全4件 (4件中 1-4件目)
1

興福寺の工事現場見学会(?)に行く前の隙間時間に奈良公園をフラフラしていて。奈良国立博物館のお庭が無料公開されていたので入ってみて、ぐるっと回って奈良国立博物館仏教美術資料研究センターの正面に出てきました。すると人だかり。何ごと?と思ったら、桜がいい感じに咲いてました。ソメイヨシノの満開にはまだ間があったので、ここの桜の満開は貴重な存在。そして、奈良市内で一番先に咲くという、氷室神社もこの賑わい。一足早い桜の季節でした。
2016年03月27日
コメント(0)
![]()
春日祭が無事終了し。さて、御飯でも。近鉄奈良駅界隈で入ったことないトコってことでチョイス。小西さくら通りの『cafe' doo doo』通りからちょっと奥まったところで、あんまり出入りがありませんでしたが(ははは)わたしは落ち着いて滞在できましたので、それもヨイかと。(まあ、お店的にはもちょっと繁盛している方がいいのでしょうが)ランチで、エビドリアを選びました。サラダと、スープ(飲み放題)、コーヒーがついて1080円だっけ。サラダが来て。メインが来て(一口食べちゃってから気がついた…)スープは自分でとりに行くタイプ。二種類あって、飲み放題。最後にコーヒーがつくのだけれど。「サービスでデザートお付けします」とのこと。アップルパイ/フォンダンショコラ/和風スイーツの中から一種類選べるとのことで、アップルパイを選んだら…。おまけレベルじゃない、普通サイズ(?)のアップルパイがやってきました♪パイだけじゃなく、アイスクリームもついていたりして、これ単品で注文するサイズなんではないでしょうか。大変おいしゅうございました。
2016年03月13日
コメント(0)
![]()
お水取りへ行く前に(?)腹ごしらえってことで。ランチを求めて、2時過ぎ(!)の街をフラフラ。三条通りで呼び込みをしていたおねーさんの声につられて入ってみた。ランチは「春巻き」か「天ぷら」がメインの定食だそうで。昨日春巻き食べたので(笑)「てんぷらで」待つことしばし、やってきました~。天ぷらのタネに大根ってのはびっくりしましたが★味噌汁は熱々、具沢山。サラダも量たっぷり。ごちそうさまでした。★で、ここの店名を失念…(汗)また奈良へ行ったら調べてきて書き直します(大汗)三条通りのぜいたく豆本舗の斜め前の銀行風の建物なんだけど。与太話を付け加えると、大昔、ここで御飯食べたことがありました。確かカウンターばかりの洋食店だった気がするのですが…。その後、何度か店が変わってましたが縁が無く。今回懐かしく入ってみました。天井が高い建物なので、改装して二階が出来ていたりして、かなり変わってましたけど、その頃の面影もチラホラ。また、行きたいな。
2016年03月12日
コメント(0)
![]()
あれから5年という本日。放置しまくりのブログを開いてみたら…。どうやらこのブログは3月11日が開設日だったらしい。(設置した本人も忘れていた)ということで本日、楽天ブログ開設10年なんだな>ココ。10年一昔とはいいますが、そんなになりましたか。びっくりだー。荒廃しまくっているココも復活させるべきか否か。なんか、ちょっと、悩む…。
2016年03月11日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


