱穀・水分調整・選別など出荷出来るまでにはまだまだ2~3週間はかかるのですだから収穫を少しでも早めないと、お・お正月に間に合いませぇ~んこれから、少しの間は忙しくなるかな 倶楽部の黒豆を待っているお客様のためにがんばるぞ お楽しみにねPS.2010年産一味唐辛子も好評発売中一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2010/11/15
コメント(0)

今年の唐辛子栽培最後の作業で種蒔き用唐辛子を収穫 これで唐辛子の木をすべて起して後片付けしました。 2010年の唐辛子栽培もすべて終了です。 そこで残念なことに・・・今年度の販売できない商品が確定いたしました。激辛遍より ギネス認定 ブートジョロキア続遍シリーズ 拾の巻 島唐辛子 計2品種 去年の発売より皆さんに期待されていて 今年も栽培に努力いたしましたが・・・収穫出来ませんでした。ごめんなさい ただ、このほかに新作を含め15種類の一味をご用意いたしております ぜひ一度「楽天オークション」にて出品致しておりますのでご覧ください。 唐辛子の辛さ巡りませんか きっと自分好みの辛さが見つかるはず からいもん倶楽部では、自家生産品「滋賀県」で自信を持てる唐辛子しか製造・販売いたしません。 一味唐辛子 ★一味物語 八の巻 ヒートウェーブ★1瓶13g 直送
2010/11/10
コメント(0)
![]()
一味物語(完結遍) 本当の×2 シリーズ3遍で全15種類 激辛など入れると約20種類の唐辛子の 中で最後(予定)の拾五の巻(15)の紹介です。 名前は「マイクロ」 またまた写真はございません 唐辛子の原種と言われる「硫黄島」より実が少し大きく しかし、この唐辛子は大きいものでも10mmほどしかない大きさあまりの小ささで収穫がたぁーいへんな品 生りは小さいのですが辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル4・・ヒィーハァー タイの国にも「プリッキーヌ」と言われる小さな唐辛子に似ていますが・・・さらに小さい からいもん好きは世界共通ですね。いろんな国のいろいろな形や辛さ 興味のある方は、唐辛子について調べると面白いですよ では・・・発売までもう少し・・・おたのしみに一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送PS.日記は完結出来ないので まだまだ書きますよ(ヨロシク)
2010/11/04
コメント(0)
一味物語(完結遍)の拾四の巻(14)の紹介 「本鷹」 またまた写真はございません MADE IN 日本 たかの爪の元祖とも言われる本鷹 くせが無く、意外と辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル3 たかの爪の仲間にもいろいろな種類があるんだね・・・ビックリ がんばれ日本 からいもん好きにはたまりませんね 発売までもう少し・・・続きは次回のおたのしみ
2010/11/02
コメント(0)
一味物語(完結遍)の拾参の巻(13)の紹介 「ファイヤードラゴン」 またまた写真はございません 名前がとても辛そうな唐辛子ですが・・・ 意外と辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル4 原産国はタイと聞いていますが・・・ なぜに暑い国には辛い唐辛子が多いでしょうかヒィーハァー だんだん燃えてきたーぁ からいもん好きにはたまりませんね 発売までもう少し・・・続きは次回のおたのしみ
2010/11/01
コメント(0)
全206件 (206件中 1-50件目)


