全164件 (164件中 1-50件目)
いよいよ2007も残り1ケ月。今年は米国のサブプライムローン問題が8月くらいから大きな問題となり、とっても忙しくなってしまった。それもあって、ミニバスの練習にもいけなくなってしまった。サブプライムローン、低所得者向け住宅ローンなのだが、これの損失がでたということで、他の債券の価格まで下落、米国債しか買えない状況となってしまったので、米国債をのぞく債券価格が下落。米国の主要金融機関が軒並み多額の引き当て金を積まざるを得なくなった。いつか来た道、中南米危機、ロシア危機、LTCMのときも同じだったよな。何で同じことを繰り返すかな?
2007.11.30
コメント(153)
昨日の横浜市北部秋季大会最終日、わが女子は見事準優勝を飾った。男子が北部No1、女子が北部No2。とてもすごいことだと思う。決勝進出チームは試合前名前が呼ばれる。多分、男女あわせての成績としては最高だろう。残念ながら、女子、北部秋季大会4連覇は逃したものの、よくがんばった。新人戦1回戦敗退、春ベスト8からの秋準優勝。夏の間の練習・試合の成果がでた。次は横浜市大会。男女とも暴れよう。
2007.09.24
コメント(0)
昨日 横浜市北部秋季大会でわが男子はEが丘さんを破り優勝。横浜市大会へ弾みがついた。かつぴよは、急遽仕事、PCプログラムのバグ修正などなどをやるはめになってしまい、残念ながら会場にはいけなかった。だいたいかつぴよの仕事はトレーダーであって、そのサポート業務は別のはずなのだが。聞くところによると、ボールへの執着心がすごかったらしい。それを聞いたとき、春の北部決勝での敗戦、横浜市準決勝での敗戦の反省が生きていると感じた。勝つためには技術ももちろん大事だが、最後は気持ちが大事。多分、それがおぼろげながらわかってきたのだろうね。さて日曜は女子。女子も気持ちがでれば、横浜市でもベスト4レベルの力はあると思う。思いっきり暴れられるかな。期待している!!!!
2007.09.18
コメント(0)
安倍さん 辞任。かっこわるいね。これが3代目の弱さかな。戦犯から10年で総理大臣になった岸信介元首相は強かったけどね。昨日13時くらいにこれが伝わったとき、株式市場は100円ほど上昇。ただその後はほとんど動きがなく。要するに、安倍さん、それだけの存在だったということ。また、この動きがあることを予見して株式市場はここ3ヶ月ほど動いていたということね。後継には麻生さん、有力とのことだが、麻生さんではだめだろうね。まさしく挙党一致で、谷垣総理・総裁、麻生幹事長くらいでいかないと。NY原油先物が80ドル突破。これが70ドル割れにまで下がらないと、日本の株式市場は本格的な上昇にはつながらないだろうね。ただし、世界中の中央銀行がダブダブに資金供給をしているので、原油価格が下がって安定すれば、株式は大きく上昇するだろう。それくらい、お金は世界中でダブついている
2007.09.13
コメント(0)
センター北 サプライズ 焼肉食べ放題 http://gourmet.yahoo.co.jp/0001382883/U0003007780/関内 フォーシーズンパーク 食の楽園 セルテ店 http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000015012.html横浜駅 横浜クルーズ・クルーズ ランチのみブッフェ http://www.ginza-cruise.co.jp/yokohama/lunch.html新横浜 新横浜プリンスホテル ケッヘル http://www.princehotels.co.jp/shinyokohama/restaurant/kochel/index.html 新横浜グレースホテル ローザ http://www.gracehotel.jp/restaurant/rosa/index.phpセンター南 牛庵 http://r.gnavi.co.jp/b830700/鴨居 ララポート横浜 BUFFET EX BLUE http://yokohama.lalaport.jp/shop_detail/21070.shtml元町 中華街 ブラジリアン バーベキュー トラヴェソ グリル http://r.gnavi.co.jp/g396705/
2007.09.03
コメント(0)
息子の中バスが終わりました。幸せなことに全中の決勝戦が最後の試合となりました。京北中この夏の結果です。都大会 147-29 大島中 111-79 大森第八 113-82 光が丘第一 116-74 小岩第4 87-52 大道中 109-91 梅が丘中関東大会 82-59 藤代南(茨城) 114-76 岸(埼玉) 99-50 塩浜(千葉) 116-79 鹿沼西(栃木)全国大会 115-49 八木(奈良) 74-54 本丸(新潟) 96-73 湯川(北海道) 106-76 清水(鹿児島) 88-86 東海大第四(北海道) 70-99 山形第六(山形) お疲れ。そして準優勝おめでとう。京北中のバスケットは山形六以上に強烈な印象を見る人に与えたのではないでしょうか。山形六は地元開催での優勝を目指し、選手を集め、オーソドックスに勝つ道を歩みました。一方、京北中は走るバスケットを常に追い求め、そしておそらく普通の公立中と比較しても短い練習時間のなかで、いかにして勝つかを追求してきました。多分、勝つことだけを考えれば、他のアプローチの方法もあったはずですが、京北中の指導陣はそのような方法はとりませんでした。それは高校にも、すなわち兄貴分である京北高校への進学を前提とした、京北中のバスケットというものがあるからだと思います。春季の都大会では、中学としては屈指の高さを誇る梅が丘にコテンパンにやられました。しかし京北中の指導陣は夏に勝てばいいという方針を変えませんでした。そして夏の都大会では梅が丘相手に15本の3Pシュートを決め、梅が丘の1-3-1のゾーンを完膚なきまで破り、圧勝しました。その影響からか、梅が丘は関東大会では神奈川の横浜旭に破れ、全中出場はなりませんでした。関東大会、全国大会でも京北のこれまでのノウハウは完全に生かされました。最後は、山形六中に敗れたものの、これが決勝トーナメント1回戦あたりの試合であれば、結果は変わっていたかもしれません。京北中の走り続けるバスケットはどうしても選手に大きな負担をかけてしまいます。しかし最後まで、その信念を貫き通し、京北中バスケットを関東・全中でやり続けたことは、優勝した山形六よりもある意味、賞賛されるべきことでしょう。京北中は今年は常に超オフェンシブ、ランアンドガンのオフェンスを追求しました。そしてセンタープレーヤーがいない(あるいはつくらなかった?)にもかかわらず、全国で2位までいけることを実証しました。がんばった選手に拍手を送ります。明日は山形から胸を張って帰ってきてください。そして祝勝会です。
2007.08.23
コメント(3)
息子が出かけていきました。シュート練習の後、バスで山形に向かいます。いよいよ中学最後の大会です。そして中学最後の試合が近づいています。全国にたくさんいる中学生の中で、最後までそして一番長く、中バスを続けることとなりました。なんと幸せなことでしょう。実際、ここまで息子ががんばれるとは思いませんでした。バスケットしか取り柄がなさそうだし、勉強も嫌いきらいそうなので、地元の中学ではなく、東京の名門「京北中」に行かせたのですが。先生や先輩・後輩に本当に恵まれました。当初はだいぶ悩んだようです。ミニバスの時のチームメートとバスケットをやりたかったとか・・・・。激しいプレス、速い速攻、とにかく走る、そして1対1の京北中バスケットが息子にはあっていたようで、練習は厳しく・苦しいものの、徐々に京北中でのバスケが楽しくなっていったようでした。2年の4月1日から、毎日6時には出かけていき、朝練を欠かしたことはありませんでした。また20分のお風呂とその後のストレッチも欠かしたことがありません。この1日からというのが息子らしいと思うのですが。その努力の甲斐もあって、2年の関東大会終了後の新チームでは、スタメンへ。ジュニア・オールスターの東京Aにも選出されました。クールなプレーですが、東京都決勝、梅が丘戦では息子の内に秘める闘志は本当に熱かったです。チームメートにも恵まれました。当初の目標、都NO1、関東No1、全国制覇。京北高校も今年東京No1。兄弟で東京制覇。あと残されたのは全国制覇。「気魄」そして「歴史に名を残せ」。君達ならきっとできる。
2007.08.18
コメント(4)
昨日は横浜市カモメリーグの最終日。春季大会へでられなかったチームの大会で、最終日には予選トーナメントを勝ち抜いた男女16チームが決勝トーナメントへ。それぞれ4チームずつのトーナメント。わが女子はまず中部の名門・強豪のH丘さんと。主力メンバーの一人が先週のカップ戦で負傷ということで、出場はしたものの、オールコートマンツーはできず、コンパクトなハーフマンツー。またH丘さんの4番、7番ははやい上にうまいので、あたりにいくと簡単に抜かれてしまう。コンパクトなマンツーしかなかった。3Qで主力のもうひとりが足をひねり退場。4Qには4番が5ファウルで退場。どうなることかと思ったが、なんとか7点差で勝利。次は同じ北部のN2さん。秋季大会であたることも予想される相手。負傷の2人、1Qと2Qはなんとかでたものの、やはり動きが悪い。3・4Qは2人とも使わず、他のメンバーでがんばった。前半終わった時点で20点差近い差があったと思ったが、他のメンバーががんばった。がんばったものの、主力2人を欠いては敗戦も仕方ないかな。でも7点差まで追い上げたのはよくかんがんばったといえよう。またひとつ勉強。主力2人が本調子でなかったということよりも、1Qの入り方、気持ちが問題。これさえもう少し克服できればうちのチームは本当に強くなると思う。土曜日は海老名のO谷小で練習試合。ri-na1975さんのチームとの対戦。なにしろri-na1975さんのチームは春の横浜市ベスト4。ベストの状態で望みたかったが、主力の一人が負傷でお休み。どうなることかと思ったが、7点差での敗戦。これはよくがんばった。4Qともオールコートマンツーで走り回り、よい出来だった。これで夏休み本番へ。8月中旬の御殿場交流会へむけてがんばろう。
2007.07.23
コメント(0)
日曜日は横浜市のかもめリーグの予選。カメモリーグといのは横浜市春季大会に出場できなかったチームによる大会です。横浜市の春季大会には男女各16チームの出場ですので、それ以外のチームですね。今年も男女ともそれぞれ60を超えるチームが出場します。予選の会場は横浜市中部地区の名門・強豪のH丘さんの本拠、H丘小でした。H丘さん、昨年度は全国大会出場を果たされました。今回は予選リーグの組が異なったので対戦はありませんでした。わが女子は1試合目は中部のW竹さん。3年生まで全員出場できました。2試合目は決勝Tをかけて昨年の神奈川ベスト4のM南さんとの対決。さすがM南さん、1Q目は競り合いとなったものの、2Q以降引き離して念願のかもめ最終日進出。ついに女子も泉SCで試合をおこなうことができることとなりました。秋は女子もここでやりたいものですね。男子は平塚アリーナでの平塚七夕カップへ招待され、見事優勝。よかった。よかった。今週は東京のS谷さんのところでの練習試合。東京の名門、M城さんとの対戦もあるようで、男女とも暑いけどガンバロウ。
2007.07.10
コメント(0)

7月7日は七夕、そして「ゆかたの日」 横浜ランドマークタワー69階展望フロア・スカイガーデンでは当日、浴衣と甚平姿の来場で入場料(大人1000円)が無料に。 新横浜プリンスホテル プール&ランチバイキングプラン おとな こども ブッフェレストラン「ケッヘル」 平日¥3,000 平日¥2,000 カクテルラウンジ 「トップオブヨコハマ」 ※おとなの方は5:00以降カクテル2杯に変更できます。 平日¥2,500 平日¥1,500 新横浜プリンスにもプールあるんですよ。確か駐車場の上ですね。なかなかいいんです、これが。 そしてビアガーデンもあるのです。 スカイブッフェ (ライトミール&スイーツ)“トロピカルスウィーツフェア”【時間】11:00~15:30【料金】1名さま大人¥2000子供(小学生)¥1500幼児(3才~)¥700(料金には、税金がふくまれております。) メニュー●ホテル特製ブレッドスコーン・マンゴーロール・メロンパンパイナップルデニッシュ●サンドウィッチローストビーフサンドサラミ・ポテト野菜サンドバケットピザツナとタマゴのサンドウィッチ●本日のパスタ1品(週替わり)●本日の熱々料理1品(週替わり)●本日のスープ2品(週替わり)●サラダ&フルーツバー●ホテル特製スイーツ季節のショートケーキプティフル各種パッションフルーツムースバナナクリームパオレンジのタルトパイナップルムースキウイケーキ器のスウィーツパテシエサービススイーツ(13:00~限定50コ)●ドリンクバーコーヒー・紅茶・ウーロン茶・ミックスジュースオレンジジュース・コーラ・ジンジャーエール・カルピス
2007.07.07
コメント(0)

ブッフェ レストラン ホテルオークラブッフェ&ダイニング「サファイア」横浜そごう10F 「ダイニングパーク横浜」ディナーフッフェ(サーロイン付き) 税込み3500円[平日限定]小3-小6 1800円 4歳-小2 1200円 箱根小涌 ユネッサン 日帰りプラン 水着で遊べるユネッサン&裸でのんびり森の湯1日入り放題+ランチバイキング すし&ステーキ食べ放題 豪華和洋中30種類+トリックアートinユネッサン入場券 3500円(子供3歳-小学生 2000円)但し8月中は4000円HP http://www.yunessun.com マルエツ 大倉山店 夏物衣料 半額です
2007.07.06
コメント(0)
スカイマーク1便 羽田発 6:35 福岡空港着 8:25福岡市地下鉄空港線・西唐津行 福岡空港発 08:47 唐津着 10:14日本航空342便 福岡空港発 19:55 羽田着 21:30唐津駅17:53発の電車でOKですね。これでみれるな。できれば男子のベスト8きめのところをみたい。7/31か
2007.07.06
コメント(1)
佐賀インターハイの組み合わせ決まる。詳細はJABBA公式HPへ湘南工科大学付属は7月30日(2日目)に古豪岐阜農林と東海大四の勝者と。桐光学園は7月29日(1日目)に延岡学園と。金沢総合は7月29日(1日目)に県立西原と。川和はは7月29日(1日目)に県立大津と。ところでこの大会中にU-19の大会があるということで星澤先生不在のようですが???。金沢総合 がんばれ。佐賀、見に行くなら福岡まで飛行機でとんでそこからJR かな。 十分日帰りも可能かな。
2007.07.05
コメント(2)

東急ストア おかめ納豆 3個 78円 豆腐 ツインパック 78円 冷凍食品 厳選10品 5割引 カレー・シチユー 全品 3割引乗馬クラブ 町田に乗馬クラブがあるんですね。 乗馬クラブ クレイン東京 体験乗馬クラスが平日25名限定 1575円 土日祝 25名限定2625円横浜そごう B2 「パイヤール」 NYのスィーツ店オープン ニューヨークの高級住宅街アッパーイーストに店を構えるパティスリーショップ。その繊細で豊かな味わいのケーキとチョコレートは、食にこだわるニューヨーカーたちから愛され続ける逸品。今週末には試してみよう。
2007.07.05
コメント(0)

ジュニア・バスケットボール 定価 1,000円8歳から14歳のジュニアプレーヤーと保護者の皆さんへ 食事のことやコンデショニング、基本ドリルなどとても参考になります。しかもうちのチームが・・・・・・・ジュニア・バスケットボール女子日本代表・大神雄子 親子物語 可能性を大きく羽ばたかせた 信頼という強いきずなWリーグ06-07シーズン、JOMOを3年ぶりに女王の座に導きファイナルMVPを受賞、北京五輪を狙う日本代表ではポイントガードとして重責を担う大神雄子。いまや人気、実力ともに日本女子バスケット界のトッププレーヤーである。その才能はどんな環境で育まれていったのか。現在も彼女を支える家族の絆とは。大神一家の軌跡をたどった。男子日本代表インタビュー 僕らのジュニア時代 桜井良太、竹内公輔、竹内譲次、川村卓也2007年夏、徳島での北京五輪アジア予選に挑む男子日本代表。バスケットボールで日本のトップに立った選手たちは中学時代、どんなことを考え、感じていたのだろう。昨年の世界選手権に続き代表選手として活躍する若手4選手にインタビュー。小学生、中学生の頃を振り返り、彼らのルーツをたどった。沖縄バスケ探訪 いつもそばに、バスケットボールスポーツカメラマンが伝授! 我が子撮影のコツ コンパクトカメラでプレー写真を上手に撮るには?バスケ食ジュニア レシピ編ジュニア食の基本形/試合当日の朝ごはん/暑さに負けない食事/常備菜&保存食ジュニア・プレーヤー御用達!バスケグッズ・カタログ シューズ、ボール、ウエア&アクセサリケガを防ぐサポーターのすすめ 正しい使用法で、その効果を実感しよう!エンジョイ・バスケットボール・グッズ !! 海外&国内の遊び心あるグッズを紹介文武両道でいこう! 中高一貫校ガイド慶應義塾●大学バスケ部主将が案内常葉学園●強豪女子バスケ部の学園生活県立長崎東●県内屈指の公立進学校 他海外バスケ留学事情伊藤拓摩&大司兄弟対談 「アメリカで挑戦し続ける2人を動かすもの、支えるもの」バスケに出会う! 楽しむ!訪問/新潟アルビレックス バスケットボールスクールアルビレックスチアリーダーズスクール&ジュニアチアリーダーズ夏の練習をのりきる! コンディショニング講座朝起きてから夜眠るまでのポイント/プラスアルファ・試合当日の過ごし方バスケ食ジュニア 解説&ヒント編 栄養の基礎知識と毎日の食生活へのヒントジュニア選手のための誌上クリニック じっくり入門編/講師:陸川 章(東海大監督) 技あり中級編/講師:後藤正規(元アイシン)
2007.07.04
コメント(0)
本日は水曜日、うちの隣のスーパー「サミット」そこそこ安くなります。にんべん つゆの素 1L 358円水曜日恒例 冷凍食品 4割引 結構対象商品が多いので助かっています。ここだけの話、サミットは水曜日と金曜日が買い物はお得。ダイクマナイキのキャップ 980円 夏の必需品だし、ナイキだし。マリンシューズも各種780円から980円くらいまで今日はこんなとこかな。
2007.07.04
コメント(1)

ららぽーと横浜BUFFET EX BLUE オリジナルHP 営業時間 11:00~23:00 ◆ランチ 大人 1,554円 小学生1,029円 ◆ディナー 大人 2,079円 小学生1,260円 ディナー 限定タイムサービス * ローストビーフここもコストパフォーマンスよし。この値段だとほんとOK。それほどたいしたものではないが、握りすしもあり。そしてソフトクリームバーもありデザートも豊富。
2007.07.03
コメント(0)
食べ放題 かっこよく言うとブッフェ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲横浜ベイシャラトン(横浜駅前)レストランカフェ「コンパス」ワールドワイドブッフェ時 間 ランチブッフェ 平日11:30~15:00ブランチブッフェ 土・日・祝 11:30~16:00ディナーブッフェ 17:30~21:30料 金ランチブッフェ 大人 ¥2,835 子供 ¥1,470ブランチブッフェ 大人 ¥3,570 シニア ¥2,835 子供¥1,890 ディナーブッフェ 大人 ¥3,570 シニア ¥2,835 子供¥1,890 平日の月曜日と火曜日に限り、ディナーブッフェで蟹(ずわい蟹)の食べ放題を実施中マグロの解体ショー7月21日(土)~9月2日(日)毎週土曜・日曜 18:20頃~ ディナーブッフェにて開催にぎり寿司を目の前で』7月25日(水)~8月29日(水)毎週水曜日18:00頃~ディナー ブッフェにて開催。但し 数に限りあり▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲新横浜プリンスホテル平日限定ランチバイキング11:30-14:30 B1中国料理「胡弓」大人 1800円 子供 1200円 幼児 600円冷菜、点心、麺飯類、デザートまで全23品が食べ放題!!▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
2007.07.03
コメント(0)
昨日は午前中、横浜春季大会の女子準決勝1試合と決勝がありました。決勝は相当白熱した試合となったようです。その同じ会場で午後からは8月末におこなわれる地区選抜大会の代表選手選考会がおこなわれました。これは毎年恒例の行事で、神奈川県内の各連盟からの代表チームがそれぞれ戦います。横浜市からは北部・南部、西部、中部の3チームが参加します。北部からは6名+補欠1名が選ばれます。選ばれた人は試合でがんばってください。そしてそれで慢心することのないように。選ばれなかったからといって、落ち込むこともありません。うまい人が必ず選ばれるというわけでもありません。試合をするわけですから、ポジションの都合もあります。年毎のレベルもありますから。バスケットですからどうしても身長の高い人が選ばれてしまう傾向もあります。ミニで男子で170以上あれば、完全にセンターでリバウンドを取ることが大きな仕事になってしまうかと思うのですが、もしそのまま、身長が伸びなかったら、中学でセンターなんてできません。ドリブル練習・シュート練習もやってくださいね。今ガード的な仕事をやっている人が将来身長が伸びたら、怖いものなしですよね。うちの息子はこの時期、ひざが痛くて選考会にもでれませんでしたが、中学では見事ジュニア・オールスターに選ばれました。そろぞれ努力することが大事ですよ。ミニの場合、少々下手でも体格がいいよ、能力があるように思ってしまうものです。基本をきちんと練習して身に着けていいった方が勝ちですよ。
2007.07.02
コメント(1)
横浜市3位 おめでとう横浜市春季大会準決勝 残念ながら52-61でT田さんに敗れた。1Q目で10点以上のリードを奪われたものの、序々に点差をつめ、4Q終盤、連続ミドルシュートで50-50の同点においつくものの、そこから3連続ゴールを奪われた。残念ながら、そこから再び盛り返すだけの体力・気力は残っていなかった。よくやった試合だった。今のもてる力を120%はだせた試合だった。4Qの残り2分までがんばれるようになったのは収穫だった。これまでの練習の成果がでてきた。この分でいけば秋季大会の頃には2試合走り回れるようになるだろう。ただ同点になった時の心の状態をもう一度思い出してほしい。もしかして同点になって安心した?、気持ちが引いてしまった?。T田だんは違っていたと思う。もう一度ネジが巻かれたようなOF・DFだった。君達の課題はゲームの流れをもっとみれるようになることかな。そうすれば横浜市No1、神奈川県上位も夢ではない。 ri-na1975の日記にコメントして記事よりスタミナの問題ですが、これは小学生なので、最も個人差がでてくる部分なので仕方がない部分もあります。あまり気にしない方がよいでしょう。筋肉がある程度ついて体ができている子はスタミナがあるというか、平気で2試合ほどは走ってしまいます。今回対戦したTの5番みたいな子ですね。誤解していらっしゃる点があるようなのですが、肉を食べたからといってスタミナがつくわけではありません。試合前に肉ばっかり食べていると逆にばてます。体を動かすためにはエネルギーが必要なわけですが、これのもとになるのは基本的に炭水化物です。脳・中枢神経系・血球などは ブドウ糖以外からエネルギーを得ることができません。うちの息子の場合、試合の数日前から、序々に炭水化物を増やしていきます。ご飯・うどん・スパゲッティなどですね。油ものは少なくしていきます。サラダや煮物、豆腐、ひじき、切干大根などにフルーツあるいはオレンジジュースやグレープフルーツジュース、ヨーグルトというような献立になります。試合当日の朝は、ご飯(パン・うどん)にサラダや煮物、オレンジジュースやグレープフルーツジュース、ヨーグルトになります。試合の時に昼食は、おにぎり、パン、レンジジュースやグレープフルーツジュース、ヨーグルト、オレオのビスケットなどをもたせます。疲労回復には果物が効果的です。日常的には、バランスよく食べることが小学生には最も重要です。学校で給食を食べていらっしゃると思うので、あまり神経質になることはないのですが、練習の終わった後に牛乳やヨーグルトをとるのは体をつくるのに非常によいと言われています。肉を食べる理由のひとつは体をつくるたんぱく質をとることにあります。むしろ高校生以上になると魚・大豆からたんぱく質をとった方がよいともいわれているくらいで、アスリートの中には、もともと脂質の少ない鶏肉のささみをさらにゆでて、油分を抜いて食べている人もいるくらいです。 ただ、小学生の場合は油分も必要でないというわけではありません。バランスよくが大切です。ただ肉でスタミナがつくというけでなないということです。
2007.07.01
コメント(0)
![]()
さていよいよ、本日は横浜市ミニバス春季大会 男子の最終日、準決勝・決勝がおこなわれる。わがチームの男子も準決勝、西部のT田さんとの戦い。これまでは1回練習試合をおこなっているが、1点差で負けている。しかもそのときT田さんはベストメンバーではなかった。ま、過去の戦績はあまり気にする必要はない。今日は今日である。スピードとシュート力で勝負してもらえればそれでいい。うちらしいしつこい・粘りのDFができればよいが、今年の不満な点はDFだ。どうも淡白すぎるね。息子の京北中も文京区の決勝リーグ1日目。中学最後の都大会、関東大会、全中へつながる大会だ。兄貴分の京北高のような感動する試合をね。そのためには気持ちがまずは大事。絶対に目標は達成できるという気持ちをもって。 ぜひとも高校3年くらいから読んでおいてほしい本ユダヤ人大富豪の教えスイス人銀行家の教えお金に関する本ですが、ココロの琴線に触れます。大学に行く前にぜひ読んでおいてほしい本。
2007.06.30
コメント(0)
ドンキホーテ 新横浜店チキンラーメン 出前一丁 各5食いり 198円(58%オフ)世界的に穀物価格が上昇、また石油価格の上昇により船便の運賃の上昇などによりなかなかオンスタントラーメンの価格も下がらず、5個198円というのはいまや貴重。しかも日清食品のチキンと出前、僕の大好きな品。小学生の頃からの定番。にんべん つゆの素 1L 378円ハウス特選 生わさび(42g)・からし(42g)・生しょうが(40g) 88円(58%オフ) 2007 頭脳スポーツふれあい体験広場in横浜 世界のゲームがたくさん無料で遊べます。 会場 ナムコランドキッズららぽーと横浜店 日時 2007年 6月30日(土)10:00-17:30 2007年 7月1日(日) 10:00-17:30 主催 日本頭脳スポーツ協会 WWW.brain-sports.jp
2007.06.29
コメント(0)
新横浜プリンス開業15周年か。ボーリング場もなくなり、テニスコートもなくなり。盛者必衰かな確か僕が菊名にきてからすこしして開業したんだっけ。プレミアムケーキセット 涼 国産メロン(静岡産)のショートケーキ+コーヒー・紅茶1日限定15セット 1500円 @1Fロビーラウンジ 「ファンテンテラス」B1F 中国料理「胡弓」ランチバイキング開催中11:30-14:30 大人1800円、子供1200円 幼児600円
2007.06.29
コメント(0)
新横浜の新横浜国際ホテル本館2階「上野桜木」で6/28から「うなぎ丼」祭りが開催されます。11時から14時まで、お値段が1100円(税込み)家電フェア2007&大処分蚤の市 パシフィッコ横浜展示ホールC ヤマダ電機開催 6/30 10:00-21:00 7/1 10:00-20:30料理教室 「食卓で常夏を味わうハワイ料理」東京ガス横浜シュールーム 8/31
2007.06.28
コメント(0)
![]()
バスケットをうまくなるためには、練習、体を動かすことも必要だが、うまい人のプレーをみて真似することもとても大事。先日テレビ神奈川で、神奈川県インターハイ予選、金沢総合対川和、湘南工科大対桐光学園を放送していた。ビデオを借りてでもみてくださいね。このどちらともミニバスケにとってとても参考になりますよ。金沢総合の星澤先生、勉強熱心。今でも大学、WJBL、JBL、BJなど時間があれば必ず見に行かれるとのこと。トップレベルのバスケの流れをつかんでそれを生かすようにしておられるそうだ。やっぱりビリーズブート キャンプだね【ポイント最大10倍!連続落札オークション】1円から15個...アメリカ最新版ビリーズブートキャンプエリート【7月中旬入荷分予約受付中】
2007.06.27
コメント(0)
昨日は横浜市のヤングカップ。ヤングカップというのは、4年生以下の試合。毎年、おもしろいし感動する。特にうちの子たちは、水曜日に4年以下の練習日をもうけているが、ゲーム主体でバスケットを楽しむことを主眼としているので、どうなることかと思うのだが、練習もしていないのに、DFがよくてびっくりさせられる。昨日は息子の試合もあり帯同できなかったが、監督・ヘッドコーチから連絡を受け、その状況が目にうかんだ。土曜日は横浜市春季大会。見事、ベスト4に進出。おめでとう。女子の練習の関係もあり、男子の1試合目しかみれなかった。だが、DFがあまりにも悪すぎ。DFががんばれないといい試合はできない。金沢総合、神奈川No1へ。M先輩の活躍すごかったね。しかもDFがすごい。あのサイドステップ、見習ってほしいね。湘南工科大付、神奈川No1。関東春季大会優勝の実力は本物だった。ここも、DFがすごいし、パス回しがうまい。京北、東京都No1。息子が金曜日、応援に行って興奮して帰ってきた。八王子戦、まさしく気魄の試合だったらしい。世田谷学園戦も、感動したらしい。1Pでリードされたが、逆転した。週末、感動をありがとね。
2007.06.25
コメント(0)
さて、今日からミニバス、男子は横浜市春季大会1日目。どこまでいけるか悔いのない試合をしてください。横浜市の中学も選手権大会がもうすぐ始まる。OB・OGの大綱中、上の宮中。こちらも最後です。県大会・関東・全中めざして。息子の京北中学も区大会が今日から始まる。都大会決勝でのリベンジ目指して。インタ-ハイ予選で京北高、八王子に快勝。関東春季大会ベスト4、優勝した湘南テックと1点差の勝負の実力は本物だった。息子いわく、今週の高校の気魄はものすごかったとのこと。みならってほしいね。神奈川県のインターハイ予選も今日・明日です。明日の夜TVKで包装があります。みんなみてくださいね。
2007.06.23
コメント(2)
横浜市北部春季大会、男子チームは決勝まで進んだ。E丘さんと1点差の好勝負。春とはいえ、できれば日本公認あるいは県公認の審判に吹いてもらえればよかったかなと思う。今回の割り当ての審判がどうのこうのというのではなく、今年E丘さんもメンバーからみて県大会の上位に入ってくるのは間違いない。できれば上級の審判に吹いてもらえれば、今後のためにもよかったかなと思う。今回、息子の都大会決勝、主審はなんとAAだった。K中、U中ともおそらく関東でも上位に入るチームということもあるのだろう。都の中体連の役員さんのプレゼントかな。やはり試合は引き締まる。息子、多分普通の日本公認であればチャージングをとれたと思うが、逆にブロッキンブをとられた。見事な判定だったと思う。これでまたひとつ勉強した。こういうことも大事だから
2007.06.14
コメント(1)
ミニバス 横浜市北部決勝で男子はE丘さんに1点差で敗れた。ゲームをみていたわけではないので、なんともいえないが、全力でプレーしたのであればよし。悔いが残るゲームであったのであれば、秋に向けて練習に励もう。君達のOB、2人の横浜翠嵐は淵野辺を破り神奈川県ベスト8へ進出。インターハイもありかな。OGのM先輩の金沢総合は関東大会準決勝で東京成徳大高と対戦。残念ながら敗れた。今年の東京成徳大高、関東すべて100点ゲーム。すごいね。息子のK中。都の決勝でU丘に善戦するも敗れる。本番の夏の都大会、関東大会、そして山形全中。25点差は付いたが、決してかなわない相手ではない。K中伝統の気魄、スピード、プレスDFでGO!!!。
2007.06.11
コメント(1)
いよいよ、本日ミニバスの横浜市北部、決勝。気持ちで負けないことが大事。君達のOB・OGとってもがんばってるよ。かつぴよはいけないけれど悔いのないプレーを。昨日は息子の同級生が行っているO中が横浜市春季大会で決勝に進出。しかも第一シードのA中を破った。決勝は新人戦準決勝で敗れたR中と。R中、ミニバスの時のT丘さんから結構行っているチーム。n-kazurinaさんのとこ。感慨深いな、あの頃、K名もT丘さんも市大会へなかなかいけなかった。息子がかなわないと思う選手が神奈川県での20人以上いたもんな。あのメンバーをむると、横浜に限らず、神奈川の中学、すごくなるなと思ったんだけど。O中、はっきり行って身長は低い。スピードと走るバスケットでがんばるチームだ。よくがんばった。このようなチームが関東へ行けば、色々変わるかな。ぜひ関東へ行ってくれ。そして息子のK中とできたら、もううれしくなっちゃうね。ミニバスの時は本当、うまかったのに、なかなか上へいけなかったもんな。神奈川の女子の名門、K総合。関東大会でベスト4へ。今年はそれほどでもないと言われていたが、さすが、H先生。M先輩もスタメン。すごいね。東京のS学園、R先輩もスタメン、シュートがやわらかいよ。息子のK中学は本日、東京都の春季大会最終日。ジュニア・オールスターでお世話になったT先生のJ学園と。それに勝てれば、U丘と決勝。新人戦の雪辱を。ここも気迫、いや気魄だ。U丘大きい。188、187、182、180.中学としてはとてつもなくでかい。だが伝統の激しいDFとスピードと気魄で勝負。
2007.06.10
コメント(0)
うちのミニバスのHPの管理・更新もしているので、今朝、今年の8月くらいまでの予定を更新したのですが、夏休み期間中、結構予定が入っていますね。8月上旬には日帰りですが千葉八千代遠征とミルキーカップ。あの強豪のMさんから招待をうけるとはすごい。8月中旬には恒例の御殿場遠征。2日間で男女とも6試合おこないます。いつも御殿場の方々にはよくしてもらっています。御殿場、避暑地だけあって夏の風はここちよいですね。8月下旬には横横カップ。日程があわなくて断ったものも結構あるらしい。本当に幸せなことです。これはチーム結成以来、色々な方々のご協力あってのことと思い、感謝しております。先日も交流試合をおこなったチームから、「前々からきちんとしたプレーをするチームとお聞きしておりまして、ぜひ一度お手合わせお願いしたいと思っておりました」といわれ、思わず恐縮してしまった。また時には、ファンダメンタルズと能力の勝負だねといわれることもある。こういわれることもやはり教える側としてはうれしい。関東や全国にはまだ縁がないが、OB・OGも活躍してくれている子が多いのがなにより。現役の子たち、別に意識する必要はないが、このいい伝統を下の子たちに伝えていってくださいね。菊名・フリッパーズらしい、いつも全力で最後まで粘り強いプレーを。
2007.06.09
コメント(0)
ミニバスは日曜日に横浜市北部の決勝。E丘さんとの決戦。厳しい試合になることが予想される。勝負事なので、勝敗にこだわることははもちろん大事だが、秋につながる試合をしてほしい。そしてうちのチームらしい、最後まで粘り強く、そして走るバスケットをしてほしい。この後には、横浜市春季大会が待っている。この大会で春の公式戦は終了。夏にどれだけいい練習ができたかがポイントとなるあくまでも本番は秋である。秋の横浜市大会、関東大会予選、全国大会県予選を勝ち抜くことができなければ・・・。息子(現在中3)の時には、県でベスト4のE丘さん、T市場さんがいてなかなか市大会にもでれなかったっけ。ただそのときの経験が、確実に生きている。息子のチームメートの大半が進んだO綱中は新人戦横浜市ベスト4に進出した。息子は都のジュニア・オールスターにも選ばれた。よくがんばっていると思う。そしていよいよ、日曜日は都の春季大会最終日である。駒沢体育館での試合である。準決勝がJ学園、そして決勝にすすめれば多分、U丘との決勝だろう。悔いののこらないようにプレーしてほしい。今回はミニバスを欠席し、K中の応援に駆けつける。NEW ConverseポジションTシャツCB27312 PGNEW ConverseポジションTシャツCB27312 PFNEW ConverseポジションTシャツCB27312 SFNEW ConverseポジションTシャツCB27312 SGNEW ConverseポジションTシャツCB27312 センター
2007.06.08
コメント(0)
NEW ConverseポジションTシャツCB27312 PGNEW ConverseポジションTシャツCB27312 PFNEW ConverseポジションTシャツCB27312 SFNEW ConverseポジションTシャツCB27312 SGNEW ConverseポジションTシャツCB27312 センター
2007.06.08
コメント(0)
北京オリンピック出場権をかけた第22回FIBAアジア女子バスケットボール選手権大会、予選リーグで日本は韓国に68-90で完敗。北京オリンピック出場権獲得に黄色信号どころか赤信号がともった。北京オリンピックに出場するためには、優勝するか、あるいは開催国の中国が優勝した場合は、準優勝することが必要。この大会で出場権が得られない場合、優勝チームを除く上位2チームに入り、北京オリンピック世界予選に出場し、12カ国中5位に入ることが必要。近場の北京オリンピック、五輪出場は必ず達成しなければならない目標のはずだが。関連記事BASKETBALL JOURNALスポーツナビかつぴよ もろブログ2 E=Eなんでもカフェ
2007.06.07
コメント(0)
![]()
韓国で行われている第22回FIBAアジア女子バスケットボール選手権大会(北京オリンピックアジア地区予選)、日本はチャイニーズタイペイを破り3連勝。本日、いよいよ韓国と対戦。優勝チームが北京オリンピックの出場権を獲得するが、中国が開催国ということで出場権を獲得。日本は予選リーグをなんとか1位であがり、このままいけば4位となるチャイニーズタイペイと準決勝をおこないたいところ。今日の対戦はみもの。多分両チームとも予選1位の座を確保するため、ガチンコ勝負となるのではないかな。試合放送がないのが本当に残念。NIKE◆ジュニア(DRY-FIT)HOOPS半袖T◆(107109)◆ナイキ・37%OFFNIKE(ナイキ) NEW S/SワンポイントグラフィックフックドC-J Tシャツかつぴよ もろブログ2 E=Eなんでもカフェ
2007.06.06
コメント(0)
夏です。汗もよくかきます。ソックスについて。これからの季節、汗がしたたり落ちるようなこともあります。ソックスはくるぶしの上まであるようなソックスにしましょう。くるぶしの下までしかないベリーショートソックスでは、バッシューに汗がついてしまうので、汗は吸収されません。必ず、バッシューの上にソックスがでるような形にしてくださいね。DUPER 770ショートソックス
2007.06.05
コメント(0)
今、中3の息子。朝は5時半に起きて、朝練へ向かう。夜は9時ごろに帰宅、必ず20分、ゆったりお風呂につかり、上がってから20分間 ストレッチ。もうこれで1年半くらいは続けているのだろうか。これだけは息子とはいえ頭が下がる。体は本当にやわらかくなった。股割りでつきそう継続するというのは本当すごいことなんだね。これは息子の先輩であるN君がやっているということを聞いてから、始めたこと。N君 昨年のインターハイはすごかったからね。今のミニバスというか、小学生は体が硬すぎる。ケガ防止の意味からも、ストレッチをやりましょうね。ナイキ:エア ズーム ブレイブ 【バスケ セール】【50%OFF】【SALE07GW】【0530SAS】
2007.06.05
コメント(0)
2日の土曜日 午前中は下の娘の運動会。その後、横浜市北部春季大会の準決勝へ。相手は全国大会で3位になったこともあるT市場さん。今の高1の時には、100点ゲームをされた相手だ。さすがT市場さん、1・2Qはてこずった。3・4Qは本来のDFとスピードで圧倒できた。これで10日の決勝進出。相手は北部の名門、E丘さん。常に目標としているチームである。しかも今年は2枚のビッグセンターが。かつぴよは、息子の中学の試合(都の中学の春季大会の最終日)ということで行くことはできないが、いずれにせよ、両チームとも全力を出し切ったいい試合を。3日の日曜日は女子の練習試合。快く応じてくださった皆さん、ありがとうございました。女子はまだまだですが、かもめにむけてがんばりましょう。高校、春の関東大会、男子は神奈川の湘南工科大付属が優勝。京北は2回戦で新人戦関東No1の市立船橋を破るも、準決勝で2点差で湘南工科大付属に敗れる。惜しい。
2007.06.04
コメント(0)

さて今日は男子は横浜市北部春季大会の準決勝、T市場さんとの一戦ですね。 東山田小で15時30分からの試合です。 ここのところ、試合会場の確保が難しく、準決勝と決勝・3位決定戦を別の日にやることが多くなりました。1日1試合ずつですので、子供にとってはいいことなのでしょうね。 悔いのないように、全力を出し切れますように。 また、高校の関東大会も今日から2日間の日程で開催されます。うちのミニバスのOB・OGも参加しています。男子は埼玉県深谷、女子は山梨で開催です。
2007.06.02
コメント(0)

いよいよ6月、夏ですね。練習もいよいよ厳しくなってきます。着替えのTシャツ、多めに持たせてください。うちの息子いわく、DRY-FITのTシャツだと汗が早く乾くので楽だそうです。また水分補給にも気をつけてください。コーチ陣の方でも給水の時間はとっていますが、水は好きなときに飲んでいいとしていますので、早め早めにとるようにしてください。がぶ飲みしなくても済みように、こまめに少しずつとるようにしてくださいね。練習試合・公式戦の時は、パンツや靴下の換えももたせるようにしてください。汗でぬれたままだと、疲れます。【30%OFF】DRI-FITタンク/431786 かつぴよもろブログ2 E=E
2007.06.01
コメント(0)
本日は春の都大会2日目。久々の応援。2試合あったが、いずれの試合も出来は良くなかった。イージーシュートを外していた。特に 2試合目、K4中との試合、ジュニア・オールスターにも選ばれているA君に一人で50点近くを入れられ、66-60の辛勝。A君、ゾーンに入ったという感 じだった。3Qまで、2P・3Pとも打てば入るという感じだった。もしかするとと思ってしまうような緊迫した試合となった。こんな試合は久しぶり。見てい て疲れた。しかし、時にはこんな試合もある、トーナメントは勝っていくことが大事。最終日期待しているよ。A君、K4中の分までプレーしろよ。ちょうどミニバスがオフだったので、男子2人を連れていったのだが、とてもおもしろい試合をみてれよかったね。1試合目は切り替えのはやいとプレッシャーDFのバスケットがみれた。2試合目はお互いの意地の張り合い、気持ちが強くないといけないというところかな。話 は変わって、審判の話。息子の試合の前の女子の4決めの試合。主審がAAの審判だった。審判のバッジをみて驚いた。このクラスの試合をAAが吹くのかと。 年も若い、それでAAだけあってさすがうまいね。全く遅れないし、場所にいる。一度、こういう審判に吹いてほしいな。そして何より余計な笛がない、そのた め試合がスムーズに流れる、流れるので試合がおもしろい。この試合のはやかったこと、あっという間に試合が終わった。私事ですが、白夜書房からでている中学バスケットボール。中学の有望選手で息子が紹介されました。一度みてやってください。
2007.05.27
コメント(0)
ご無沙汰してましたね。女子は惜しくも横浜市北部ベスト8で敗退。相手のチームは4年生からでている子が多く、うまさでやられた。うちの女子チームの経験のなさがでてしまった試合だった。ゾーンで引かれて守られ、またゾーンプレスでやられた。相手のガードは4年生からでている子達。気持ちの面でも相手が数段上だった。負けは仕方ないにしても、最後までうちらしい粘りをみせてほしかったが。ここからもう一度かな。あきらめなければ、秋には成果がでるだろう。少しずつ、少しずつ。
2007.05.25
コメント(0)

GWも始まったが、バスケットも本格的な公式戦へ。わがミニバス菊名男子は春の関東大会といわれる志木カップへ本日より参加。館林城沼ミニバスさんと10時30分から、川口じりんMBCさんと12時30分から志木市民体育館で対戦。見事、予選リーグを1位で通過して、明日も志木市民体育館で試合ができるでしょうか。中学では横浜市春季大会がいよいよ開幕。大綱中、上の宮中がんばれ。春は県大会はないけど。シード権をとれよ。すでに東京都は各区大会が始まっている。京北中、山形全中を目指しての戦いがすでに始まっている。高校は春の関東大会へむけた大会が始まる。見事桐蔭を破った横浜翠嵐、関東大会目指せ。
2007.04.28
コメント(0)
ミニバスには直接関係ないが、野球の入学料金、授業料免除の特待生、そんなにいけないこと?????。今日のサンケイスポーツによると、福井工大付属福井高校(福井市)は25日、同校野球部員75人のうち20人が、入学金や授業料などが免除される特待生だったと発表した。また、敦賀気比高校(福井県敦賀市)も野球部員62人の中に特待生が5人いたことを明らかにした。両校は学生野球憲章に違反する恐れがあるため、日本高野連に報告する。 このうち、福井高は責任を取って野球部部長が退任。春季県大会に選手として登録している18人のうち特待生13人は、5月3日以降登録から外す。近く部員と保護者への事情説明会を開く予定。かつぴよの田舎が福井なので、目に留まったが、調べてみると他県・他高でも結構あるらしい。ただ実際問題として、野球の技能がすぐれていても、家庭の事情で私立へいけない子もいるだろう。勉強ができる子の特待生はよくて、野球はダメというのもよくわからないところであるが。とかく高校野球を神聖視しようとする風潮が強すぎる。教育の一環だとか。これだけ、特待生がいるということは、高校側でもビジネスとして成り立っているということであろう。すべてオープンにしてOKにした方がよほどすっきりするのではないかな。特待生問題など、お金にまつわることなのだが、この際、すべてOKにすればいいんんじゃないのかね。
2007.04.26
コメント(0)

昨日は新宿で所用のあと、日吉の慶応義塾へ。くるたび思うのだが、やはり学生の教養2年間を過ごしたキャンパス、落ち着くね。日吉の慶応義塾高校、慶応関係者は塾高と呼ぶ。塾高体育館で関東大会予選、横浜北地区の決勝。決勝はうちのミニバスOB2人がいる横浜翠嵐高と桐蔭学園高の組み合わせ。試合前のアップをみていたら、桐蔭学園の身長の高さが目立ち、どうなることかと思ったが、結果は63-56で勝利。顧問のN先生の涙が印象的だった。本当に感動的な試合だった。横浜翠嵐高の粘りに比較して、桐蔭学園の淡白さが目立った試合だった。神奈川の男子バスケットという視点からは、桐蔭学園がここで負けてしまっては困る。しかし、横浜翠嵐のDF・OFとも見事で、試合運びも老獪だった。特にPGのO君(うちのOB)のゲームメイクは見事の一言。キャプテンのR君(うちのOB)の1対1、リバウンド能力は秀逸。その他のメンバーも打点の高いジャンプシュート、身長はないものの、高いジャンプ力でのリバウンドと、潜在能力では桐蔭学園を圧倒していた。桐蔭学園の敗因としては、DFのプレッシャーがなかったこと、横浜翠嵐のペースにあわせてしまったことだろうか。これで横浜翠嵐、シュート力さえあれば、湘南テックとも対等に勝負できるだろう。インターハイも夢ではない。女子の横浜翠嵐も横浜北地区準優勝の霧が丘と熱戦を演じた。男子の市ヶ尾は横浜北地区で3位。いずれもうちのミニバスOBがプレーしている。現役の男子、今週末は志木カップ。もまれておいで。
2007.04.23
コメント(0)
1年中買うことができるにんじんですが、今の時期に出回っているにんじんのフレッシュな甘さは「春にんじん」ならではの味わいです。「春にんじん」は、夏に種をまいたにんじんを秋に収穫せずに越冬させ、翌年の春に収穫した春掘りにんじんのこと。寒い冬を越すことで甘みが増し、にんじんの持つエグみや青くささが少なくなると同時に、歯応えがよくなるんだそうです。味が濃く、土の香りも濃い根菜らしい、しっかりした味わいの冬にんじんはスープや煮込み料理に、みずみずしい「春にんじん」は生でいただくのがオススメです。スティックにしてかじってみると、フルーティーな味と香りがダイレクトに感じられます。軽く塩もみしてサラダにしたり、ジュースにしたりしてもおいしくいただけます。皮のすぐ下に栄養がたくさん含まれているので、皮をむくときはできるだけ薄くむくようにするといいですね。にんじんは根菜なので、冷蔵庫にしまわないという方が多いのではないでしょうか?にんじんは皮が乾きやすいので、湿らせたキッチンペーパーや新聞紙に包んで、ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存するとよいでしょう。にんじんのオレンジ色はカロテンの色素。そのカロテンの豊富さにおいては、にんじんは野菜の王様的存在です。にんじんに含まれるβ‐カロテンは体内でビタミンAに変化し、粘膜の健康維持を助ける働きをします。思いのほか、お肌や眼が乾燥する今の時期、「春にんじん」のカロテンパワーで癒やしましょう!
2007.04.12
コメント(0)
春の関東大会といわれる志木カップにわが男子がお招きにあたり、出場することとなりました。4月28日、29日開催です。1日目幸運なことに志木市民体育館での試合です。今の高3の代の時にも参加しましたが、1試合目あがってしまいボロボロでしたね。今年はどうでしょうか。ジャージも新調していくようです。またお泊りもするようですね。最終日も志木市民体育館でやれるようにガンバレ。残念ながら、かつぴよは女子の練習があるのでいけませんが・・・・・・。志木カップ公式HP
2007.04.10
コメント(0)

今日の朝刊にSPORTS AUTHORITY の折込ちらしが入っていました。アシックスのバスケットボールポジションTシャツが載っていました。息子いわく、2番(SG)か3番(SF)がほしいな。確かにいいんだな、これが。ああ、買ってやらないといけないかなCoaching Stuffってないのかな?それぞれブラックもあり
2007.04.06
コメント(0)

バスケットボール男子の全米大学選手権は2日、米ジョージア州アトランタで決勝が行われ、フロリダ大がオハイオ州立大を84-75で破り、2年連続2度目の優勝を果たした。連覇は1991~92年のデューク大以来。 [ 時事通信 2007年4月3日 14:31 ] 4月12日からNCAAバスケットボール トーナメント2007 3回戦、準々決勝がJsports2で放送されます。もちろん録画ですが。この35秒ルールでのゲーム、また4P制でなく 前半・後半の20分ハーフでの試合、なかなか見ごたえがあります。大学の試合は、みせるNBAと異なり、学生らしい試合が持ち味ですね。見方によってはNBAよりおもしろいと思いますし、各大学の体育館、収容人員がハンパではありません。すごいです。 【ニューヨーク2日時事】米国バスケットボール殿堂は2日、今年の殿堂入り6人と1団体を発表し、米プロ協会(NBA)のブルズ、レーカーズで監督としてNBAタイ記録の計9度の優勝を遂げたフィル・ジャクソン氏らが選ばれた。 ジャクソン氏は1991-93年、96-98年にブルズで2度の3連覇。レーカーズでも2000-02年に3連覇を達成した。 [ 時事通信 2007年4月3日 12:00 ] ま、フィル・ジャクソンの殿堂入りは当然でしょう。いかにジョーダンがいたとはいえ、3連覇2回はできないでしょうね。______________________________ 4、 新学期に最適!ナイキのワンタッチ水筒入ったよ~ ______________________________ ナイキ・ハイドレーションボトル!! ワンタッチオープンで簡単に飲め、魔法瓶構造が冷たさをキープ♪ ハンディーポーチ付きでお子様も持ち運びに便利! やっぱ、ナイキがカッコイイでしょう! ハイドレーションボトル 0.52リットル メーカー希望小売価格¥3,675→卸価格¥3,100【税込】 http://www.rakuten.co.jp/okumura/429520/1055815/ ハイドレーションボトル 1リットル メーカー希望小売価格¥4,725→卸価格¥4,000【税込】 http://www.rakuten.co.jp/okumura/429520/1055814/ ↓↓↓↓ ナイキ・ソックスと同梱で 【送料無料】に! http://www.rakuten.co.jp/okumura/1054956/1055627/ ______________________________ 3、 この¥980円ツルツルTシャツが気持ちいい♪ ______________________________ NBA公認ショートスリーブTシャツ。 フロント胸部にNBAのワンポイントロゴプリントが光ってま~す! ポリ100%って嫌がられる方もいるとは思いますが、このポリは違います! 吸汗速乾性に優れ、運動時の身体を快適に保つ"PLAY DRY"を搭載していますので!体内から発生する汗や熱の蒸発を促し、換気を促進させ、汗や熱を身体の中にためないことで体内の消耗を抑えます。 メーカー希望小売価格¥3,465円→卸価格¥980円【税込】 http://www.rakuten.co.jp/okumura/461391/1057204/ http://www.rakuten.co.jp/okumura/461391/1056747/
2007.04.04
コメント(0)

日本バスケットボール協会の石川武専務理事は30日、昨夏に国内で開催した男子世界選手権の赤字処理を柱とした2006年度補正予算案が18日の評議員会で否決されたことに関し、4月11日の理事会で対応を協議した上、評議員会を再招集して承認を求める意向を示した。 石川専務によると、評議員会での否決を受け、補正予算案の3月末の年度内承認が難しくなったことを文部科学省に報告したところ、3カ月以内の決着を条件に了解を得たという。 世界選手権の実質赤字は約13億円。同協会は半分の約6億5000万円の負担義務があり、06年度で一括処理する補正予算案を組んだが、執行部の人心一新などを迫る評議員会で否決された。07年度の予算案と事業計画も未承認となっている。 [ 時事通信 2007年3月30日 18:33 ] いやあ、どうするんだろうね。評議員会が執行部の人心一新を要求するのも当然でしょうね。6億5千万の負担ってどういうこと損益の見通しもないなかでやったのかね。NBAの選手が大挙してきて、普通は赤字にならないでしょ。bjリーグレギュラーシーズンの全日程を終了した。連覇を狙う大阪のほか新潟、高松、大分の上位4チームが21、22日のプレーオフで王座を争う。 これおもしろそう。
2007.04.02
コメント(0)
全164件 (164件中 1-50件目)