全25件 (25件中 1-25件目)
1
シュリンクってのはshrick。縮小とか小さくなるという意味。てな、前置きから入りまして・・・。7月の末から現場で開発仕事。割と忙しい生活でした。10月は210時間ちょっと。11月もそれくらい。12月が258時間。1月は220時間ちょっと。・・・でもね、年末年始は9連休してました。12月は20日しか働いてません。それで258ってのも笑えますが。忙しいわりには、休んでいたり。だからなおさら仕事している日は忙しかったり。終電に間に合えば良い方。12,1月で7回くらいタクシーで帰りました。(自分の金ではないけど)おかげで、初めて同じ運転手さんのタクシーに乗るというめずらしい体験も。ともかく、自分の時間がとれませんでした。そんなわけで、色々とシュリンクせざろう得ませんでした。7月14日にアップして以来、Blogからあらゆる意味で遠ざかっていました。書込みだけでなく、Blog読む事も。それ以前にネットにアクセスする時間が激減。メールBOXが一度パンクしちゃいました。BlogネタだったSDガンダムもシュリンク。チチがフィギア系の購入を一切止める事に決めたのと同じタイミングで、行きつけのサイトが閉鎖。それ以来まったく買ってません。(買っている暇もなかったけど)1月末まで引っ張られた開発現場を終了してみれば、世間は不況の真っ只中。次の案件なんかありゃしません。今月の初めはあちこちに挨拶回りをしたけど、これがまたまったく仕事の気配が無いぞって事を痛感させられただけ。当分自宅にいることになりそう。また生活の時間帯が大きく変わります。そんなわけで・・・・このBlogもシュリンク(もとから書いてないけどねぇ)しばらく(いつまでかはしらんけど)アメブロに戻る事にしました。ここにはチチが戻ってくるか、もしかするとカルラかナーガに引き継ぐかも。まだまだ先行きは不透明ですけどね。ではでは、しばらくはアメブロでお会いしましょう。
2009.02.16
土曜の平和な朝を過ごしているところに実家から電話が。バァちゃんがベッドを買わされたと。20何万円・・・・・はぁ?なんだそれ!!昔そんな話は聞いた事はあったが、未だやっているらしい。○8まわた。(あ、隠語になってませんか?笑)古くなった布団を引き取るという名目でやって来て、結果高額な布団を売りつける。訪問販売というのは、奴ら側の言葉で我々から言わせれば「押し売り」以外の何者でもない。それも、バァちゃんは現金で支払ったと。早速キャンセルの電話をさせました。当然キャンセルは受け付ける訳で(受け付けなきゃ即110番だわな)ところが、その担当者から電話が来て金は月曜に持って行くと、いう話。振り込んでくれというのに、あーだこーだと。でも今日は忙しいから土曜日にって。・・・・どうもまたバァちゃん一人の所を狙ってゴネようとしている様子。詳しくバァちゃんに聞いたら、もう元の布団は持って行っていて代用の布団をしいていると。うーん、見事に手付け状態にしている訳だ。最初は4、50万だとう話だったのが現金で払うと行ったら20何万になったんだって。ニトリだとセミダブルベッドで5万ちょっとだよ、どんないい布団なんだよ・・・・。なんだかんだいいながらうまく売りつけたらしいが、これは月曜に来たら絶対素直に金をおいて返りそうに無いと直感。平和な土曜日の朝を捨てて、急いで実家に向かいました。実家について、契約書の内容確認したら 「生年月日をね、昭和9年って書かされたんだ」と。昭和7年生まれだと何か都合が悪いのか?後期高齢者だと・・・契約上なんかあるのか?いずれにしろ、これはこっち側としてはラッキー!!!一気に寄り切る事にしました。さっそくチチ自らが相手の会社に電話。担当者でなく責任者を出せと。電話番「今、連絡がつかないので時間がかかります」 はい、予想通りの返事でした。チチ「あなたたちのやっている事は犯罪だから、10分以内に連絡こなかったら警察の生活安全課に電話する」 はい、ジャスト10分で電話が来ましたよ。嘘の年齢を書かせたという事を伝えた時点で会社の責任者はグーの音もでません。 即持って来い→担当者が外出していて無理→ 個人と契約してるんじゃない、○8と契約しているんだから他の人間が持ってくれば良い→ わかりました夕方でいいですか→やだ、午後一までしかまたないという押し問答の末に、2時までに持ってくる事に。(もうこの時点で担当者が持って来るなとわかりましたが)で、駄目押しで「2時過ぎたらすぐ警察に電話するから」って言っておきました。月曜しか来られないって言っていた奴が1時過ぎに来ましたよ。ここで終わらないのが○8ですね。担当者が来て全額金を戻して、代用の布団返して、持って行った布団戻させた後に、「なんで嘘の年を書かせた?」と聞いたら「いや、おかぁさまが9年生まれだとおっしゃったので」プッツーン!!!!切れました。はい。「ふざけた事を言うんじゃない!」「そんなに警察を呼ばれたいのか!」って怒鳴りつけましたが・・・・この担当者はまったく意に介しません。人間のクズのようです。犯罪とわかっていて、やっていますね。バレたらハズレくらいの意識。二人組なのですが、もう一人は何もしゃべりません。ガンを飛ばしてみましたが、まったく気にしません。すごいです。二度と来るなと(そりゃそうなんだが)言って追い返しました。その後ネットで調べているのですがここで年齢を詐称させる意味があったのかどうか・・・。意図は不明のままですが。未成年と合わせて後期高齢者は契約成立対象にならない??Webで「布団 詐欺」で検索すると簡単に出てくるほど常習なのに、野放しですね。年寄りばっかり狙っているから被害届が出ないのでしょう。確かに、当事者が年寄りなので届けを出すのは面倒です。○8という名前の下でフリー契約で動いている感じを受けました。会社側はこれまた常套手段で自分たちは知らないと言ってトカゲのシッポ切りをするのでしょう。この商売の方法では物の善し悪し以前の問題ですね。会社のモラルなんてのはないのでしょうな。バァちゃんも「見事にだまされちゃった」と反省しきりでした。教訓、 今後は即決するような買物はさせない。必ず相談させる。と言う事にしました。いつもはね、ちゃんと相談してくれていましたが見事に相手にはめられましたね。即支払ったり、商品を先において行くなどともかく手口は巧妙化する一方です。何よりも、まず家に入れてはいけませんな。こんな輩は。
2008.07.14
アップル!いいかげんにせぇよ!・・・と、あちこちのiPodtouchユーザが怒り狂っていたと思いますが、ようやく今日のたぶん昼過ぎくらいにtouchのファームバージョンアップがリリースされた様子です。様子ですっていうのも、なんかHPの文言をこそこそっと変えているだけでいつからリリースになったのかまったくわかりません。が、昨日からひたすらまっていたチチは午後帰って来てずっと見ていたページからリンクされているのを発見して、さっさとクリック。我が家のiPodtouch君は無事(無事か?)iPhone 2.0 Software Update for iPod touch なる物にさくさくっとバージョンアップしました。長いんだ、これが。どうもiPod君を一度Mac側に総員退却させておいてからソフトのアップデートしてまた総員復帰しているみたい。我が家の最新MacBook君をしてもなんか30分くらいかかった感じで。これで最新だぁって喜んだのだけど・・・あんまり代わり映えしないなぁ。さっそく無料のアプリをいくつか入れてみましたが、なんか感動がないぞぉ。文字の入力のところが少し変わったってレベル?あぁ、メールが添付ファイルのWord君を開けたりしてます。Remote君でさっそくiTunesをリモート操作。これはなんかうれしい。でも感動って感じじゃないやね。(笑) ちょっと今日はまた、大荒れがありまして。明日あたりアップすっかね。
2008.07.12
25日にタカラトミーの株主総会から帰ったら、エイベックスから荷物が届いていました。あぁ、確かに総会の時に20周年記念のCDを送付するって行ってました。やる事が早いですね。CD2枚、計30曲。最新曲では無いけど、なかなかの選曲です。・・・・まぁ書き並べなくていいわね。(横着者です)Macで読み込んだら1枚目はもうすでに情報が登録されていました。今日みたら、2枚目も登録されていました。みんながんばってくれていますねぇ。
2008.06.29

いまさらですが、タイトルのつけかたを変えてみました。今年は合計4つの株主総会に出席。ちょっと見比べてみたりして・・・。6月25日の水曜にタカラトミーの第57回定時株主総会に行って来ました。青砥から歩いて少しのところの「かつしかシンフォニーヒルズ」。タカラとトミーが一緒になってからはずっとここらしいですね。ずっとと言ってもまだ2年目?3年目?今回はどたばたでたまたま買っていたら権利がついたので・・・。本来なら長く持っている新日鉄に行くべきなのですが、きっとこっちはお土産があるだろうという下心で。頼むからこういう会社は週末開催にしてほしいですねぇ。エイベックスの松浦社長が議事進行が上手とは思いませんが、こちらの議長は下手。(笑)議事進行は棒読みですね。質疑応答は主に議長が答えていました。・・・その分、会社として機能していないって事かもしれないのですけどね。子供の遊び場スペース、車椅子の人用の席の準備、子連れ専用スペースと色々と考えてやっています。でもね、繰り返すが平日開催は頂けない。本来コンサート用の開場でしょうから、椅子は良い。座りやすかったです。到着してすぐにお茶もらいました。大体の話聞いたので11時10分には退席しちゃいましたが。予想以上のお土産あり。5品です。いやぁすごい。なおかつ、8月下旬にはトミカセットが優待品として届くそうです。うーん、やっぱり出席するのはこういう方が・・・えへ。
2008.06.27
エイベックスグループHDの第21期定時株主総会に出席してきました。今回はエイベックス創立20周年だそうで、開場を昨年までの東京国際フォーラムからさいたまスーパーアリーナにお引越。ここ数年は株主だけだったのを、今回は同伴者1名可能という事でなんでも9千人近い来場者が来たそうです。前日まではナーガと一緒に行く予定だったのが、ドタキャンでチチ一人で行きました。あーあもったいない。7時過ぎに乗って、予定通り北与野経由でスーパーアリーナには9時過ぎに。長い列・・・あれ?なんか入口はどこ?って状態。9時15分から列が移動を始めましたが、なんの事はないアリーナの外をまるまる一周歩かされました。昨年より早く10時10分に入場。11時に株主総会が開始されるも、ほぼ10分間、延々と途切れる事無く入場者が続く。おいおい、って感じですが。まぁド素人の集まりの総会だからねぇ。12時36分に総会は終了しました。スーパーアリーナって設備が・・・・田舎臭い??どこも、こんなもんですかね。新しい建物の割には、なんかねぇ。13時35分過ぎにようやくシークレットライヴ開始。(ライブではないらしい)金田石城さんとかいう書道家の人が、「夢」って文字を書いて始まる。mihimaru GT 3曲かな? 一番手がミヒマルですから、テンション上がるわね。木山裕策 1曲14:27 東方神起 2曲後藤真希 1曲 ご挨拶がわりって感じアラン(alan) 1曲 新人の売り出し挨拶安室奈美恵 3曲 この後で一服 浜崎あゆみが大阪でライブって事でトリは誰がつとめるのかなぁとおもってましたが まさかこんなにはやく安室が出るとは・・・20周年の記録映像が流れました槇原敬之 2曲 シークレットライヴ初登場だったそうで。大塚愛 2曲TRF 4曲 大御所ですね。 一番元気です。倖田來未 2曲 これまたトリかとおもいきや、一つ前。 2曲目で感情が入りすぎて、自分で泣いちゃってました。 ペンライト(ペン・・・なんだっけ?)が開場一杯に振られていたのが、きっとね。 色々あったの思い出しちゃったのでしょう。EXILE 2曲 ということで、浜崎がいないぶん一番売れているところにまかせたようですな。 チューチューがラスト、ほんと盛り上がって終わりました。17:00終演
2008.06.22
株主総会ピークの今月。とっくに株を売って持っていなくても権利確定日時点で株主ですと株主総会の招集通知が来ます。あれま、これもかいってのも来たりして。今年はあと2つは行く事にしました。1つは当然(?)22日のエイベックス。今年は埼玉スーパーアリーナでやるので同行者1名が可能という事で、ナーガがバリバリ行く気になってます。あのーーー。翌日からあなたは移動教室に行くのよ・・・。シークレットライブ狙いな訳で、小学生のうちにライブに行くのもいいかなって。カルラはハハのお腹の中にいるときに行ってるし。(笑)もう一つが、25日の集中日に全部重なってます。新日鉄に行こうか、ゼンショーは行ったからいいや、清水建設もいいいなぁ。こっちは27日かぁ、なんてフラフラしていたら、あれ?タカラトミーから招集通知・・・。そうか、株主だったんだぁ。(爆)気持ち的には新日鉄に行きたかったのですが(規模が違いそうですのでね)タカラトミーにしてみることに。その頃、仕事が決まっていたら・・・どうしましょ?(仕事が優先に決まっているだろう!とハハの声が・・・、あ、カルラも叫んでる?)
2008.06.10

正確には吉野家ホールディングスですが。今年は中野サンプラザで行われました。雨の中を行って来ました。 安部社長も長いですね、平成4年からなのでもう16年目ですか。前回は2002年に出席してます。新大久保って・・・どこでやったか覚えていません。そろそろ社長も変わらないとね。安部さんは会長にでもなってね。と、そんな感想をもちました。(いないんでしょうね、人材が)入場票に牛丼のお試し券が2枚。 素直に無料交換券って言えば良いのに。(笑)あとは月末頃に届く優待券待ちです。300円×10枚。昔は牛丼1杯券×10枚。その前は500円券×10枚。それも差額が出たらおつりが現金でもらえた。だんだんと規模縮小ってのがさみしいです。2002年の時はお試し券とかなかったから、少しは良いか?でもその数年前までは総会出席者には特製丼が配られていたりしたそうです。うーん、ほしかったなぁ。今は無理なんでしょうね。株主還元って配当金と優待券だけになってしまったのも少し寂しい。さて、来月はエイベックスかなぁ?
2008.05.29

浅草寺へ行って来ました。月初めに日光、月末に浅草寺。はい、近隣のパワースポットめぐりですね。最近趣味(?)にしてます。 都内の3大パワースポットと呼ばれるのが 浅草寺 日枝神社 成田山深川不動堂なんだそうな。(根拠は知らんけどね)昨年溜池山王まで行ったのに日枝神社には寄らなかった。ある意味残念。とりあえず手近(近隣ってことだけだが)な浅草へ。平日だよね、って言うほど人が山ほど。 この真ん中の人・・・じゃまなんですけど。立ち止まる事無く写真撮ったので、適当に人が写ってます。人が山ほどいると・・・にぎやかではありますな。日光みたいな厳かな・・・というのは都心では無理かねぇ。小鬼達には人形焼きとぬれ煎餅をお土産に買いました。
2008.05.27

食べてから1ヶ月以上経ってしまいましたが、だちょう牧場で買っただちょうの肉を4月20日に食べました。途中いろいろあったもんで、掲載が遅れてしまった。だいだいさんがわざわざアメブロと楽天の両方に書き込んでくれたのにねぇ。読んでくれましたか?ぜひ読んで下さいね。さて、肝心のだちょうのお肉のお話。前回(たぶん1年以上前)は焼いて食べたと記憶してますが、今回はしゃぶしゃぶ状態。(軽くゆでたって感じ)野菜もたくさんつけて健康的に。他のおかずも写っちゃったけど・・・。 おいしいんだな。見た目も普通の肉っぽい。豚肉みたいだね、とチチが言ったらハハが「牛肉みたいだよ」って。あ、高級な感じがするのね・・・・。(笑)味はさっぱりしていて、最近油分を削減中にチチには実にありがたい。せめて、半年に1回食べたいなぁ・・・。仕事見つかったらねって。先立つ物がないとねぇ。残念ながら楽天のお店では売っていません。ぜひ牧場に行って買って下さい。おいしいです。ほんとに。健康的だし。料理方法もつけてくれているし、多分レジの奥さんに聞けばもっと色々と料理の仕方を教えてくれるのではないかなと。大丈夫、ひばりが丘から歩いて40分もかからないから。(チチ基準)って・・・不特定多数の人向けのブログで特定の人に言ってたりするが、果たしてこのブログを読んでいるかさえ不明(笑)
2008.05.26

神橋(しんきょうと読むのね)のそばにある銅像。なんだかわからんがとりあえず撮った。 天海僧正(てんかいそうじょうって読むんだろうね)の銅像だそうで。疲弊した日光山の再興をしたのだそうだ。そのお隣にある水がわいている所で水をもらってきました。その立て看板ね。 肝心の水がわいている所を撮ってない(笑)駅からずっと歩いて、ずっと坂を上っていて、なもんで結局写真は東照宮の前で撮っただけ。 他に数枚とったのはデジカメで撮ったので写真大きすぎ。掲載は止めました。次は車で一泊するかと思っていたら、バァちゃんが久能山東照宮に連れて行ってくれって。仕事が早く見つかったら考えてみますか。・・・まだまだね。 とりあえず、パワースポットと呼ばれる所に行ってパワーをもらおうと。それなりにパワーは貰えたみたいだよ。
2008.05.20

5月8日に日光に行って来ました。ずーとお休みな訳で、せっかくだから平日に行こうと。ブログのネタ作りが一番の目的でしたが、書くのが遅くなって頃・・・。今回はともかく電車で日帰りで行くとどれくらいか?を試しに行った感じです。で、まず最初にやったのは・・・ブックオフでガイドブック買いました。当初から滞在時間が4時間しかないとわかっていたので、どのルートでどこに行くかの下準備をしました。次は、行きと帰りのチケット手配。残念な事にWebで予約はできるけど、チケットは受け取りに行かないといけません。そのへんが手間ですね。それも前日までにチケットを受け取りに行かないと無効になるって。うーん。あんまり利便性はよくありません。行きは池袋から西日暮里に出て、北千住。北千住から東武線のスペーシアで。帰りは下今市からJR乗り入れで池袋まで直通。同じスペーシアなのに、料金は圧倒的にJRが高い。でも下今市で乗ったら池袋まで直通はとっても楽。一長一短とはまさにこの事ですね。東武はここから予約受け取りは東武線各駅か、東武トラベル各支店で。という事で、はて、どこにあるかなって悩んでるうちに、あぁ池袋に東武東上線があったわいと。駅に行きました・・・・行ったらちっぽけなはじっこの窓口(いつもカーテンで閉まってる)で、手作業で発行。うわー、久しぶりに手書きの切符をみました。そんなわけで、乗車券は購入せず。自宅の東久留米から東武日光までPASMOかSuicaでまっすぐ行けます。帰りは、JRなのでちゃんと磁気切符。JRは「えきねっと」を利用それもSuicaだと北千住経由の計算になるから乗車券は先に買っておいたほうが良いそうです。わかりにくいのが、下今市で乗り換えて東武日光に行くのに乗り継ぎがどうなっているか。行ってみてわかったのは、ちゃんと待っていてくれるという事。スペーシアが遅延してもちゃんと待っていてくれます。特に帰りはちゃんとこういう電車が。 「特急連絡」っていう電車があります。だからギリギリまで土産の買物が出来てよかったです。でもすごいよね、たった2駅。2両編成。 まさに特急のためにある路線ですな。続きは・・・・明日書けると良いなぁ。
2008.05.15

我が家のエアロガーデン順調です。 4月27日にこの状態 5月2日にはこんなに。 なので、収穫して食べてます。ハーブなのでほんと少しづつしか使わないからまた溢れそう。納豆に刻んでいれたり、刺身に巻いて食べる程度。でも、やっぱり採りたてって何にしてもおいしいですね。新鮮です。口の中でハーブの香りが一杯に広がるの。ハーブをたくさん使う料理でも探してみますか。やっぱりピザ系が思い浮かぶのだが・・・ここの所脂っこいの控えてるんだよねぇ。
2008.05.07

またまた、嵐のような日々を過ごしていて、気がついたら前回更新から1ヶ月経ってました。今はGW・・・・という名前の失業中状態。うーん、2年連続でこの時期にお仕事無しってどうよ・・・。でも、世の中がお休みなんだからじたばたしてもしょうがないので4日に気晴らしに横浜方面へ。桜木町にあるコスモワールドの中の大観覧車(コスモクロックとか言うのね)。みんな都心へ遊びに行っているだろうなんて思ったら、あれまぁたくさんいます。家族連れが・・・・。11時開園だと思って行ったらとっくに開いていて、20分待ちの行列に。それほど長く感じませんでしたが。曇天だったので遠くは見えず。なんて状態だったから上で写真取るの忘れた(笑)その後赤煉瓦倉庫に寄って、中華街にも行ったけどちょうどお昼時。人が溢れすぎていて、まったく歩けず。また赤煉瓦倉庫に戻っちゃいました。今年はみんな「安近短」なんだわなぁ。
2008.05.06

東久留米駅前から歩いて50分。カルラと新座のだちょう牧場に行って来ました。だいだいさんは朝から忙しそうに動かれていたので、声をかけようかどうしようかと悩んだ末に、レジにいる奥さんにタチコマのフィギアだけ預けて帰ろうと思ったのですが奥さんがだいだいさんに声かけてくれて、ご挨拶となりました。いやぁ・・・・おじゃましないように気をつけたのですが、1時間半、居座っちゃいました。カルラも気を使って前半は出来るだけ話に加わらないようにしていたらしいのですが、後半はガンダム話になってしまい・・・・帰り道にカルラと「奥さんから仕事しろー光線が出てたよなぁ」と(笑)いや、ほんと、申し訳なかったですぅ。でもね、これまたカルラが「でも、また来てくださいって言われたからいいんじゃない?って」・・・いや、お前、言ってくれたのはだいだいさんであって・・・・でもま、いいかぁ。(爆)今日はだちょうの肉とサブレを買いました。 どちらも、食べるのはもう少し先ね。
2008.04.06

数日前に芽が出ました。え、見えませんか。清らかな心が無いと見えません(嘘です、写りが悪いんですが・・・ごめんなさい)今はもっと出て来ています。電気代がどれだけかかっているか・・・それが心配です。さてさて、このところ日曜毎に健康のためカルラとチチは散歩をしています。先週は新座のいなげやまで。キョリ測によると、自宅より3キロです。あとちょっと合計4.4キロのところに「だちょう牧場」があるのです。先週は時間的な問題もあり断念していなげやで折り返しました。はたして、明日は・・・・行けるのかぁ?ハハも行きたいと言いましたが、絶対往復8キロ歩けそうに無いので「×」。小心者のチチとカルラはまたこっそり行って、タチコマのフィギアをレジあたりに置いて逃げて帰って来るのか?(何故・・・逃げる? 笑)天気と、気分次第ですけどねぇ。目的は、チチはだちょうの肉(まだ売ってるのかしら?)カルラはサブレですと。だちょうの卵のサブレもおいしいんだ。これがまた。
2008.04.05
楽天に移転以来、始めて1日で2つ投稿。で、内容はエアロガーデン始めましたって事です。買ったのは・・・・あれぇいつだったっけ?げ、日記を検索したら2月19日だって。 やば、1ヶ月以上転がってたんですな。ともかく、ようやく設置して栽培開始。小さい写真にしたのだが・・・小さすぎるか?
2008.03.30
今月はカラダにお金をかけました。ざっと15万位かな・・・・・。もうじき50も近くなると色々なところでカラダにガタがきます。長生きするためにも早めにって思っていたけど・・・遅すぎたらしいぞ。脳のMRIも含めた人間ドックに10日に行ってその結果が先週来たけど既知の問題の倍の問題点が・・・・。ま、とりあえずまずは痩せる事ですな。 仕事が変わってからずっと腰痛で先月末から近所のカイロプラクティックに行ったのだけどなかなか良くならなくて、前から紹介されていた構造医学の整骨院へ。 同じような事をやっているんんだけど、カイロと構造医学の違いってというか、両方やっている所もあるので通常の整骨と構造医学の違いになるのかもしれんが、骨格を矯正するときに骨を丸ごと整体するのか問題のある内蔵とかの臓器を手当する事で自然治癒で整体するのかの違いかもしれないと、2つの骨格矯正を受けて思っているチチです。ま、どちらにも言われたのが「どこから手をつけていいかわからないほどボロボロだね」って事。(笑・・・笑う所でないかぁ?)
2008.03.30
最近は月1の更新がやっとになってる、チチです。そろそろ生活を変えたいのだけど、次の仕事が決まらないと今の仕事は辞められないし、家庭を持っているとそういうところは大変ですな。(と、他人事のように・・・)平日が詰まっている分、週末は私事をつめこんでます。先週は湯河原まで一泊で同期会に。初めて社会人になった時の同期と、恩師の卒業(定年ですな)のお祝いでした。一昨年ももう一人の恩師のお祝いを熱海でやりました。来年は新任以来25周年の同期会をするのだそう。年を取ると昔がなつかしくなるのは、みんな同じね。今週はめずらしく夫婦で外出。最初は小鬼達と秋葉原に行くつもりだったのが、彼らは彼らの予定で埋まっているそうな。で、せっかく夫婦ででかけるからと行き先を銀座に変更しました。いろいろと新しいビルも増えて相変わらず銀座はにぎやかですね。チチのお目当てはアップルストア。こちらで新しいMacBookの下見。買うのは今月中頃。我が家のG3だらけのMac環境にとうとうCore2Duoが入って来ます・・・予定ね。イトシアなども寄ってみたりしましたが、ナーガから探してみてねと言われていたペン回し用のペンがひょんな事で見つけました。マロニエゲートに東急ハンズが入っていたので、物見遊山でぶらっと寄ったら偶然最後の展示品が残っていて。即ゲット。ペンはまだ山ほどありましたが。DVD付きをさがしていたので。でもね、中身みたら・・・・先日検索していた時にみんな見つけたものばかり。結論・・・・DVD付きはいらないですね。ペンだけて良かった感じ。ナーガがさっそくやってました。ノーマルよりソニックが先に出来たって・・・。ノーマルの方が簡単だと思うのだが・・・・・。ま、今さらペン回しでようつべデビューはないな。今度はカルラの・・・回しを録画しようかと。(何故に伏せ字って・・・笑)
2008.03.02
相変わらず、忙しい&ネットに接続してる時間が少ない、チチです。おかげで書きたい事は山ほどあれど、書いてる時間どころかまとめてる時間も無い・・・。でもね、旬の話題なのでともかく書いちゃおうってめずらしく直書き。(いつもは下書きしてるんだよ)近所のファミマに用事もなくめずらしくぶらりと立ち寄ったら「風になりたい」が流れていました。今時めずらしい・・・。&なつかしい・・・・。ということで、帰宅後検索。誰が歌っているんだいって。調べてみたら、最近吉田拓郎の結婚しようよを題材に出来た映画(一応知っていた)の中で挿入歌で中ノ森BANDとかいうおねーさんたちが歌っているそうな。もう若い人たちは知らない、フォーライフという会社が出来たときに拓郎があの# 原田真二のデビューを遅らせて(温存したって感じだが)先にデビューさせた川村ゆうこに歌わせるために作った歌。当時(いつだよ・・・えーと、ここでWikiをごそごそ、1975年だって)フォーライフという雑誌も出版されていて(まだ実家のどこかにあるはず)いろいろと舞台裏も書かれていました。まぁ鳴り物入りの新人デビューの割にそれほど売れる事無く・・・。でもこの歌は当時落ち目だった拓郎にしては(曲を作る気がなかったんだわね)良い歌でその後もいろんな女性シンガーがカバーしてます。チチお気に入りの沢田聖子もアルバムでカバーしていた。チチ的にはね、一番カバーさせたかった人がいるのですが何故かしていない。今や新堂本兄弟という番組になってしまいましたが、その前身のLOVELOVE愛してるという番組にも出ていた「篠原ともえ」にぜひ歌わせたかった。(過去形かよ・・・)今からでも遅くない。シングルで出しても売れると思うのだが。(勝手な思い込み)蛇足ながら、今は元のフォーライフは無くなっています。2001年に会社を清算し更生会社、フォーライフミュージックエンタテイメントとなって2002年に新会社となりまぁ細々とやっている感じ。
2008.02.16
わかりきった事なんだけど、思ったよりまだ理解されていない?iPodtouchは無線LANがあってはじめて力を発揮します。iPodtouchを買う前に理解しておいてほしいのは、iPodtouchの前身(というか、親?)のiPhoneはiPodに携帯機能がついたものって間違った(普通の人には、この方がわかりやすいから?)紹介がされているけど、iPhoneはMac(iMacやMacBook)に携帯機能をつけて小さくしたもの、というのが正解。元のiPodは専用のOSだったけど、iPhoneとiPodtouchはMacOSXを小さくして入れられています。て、事で何ができるかっていうと、アプリが別に入れられるわけですよ。今までは勝手アプリといわれる非公認のアプリをファームの穴をついて動かしていたのが、今回正式にアップルからリリースされました。2月からアプリの開発環境が(SDKと呼ばれる)リリースされるので早くて3月くらいからかと思っていたら、先にアップル自身がアプリをリリースしてきました。愛読しているGIGAZINEから。うれしい・・・・・のだが、既存iPodtouchユーザには有料だって・・・。まぁ、しかたない!ということで、お先っぱりしのチチは金曜日に早速購入。う・・・・動かん!!(笑)インストールしても、影も形もみえません!!アップルのサイトで情報を探すもみつけられず。・・・いまひとつ作りが悪いぞ。こういうときは、「寝る」。無理しても駄目な物は駄目。で、今朝5時前に目がさめて、すっきりした頭に戻して再検索。ありました。とてもよく紹介してくれているサイトが。で、アップルのリンクもめっけ。そうか、手動更新設定がちょくちょく邪魔するんですねぇ。動いた、動いた。ホーム画面にたくさんのアイコンが表示されると、なんかうれしい。これで、あとは自宅だけでなくて外出時の無線LAN環境を強化すればかなりスムースな生活が・・・できるかぁ?
2008.01.19

相変わらず、まったく落ち着きません。昨年の6月から、もう半年を超えました。その間に、ガンダムはあたらしいシリーズも始まり、買い続けていたSDガンダムのシリーズもたまりました。おもちゃ箱として、「SDガンダムフルカラーカスタム10」まで紹介して止まってました。11も12も写真は撮ったのだけど・・・整理されていないのでぐちゃぐちゃ。SDガンダムフルカラーカスタム13は集合写真ですよ。卒業式かいって(笑)それも、2体ずつあります。00シリーズの一発目ってことでカルラとナーガの両方がほしがったもので・・・。SDガンダムフルカラーカスタム14も買ってます。どうしましょうねぇ。うーん。困った困った。誰か良い仕事紹介してくれません?(そこに話が行くかよって・・・爆)
2008.01.14
過去ログはこちら。雨風呂と楽天で相互リンクしちまって良いのかな?あまり美しくない設定ですが、お引っ越しなのでしょうがないですな。今日はこれから年始のご挨拶に実家へ。電車で20分、でも徒歩が合計30分強なのでほぼ1時間かかります。我が家は駅まで5分でホームに立っている立地なのですけどねぇ。
2008.01.02
本当は昨年書かれるはずだった日記。あまりに雨風呂のサーバが悪すぎて、見限らせる決断をさせてくれた時ですわ。で、せっかくだから年越ししてここに書いちゃいました。時間が無いので、まったく楽天ブログの使い方を調べていません。いつもながら、ボチボチですけどね。「12月12日ですので」いちに、いちに・・・・・。昨日、今日で今年の積み残しが精算されました。昨日は、ファルコンズの元エースQBマイケルビックが23ヶ月の収監と決定。今年はNFLシーズンが始まる前に終わってしまったわけで。刑期短縮があっても最短で2009年8月までは帰って来ないと決まりました。ファルコンズは刑期決定まで様子見をしていたそうですが、解雇が決定したかどうかはまだ確認していません。とりあえず、来年もヴィックはいないって事がはっきりしただけですが。さて、本日は今年の5,6月分の未払い給与が国の制度により立替払いされました。ともかくこれで、一区切り。まだまだ、日々の生活リズムが落ち着かずBlog更新はままなりません。どんな状態かってのは、今年中に書けるかね?(書けなかったわと、自己つっこみ)明日12月13日は正月こと始め。もう新年
2008.01.02
アメブロから引っ越して来ました。内容は、変わらんと思うけど・・・・たぶん。前みたいに毎日更新という事は不可能ですね。お仕事が変わって開発現場にでるようになったので。今までは、メールもWebも使い放題。24時間のうち起きている間はほとんどアクセス可能、という状況だったのが、今は帰宅後の2時間位。最近の開発現場はメールは社内LANのみ、Webはまったく見れず。昨年の9月はそんな時間さえなかったけど、今は2時間位は確保。それも作業報告とか、小遣い帳とか、山ほどたまったメールの整理とか、株価のチェックとか、気がついたらBlog書いてる暇が無いです。ともかくネットアクセス環境を増やさないと・・・・。
2008.01.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1