納得の家づくり

納得の家づくり

PR

2024.05.25
XML
テーマ: 建築(51)
カテゴリ: 建替え




住宅によってはメーターモジュールが採用されており、100cm単位ですので、同じ間取りの場合は尺モジュールに比べ少し大きくなります。

このバルコニーは91cmの奥行きがありますが、壁芯計算ですので実際に利用出来るスペースは80cm程となります。



実際に竿を掛けて洗濯物を干す場合は狭く、歩行が難しいです。

私は脱衣所に物干しスペースを作る計画でしたので、室外機が横並びで左右に2台置けるスペース、玄関のひさしとしての機能、布団を干すことが出来れば、これ以上に大きくすることは考えませんでした。

また、バルコニーは雨漏りのしやすい箇所でもあり、排水溝の清掃不足により、排水菅に詰まりが発生した場合は、雨水が溢れ雨漏りのリスクが高まります。

さらに、ウレタン塗装の定期的なメンテナンスが必要ですので、当初はバルコニーを設置せずそのスペースを居室にあてることを検討しましたが、先述の室外機置き場や布団を干すことを考えて最低限のスペースとしました。

普段からバルコニーを利用される方でスペースに余裕がある方は1.5倍や2倍など広めにされることがおすすめです。


建築知識ビルダーズ(No.52) 電気代高騰に負けない!断熱・気密リノベーション (エクスナレッジムック)


建築知識ビルダーズ(No.57) (エクスナレッジムック)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 14:54:33 コメントを書く
[建替え] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: