かさっぺの日々

かさっぺの日々

PR

2005年11月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 最近は朝起きて寝るまで全く一緒の生活。
なるべく早く布団から出て、体操して運動して、朝飯くって、イップクは~っとして、卒論して、集中抜けてあ~っとしながらまた卒論して、就寝。もうなんてネクラな生活。

 こんな生活をしているおれは最近自分自身と話す事が上手くなりました。(変に捉えないで)まあ、人間皆それぞれ自分と限りなく対話していると思うのだけれど、結構これはこれでおもしろい。例えば朝起きて布団から出ようか出まいか考えて迷った時、朝飯何食うか迷った時、気晴らしにジュース買いに行き何飲むか迷った時等特にこの迷いが多い日々の生活で自分と会話する意識が強まった。そしてそんな自分をふと周りから見た時本当に変人だろうなと思う。急に難しい顔したり、ニヤけてたり、一人でウケてたり。

 そうこうしているうちにふとある瞬間、頭の中のお題は「人の心はどうやって育っていくのか」という事を考えていて、例えばこうやって自分と会話しながらだったり、人と接触しながらだったり、本読んだり、テレビ見たり、ラジオ聞いたり、新聞読んだり、色々な事経験したり・・・そうやって個人は成長していくのだろうと考えていくうちに、こんなに学ぶ環境があり、情報が溢れている世の中がある現代、じゃあ昔の人はどうやって育っていったのだろうと考え、ちょっと比較してみた。自分との会話はあっただろう、人との接触もあっただろう、テレビは無い(そういう時代想定)、新聞も無い(これもそう)、ラジオも無い、でも本はあるところにはあっただろう。と考えていたら時代も人も特定してないようじゃあただの空論かぁと思ったが、自分との会話、人との接触は今の時代よりあったのではないだろうか。特に自分との会話。歴史的自分物を見てもそうだけど、個性的な人が多いし、何より自分を確立していて、革命児的な人達。今のこの時代にそのような革命児がいるだろうか。例えば政治家。今のへなちょこ政治家の小○首相、山○幹事長、も○元首相・・・革命児なんて一人もいやしない。それとも革命児はいても革命出来ない世の中になっているのだろうか。

 とまあ趣旨も目的も全く無いような事が永遠と頭の中でグルグルと回っていたりもする。もちろんこんな事だけをいつも考えているわけじゃないです。

 他の人って一人で居るとき何を考えているんでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月12日 16時37分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

かさかさっぺ

かさかさっぺ

お気に入りブログ

よもだ 悠游さん
イギリス大学苦楽生… ねねはっぷんさん
ロスで唯一全クラス… ロスの英会話センターBYBだよ。さん
あるが侭に・・・ blues_bluesさん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/a75nh0-/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: