2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全63件 (63件中 1-50件目)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★りそな、三井住友など、46万件超す顧客情報紛失!金融庁による一斉点検の指示を受けて大手銀行が顧客情報の管理について調査したところ、りそなグループなど大手銀行で46万件以上の情報紛失が本日30日判明しました。りそなグループ傘下のりそな銀、埼玉りそな銀、近畿大阪銀、奈良銀で合計約28万7000件。三井住友銀行で約6万1000件、UFJ信託銀行で約11万6000件などです。顧客情報管理の重要性が指摘される中、また、大規模な顧客情報紛失が明らかになりました。ちょっと点検しただけで、これだけ多くの情報紛失が明らかになるのですから、恐ろしい話です。一般顧客にとっても、株主にとっても、しっかりして欲しいものです。好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【8月まで無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)今登録いただいた方には最新バックナンバーをサービスいたします。「バックナンバー希望」と書いて下記までメールください。 バックナンバー希望:katikabutoushi@yahoo.co.jp大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者2000人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 30, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★KDDI、次世代無線通信の実証実験開始へ!KDDIは米インテルなどが推進する次世代無線通信技術「WiMAX」の実証実験を7月上旬から開始するとのことです。同技術は無線LAN(構内情報通信網)に比べ広い範囲で利用できる高速のデータ通信技術です。PHS(簡易型携帯電話)の鷹山やADSL(非対称デジタル加入者線)大手のイー・アクセスが事業化に意欲を示すなど、注目が集まっています。実験は大阪市内で、パソコンに差し込むカード型装置などを使い、車内など移動時での通信性能を評価します。WiMAXは移動時でも最大毎秒15メガビット程度と現行の第3世代携帯電話以上に高速です。将来は、無線LANのようにノート型パソコンに標準搭載する計画もあるとのことです。また1つ、モバイル通信の技術を高める実験が始まります。最近、供給サービスの充実が取り立たされるケースが目立ちますが、通信技術の開発にも注目しましょう!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【8月まで無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)今登録いただいた方には最新バックナンバーをサービスいたします。「バックナンバー希望」と書いて下記までメールください。 バックナンバー希望:katikabutoushi@yahoo.co.jp大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者2000人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 29, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★東京市場、株価反発!円安は昨年秋の水準に!東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発です。2営業日ぶりに1万1500円台を回復しました。朝方は前日の米国株安や原油高を嫌気した売りに押される場面がありましたが、下値を売り込む動きは限られ、前引けにかけて次第に上げ基調を強めました。また、円安・ドル高が進んだことが輸出関連株の下支え要因になり、後場も大引けにかけて上げ幅を拡大しました。東証株価指数(TOPIX)も3営業日ぶりに反発です。円相場は下落です。午後に1ドル=109円80銭まで下げ幅を広げ、15日のニューヨーク市場で付けた109円72銭を下回って今年の安値を更新しました。東京市場では2004年10月14日以来の円安水準です。26日のアジア欧州会議(ASEM)で人民元改革の進展が見られず、前日の海外市場で円売りが優勢になった流れを引き継ぎました。 TOPIX 1,170.10 +8.66 日経平均株価 11,513.83 +99.55 ジャスダック指数 98.05 +0.74 TOPIX先物1限月 1,168.00 +7.00 日経平均先物1限月 11,510.00 +80.00 米国$ 109.7900 好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【8月まで無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)今登録いただいた方には最新バックナンバーをサービスいたします。「バックナンバー希望」と書いて下記までメールください。 バックナンバー希望:katikabutoushi@yahoo.co.jp大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者2000人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 28, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★楽天、市場調査会社を買収!楽天は27日、ネットを利用した市場調査会社のサイバーブレインズを29日に子会社にすると発表しました。買収額は11億8500万円です。調査の受託営業力などを拡充し、すでに本体で手掛ける同事業の強化に生かすとのことです。サイバー社はネット調査を軸に、調査の質問などに回答してもらう約100万人の登録会員を活用した販促メール配信などを展開しています。2004年9月期の売上高は7億3400万円でした。楽天は「インフォシーク」ブランドで展開してきたネット調査事業を、7月に「楽天リサーチ」に改称してサービスの強化を進める予定とのことです。相変わらず、携帯関連を含めネット業界の動きは活発ですね。今後も注目していきましょう。好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【8月まで無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今なら8月まで無料です!この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者2000人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 27, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★7―9月の産業天気図、石油・化学が曇りに!景気が「脱踊り場」へ足場固めが進む中で、原油高が不安要因としてクローズアップされている。日本経済新聞社が26日まとめた主要30業種の7―9月期の産業天気図によると、石油と化学、医薬で景況感が悪化しました。「晴れ」「薄日」は4―6月期の当初予測より三業種少ない18業種に後退しました。石油と化学は原油急騰を受け、関連各社は製品への価格転嫁を目指すが浸透しておらず、4―6月期中に「薄日」から「曇り」に後退し、その基調が続く見通しです。医薬も花粉症特需がなくなり「曇り」になりました。本メルマガの無料版★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★が、まぐまぐ編集担当者殿の目にとまり、今週月曜のWeeklyまぐまぐに、ビジネス版のおすすめメルマガとして取り上げられることになりました。メルマガで読んだ覚えのある記事が引用されて、編集者の一押しとして紹介されます。まぐまぐの編集担当者殿はちゃんと読んで下さっているのですね。うれしい反面、ちょっと驚きました。(笑)これもまた、読者の皆様の暖かいご支持があってこその結果だと思っております。皆様の暖かいご支持に感謝いたします!明日もまた読者の皆様に多大な幸運が訪れますように!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 27, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★ヤフー、テレビ番組情報提供! ヤフーは民放各社と組み、テレビの番組情報をインターネットで提供する事業を始める。まず7月からTBSとフジテレビジョン系列の関西テレビの新作ドラマ予告編などを配信するとのこと。ヤフーは民放ドラマを活用してポータルサイトの閲覧者を増やし、TBSなどはヤフーの集客力を視聴率向上に役立てたいとしている。ネットと放送が相乗効果を狙う事例として注目されそうです。番組表などを提供する「ヤフーテレビ」内にドラマ番組サイトを開設し、ドラマの予告編映像やあらすじ、出演者の写真、インタビューなどが無料で見られるようになります。本メルマガの無料版★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★が、まぐまぐ編集担当者殿の目にとまり、のWeeklyまぐまぐに、ビジネス版のおすすめメルマガとして取り上げられることになりました。メルマガで読んだ覚えのある記事が引用されて、編集者の一押しとして紹介されます。まぐまぐの編集担当者殿はちゃんと読んで下さっているのですね。うれしい反面、ちょっと驚きました。(笑)これもまた、読者の皆様の暖かいご支持があってこその結果だと思っております。皆様の暖かいご支持に感謝いたします!明日もまた読者の皆様に多大な幸運が訪れますように!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 27, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★今週の株価見通し、日銀短観、原油価格がカギ今週の株式相場は、原油価格や米国株の動向に神経質な展開となりそうです。週末には日銀短観の発表を控え、今年後半に景気の踊り場脱却へ向かうかどうか、景気回復歩調を確認するうえで重要な指標となります。今週も需給環境の良さを下支えに底堅い基調が続くと予想する市場関係者が多いですが、原油価格高騰の長期化など不安要因が多く、外部環境次第では、今月中旬に約2カ月ぶりに回復した日経平均株価1万1500円台を再び割り込む一面も出てくる可能性があります。本メルマガの無料版★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★が、まぐまぐ編集担当者殿の目にとまり、今週月曜のWeeklyまぐまぐに、ビジネス版のおすすめメルマガとして取り上げられることになりました。メルマガで読んだ覚えのある記事が引用されて、編集者の一押しとして紹介されます。まぐまぐの編集担当者殿はちゃんと読んで下さっているのですね。うれしい反面、ちょっと驚きました。(笑)これもまた、読者の皆様の暖かいご支持があってこその結果だと思っております。皆様の暖かいご支持に感謝いたします!明日もまた読者の皆様に多大な幸運が訪れますように!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 26, 2005
コメント(0)
Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★NY市場サマリー先週金曜NY市場のサマリーです。NYダウ工業株30種 10,297.84 ( - 123.60 ) 24日 終値 S&P500種 1,191.57 ( - 9.16 ) 24日 終値 ナスダック 2,053.27 ( - 17.39 ) 24日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 442.00 ( - 1.20 ) 24日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 59.84 ( + 0.42 ) 24日 終値 24日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は1月5日以来の5日続落です。前日比123ドル60セント安の1万297ドル84セントと、5月16日以来ほぼ六週間ぶりの安値で終えました。ナスダック総合株価指数も続落し同17.39ポイント安の2053.27と、5月25日以来1カ月ぶりの安値で引けました。原油価格の高止まりや景気指標などを受けて、売り優勢となりました。NY原油は23日に過去最高値の1バレル60ドルを付けた原油先物相場は、24日早朝の時間外取引で再び60ドルまで上昇し、その後59ドル台で推移しました。この原油高が株式市場の市場心理を冷え込ませ、大幅続落の一因となりました。本メルマガの無料版★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★が、まぐまぐ編集担当者殿の目にとまり、今週月曜のWeeklyまぐまぐに、ビジネス版のおすすめメルマガとして取り上げられることになりました。メルマガで読んだ覚えのある記事が引用されて、編集者の一押しとして紹介されます。まぐまぐの編集担当者殿はちゃんと読んで下さっているのですね。うれしい反面、ちょっと驚きました。(笑)これもまた、読者の皆様の暖かいご支持があってこその結果だと思っております。皆様の暖かいご支持に感謝いたします!明日もまた読者の皆様に多大な幸運が訪れますように!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 26, 2005
コメント(0)
----------------------------------------------------Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★台湾、米国産牛肉輸入禁止!台湾当局は25日、米国内で2例目のBSE感染牛が確認されたのを受け、米国産牛肉の輸入を再び禁止すると発表しました。台湾は日本と同様、1例目の感染牛が確認された2003年末に輸入を禁止しましたが、安全が確保されたとして4月に再開したばかりでした。輸入を再び禁止するのは、4月16日以降に生産された神経や内蔵など危険部位を除去済みの生後30カ月以下の米国産牛肉。輸入済みの牛肉については「安全性に問題はない」としており、回収などの措置は取らない見込みです。日本でも米国牛の輸入再開が検討されていますが、この件で輸入再開がさらに遅れる可能性が出てきました。外食産業等、米国牛の輸入再開が株価の上昇要因となる関連株に影響が現れそうです。好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 25, 2005
コメント(0)
----------------------------------------------------Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★Weeklyまぐまぐ「おすすめメルマガ@ビジネス」に決定!!先日、Weeklyまぐまぐの編集担当者殿から、非常にうれしいメールを頂きました。本メルマガの無料版★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★が、編集担当者殿の目にとまり、来週月曜のWeeklyまぐまぐに、ビジネス版のおすすめメルマガとして紹介したいとのことでした。もちろんすぐにOKの返事をさせていただきましたよ。(笑)皆さんも、来週月曜6/27のWeeklyまぐまぐビジネス版をご覧ください。メルマガで読んだ覚えのある記事が引用されて、編集者の一押しメルマガとして、紹介されますよ。これもまた、読者の皆様の暖かいご支持があってこその結果だと思っております。皆様の暖かいご支持に感謝いたします!明日もまた読者の皆様に多大な幸運が訪れますように!好評配信中!の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。★今なら8月まで無料でぼろ儲けです!★この機会にぜひ登録を!(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 25, 2005
コメント(0)
----------------------------------------------------Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★東京株式市場反落!原油高で景気懸念!24日の東京株式市場で、日経平均株価は4日ぶりに反落しました。大引けは前日比39円72銭(0.34%)安の1万1537円3銭でした。23日のNY原油先物市場の1バレル初の60ドル台乗せが影響し、原油高が景気や企業業績に悪影響を与えると懸念されました。一次、日経平均は1万1500円を割り込む場面もあり、手掛かり不足とあいまって買い注文が伸びず、東証1部の売買代金は概算1兆203億円と1兆円の大台をわずかに上回る水準にとどまりました。東証株価指数(TOPIX)も3日ぶりに反落です。 TOPIX 1,173.46 -0.56 日経平均株価 11,537.03 -39.72 ジャスダック指数 97.15 +0.42 TOPIX先物1限月 1,170.50 -4.00 日経平均先物1限月 11,520.00 -60.00 米国$ 109.0600 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 24, 2005
コメント(0)
★ACCESSと沖電気、携帯電話にIP電話機能!沖電気工業とソフト開発のACCESSは23日、携帯電話に無線IP(インターネットプロトコル)電話機能を持たせることができる組み込みソフトを共同で開発したと発表しました。インターネット閲覧と音声通話を連携させ、音声を使った社内情報共有などが可能になるとのことです。両社は今後も協力して具体的な商品化を目指すとしています。NY株の大幅下げ&材料不足の中、買いを集める可能性があります。この2社に本日は注目してみましょう!!7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 24, 2005
コメント(0)
★NY株式市場、4日続落、大幅安!23日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が大幅に下げ、4日続落しました。前日比166ドル49セント安の1万421ドル44セントと5月17日以来、約5週間ぶりの安値で終えました。下げ幅は4月15日以来、約2カ月ぶりの大きさです。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も反落です。同21.37ポイント安の2070.66となりました。原油先物相場が午後、1バレル60ドルと過去最高値を更新したことを嫌気し、売りが膨らみました。 NYダウ工業株30種 10,421.44 ( - 166.49 ) 23日 終値 S&P500種 1,200.73 ( - 13.15 ) 23日 終値 ナスダック 2,070.66 ( - 21.37 ) 23日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 443.20 ( + 3.50 ) 23日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 59.42 ( + 1.33 ) 23日 終値 円・ドル 108.94~108.97 ( + 0.20 ) 24日 07:02 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 24, 2005
コメント(0)
★気象庁3ヶ月予報、今年は夏らしい暑さ!気象庁は23日、7―9月の3カ月予報を発表しました。この期間の平均気温は、平年並みとみられる北日本以外は平年並みか高く、同庁は「全国的に昨年ほどの猛暑にならないものの、夏らしい暑さになるのではないか」と予想しています。向こう3ヶ月の降水量は北日本で平年並みか多く、それ以外の地域は平年並みの見込みです。少雨傾向が続く中、7月になれば前線の影響で雨が降ると予想しています。また、昨年のように記録的な台風の接近・上陸はないとみています。季節銘柄で注目したいのは、まず、無料メルマガで紹介している銘柄No.4ですね。あと、アサヒ飲料にも注目したいです。ビール関連は去年の猛暑で大儲けした反動が出ていますので、あまりおすすめできません。7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 23, 2005
コメント(0)
23日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸しました。終値は前日比29円47銭(0.26%)高の1万1576円75銭です。株式相場全体の地合い改善を映した買いが継続した半面、戻り待ちの売り圧力も強く、1日を通じて前日終値を挟んだ小幅な値動きに終始しました。ただ、大引けにかけて底堅さを好感した買いが優勢になり高値引けとなりました。東証株価指数(TOPIX)も小幅続伸です。 TOPIX 1,174.02 +0.77 日経平均株価 11,576.75 +29.47 ジャスダック指数 96.73 +0.19 TOPIX先物1限月 1,174.50 +3.00 日経平均先物1限月 11,580.00 +40.00 米国$ 108.7400 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 23, 2005
コメント(0)
----------------------------------------------------Weeklyまぐまぐ編集者が選ぶ『おすすめメルマガ!@ビジネス』に選ばれました!!----------------------------------------------------大好評!無料メルマガ!新創刊メルマガの読者数ランキング5位!になりました。読者の皆様のご支持に感謝いたします!----------------------------------------------------★無料メルマガの推奨銘柄No.3インデックスに注目!!無料メルマガの推奨銘柄No.3インデックスに注目!!http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4835.q&d=c&t=6m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s携帯電話向け情報配信のインデックスは、月内に中国の企業を買収するとのことです。中国での買収は2社目で配信事業展開を強化する狙いです。国内外でのM&Aを通じたネット企業の成長戦略は、既存産業を巻き込んだ再編の起爆剤となる可能性があり、注目されます。インデックスが買収するのは上海にある「WAMチャイナ」です。アジア地域の統括会社を通じて同社の全株を取得し、買収価格は40億―50億円とのことです。WAMは中国の大手新聞社、人民日報など約100のメディア企業と提携し、各社のコンテンツを配信しています。インデックスは3月に中国の携帯向け情報配信大手スカイインフォ(深セン市)を買収しており、着信音や画像提供を中国全土で展開するスカイと、多くのメディアのコンテンツを扱うWAMの顧客を相互に誘導し、同国での会員の増加を狙うとしています。7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1600人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 23, 2005
コメント(0)
★日経平均株価、1万5,000円台回復!日経平均株価は続伸し、3営業日ぶりに1万5000円台を回復しました。米ナスダック総合株価指数が再び上昇基調となっていることを受けて、ハイテク株が堅調に推移し、さらに国内景気の回復期待などを背景に、不動産や建設など内需株の一角にも買いが入りました。昨日のNY市場に続き、東京円相場も大幅に反発しました。中国の人民元切り上げの思惑により、アジア通貨高への期待で買い優勢の展開になりました。しかし、人民元改革の具体的な内容、時期が示されたわけではありません。 TOPIX 1,173.25 +4.10 日経平均株価 11,547.28 +58.54 ジャスダック指数 96.54 +0.84 TOPIX先物1限月 1,171.50 +3.00 日経平均先物1限月 11,540.00 +50.00 米国$ 108.8100 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。★今登録すると課金は8月分から!★(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1500人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 22, 2005
コメント(0)
★NY株式相場はもみ合い、為替は反発!21日の米株式相場で、ダウ工業株30種平均は小幅続落し、前日比9ドル44セント安の1万599ドル67セントで終えました。ナスダック総合株価指数は小幅反発し、2.94ポイント高の2091.07で終了しました。企業の合併・買収(M&A)関連の報道が下支えとなりましたが、原油先物価格が過去最高値圏で推移していることが懸念され、株価の重しとなりました。一方、NY外国為替市場の円相場は大幅反発です。前日比1円15銭円高・ドル安の1ドル=108円10―20銭で取引を終えました。中国が人民元切り上げに向けた為替制度変更を発表するとのうわさが流れ、人民元に円がつれ高するとの思惑から買いが一気に膨らみました。NYダウ工業株30種 10,599.67 ( - 9.44 ) 21日 終値 S&P500種 1,213.61 ( - 2.49 ) 21日 終値 ナスダック 2,091.07 ( + 2.94 ) 21日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 440.50 ( + 0.50 ) 21日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 58.90 ( - 0.47 ) 21日 終値 円・ドル 108.37~108.39 ( - 1.07 ) 22日 07:15 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます!この機会にぜひ登録を! 1ヶ月目無料です。課金は8月分からとなります。(課金前に解約されたお客様には料金は発生しません)大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1500人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 22, 2005
コメント(0)
米国株が連日続伸していましたが、ついに、ダウ、ナスダックとも反落です。ダウ工業平均は営業日で8日ぶり、ナスダックは6日ぶりの反落です。20日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は8日ぶりに反落しました。前週末比13ドル96セント安の1万609ドル11セントで終えました。ナスダック総合株価指数も6営業日ぶりに反落で、同1.98ポイント安の2088.13で引けました。原油先物相場が連日で過去最高値を更新したことが不安材料となり、主力株を中心に売り優勢の展開となりました。一方、NY原油先物相場は4営業日続伸し、7月物は前週末比0.90ドル高の1バレル59.37ドルで取引を終えました。将来の需給ひっ迫懸念を背景にした買いが続き、一時は59.52ドルと、1983年3月の取引開始以来の最高値を更新しました。 NYダウ工業株30種 10,609.11 ( - 13.96 ) 20日 終値 S&P500種 1,216.10 ( - 0.86 ) 20日 終値 ナスダック 2,088.13 ( - 1.98 ) 20日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 440.00 ( + 0.00 ) 20日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 59.37 ( + 0.90 ) 20日 終値 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます! 1ヶ月目無料です。課金は8月分からとなります。大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 21, 2005
コメント(0)
ブログを使った広告事業に、大手企業が相次いで参入します。リクルートとサイバー・コミュニケーションズ(CCI)はブログ広告の専門会社RSS広告社に出資し、東芝とNECも、子会社を通じて共同で事業を始めるとのことです。RSS広告社は6月末までにリクルートとCCIを引受先にした第三者割当増資を実施し、出資比率は両社ともに10.5%で、出資額は1600万円ずつになるとの見通しです。大手企業が、ブログ広告に乗り出せば、インターネット広告市場はさらに拡大するのは間違いないでしょう。7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます! 1ヶ月目無料です。課金は8月分からとなります。大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 20, 2005
コメント(1)
大好評の無料メルマガ!★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★の有料版の創刊日が決定いたしました!メルマガ有料版★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★7/3創刊決定です!お試し期間で1ヶ月目は無料!現在、無料版で提供している推奨銘柄情報は、主に有料版での提供となります。今登録していただくと、課金は8月分からです。有料メルマガも8月までの期間、料金は発生しませんので、安心してご購読ください。本メルマガのコンセプトは、読者の皆様に優良な情報を証券会社の手数料程度の金額で提供することにあります。売買手数料は、銘柄が儲かろうが損しようが、関係なく往復1,000円以上も課金されてしまいます。常に課金されるのですから、儲かる確立の低い銘柄に投資するのはナンセンスです。ぜひ、本メルマガを参考に、儲かる確立の高い株にのみ投資してください。新創刊の有料メルマガ登録はこちら。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!読者の皆様に感謝いたします!来週も皆様に多大な幸運が訪れますように。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 20, 2005
コメント(0)
★今週の株式市場は?資源関連株に注目!今週の株式市場は、米インフレ懸念の後退、国内経済指標の改善などを背景に、投資家の悲観的な見方が薄らいでいるため、戻りを試す展開になりそうです。売り越し優勢だった外国人投資家が、買いに転じ始めており、需給環境は徐々に好転してきています。特にオイルマネーと思われる資金の流入が顕著に見られます。しかし、強気になれる買い材料も見当たらないのが現状で、株価の戻り緩やかなものになりそうです。先週末NY市場で原油価格が再び最高値を更新しました。市場の心理が好転してきているだけに、オイルマネーの流入が再び市場を後押しして、資源関連株に買いが入る可能性があります。今週の資源関連株に注意してください。具体的な銘柄としては、無料メルマガにて配信してあります6/17分に掲載してありますので、そちらを参考にしてください。推奨銘柄の中では、銘柄No.5は、資源関連で、今週も強含みの相場が期待できます。7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。【1ヶ月目無料!】http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html今後、推奨銘柄は主に有料版での配信となります。今月から創刊準備号の配信始めます! 1ヶ月目無料です。課金は8月分からとなります。大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 19, 2005
コメント(0)
★NY株式市場好調!3ヶ月ぶりの高値!米株式市場は好調です。17日の米株式相場では、ダウ工業株30種平均が2003年3月(8日続伸)以来の7日続伸となり、前日比44ドル42セント高の1万623ドル7セントと、3月18日以来ほぼ3カ月ぶりの高値で終わりました。ナスダック総合株価指数は0.96ポイント高の2090.11で引けました。今週の米株式市場も、日本市場と同様に、株価の戻りを試す展開となりそうです。先日のGM(ゼネラルモーターズ)ショックも克服し、市場心理は好転してきていますので、どこまで株価を戻せるかが焦点です。NYダウ工業株30種 10,623.07 ( + 44.42 ) 17日 終値S&P500種 1,216.96 ( + 6.00 ) 17日 終値 ナスダック 2,090.11 ( + 0.96 ) 17日 終値 NY金(ドル/トロイオンス)440.00 ( + 2.10 ) 17日 終値 NY原油(ドル/バレル) 58.47 ( + 1.89 ) 17日 終値 円・ドル 108.63~108.66 ( - 0.21 ) 18日 05:04 7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 19, 2005
コメント(0)
大好評の無料メルマガ!★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★の有料版の創刊日が決定いたしました!メルマガ有料版★株で儲けろ!勝ち株投資「推奨銘柄、注目株」★7/3創刊決定です!お試し期間で1ヶ月目は無料!現在、無料版で提供している推奨銘柄情報は、主に有料版での提供となります。今登録していただくと、課金は8月分からです。有料メルマガも8月までの期間、料金は発生しませんので、安心してご購読ください。本メルマガのコンセプトは、読者の皆様に優良な情報を証券会社の手数料程度の金額で提供することにあります。売買手数料は、銘柄が儲かろうが損しようが、関係なく往復1,000円以上も課金されてしまいます。常に課金されるのですから、儲かる確立の低い銘柄に投資するのはナンセンスです。ぜひ、本メルマガを参考に、儲かる確立の高い株にのみ投資してください。新創刊の有料メルマガ登録はこちら。http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!読者の皆様に感謝いたします!来週も皆様に多大な幸運が訪れますように。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 19, 2005
コメント(0)
★原油高が不安材料に。リスクヘッジできてますか?原油が高くなりすぎていますので、不安材料となりますが、読者の皆様は、原油が高値維持でも儲かり、反落しても儲かるようなリスクヘッジをすべきだと思います。無料メルマガで推奨中の銘柄では、原油が下がれば、銘柄No.1などはプラス材料です。原油高の今でも株価を伸ばしていますので、原油が下がればさらに強い相場が期待できます。銘柄No.5と銘柄No.1の組み合わせは、中国関連では共通していますので、注意が必要です。7/3創刊の有料メルマガ登録はこちら。今月から創刊準備号の配信始めます!http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/31/P0003138.html大好評!無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlついに読者1200人突破です!バックナンバーもこちらで見れます。ランキングに参加しています。応援お願いします!今日は何位かな? カブログランキング 人気ブログランキングby 勝ち株
Jun 18, 2005
コメント(0)
先週の注目すべき点として、外国人投資家の動きがあります。外国人投資家の買い意欲を見る上で参考となる外国証券経由の寄付き前の注文状況が、9日連続の買い越しとなりました。特に、金曜日は2000億円超の大幅な買い越しです。このことから、外国人投資家の日本株への資金流入が活発化してきていると思われます。特に、欧州系オイルマネーと見られる買いが膨らんでいるのが特徴で、NY原油価格の好調さが日本株への買い意欲にもつながっていると思われます。オイルマネーが好む日本株をいくつかあげてみると、非常に好調なことがわかります。皆様も一度ご確認ください。オイルマネーが好む日本株(資源関連)三菱商事、昭和シェル、東燃ゼネ石、コスモ石、新日鉱HD、東邦亜鉛、三菱製鋼、日本製鋼、大同特殊鋼、山陽鋼、コマツ、日揮、東レいずれも年初来高値更新している銘柄ばかりです。オイルマネー恐るべし!大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!読み終わったら、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 18, 2005
コメント(0)
17日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸しました。終値は前日比97円65銭(0.86%)高の1万1514円3銭と高値引けです。1万1500円を回復するのは4月14日以来、約2カ月ぶりです。なんと東京株式市場は6連騰!2月24日~3月7日(8日続伸)以来、ほぼ3カ月ぶりの記録となりました。前日16日の米株式相場の上昇を受け、幅広い銘柄に買いが入り、商品市況の上昇を手掛かりに非鉄・鉄鋼など市況関連も買い優勢の展開となりました。 TOPIX 1,172.33 +11.79 日経平均株価 11,514.03 +97.65 ジャスダック指数 94.93 +0.55 TOPIX先物1限月 1,174.00 +14.50 日経平均先物1限月 11,520.00 +100.00 米国$ 108.8900 大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!読み終わったら、ポチっとお願いします。応援してくださいね!http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 17, 2005
コメント(0)
米国株5日続伸!18ドル高の1万566ドル15日の米株式市場は、ダウ工業株30種平均5日続伸です。前日比18ドル80セント高の1万566ドル37セントと、3月18日以来ほぼ3カ月ぶりの高値で引けました。ナスダック総合株価指数も3日続伸です。同5.88ポイント高の2074.92で終えました。昨日も原油高が上値を抑えたものの、堅調な米景気やインフレ圧力の抑制を示す経済指標が買いを誘い、堅調な展開となりました。大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!応援お願いいたします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 16, 2005
コメント(0)
勝ち株:人民元、変動幅7-10%との見解出る! 中国人民銀行(中央銀行)の機関紙、金融時報は、15日、中国の人民元改革に関連し、人民元の為替変動幅は将来的に7~10%まで拡大するのが望ましいとの見解を発表しました。人民元改革に慎重姿勢を示している中国で、マスコミがこうした意見を報じるのは珍しいことです。 事実上の固定相場制になっている現在の人民元について「中央銀行は為替変動幅を段階的に拡大すべきだ」と指摘し、具体的な変動幅については「改革初期は3―5%以内」、さらに「機が熟せば、7―10%前後に拡大することが可能」と言っています。さあ、どうなる?人民元!今後の動きに注目です。株価に大きく影響を与える材料だけに早期に注目すべき銘柄を整理しておいたほうがよいでしょう。大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!これからも注目銘柄公表していきますよ。こちらのランキングにも注目です!応援してくださいね。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 15, 2005
コメント(0)
勝ち株:原油高はまだ続く!石油輸出国機構(OPEC)は、本日(15日)午後、生産枠を段階的に最大で日量100万バレル拡大することで基本合意したとのことです。欧米の原油相場が1バレル55ドル前後に再び上昇したため、生産枠の追加拡大に含みを持たせた形での合意です。OPEC議長は15日、記者団に対し「原油相場を1バレル50ドル以下に下げるため、我々は可能なことはすべてやるつもりだ」と強調しましたが、市場関係者の間では「原油高是正への効果はない」との見方が大半とのことです。 原油はまだ高値が続きそうな勢いですね。メルマガで紹介している銘柄No.5も、原油高の影響を受け、さらに株価UPが期待できます。しかも、現在、上昇トレンド継続中です。大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!読み終わったら、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502ブログ&メルマガの相互紹介募集します!株仲間を増やて、一緒に株で儲けましょう!by 勝ち株
Jun 15, 2005
コメント(0)
14日の米株式相場は小幅続伸です。物価上昇圧力の落ち着きと一部企業の好決算が下値を支え、その半面で、今後の経済指標や金利動向を見極めたいとして市場の商いは盛り上がらず、上値も重い状況となりました。ダウ工業株30種平均の終値は前日比25ドル1セント高の1万547ドル57セント、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は同0.08ポイント高の2069.04とほぼ横ばいでした。NYダウ工業株30種 10,547.57 ( + 25.01 ) 14日 終値 S&P500種 1,203.91 ( + 3.09 ) 14日 終値 ナスダック 2,069.04 ( + 0.08 ) 14日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 429.30 ( - 1.80 ) 14日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 55.00 ( - 0.62 ) 14日 終値 円・ドル 109.41~109.44 ( + 0.10 ) 15日 06:52 大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!読み終わったら、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502ブログ&メルマガの相互紹介募集します!株仲間を増やて、一緒に株で儲けましょう!by 勝ち株
Jun 15, 2005
コメント(0)
13日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が小幅ながら3営業日続伸しました。前週末比9ドル93セント高の1万522ドル56セントで取引を終えました。ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も僅かながら反発。同5.96ポイント高の2068.96となりました。景気回復期待から買いが優勢になリましたが、原油高が上値を抑える格好となりました。原油先物相場は急反発しました。期近の7月物は、前週末比2.08ドル高の1バレル55.62ドルで終えました。15日のOPEC総会を前に、将来の供給不安などをはやした投機的な買いが活発になりました。 7月物は一時56ドルちょうどと、4月25日以来1カ月半ぶりの高値を付けました。一方、13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は4日続落です。前週末比90銭円安・ドル高の1ドル=109円50―60銭で取引を終えました。人民元の切り上げ観測の後退や、日本のGDP下方修正などをはやし、円売り・ドル買いが優勢となりました。 NYダウ工業株30種 10,522.56 ( + 9.93 ) 13日 終値 S&P500種 1,200.82 ( + 2.71 ) 13日 終値 ナスダック 2,068.96 ( + 5.96 ) 13日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 431.10 ( + 1.80 ) 13日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 55.62 ( + 2.08 ) 13日 終値 円・ドル 109.50~109.53 ( + 0.94 ) 14日 07:13 大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!読み終わったら、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502ブログ&メルマガの相互紹介募集します!株仲間を増やて、一緒に株で儲けましょう!by 勝ち株
Jun 14, 2005
コメント(0)
13日の東京株式市場で、日経平均株価は小幅ながら続伸しました。終値は前週末比7円28銭(0.06%)高の1万1311円51銭でした。円相場の下落を背景に前場は上昇基調が強かったものの、後場は新たな買い材料に乏しいことから利益確定による売りで伸び悩みました。東証一部の売買代金は概算で9304億円で、5月2日以来の低水準に留まりました。売買高は11億9258万株でした。一方、ジャスダックは大商いで続伸しました。日経ジャスダック平均は1日を通じて小高い水準でもみ合いが続き、大引け間際にまとまった買い注文が入って高値で引けました。主力株の上値が重かった半面、一部の材料株や直近上場銘柄は短期資金の流入で賑わいました。ジャスダック全体の売買高は3億株近くに達し、連日で過去最高記録を更新しました。 TOPIX 1,149.66 +0.69 日経平均株価 11,311.51 +7.28 ジャスダック指数 94.35 +0.38 TOPIX先物1限月 1,150.00 +3.50 日経平均先物1限月 11,320.00 +20.00 米国$ 109.4100 大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人を越えました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!このブログに共感していただける方は、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 13, 2005
コメント(0)
★ダイエーがシステム刷新、店舗への投資を本格再開ダイエーは7月から、約40億円をかけて商品の発注・管理システムを刷新するとのことです。産業再生機構の傘下で経営再建を進めている同社にとって初の前向きな投資となります。巨額の負債を抱えて十分な設備投資ができない状況が続いていましたが、スポンサー企業の支援を受けて本格的な店舗への投資を再開します。2008年2月期までの3年間のシステム投資額は数百億円にのぼる見通しです。投資の対象は店内の無線LAN(構内情報通信網)を利用した商品発注・管理システムで、7月から約180ある総合スーパーに順次導入していきます。設備投資する余裕が無かったとはいえ、無線LANを利用したシステムが未だに入っていなかったとは、コンビニ等と比較するとずいぶん遅れてしまっていますね。大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.html読者1000人達成しました!新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!この記事に共感していただける方は、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 13, 2005
コメント(0)
新創刊の無料メルマガ★サラリーマンの勝ち株投資「注目株:買い時、売り時」★ついに読者1000人を越えました!読者の皆様ありがとうございます!創刊して間もないメルマガですが、非常に好評を頂いております。すでに結構儲けたという声も頂いております。一緒にみんなで株で儲けましょう!これからも推奨銘柄満載で、ホットな情報を随時提供していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。おかげさまで、まぐまぐの新着メルマガランキングにも上位にランキングされそうです。新着メルマガのランキングが発表になったら、またお知らせいたします。大好評の無料メルマガ登録はこちらから。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlバックナンバーも見れますので、ぜひ覗いてみてください。このメルマガに共感していただける方は、ポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 12, 2005
コメント(0)
どうなる人民元!日米欧が中国に人民元改革を促したとのこと。主要国首脳会議(グレンイーグルズ・サミット)は11日午後、原油相場安定に向け各国が連携して対策を進めることを柱とする共同声明を発表して閉幕し、日米欧の財務相は、閉幕後の記者会見などで、中国の人民元を取り上げ、早期の切り上げを求めました。米国だけではなく日欧も同調したことで対中包囲網が一段と確立した形になりました。人民元が切り上げられると、注目される銘柄がありますね。追って、メルマガで紹介していきましょう。大好評の無料メルマガ登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlもうすぐ読者1000人です。新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!この記事に共感していただける方は、ポッチとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 12, 2005
コメント(0)
★再生銘柄、再上場基準緩和東証が再生銘柄の再上場基準の緩和を発表しました。交代した経営陣が過去の不正を明らかにし、これが上場廃止基準に抵触するような場合、再上場しやすくするとのことです。13日付けで上場廃止(先週で取引終了)となるカネボウに向けての温情措置と考えられますが、個人的には複雑な思いです。カネボウには頑張って再生して欲しいと思いますので、良かったと思う反面、東証にはルールを簡単に曲げて欲しくありません。ルールはルールです。上場するには一定の基準があるし、廃止にも一定の基準があります。カネボウに上場廃止の疑惑が出たとき、私は売りだと確信しました。それは、基準に抵触する以上、東証は必ず上場廃止にすると信じたからです。簡単にルールを曲げられては困ります。大好評の無料メルマガ登録はこちら。もうすぐ読者1000人です。新着メルマガのトップ10入りしそうな勢いです。読者の皆様に感謝いたします!http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこの記事に共感していただける方は、ポッチとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 12, 2005
コメント(0)
勝ち株:中国向けツアー予約が低調今夏の海外旅行商戦で、中国ツアーの予約が低調とのこです。JTBやエイチ・アイ・エス(HIS)、近畿日本ツーリストなど大手旅行各社の7~9月の予約状況は、前年同月に比べ、軒並み4~6割減少しているとのこと。4月に中国各地で広がった反日デモの影響が出ているとみられ、旅行者の不安が根強いことが明らかになりました。大手各社の10日までの最新集計によると、7―9月の中国ツアー予約はJTBが54%減、HISが40%減、近ツーが60%減。日本旅行や阪急交通社、ジャルパックもいずれも5割近く落ち込んでいるとのことです。自分がこの夏、旅行に行くとして、中国を選ぶか?って考えるとやっぱり疑問ですね。それがこの結果につながっているのでしょう。推奨銘柄満載の無料メルマガはこちらバックナンバーもこちらで見れます。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。Http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 11, 2005
コメント(0)
昨日のNY市場のサマリーです。 NYダウ工業株30種 10,512.63 ( + 9.61 ) 10日 終値 S&P500種 1,198.11 ( - 2.82 ) 10日 終値 ナスダック 2,063.00 ( - 13.91 ) 10日 終値 NY 金(ドル/トロイオンス) 429.30 ( + 3.20 ) 10日 終値 NY 原油(ドル/バレル) 53.54 ( - 0.74 ) 10日 終値 円・ドル 108.59~108.62 ( + 1.17 ) 11日 05:01 原油は相変わらず高値です。原油が高いと、推奨銘柄で上方修正の可能性が高い銘柄は?メルマガで紹介してますのでこちらを見てください。無料メルマガ登録とバックナンバーはこちらです。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 11, 2005
コメント(0)
10日の東京株式市場は、日経平均株価は大きく反発しました。大引けは前日比143円35銭(1.28%)高の1万1304円23銭で1週間ぶりに1万1300円台を回復しました。上げ幅の大きさは今年4番目です。米半導体大手インテルの4~6月期業績予想の上方修正が、国内ハイテク株への追い風となり、日経平均は昨日の下げ幅(120円15銭)を埋め、さらに上昇しました。 TOPIX 1,148.97 +10.22 日経平均株価 11,304.23 +143.35 ジャスダック指数 93.97 +0.91 TOPIX先物1限月 1,146.50 +8.50 日経平均先物1限月 11,300.00 +120.00 米国$ 107.4300 推奨銘柄満載!本日大幅上昇銘柄多数!無料メルマガの登録はこちらバックナンバーもこちらで見れます。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 10, 2005
コメント(0)
ビービーネット(2318)今期配当を400円に上げ、かつ株式分割を発表しました。 7月31日現在の株式1株を2株です。中小店舗向け業務支援サービスのビービーネットは、9日、2005年7月期末に400円の配当(記念配100円含)をすると発表した。配当は初めてです。今期の連結経常利益は前期比2.6倍の9億2000万円になる見通しで、来期以降も継続的に配当できる収益力があるとのことです。今期の連結最終損益は6億2000万円の赤字(前期は2億6300万円の黒字)に下方修正しました。従来予想は4億4000万円の黒字で、子会社取得に伴って発生した連結調整勘定を一括処理し、7億9900万円を特別損失に計上するとのことです。推奨銘柄満載の無料メルマガはこちら。バックナンバーもこちらで見れますので、参考にしてください。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502 by 勝ち株
Jun 10, 2005
コメント(0)
米株式相場引け後に行われたインテルの中間業績報告では売上高見通しを上方修正しました。すでに期待により上昇していたこともあり、この時間の時間外取引ではやや利喰い優勢となっています。9日の米株式相場は反発です。米連邦準備理事会(FRB)のグリーンスパン議長が議会証言で米景気の底堅さを指摘し、利上げは慎重なペースにとどめると示唆したことが好感されて上昇した。ハイテク株の一角が午後一段高となり、ナスダック総合株価指数は前日比16.73ポイント高の2076.91で終えた。また、ダウ工業株30種平均の終値は同26ドル16セント高の1万503ドル2セントだった。通常取引終了後に中間業績説明会を控えたインテルは午後一段高となり、ナショナル・セミコンダクターが好決算を発表したこともあって、半導体株が午後の相場上昇を牽引した。推奨銘柄満載の無料メルマガはこちらへバックナンバーも見れますので参考にしてください。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 10, 2005
コメント(0)
9479 東証1部 (株)インプレスホールディングス 連日のストップ高、すごいですね!ドキドキしながらこのマネーゲームに参戦している人も多いのではないでしょうか?こういう株でギャンブルしてみるのも良いですね。インプレスHD、メルマガでも紹介してます。無料メルマガの登録はこちら。http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いいたします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 9, 2005
コメント(0)
韓国もW出場を決めました。おめでとうございます!日本、イラン、韓国、サウジアラビアが出場決定です。イラン、サウジもおめでとうございます。今なら無料でぼろ儲けのメルマガはこちらhttp://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこちらもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 9, 2005
コメント(0)
日本W杯一番乗り!おめでとうございます。昨日の試合は、静か過ぎて寂しかったですが勝ててよかった。さて、昨日のNY株です。8日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は小幅ながら3日ぶりに反落しました。前日比6ドル21セント安の1万476ドル86セントで終えました。ナスダック総合株価指数は同6.98ポイント安の2060.18です。主力株や半導体株に好材料が多く買いが先行しましたが、午後中ごろに米政府がインフレ見通しの上方修正を発表すると下げに転じました。今なら無料でぼろ儲けのメルマガはこちらhttp://www.mag2.com/m/0000158234.htmlこっちもポチっとお願いします。http://blog.with2.net/link.php?98502by 勝ち株
Jun 9, 2005
コメント(0)
推奨銘柄9、番外編1、本日発行の下記のメルマガで紹介してます。メルマガ登録していただければ、無料でお届けします!今なら無料でぼろ儲け!のメルマガはこちらhttp://www.mag2.com/m/0000158234.htmlby 勝ち株
Jun 8, 2005
コメント(0)
★今日の材料NAND型フラッシュ、需給引き締まり続くメモリーカードの基幹部品であるNAND型フラッシュメモリーの需給は引き締まった状態が年末まで続きそうとの発表がありました。スポット価格は一時的に下げ、それを受けて株価の動きもさえない展開が続いていますが、デジタルオーディオ向けの需要が今後も期待でき、堅調に推移するとのことです。大口価格も半導体メーカーの需要拡大を狙った戦略的な値下げにとどまっているとしています。日本のメモリーメーカーといえばエルピーダですが昨日の大幅反落を埋められるか?注意してみましょう。エルピーダの株価はこちらhttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6665.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on★米株式市場の動向7日の米株式市場はダウ工業株30種平均は続伸しました。グリーンスパン米連邦準備理事会(FRB)議長が、6日夕方の講演で利上げ休止の可能性を否定しなかったことが好感され、株価上昇要因となりました。しかし、午後には利益確定売りが現れ、上値が重い展開となり、ダウ平均終値は前日比16ドル4セント高の1万483ドル7セントで引けました。ナスダック総合株価指数は小幅反落し、前日比8.60ポイント安の2067.16で終えました。無料メルマガ好評です!推奨銘柄満載!今なら無料でぼろ儲けのメルマガはこちら。Http://www.mag2.com/m/0000158234.htmlby 勝ち株
Jun 8, 2005
コメント(0)
本日の東京株式市場は続落でした。日経平均株価は前日比53円安の11,217円、TOPIXは同4ポイント安の1,141ポイントでした。相変わらず買い材料が乏しく、円相場で円高が進行し、国際優良銘柄をはじめとした主力株が軟調となりました。日経平均株価は一時11,200円を割り込む場面もありましたが、大引けにかけてバスケット買いが入り、下げ幅は圧縮されて引けました。 TOPIX 1,141.26 -4.11 日経平均株価 11,217.45 -53.17 ジャスダック指数 93.73 -0.60 TOPIX先物1限月 1,141.50 -4.50 日経平均先物1限月 11,190.00 -70.00 米国$ 106.5800 今なら無料でぼろ儲けのメルマガはこちらhttp://www.mag2.com/m/0000158234.htmlby 勝ち株
Jun 7, 2005
コメント(0)
★「7740タムロンは1:2の分割をするのになぜイマイチの 株価なんですか? 教えてください!お願いします! 」7740タムロンは5/9の株式分割の発表により確かに株価は上がりました。5/10の寄り付きで大幅に上がって、後場にかけて下がって引ける形になっています。それ以降下がり基調なのは、今期業績の予想が昨年を下回っていることが嫌気されてるのだと思います。タムロンの場合は、株式分割で株価が上がったと判断できますが、株式分割=株価上昇ではありません。分割発表のタイミングが悪いと、逆に下がることもあります。株式分割は、単に株が複数に分割されるだけですから、企業の価値(時価総額)に変化を与えるものではありません。株価は、時価総額を発行株数で割ったものですので、理論的には、株式分割は株価に影響を与えないはずなのです。では、なぜ株式分割で株価が変動するのでしょうか?それは、一つは、分割により、より少ない資金で株が買えるようになるため、個人投資家の買いが増えると予想されるためです。もう一つは、過去に株式分割により株価が上がって、大きな利益を生み出してきた実績があるからです。分割発表は短期的な投資家の注目を浴び、投資家の思惑により株価が動くのです。株式分割による株価上昇は、本来の企業価値を無視した上昇であって、長続きしない場合が多いことを頭に入れておいたほうが良いでしょう。無料メルマガの登録はこちらへどうぞ。まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000158234.html by 勝ち株http://www.mag2.com/m/0000158234.html
Jun 7, 2005
コメント(1)
米アップルコンピュータは、8月上旬に日本で、インターネットによる有料音楽配信サービスを始めるとのことです。やっとですね。いよいよ日本進出です。iPod等のデジタルオーディオの売れ行きも好調ですから、日本でも、ネット配信で、ある程度のシェアを取るのは間違いないでしょう。国内主要レコード会社の大半が楽曲を提供する見通しで、曲数も50万~100万曲程度と国内最大規模となる予定です。推奨銘柄満載!今なら無料でぼろ儲け!のメルマガはこちらhttp://www.mag2.com/m/0000158234.htmlby 勝ち株
Jun 7, 2005
コメント(0)
全63件 (63件中 1-50件目)
![]()

