かつぴよ もろブログ

かつぴよ もろブログ

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.04.12
XML
1年中買うことができるにんじんですが、今の時期に出回っているにんじんの
フレッシュな甘さは「春にんじん」ならではの味わいです。
「春にんじん」は、夏に種をまいたにんじんを秋に収穫せずに越冬させ、翌年
の春に収穫した春掘りにんじんのこと。寒い冬を越すことで甘みが増し、にん
じんの持つエグみや青くささが少なくなると同時に、歯応えがよくなるんだそ
うです。
味が濃く、土の香りも濃い根菜らしい、しっかりした味わいの冬にんじんはスー
プや煮込み料理に、みずみずしい「春にんじん」は生でいただくのがオススメ
です。スティックにしてかじってみると、フルーティーな味と香りがダイレク

おいしくいただけます。皮のすぐ下に栄養がたくさん含まれているので、皮を
むくときはできるだけ薄くむくようにするといいですね。
にんじんは根菜なので、冷蔵庫にしまわないという方が多いのではないでしょ
うか?にんじんは皮が乾きやすいので、湿らせたキッチンペーパーや新聞紙に
包んで、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存するとよいでしょう。
にんじんのオレンジ色はカロテンの色素。そのカロテンの豊富さにおいては、
にんじんは野菜の王様的存在です。にんじんに含まれるβ‐カロテンは体内で
ビタミンAに変化し、粘膜の健康維持を助ける働きをします。思いのほか、お
肌や眼が乾燥する今の時期、「春にんじん」のカロテンパワーで癒やしましょ
う!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.13 11:48:10
コメント(0) | コメントを書く
[取り寄せ おいしいもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

katsupiyo

katsupiyo

Comments

山形@ Re:中バス 終わりました 負け惜しみ…負けた言い訳…だから山六にこ…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/yrbrsst/ フ○…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: