EAGLESな日々

EAGLESな日々

PR

プロフィール

かつどン

かつどン

お気に入りブログ

食品ロス防止のため… New! バーニングハンマー9126さん

インフルエンザによ… 仙台のお父さん

B.G.EAGLER B.G.007さん
えんたーていめんと… ひで銀杏さん
LUMI姉の立ち見観戦… LUMI姉さん
2013年04月14日
XML
カテゴリ: EAGLES関係
西武との3連戦は1勝1敗で,今日は勝ち越しがかかった3戦目。

こちらの先発は菊池。


最近あまりピリッとしていないので,どうかなと心配しながら見始めましたが,

なんと,3回をノーヒットで抑える最高の立ち上がり。


しかし,4回に先頭打者にヒットを許すと,豹変…。

四球を出して後は連打で4失点。


うーん,菊池はどうしていつもこうなのなk。

ヒット1本打たれただけでもう負けそうな表情。


四球を出したときはもう泣きそうな顔です。




無死1,2塁なんてよくあることです。


もしかして,ノーヒットや完封でないとダメだと思っているのでしょうか。

ピンチからどう立ち直れるかと思いましたが,4点取られて,1死ランナーなしとなったところで,またヒットを許して降板。


ここで切り替えて抑えられたら,次につながるのでしょうが…。


今日はこの後,高堀,福山,片山,釜田,小山と継投し,ピンチを招くも何とか粘って無失点。

ここは明るい兆し。

釜田は先発で結果が出ていない状況で,今日は中継ぎで登場。

ヒット2本打たれましたが,何とか無失点に抑えることができました。

この後,釜田をどうやって使っていくのか,これは注目です。


打つ方は,チャンスであと1本が出ず,まるで去年の試合展開を見ているよう。

7回,8回と1点ずつ返したのがせめてもの救い。



そうそううまくは行きません。


そういう打席で,もう一つ廻った時にどういうバッティングするか見たかったけれど,残念ながら最後は小斉がフルカウントから三振してゲームセット。


ボール球を強振したけれど,あそこで四球を選べればどうなっていたか。


まぁ,そういう興味を持てるのが今年のいいところかもしれません。


なんか失速気配ですが,週が変われば,気持ちも変わるでしょう。








Twitterブログパーツ<br />


Twitterブログパーツ



もし、よろしかったら…クリックを。

にほんブログ村 野球ブログ 東北楽天ゴールデンイーグルスへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月14日 17時02分30秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:菊池は,なぜいつもこうなってしまうのか(04/14)  
やっぱり無駄な四球は点に結びつきますね。ストライクならいつでも取れるよ、という投手だったらここの関門はわりとすんなり通過できてる気がします。

今日はテレビ観戦ですか?^^ (2013年04月14日 22時56分04秒)

Re[1]:菊池は,なぜいつもこうなってしまうのか(04/14)  
かつどン  さん
バーニングハンマー9126さん,コメントありがとうございます!

序盤は良かったんですけどね…。
変化球が抜け始めてからはもうダメでした。
まっすぐでしかストライク取れないと辛いですよね。
先発のコマ不足がボディーブローのように効いてきています。
ま,菊池も柱になってほしい人材なんですけどね…(ふう) (2013年04月15日 05時48分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

かつどン@ Re[1]:ドラ7 坂上は70番目の指名。(11/16) バーニングハンマー9126さん、コメン…
かつどン@ Re[1]:ドラ6 九谷瑠は異色の経歴(11/15) バーニングハンマー9126さん、コメン…
バーニングハンマー9126 @ Re:ドラ6 九谷瑠は異色の経歴(11/15) コメント遅くなりました。 この人も、名…
かつどン@ Re[1]:ドラ4 大栄利哉は待ち焦がれた打てる捕手(11/03) バーニングハンマー9126さん、コメン…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: