鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
037361
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
転校ライフ
こまの転校ライフ
私は九州育ちですが、5つの小学校に行きました。
珍しいことじゃないかもしれないけど、今のうちに覚えていることを
書き留めておきたいなぁと思って、書いてみます。
私が転校をした理由は、親の仕事です。
だいたい転校時期は夏休みに入るとき。
なので、終了式と一緒にばいばい、ということが多かった。
それとかその後にお別れ会してもらったり。
弟の誕生日(7月21日)というパターンが一番多かったように記憶しています。
私は割と転校に向いたタイプだったかなぁと思います。
環境が変わることを楽しんでいたふしがあるからです・・・。
***入学した小学校:M小学校(入学~1学期まで)***
幼稚園の入園から小学校1年の1学期まで、この土地には長くいた。
制服があって、白いブラウスに紺のつり下げスカート。
それと4つボタンのついた上着があった。
覚えていることと言えば担任の先生の名前くらいで、
それと1年4組だったのだけど、四という感じのくいっと曲がったところが
うまくかけなくて、先生に何度もなおされたことくらい。
短かっただけに、記憶も少なければ校歌も覚えていない。
***2つ目の学校:D小学校(小1・2学期~小3・1学期まで)***
ここも制服だった。
たぶん一つ目の学校とそっくりだったと思う。
この学校の面白いところは、、、
校門がなぜかお城調な門構え。灯籠みたいに夜は電気がついていた(はず)。
そしてその電気の部分は、そこの土地の藩の紋になっていた。
女の子は通学用帽子が夏は麦わら帽子(幅広の紺のリボンがついていた)、
冬は紺のベレー帽があったところ。
不思議だけど、私はかわいかったのでお気に入りだった。
とはいえ買わない子もいて、それは自由だったみたい。
男の子は赤白帽だった・・・と思う。
ここは校歌をきっちり覚えていて(校歌の載った歌の本を持っているから)
今でもちゃんと歌える。
思い出、というか、転校してしばらくして、
「黄色い帽子が違う」
という
理由で一個上の2年生にいじめ(?)られたことがあった。
なんていう理由だろう・・・。シンプルすぎるわ!
とはいえ一回帰りにいちゃもんつけられただけっていうか・・・。
すぐ私が親に言ったので、次の日にはもう謝りに来たしなぁ。
でも相変わらず帽子が違って目立ったらしく、その後も声をかけられた。
ちゃんと反省したのか、普通に会話しただけだったけど。
そのことがきっかけで、席がとなりでクラスでかっこいいと評判(?)だった
男の子(彼も転校生だったらしい)に同情された・・・というか、
「転校生って大変だよねー」的に声をかけられ、話していたら、
その男の子のことをすごく好きだった子に嫉妬されて大変だった。。。
今でも覚えているのが、えんぴつ型の消しゴムをその子がいつの間にか取っていて、
他のクラスメイトが私より先に気づき(私はかなりにぶいっ)、
「それ(私の名前)ちゃんのでしょ!どうして持ってるの!」みたいに責めていた。
私としては、もうかなり使われていたし(腹いせにやったのだろうか)、
もう自分のものと思えない姿になっていたので”別にいらねーや”って感じだったが。
おかしいことに今でも形を覚えていて、
白い地に小さい赤の水玉が飛んだ柄に、ミッキーマウスがついてたなぁ。
ここでは学校の横くらいにあった図書館に通い詰めで(たぶん町立か何か)、
引っ越すといったらそこの人が「記念に」と言って私の貸し出しカードを
赤いリボンでまとめてくれたのをもらったのを覚えている。
あ~書いているといろいろ思い出す。なかなかおもしろい学校でした。
***3つ目の小学校:H小学校(小3・2学期~小4・1学期)***
父の地元だったけど、特に感慨はなし。。。
ここも制服があって、これまでと全く同じデザインで、色が茶色だった。
同じ地域にもう一つ学校があって、そこが紺色だったんだけど、何をしていたのか
まちの中を歩いていたときに偶然もう一つの学校の子たちと遭遇したことがあって、
遠くからでかい声で
「う○こ色~!!」
と言われたことが忘れられない。
ま、茶色って言ったらそうなんだろうねぇ。
不思議なことにこの学校の校歌を覚えていない。
1年しかいなかったからかなぁ・・・。
覚えていることといえば、校歌を一文字ずつ木彫りにしてあって、
それが廊下の入り口の上に飾ってあったこと。
驚いたことに、大学の寮に入ったら同じ小学校に通った人がいた。
同じクラスではなかったけれど、共通の知りあいがちらほら。
校歌もその時歌って聴かせてもらったけど覚えてなかった(笑)
そうそう、ここで覚えていることといえば計算大会だ。
漢字大会もあったけど、漢字は好きだったから問題なし。
問題は計算大会・・・ここで小学生にあるまじき点数を取ったんだった。
でもたぶん、100点満点じゃなかったと思うんだけどな。
もしかしてあんまり覚えてないのって、嫌な思い出が多いんだろうか。
不思議だな・・・。
***4つ目の学校:K小学校(小4・2学期~小5・1学期)***
ここは都会(それまでに比べれば)だった。
そして制服はなし。持ち私服が少なかったため、親が苦労したでしょう。
服買わなきゃいけなくなって・・・。
しかも転校生がひじょーに多く、皆さん慣れっこ。
終了式の後とかには、転校する人大集合!って感じで前にずらりと並べられ、
代表の人がお別れのあいさつみたいなのをまとめて言ってたんだもの。
その全校の前でのお別れ挨拶の時のことを私はけろりっと忘れていたんだけど、
その後高校で当時の友達とめぐりあい、
「何忘れてんのー!あのとき一緒に前に立ったよ!」と言われ、
記憶がぼんやりとよみがえったのだった。。。
私はよく記憶がすっぽりと抜け落ちることがあるみたい。あはは。
ここであったことといえば、、、
やけに男の子と仲良くなって呼び捨てで呼ばれたり(今は全然ないのにね~)
雪がちょっと降ったときに校庭で雪遊びをしたりしたことかな。
何のためにしていたかわからないんだけど、牛乳パックで船みたいなのを
放課後残って作っていたときに、好きな人の話になり、
それまであまり親しくなかったクラスメイトと
偶然好きな人が同じだとわかったのだった・・・。
そしてよく考えればライバルなのに(小学生にそんな知恵はなかったのかも)
それをきっかけに仲良くなった。
今もお友達でお手紙出したりメールしたりしている。
もはや好きだった男の子はどこに行ったかわからないというのに(笑)
恋愛より友達ですね・・・(?)。
***5つ目の小学校:T小学校(小学校5年~卒業)***
はっきりいって、ここの方言にはびっくりした。
結構それまでと違ったので、最初ついていけず。
いちいち意味を確かめながら会話していたのを覚えている。
覚えていることは、、、
マラソンというか持久走みたいなのがやけに奨励されていて、
九州一周!みたいな感じの、運動場一周走ったら1マスぬりつぶす、
というかなりヘビーなマラソンカードがあった。。。
運動は苦手なので、私は適当にごまかしたりしていたなぁ。
ああいう、マラソンやなわとびって、確かにいいことだと思うんだけど、
(それとプールも!!)運動音痴の子にとって苦行でしかない。。。
私は三半規管がおかしいのか、非常に鉄棒が苦手で、ついこの間親に
「あんたってあれだけ鉄棒できないでよく学校生活きりぬけたよね」
と
お褒めの言葉をいただいたほどなのだ・・・。
マットの上の前回りは好きだけど、必ず右にぐいっと曲がっていた。
そのせいで跳び箱の上でやったらお尻から落ちてしまい、
ランドセルで赤外線治療に通ったこともあったっけ・・・。
そうそう、私が転校してきたとき、まだこの学校は運動会が終わっていなかった。
ところが私は前の学校で
5月に既に運動会をやってた
のだった。
というわけで、小学5年のときは
年に2回運動会
をした。
運動音痴の私にはきつかった・・・と思う。覚えてないけど。
この学校で修学旅行にも行った。
そして、この学校で卒業証書をいただいたのでした。
卒業式のとき、壇上で証書をもらいながら校長先生に
「姿勢よくして!」と言われたのが忘れられないわー(笑)
今も昔も猫背・・・。
*** その後 ***
その後は転校をすることがなくなり(祖父母の横に住むことになった)、
中学校は3年間同じ所に通ったんだけど・・・
私の性格というか生活、それまでの学校生活から考えて、
同じ所に3年間ずっといるなんてあり得なかった!!
ので、ちょっとくさくさ(?)した生活でした・・・。
中学校はまた別の校区に転校することになったので、
それまでの小学校の人とさよならしたのも影響があったのかも。
私としては全然別の中学校に行くことはむしろ当然くらいな感じだったけど。
3年間一緒、ということに慣れた高校は楽しかったです。
女子校だったというのもあったのかもしれないけど。
案外と女子校向きの性質だったのですねー(*^^*)
そして現在も女の子が多めの大学に通っています。
これを読んで小学校に心当たりがある人がいらっしゃるでしょうか。。。
たぶんいないだろうけど(笑)
5つとも、全部が九州です。
さて、最後に。。。
私のだらだら文をお読み下さってありがとうございました★
(2004.10.27)
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
連載小説を書いてみようv
60 イタリア港と仙台藩
(2025-11-17 06:29:47)
楽天ブックス
#PR 【祝50周年】“いちご新聞がす…
(2025-11-19 23:22:40)
ボーイズラブって好きですか?
ヒロアカのBL同人誌!緑谷出久と爆豪…
(2025-07-10 07:00:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: