もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2025年12月改定)

LINE限定 毎日引けるくじ131 こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天koboラッキーくじ1130
【貯めトクモードONの方限定】毎日遊べるためトクくじ
毎日ポイントがあたる!Rakuten PLAYラッキーくじ
【毎日チャンス】その場で当たる!ラッキーくじ1231
楽天マガジンラッキーくじ1219
【Super Point Screen】毎日開催!ラッキーくじ331
【おすすめチラシ】毎日当たる!ラッキーくじ1231
毎日おトクくじ331
楽天PointClub SPWebラッキーくじ1130
Rチャンネルのラッキーくじ
楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ1201
楽天ライブ情報局ラッキーくじ
リーベイツくじ
リーベイツくじスロット
リーベイツくじガチャ
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
ニュースラッキーくじ

↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月08日
XML
テーマ: 詐欺・犯罪(1209)
カテゴリ: だまされないぞ
ちょっとヒヤッとした詐欺メール。





件名 Amazon.co.jpでのご注文 注文番号・・・

ん?
今年に入ってAmazonで買い物したけど
商品は先週すでに届いているけど・・?

で、見てみると
全く覚えのない注文。
届け先も自分ではなく見知らぬ誰か。
こ・・これは・・

メール本文には

誰かがあなたの Amazon アカウントを使用して別のデバイスからこの注文を購入しました。 自分で注文しなかった場合は、今すぐ【注文をキャンセル】をクリックしてください。 セキュリティ上の理由から、身元を確認するためにいくつかの情報を入力する必要がある場合があります。


つまり、不正アクセスされ勝手に注文されているので今すぐアクセスしてキャンセルしなさいという
ありがたいお知らせ・・・
なわけ、あるかー!!

詐欺です。

ニセのサイトに誘導し個人情報を盗む手口です。
え?!勝手に注文!これは大変!すぐにキャンセル!であ、あわてて個人情報、特にクレジットカード番号を入力してしまうと
・・今度は本当に不正に買い物されてしまうのです。

まず、宛先が自分の名前ではなくメールアドレスな点。
こういった連絡は登録している名前あてです。
○○様の部分。

また送信元のアドレスもamazonではなくSupportとなっていました。


そして
ニセの注文情報に使われている住所や名前。
架空の人物かもしれませんが
実在の人が勝手に名前を使われているかもしれないので上の画像では消しています。
Twitterで検索すると

この注文者を犯人と思って晒している人もいますが、犯人が自分の名前を使うわけがありません。そもそもが買い物されていないし。




で、このメールが危険な理由が

通常、こういった怪しいメールは最初から「迷惑メール」としてフォルダ分けされてきているのですが
今回は、そのまま受信箱に入っていました。

ワタシも、メール開封して一瞬驚きましたが
以前同じような詐欺メールを見たことがあるので
すぐに詐欺だと気がつくことができましたが

もしこのタイプのメールを初めて受診して
amazonを日頃利用している人だと
受信箱に入ってるのを見て
本物のAmazonからだと信じてしまうかもしれません。

本物か偽物か見分けるに簡単な方法は
まず、そのメールからはクリックせずに
他の、確実に本物のAmazonへのリンク(検索やお気に入りなど)からログインします。






アカウントサービスに
「メッセージセンター」というものがあります。
ここを見ると、Amazonからの注文確認や発送などメールはすべて記録されています。
ここになかったらニセモノということです。

そう言えば毎年、新年明けにこういったメールがたくさん来ているような気がするなあ・・
在宅でメールを見る可能性が高く企業も休みで対応が遅れることを狙っているのかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月08日 17時57分34秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

空塚絶人

空塚絶人

カレンダー

お気に入りブログ

昨日は New! うふふ大好きさん

休みます ai*keroさん

スコシフシギな世界… まつもとネオさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: