全1059件 (1059件中 1-50件目)
皆様、あけましておめでとうございます(遅い)さて、新年早々ではありますが、予告どおりブログ移転することとなりました。移転先はこちらとなります♪色々向こうでも愚痴やらなにやら書いていきたいと思います。皆様、今後ともよろしくお願いいたします♪♪
2012.01.04
コメント(0)
トラックバックに留まらず、楽天ブログから結構色々な機能が削除されるようです。足あと機能・ブックマークページ・BBSなどなどなど。というわけで、新年よりお引越しを考えております……どこにするか決まったらまた告知させていただきます♪これから(今更)大掃除です金融機関なんてもうイヤだ……しかも取引先は休みだし仕事動かないしかなり懸案事項を溜めたまんまの年越しとなりそうです
2011.12.30
コメント(0)
![]()
公式人気投票サイ(&カズイ&トール)またもやハブられ記念!!サイ小説更新いたしました。アクチャリーの勉強が(一応)終わり、ぎりぎりクリスマスに1回更新が出来ました♪出来ればもう一度くらい年内更新したいですが……ちょっと厳しいかorzそしてリマスターが放映中のようですね。宣言どおり、買いませんし見ませんが。小説内でのサイ&カズイのシーンに、かなり怒りがこもってしまったのは否定できない……かも。サルファ見てても思うけど、どうしてこんな良いキャラたちをわざわざハブるのか……で、試験が終わったので、サルファ始めました!!♪♪クヴォレールートで、やっとサイたちがAAに乗ったあたりまで進めております。初めての敵機接近に戸惑うサイが初々しさ爆発で非常に可愛らしい原作にこんなシーンあったかな……ちょっと思い出せない……何だか最初からテキパキやってたようなイメージがあるけど>サイ【1,500円以上お買い上げで送料無料!!】【中古】第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ(...価格:1,280円(税込、送料別)
2011.12.25
コメント(0)
今年も終了しました。例のアクチャリー試験が…… 結果を簡単にいうと、 努力が報われない試験ってあるんだね。 というところでしょうか……(;_;) 携帯からの更新なので、本日はこのへんで。 今年はクリスマスに重ならなかったのだけが幸いかな……
2011.12.21
コメント(3)
ガンダムSEEDキャラクター人気投票だそうです。 かなり久々に、やってくれやがりました……見事なまでの、ヘリオポリス男子組ハブ。投票「すら」出来ないというこの理不尽、怒り、いったいどこに持っていけと!!??種運命に出ていなかったのがそれほどマイナスだとでも言いたいのか。アクチャリー試験勉強が大詰めってタイミングで、どうしてこんな、ルサンチマンを刺激するようなことをしてくれるのかなぁ!!!???中盤はサイでもたせてたようなもんじゃないの!? キラもアスランも離脱してた時期は!!!サイが出てないのは勿論激昂ものだけど、トールまで何故ハブられるのか。お前らの大好きなキラきゅんを守るために散っていったんだぞ、トールは!!!コメント欄があったら絶対抗議してやろうと思ったが、無かった……サイのかわりにフレイに投じてきました。とりあえず、リマスターなんぞ絶対に買わないし見ないと決めた。そしてサイ小説は絶対年内更新する。アクチャリー終わったらすぐやる。ディアッカ・イザークがすごく頑張ってくれてるのが救いか……この投票。
2011.12.18
コメント(0)
アクチャリー生保数理の勉強を目下継続中。去年と一昨年の過去問をやってみたけど、それ以前と比べてどんだけ難しいんだよコレ……と思ったorz簡単だと言われていた去年のだって、19年度分あたりと比べると相当難しくないだろうか。チルメル式責任準備金関連(第1年度のVが0になるヤツ)の解法が全く覚えられないっつーか、意味が分からない。公式用ノートってのを作って、ひたすら公式をかたっぱしから書いて、過去問解く時とかに見ているのだけど、覚えられない公式はもう何年やっても覚えられない。死力とか絶対死亡率の式とか何回やっても無理。やっぱりトシのせいか。そんな勉強の合間に、SEEDリマスターのPVを見てみました。やっぱりサイは可愛いなぁ……としばし癒される(出てくるの一瞬だけど。横顔だけだけど。ミリアリアの奥だけど)SEED小説は去年同様完全にストップしておりますが、20日過ぎたら更新すると思います……つか、年内には1回ぐらい更新したい。いや欲をいうなら2,3回分ぐらいは更新したいけど。そしてガンダムAGEも、まだ視聴継続しております(レビューもどき中断してるけど)なんだかんだで地味だけど手堅い、手堅いけど地味、要するに普通……という評価から抜けられないAGE。先週は唯一の良心、エミリーさんが大人に懐柔されようとしておりました。「戦おうとするフリットのことを分かってやれ」とかナントカ。この前やっと撮りダメしていた大河「江」を見たのだけど、あれにも似たようなシーンがあったのを思い出した。決戦に挑むか和平かで苦悩する勝家を、お市&3姉妹が理解して送り出そうとする話があったなぁ……私には分からないのだけど、男性とはやはり戦いを望む生き物なのでしょうか。だから震災やら放射能やらの中でも積極的に労働に(以下愚痴につき略)このままエミリーさんはフリットを積極的に戦いに押し出すヒロインになってしまうのでしょうか。かなり心配。それはともかく、AGEに関してはもう「フリットは子供ではないと思われている」か「あの大人たちは、子供を戦わせることには抵抗なしの大人ども」という世界観だということにして諦めることにする。ユリンとの再会、そして世代交代前後はかなり面白くなりそうな予感がするし、もう少しだけ見てみたい(そこで面白くならなければもうすっぱり切る)
2011.12.11
コメント(0)
見えない鎖に引きずられるようにして、今日も満員電車に乗る…… 何か嫌なイベントや作業があるわけでもないのに、本当に仕事にいくのが嫌でたまらない。 休みが土日だけって辛すぎる。 今の理想は週休4日のパート事務。そのぐらいが、私にはちょうどいい。 みんながみんな基本木津千里さんな職場なんて、もう嫌だよ……(;_;)
2011.12.05
コメント(2)
プライベートまでが勉強に侵食される日々。 仕事もやたらと緊張の連続で、全く気が休まらない。 何もかも放り投げてスパロボやりたいサイ小説やりたい…… 震災を経て、心の底から思った。 こんな状況下でもなお満員電車に乗り会社に貢献し仕事しようという立派な皆さんと私とでは、心の構造が決定的に違うのだと。
2011.11.29
コメント(0)
![]()
ハロがやたらと高く感じるんだけど、前からこんなもんだったかな?機動戦士ガンダムAGE ゲイジングハロ機動戦士ガンダムAGE ゲイジングハロ価格:5,985円(税込、送料込)いよいよもってエミリーさんが唯一まともなキャラだと気づかされるガンダムAGE。白い狼も初登場以外はどうもフリットを戦いの場に積極的に押しやってしまいそうだし、他の大人どもは無関心or男なら戦え!な人ばかり。つーか人気投票、エミリー3位はともかくバルガス爺が1位なのが全く解せない まともなエミリーが不人気で、(悪い意味で)まともじゃない大人代表な爺が1位って!!!戦ってる敵の中に人がいるって分かった時点で(アレがただの宇宙怪獣なわけないし)、周りの反応も大きく変わってくるんだろう……なぁ……と思いたい……変わってくれるんだよね? 子供を謎の怪獣と戦わせている現時点で既に大人どものヤバさは相当だけど。エミリー以外にフリットを心配するような描写がまるでゼロってどうなの。ホント頼むよお願いしますよ特にブリッジの皆さん!! 「子供が戦うって……」「仕方ないんだよ」系の台詞ちょっと入れるだけでも違うのに!! あと艦長とブリッジクルー以外の民間人の大人はどうした!! 例えばエミリーの両親とか!! 常識人がエミリーだけじゃ可哀相すぎるだろ!!しかも第5話では、フリットよりさらに年下の幼児がMSを操作してしまった……この世界では、MSは子供しか操作できない(or年齢が低いほど操縦がうまい)って法則でもあるのか? 第6話では、MS同士の戦闘に某キラさんの如く割って入ったフリットが拘束されてしまう……某ソレスタのように圧倒的な力でもない限り、こういう事態になるのは当たり前なわけで、さてフリットはどうするのか。「僕は町を守ったのに」という子供の論理が果たして通用するだろうか?AGEはまだ6話。00も面白くなってきたのはだいぶ後になってきてからなんで、もうちょっと見ていくことにします♪つーか、アクチャリー勉強がいよいよキツくなってきた……orz 早くスパロボやりたいよorzorz(追記)今しがた第7話を見ましたが、エミリーの行動が、話を追うごとにヤバくなっていってる気が……ついさっき上で褒めたばっかりなのに! 冷静に見ると、2話あたりから無鉄砲な行為はあったけど。やはりフリットが離れていってしまう不安が、彼女を暴走させているのか。唯一まともだと思っていたらいつの間にかシャクティ化して一番ヤバいキャラに!なんてならないことを祈る。
2011.11.20
コメント(0)
![]()
機動戦士 ガンダムSEED HDリマスター Blu-ray BOX 1(BD) ◆20%OFF!価格:15,120円(税込、送料別)種のリマスター版が製作&放映決定だそうです。どうも噂によると、50話ではなく48話収録らしい。当然総集編とかがさっぴかれるのだろうとは思うけど、ご丁寧にもサイの出番を削りに削りまくった結果だったらどうしよう……などというイヤな想像がふつふつとわいてしまうのは何故だろうか。で、コメンタリーがついてくるという話らしい。監督と脚本以外のスタッフ&声優全員集合!欠席裁判!状態になることを密かに期待していたのだけど、なんとコメンタリー担当は監督だそうだ。誰得というべきか、ある意味期待というべきか……どちらにしろ、私は買わないけど。17話あたりで白鳥さんと桑島さんがコメンタリーに来たら非常に面白いことになりそうなのだけど、絶対無理だろうなorzそして本サイトの種小説が、絶賛停止中です……orzアクチャリーの勉強と仕事の疲れとで押されに押されまくっている日々。すみませんorz
2011.11.12
コメント(0)
![]()
2話の後で「気になるキャラが皆無」と書いたけど、4話でやっと、やっとのことで、ガンダム名物ネタキャラが登場してくれたAGE。そう、白い狼・ウルフさんです!濃さ的には……4話だけの印象だと、沙慈よりはどうにか上かな?といったところでしょうか。グラハムコーラティエリアハレルヤレベルにはまだまだとてもとても……(そこと比べるの自体が間違いか)偽悪者で軽口叩きつつも主人公をサポートする、典型的な草薙護的キャラなんだろうか。ネコ耳っぽいのが気になるっちゃあ気になる。■【予約】HG 1/144 ガンダムAGE ジェノアスカスタム(ガンダムエイジ/バンダイ/BHODAGE/...価格:880円(税込、送料別)次回の第5話でもなにやらちょっと濃いめの少年キャラが出そうな予感。AGEはまだまだ5話め、評価を出すには早すぎる……ネタキャラが出てきて濃ゆい活躍するのはこれからだろうし。いや正直、4話も普通だったらやめようかと思ってたが! 色モノキャラがいない&感情移入できるキャラが(エミリー以外)いない状態がこれ以上続くなら切ろうと思ってたが! これまでAGEを見てきた印象では、やっぱり子供が普通にMSで戦っているという現実に違和感が拭えない。いや、子供がMSで戦うのはいいんだ(良くないが)。それはガンダムに限らず、ロボットものの宿命なんだから。問題は、周囲の大人がなーんの葛藤もなく、子供をMSに乗せて戦わせていること。特にあの整備士じーさん。いくらなんでも葛藤なさすぎでしょ!SEEDでも、キラ一人を戦わせることに対してマリューとかナタルとかはそれなりに考えていたし、サイだってあれだけ悩んでいたというのに……種運命時のラクスですら、キラが再びフリーダムに乗った時、何やら気まずげな表情していたというのに……コロコロだからか? コロコロだからいいのか!?私がどっちかというとユリンではなくエミリーのほうに感情移入してしまうのは、3話まででは彼女が唯一、フリットを戦わせるのをやめさせたい!というキャラだからだろう。4話でウルフの登場に妙にスカっとしたのは、MSはお前のような子供が乗るもんじゃない!ということを初めてちゃんと言ってくれたキャラだったからだろう。1話ののっけから、母親から戦う運命を託されてしまった形になったフリット。軍で普通に行動して普通にガンダムを作る彼を誰も彼もが普通に受け入れ、心配するのはエミリーだけ。普通にガンダムに乗っていく彼を、(3話で死んだ)軍の司令のじーさんは特にとりたてて止めようともしなかった。整備士じーさんも、さすがに最初は止めたもののその後はもうノリノリで「男なら戦え! ドッズライフルじゃあ!!」な姿勢……普通に戦うことになった彼をもう一人のヒロイン・ユリンが積極的に戦いへいざない、戦いを止めようとするエミリーは置いてきぼりに。ついでに人気も今のところユリンが圧倒的。なんだそりゃ。3話までがそういう、「子供が普通に戦ってることに違和感ありまくり」な状態だったから、ウルフさんという一見非常識な常識人が出てきて、自分はちょっとほっとしたのかも知れない。出来ればウルフさんには、フリットをきちんと見守り、MSから引きずりおろそうと無駄にあがき続けてくれる大人であってほしい……と思うのはヘンだろうか。
2011.11.05
コメント(0)
![]()
攻撃を喰らったコロニーが、遂に破壊されてしまったAGE第3話。空気が抜けて廃墟になるとかではなく、某ヘリオポリスそのまんまに見事に粉みじんに大爆発いたしておりました……>コロニーこうしないと、「故郷が消滅した」っていう衝撃が分かりにくいから、っていう配慮なんだろうか。そしてユリンが目立ちすぎてて、エミリーが3話目にして本気で不憫なことに。修羅場すら与えられなかったとは……当ブログはエミリーを支援しております(セイラさん好きだったので)Bungee Price Blu-ray アニメ[初回限定盤 ] 機動戦士ガンダムAGE 第1巻 豪華版 【BLU-RAY DISC】価格:4,253円(税込、送料別)そして最近、もし種運命にサイが登場していたら?の妄想が止まらなくなりつつある。サイを登場させるとしたらオーブの政務官見習いだった?との話をちょっと前に聞いたことがあったのだけど、どうせあの監督夫妻のことだから、序盤⇒無条件にカガリ&AAの味方ばっかりしてユウナに冷たい視線浴びせまくる空気。当然アスランとは会話その他の描写なし中盤⇒フリーダムによるカガリ強奪事件ではその場にいながら何もせず、周囲が大騒ぎの時に「キラ……頑張れよ」とか何とか意味不明な励まし台詞を言わされるだけ。勿論、AAの行方について尋問されるとかそういう描写なし終盤⇒カガリに殴られ国家反逆罪おっかぶせられしまいにはグフに潰されるユウナに対して何もせず、どういうわけかいつの間にやらAAに再搭乗という、ミリアリアの3倍以上のアホ描写をされることは目に見えていたので、やっぱり種運命には出なくてよかったね♪という結論に至ったのですが、これ、サイをうまく使っていたらユウナを当初の有能な政治家に戻し、カガリと和解させることも十分出来たんじゃないか?とふと思ってしまった……それ以降、ユウナ×サイの妄想がマジ止まらない。落ちてきたグフからユウナをかばい、負傷しつつもユウナを懸命に説得し、戦の狂気から引き戻すサイとかが容易に思い浮かんでしまってもう止まらない。逃げるユウナをつかまえるサイ⇒グフ落下⇒間一髪でユウナをかばうが、二人とも破片etcで負傷⇒必死でシェルターへ逃げ込むが爆風で入り口ふさがれる⇒二人っきりの閉鎖空間で、本音ぶつけあいまくり⇒救出もなく通信も通じず、夜が更けていって二人とも体力低下…………などという妄想を、暇さえあれば脳内展開しております……これぞ、古き良き時代の刑事モノの王道!!(オイ)今書いてる種小説でもユウナはサイにベタ惚れな状況だし、どうしてユウナ関連でこうも妄想が働いてしまうのか。共通点っていったらキラに婚約者を取られたってくらいなのに(それが大きいのか)問題は、最終的にサイかユウナどっちかが死ぬ図しか今のところ思いつかないところかorzしかもサイが死亡したほうが物語としてはキレイになってしまうという……orz
2011.10.30
コメント(0)
ソウルジェムがグリーフシードになりかかってる……(;_;)小さな苦痛の積み重ねがいまや、ヤバいくらいの山に。ナントカ税やらナントカ控除やらって聞いただけでアレルギー起こしかねない体質の私が、なんで保険事務なんかやってるんだ……元々のおおもとの元はといえば、悪質な生保勧誘からお客さんを守りたい!という思いで入った生保業界。それがめぐりめぐって今や、毎日のようにお客さんや営業の人やらから怒られる日々。守るどころかメーワクばっかりかけまくっている。ろくでもない野望抱かずにおとなしく、ADDでも電話恐怖症でも勤まる仕事を探すべきだったのか……アスペルガーと診断されたために適切な部署へ異動できた人の話を聞いて、そんな酷い思いにかられてしまった。
2011.10.25
コメント(0)
![]()
12/22発売予約受付中☆3DS本体★SDガンダムジージェネレーション3D 【シャア専用ニンテンドー3D...価格:38,000円(税込、送料別)AGE関連で楽天で調べて一番高かったブツ↑シャア専用3DS本体同梱らしい。そして本日で第3話が放送されてしまうというのにガンダムAGE第2話感想ですが、1話とあまり変わらず、感想は「いたって普通」。AGEシステムと、コロニーからの脱出方法にはちょっとびっくりしたかな?という感じでしょうか。敵のデータを解析してその場で武器を作ってしまうAGEシステムもトンデモだけど、戦艦たった一隻でコロニーのコア部分を住民ごと引っ張り出してしまうってのも相当……戦艦の10何倍ってくらいの大きさがあったと思うが、そのまま牽引しながら逃避行するんだろうか。敵襲あったらどうするんだろうか。新たなヒロイン登場でエミリーさんはどうなる!?というのも気にならないと言ったら嘘になる。戦艦のブリッジ、サイとほぼ同じ位置でオペレーターやってたメガネ君が気になると言ったら……さすがに嘘ですすみません。つーか、気になるキャラが現時点で全くと言っていいほどいないのが(個人的に)致命傷。エミリーが無碍に扱われないことを祈るぐらいか。
2011.10.23
コメント(0)
![]()
【中古】美品! 第3次スーパーロボット大戦α ?終焉の銀河へ?プレイステーション2ソ...価格:1,330円(税込、送料別)先週、夫のスパロボがクスハルートをクリア。現在はトウマルートを爆走中であります。私はというと、まだ全く手をつけていません……憎きアクチャリー試験が終わるまでは無理かな。つまり年明けまで出来ないということだがorz私がやる時はクォブレールートから、じっくりSEEDシナリオを堪能するつもり。ヘリオポリス崩壊から始まるらしいし。逆に、同じヘリオポリス崩壊シナリオでもザフト側視点から始まるらしいのがセレーナルート。絶対やるわけがないと思っていたが、キラをボッコボコにできる&ゲームオーバーにならずにAAをボッコボコにできる(=サイの危機を思う存分堪能できる)ならやってみようかな……と思わないでもなかったり昨日も夫のスパロボ見てたら、サイが「損傷率が安全値を超えました!」と叫んでいた。あぁもうそんな風に叫ばれたら、ますます暴走初号機の生贄に差し出したくなっちゃうじゃないかそして、カツとディアッカがたまたま同じ小隊で攻撃していたのを見ていたら、こんな会話が思い浮かんでしまった。ディアッカ「お? 意外とやるじゃねぇか」カツ「ナチュラルのくせに、って言いたいんですか?」ディ「んなこと誰も言ってないだろうが!」カ「貴方の考えてることぐらい分かりますよ」で、AAに戻った途端に大喧嘩かます二人。サイが何とか割って入ってとりなして、それを見ていたアムロがカツの世話をサイに押しつけるってなSSはどうだろうか……などという妄想がふつふつとかなり前に、カツがSEED世界にやってきてサイを巻き込んで大騒ぎ、ってなクロスオーバーを考えて断念したことがあるのだけど、もしかしたらスパロボだったら曲りなりにも可能かも?とか考えてしまった。というかカツ、コーディネイターに偏見持ってるって設定だったんだな……シナリオ面ではあまり目立たないカツだけど、その偏見は解消されたのだろうか。
2011.10.15
コメント(0)
![]()
【ノーマル ガンダムAGE ガンダムAGE-1 ゲイジングビルダー バンダイ】バンダイ ガンダムAGE ゲ...価格:2,200円(税込、送料別)まさかのコロコロとの連動企画・ガンダムAGE。SEED小説書いてるし、00もギアスもだいぶレビューをしてきたことだし、Zのレビューだってしたことだし、スパロボやってるし(夫が)、やっぱり新ガンダムなら初回ぐらいは見ないとね♪というわけで、本日初回を見ました。見てみました。【送料無料】さよなら絶望先生(第25集)価格:440円(税込、送料別)……普通。なんだかものすごい「可もなく不可もない」っぷり。すごく……普通の……勇者ロボです……いやその「普通って言うな」と言われましても困ってしまうほどで、ホントに普通に、平和なコロニーに正体不明の敵が攻めてきた!主人公がガンダムを動かした!倒した!で次回へ続く。なんだかものすごく分かりやすいガンダムだなぁと思った次第。アレアレ?エェェ!?そこでそうなるの!?と思うような展開は殆どなく、本当にテンプレ通りに話が進んでいった感じ。流血や人死にが極力抑えられているのはいいのか悪いのか。小学生ぐらいにしか見えない主人公が簡単にガンダムに乗り、大人たちがあっさりそれを容認しちゃうあたりはちょっと引っかかったけども、元々ガンダムの開発者だし軍では大人と同様に扱われているんだろうし、何よりコロコロ世代向けガンダムだしってことで無理矢理自分を納得させた。普通の話を書くのが実は一番難しいのだし、これはこれで良いのではないかなと思います。ただ、次回以降も見るかと言われると……正直疑問符が。何より、公式見ても気になるキャラが一人もいないというのが痛いな。これから増えるんだろうか?
2011.10.09
コメント(0)
再び仕事でやってしまった……かも。金曜日までに必要な業務上での書類&データが、相手(部署Aとする)からまだ届かないという事態が2件も発生。全面的に私のせいというわけではないのだけど、注意喚起を事前にやっておかなかったのが悪かった……どちらも相手は部署Aへ異動したばかりの人。異動前の人にはちゃんと伝えているし、重要なデータ&書類だということは分かっているはずだし、きちんと引継ぎはされているはずだ!と思い込んでいたのがいけなかったのか。1件目は、待てどくらせどデータが来ないので問い合わせたら、「そのデータって何ですか?」とのこと……どうやら引継ぎが殆どされていなかった模様。2件目は多少は事情のわかっている(私も知ってる)人だし異動前の人もすぐそばにいるし大丈夫だろうと思っていたら、書類が一つ足りずに数字合わず……必ず書類は金曜日までに出してくださいとは言ったけど、言うタイミングが遅かったのが悪かったかorzというわけで、連休あけの火曜はマジで綱渡りの処理を2つも行なうことに。行きたくない度がホントMAXになりそうです。注意喚起の必要性を今更のように実感してしまった……これまでは自分だけのミスで墓穴掘ってトラブル、というパターンが多かったけど、今回はなんだろう……引継ぎミスでのトラブル……なのか?私も何度も「金曜日までにやってください」と言ったはずなんだけど、言い出したのが火曜だったから遅かったorz 相手側を信頼しすぎてしまったのかorz今までとは少し違うタイプのストレスを感じております。
2011.10.08
コメント(2)
![]()
GAME【中古】第3次スーパーロボット大戦α -終焉の銀河へ-(PS2)価格:1,480円(税込、送料別)夫のスパロボプレイ観戦も、ついに最終決戦?!というあたりまで来てしまいました。で、決戦前にキャラクター皆さんで決意を確認しあうみたいなシーンがあったのですが……サイ……顔出してくれるのは嬉しい、嬉しいんだけどさ……台詞が「………」だけってどういうことさ。せっかく最終決戦前なんだから何か言おうよ何か。この場面に限ったことではない。サルファ後半のサイの台詞における「………」率の高さたるや、多分全キャラ中トップクラスではなかろうかと思うほど、台詞なしor誰かの名前呼ぶだけ、というパターンが多い。そんなところを原作準拠にしないで下さいませスパロボスタッフ様 SEED知らないでSEED前半ルート通ってない人はサイ=無口弱気キャラだとか壮絶な勘違いをしてしまうに違いない。綾波でももっとしゃべってるだろ絶対。キラやアスランは結構色々喋るようになってくれた分、余計サイの無口っぷりが気になる。カズイが弱音吐いてた時も「………」だったし直後の退艦イベントはカミーユに取られるし(←しつこい)うーん……でもまぁ、色々と救われている面も多いからプラスマイナスでいうとやっぱり、プラスかな?しかしEDには、アストレイ三人娘いるのにサイは登場しないとかなんとか……いや、あの人らも酷い目にあってきたことだし、別にいいか……マユラなんか絶対原作より喋ってるし。最終決戦直前にAA(とエターナルとラーカイラム)がバッフクランとの戦いに巻き込まれてどこぞの時空へ行方不明に!?という場面があったのだけど、きっとそこではフレイやトールやナタルさんがサイたちを助けてくれたに違いない……などと妄想してた昨夜。絶体絶命のAAで、トールがミリアリアを、ナタルがマリュー+ノイマンを、そしてフレイがサイを助けに来る!これほど燃えることはない!!!……てかこのイベント、どうやってAAが助かったか謎なんだよなぁ。私がちゃんとテキスト読んでなかったせいか。そしてブログ書いてる最中、最終決戦?中にまたもや初号機暴走。さて、どうなるかな
2011.10.02
コメント(0)
![]()
【送料無料選択可!】どうしても嫌いな人 すーちゃんの決心 (単行本・ムック) / 益田 ミリ 著価格:1,260円(税込、送料別)「すーちゃん」シリーズの第3作目。前作「結婚しなくていいですか。」といい、本屋で見た途端びくりとするタイトルだ……主人公すーちゃんは36歳独身OL。派遣からやっと正社員となり、色々悩みつつもカフェの店長をこなす日々……だったのだが、その職場で困難とぶつかってしまう。というのが、今回のストーリー。相変わらず淡々とした絵柄で、淡々と物語は進んでいく。タイトルから、単純に「嫌いな人⇒いやよいやよも何とやら⇒すーちゃんに新恋人!?」などというバカな連想をしてしまった。当然ながらそんな話ではなく、職場に現れた「本当に嫌いな人」のお話。この「どーしても嫌いな人」のおかげですーちゃんは次第に追い詰められていき、最後に重大な決断をすることになる。前作までのすーちゃんは、嫌な気分になっても露骨に嫌そうな顔はせず、ちょっと眉をしかめるだけという印象があったのだけど、今作では本当に嫌そうな表情をする。それだけ彼女の苦痛がひどいことがうかがえる。人によっては「なんだそんなことで」と思ってしまうことかも知れない。労災とかそんなレベルには全く至らず、いじめとかモラハラとかいう問題に発展するかも微妙な線……だけど、小さな「嫌なこと」の積み重ねは、やがて大きな心の歪みを生み出してしまう。幸いなことに、この「嫌いな人」タイプの人は私の周囲にはいないのだけど、私自身がこのタイプになっていないか?と気になることはある。タイプは違えど、気づかずにやっていることで人に嫌な思いをさせていないかとか……人の悪口こそ言わないけど、同じことを何回も聞いてしまったり、やるべきことを忘れることはあるからな……「あかねちゃん」の同僚みたく。それにしても、最後のすーちゃんの決断は潔い。潔すぎる!ネタバレになるから詳細は伏せるけども、あー私もあんな風にいつかやってみたーい!!!「立つ鳥後を濁さずっていうけど、私しゃ鳥じゃないし」まさにそうだ!!!後のことなんかくよくよ考える必要はねぇ!! 先のことのほうが重要だ!!!……でも現実は、あんな風に思い切りよくはとても出来ない自分がおりますorz先のことを考えると余計に……やっぱりなぁorzorz
2011.10.01
コメント(1)
夫のスパロボプレイ観察も、遂にSEED編が終了。本編同様、サイはフレイ撃墜時は台詞一言のみでしたが、ラストで、キラを見つけて笑顔になる場面が非常に良かった。台詞は例によって「キラ……」一言のみだったけど、あの笑顔があるとないとでは全く印象が違う。原作のままだと、キラとアスランとカガリだけで完結しているような感じで、他は全く置いてきぼりだったし。そして気がついたら何故か、我らがカツ・コバヤシがサザビーに乗ってファンネル撃ちまくっていた。見る人が見れば我が家を襲撃されかねないこの事態、夫婦そろって爆笑しながら楽しんでおります しかも結構強い。私がやる時はもっと色々乗せたいな
2011.09.25
コメント(0)
昨日の台風、江戸川区で最大風速41メートルとかいうニュースを見たのだが、本当だろうか……会社は早めに切り上げて無事帰ってこられたのだけど、その後一歩も外へ出られず。そして本日は、午前中から健康診断でした。バリウム+マンモ+婦人科健診その他モロモロ色々と。普通に仕事に行くより疲れた気がする……健康診断で何がイヤかって、○時以降何も食べるな!水も飲むな!ってのが本当にイヤ。病院によっても違うのかも知れないけれど、本日午前に受けたところだと食事⇒前日午後9時以降NG水⇒健診まで6時間を切ったらNGだった。今日はそこそこ涼しかったので何とか水なしでも乗り切れたけど、気温が朝から30度越えの時の健診とか、想像するとマジで死にそう。健診中に倒れたら責任とってくれるのか。食事はともかく、なんで水までダメなのか。尿検査があるからか。あと、健診時にいつも疑問に思うこと。・マンモはもうちょっと痛くならない方法はないのか(巨乳なら大丈夫という答えは却下)・バリウム飲む時ゲップを我慢する最良の方法はないのか(3分我慢しろったって、30秒も無理なんですけど……しかもずっと静止状態ならともかく、回されるし、転がされるし、お腹押されるし、無理ゲーもいいところじゃないか!!)・問診時に、ちゃんとストレス系の話を聞いてくれる医者はいないのか(これまで、会社の健康診断において問診表にいくら「ストレスたまりまくりで胃が痛い」「ストレスたまりまくりで頭が痛い」「やることいっぱいありすぎて鬱々気味」などと書いても、健診当日一切触れられたことなし。かなりのじーさまご年配の先生か超テキパキっぽい先生にしか当たらないので、いくら書いてもまるでスルー。会社健診の先生ってのは、社員の悩みを聞くなとのご命令でも受けてるのだろうか……などと邪推したくなってしまう。ホントのところは、ただ単純に忙しいからなのだろうけど)
2011.09.22
コメント(3)
本日、種小説UPしました。一応全年齢対象なので、この描写でご容赦ください……orzそして本日もスパロボプレイ鑑賞。後半になってきたらサイの出番ががくんと減ると聞いていたし、カズイとのシーン削除の件もあるし、原作だって殆ど出番ゼロに等しいしで、特に期待もしないで眺めてたらいきなり、フレイドミニオン収容直後、サイがキラを心配してエターナルにキター!!!いやもうホント……その鋼メンタルっぷりは何なのよサイ(泣)受けたショックはサイだってキラとあまり変わらないはずなのに……わざわざエターナルに来て心配してくれるだなんて(しかもキラ本人とは会えない)出番絶対ゼロだろうと思ってたせいか、不意打ち喰らって再びテンションが祭り状態。勢いで小説UPしたようなものですでもよく考えたら、今までの流れを思えばあって当然のイベントなんだよなぁ……わざわざエターナル行けとまでは言わないから、フレイを心配する描写とかキラを心配する描写とかをアスランやディアッカとの会話で入れてみるとか、無駄な見つめ合い削除すりゃいくらでも入れられただろうに、全くもって何もなかった本編……スパロボやればやるほど、当時のSEED本編がいかに異常だったかが分かってくる。それはともかく、頭痛メカのエピとかレプリ地球のエピとか、サイもAAで頭痛くなったり幻惑されたりしてたんだろうかと思うと妄想が止まらない。他のメンバーがまだ本調子でない時に、ミリアリアと一緒にしっかりオペレーターやってたのには何故か感動してしまった……さすがCE随一の鋼メンタル。>レプリ地球エピ
2011.09.19
コメント(0)
![]()
相変わらず、夫のやるスパロボを楽しく?鑑賞中の休日を過ごしております♪【1,500円以上お買い上げで送料無料!!】【中古】第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ(...価格:1,280円(税込、送料別)前回はカズイ関連で結構精神的に大ダメージ喰らってしまいましたが、まぁゲームってことで……うん。それにしても、宇宙最強のアムロさんに「強い」と言わしめたサイのメンタルは多分CE最強クラス。修羅場からみんなで助けてくれた上、アムロさんとのあんな素晴らしいシーンがあったんだから多少は目をつぶったっていいじゃないか……!本日の(夫の)スパロボは、SEED関連と全く関係ないところで事件が発生しました。エヴァ初号機が撃墜されたと思ったら、なんといきなり暴走!!あーたぶんこれバーサーカーモードになって勝手に攻撃するってパターンか?⇒なら、バサラさんの歌で元気づけて敵を一気に殲滅だ!!⇒いけ! 突撃ラブハート!!♪♪⇒バサラさん、喰われる。いやなんというかもう、二人してあまりのことにびっくり。突撃ラブハートをバックに、リズムに乗って元気一杯バサラさんを捕食する初号機。あまりの図に、思い出すたび爆笑が止まらない。動画キャプ出来てたらニコニコに乗っけてたかも?って程に素晴らしいシュール。その後も、初号機はバサラさんの仲間たちまで喰らいまくり、次は零号機まで喰らってしまった!! い、いくらなんでもこれはシャレにならん! バサラさんなら笑えるが、綾波は……!! ちょ、ちょっと待ってシンジ! 目を覚ませシンちゃーん!! サイを助けた時の優しさはどこへいったー!!そして最後に初号機は、なんとイデオンまでガブリ。さすがにイデオンだけはその時点では耐え切ったものの、大幅にHP削られまくってその後敵の攻撃を受け、あえなく撃沈……なんという初号機……帰還後、涙目のカーシャさんにマジ本気ビンタ喰らいまくるシンジ君が見えました。……でもきっと、綾波やバサラさんたちは許してくれそうな気がする。ZZチームにやったりしたら屋上に呼び出されそうだけど。自分のプレイでは絶対キラ&アスランを生贄にしてやろうと決意した本日でした。あ、でもアークエンジェルだけはやめ……いや、サイがどんな顔するか妄想してみたい気もするかな(鬼か)どんな状況でもきっとちゃんと損傷状況とか報告してくれるんだろうけど(ゲームだし)
2011.09.18
コメント(0)
いま、夫のスパロボ見てるんですが……え……?カズイの退艦シーンでのサイとの会話……カット???え……マジで。結構ダメージでかいんですけど。サイの(たぶん最後の)見せ場なんだけどな……いや、まだ分からない。もう少し様子をみよう……ホントにカットだったら明日から真面目に勉強と小説やろう……ちょうどサイとカズイのシーン書いてた途中だし。でも、もしホントのホントにカットだったら、結構マジの本気で大ショックなんですけど……………………これまで、サイの良い見せ場はきちんと取り上げてくれていただけに。カミーユさんに助けてもらった代償と考えれば、安いもんか……?カズイとの会話でカミーユ復帰できるんだし。……いや安くない、安くないけど。サイに関しては1イベント1イベントが貴重なんだよマジで……今後を考えると特に!!原作ありきのゲームに過剰に期待しちゃうのもなんだけどね(-_-;;)
2011.09.17
コメント(0)
スパロボのおかげで、サイ熱の上昇がもう止まらない。トールやキラを目の前で失くしたりフレイに啖呵切ったりミリアリアを止めたりするあたりでは、洒落にならないほど切ない場面をくぐりぬけてきたんだなぁ……と胸が痛くなりまくり。フレイに啖呵のシーンはちゃんと再現されていて非常に良かった。その後のミリアリア激昂シーンも。そうだ、そうだったよなぁ、ああいうキッツイことナタルさんから言われてたよなぁサイ……とか色々今更思い出すこともあって感慨深い。フレイがAA離れるシーンなんか涙なしでは見られない。この先を知ってる者としては。こんな酷いことばかりが続きながらよくもまぁあそこまで他人を気遣い、冷静に頑張ったもんだ……メンタル面だけ見れば多分CE最強クラスだろう>サイこれでカズイとのシーンがちゃんとあればもう何も望まない!!……あ、でも、願わくばSEEDシナリオ終盤で、フレイがらみの台詞が少しでも原作よりは増えるといいな(イベントを、なんて贅沢は言わない)今は夫のプレイを見ているだけだけど、自分でSEEDシナリオ始めてしまった日にはどうなるやら。平常心で戦闘できる自信が全くない。カツもいるし、ムッチャクチャな編成しそうだ。トール撃墜直後の戦闘とか、冷静にやっても凄まじく難しそうなんだけど……サイが切なすぎて可愛すぎて、先週今週と体調までおかしくなってます(マジで)SEEDは私にとって快楽物質なんだかストレスなんだか……多分両方なんだろう。両方だから具合悪くなるんだろう。そういえばパナマ戦初めて見た時も思い切り吐いて、その後しばらく体調おかしかったし。それにしても、キラさんの鬼回避っぷり鬼防御っぷりがむかついてしょうがない。小隊に入れてる他の人たちがやられまくっても一人だけ平気って。お前がよけたせいで他の人たちが被害喰らってるんじゃないのか!?それでいて、気がついたら撃墜数もすごいことになってて、インターミッション画面でいつの間にやら忍やヒイロを抜いてクスハさんのすぐ後ろにいて、「クスハ逃げろ全力で逃げろ」とマジ叫ぶこと数回。そのくせ、肝心な時にすぐやられるし。トール撃墜直後の戦闘とか、どうしてアスランに一撃でやられるんだ。敗北条件=「キラの撃墜」な時に限ってどうして!?!?!もう、どうしてサイをAAパイロットに出来ないのか……それだけがホント残念無念だ。あと、味方撃てないのも残念。アスカにキラをボッコボコにさせようかと思っ(以下暴言しまくりにつき略)
2011.09.14
コメント(0)
スパロボですが……遂にあのトラウマシーンを迎えてしまいました(夫が)そう、例のあの「やめてよね、本気を出したらサイが(以下略)」のシーンです。実際の動画を目撃しようものなら自分がどうなってしまうか本気で分からないので、怖くて未だにまともに本編映像見れていない、例のシーンであります……結果から申し上げますと、もうカミーユさん&シンジさん&カトルさんに足向けて寝られない……(嬉号泣)種本編ではキラを恐れるあまり、誰もキラを責められず、サイを助けられなかった。これはサイだけでなく、キラにとっても非常に不幸なことだったと思う。だからこそ、同等の能力を持つ先輩であるカミーユやシンジがキラを厳しく戒めたのは、今後のキラには良い薬になるのだろう……と思いたい。本編ではサイはこの後、自暴自棄となりストライクで暴走→土下座→営倉入り、という惨劇を辿ってしまうが、そんな理不尽フラグはあの3人が来てくれたことで叩き折られた!……と思いたい(実はイベントの直後でセーブして終わったので、その後どうなるかはまだ見ていない)それにしても……サイ可愛いよ可愛いよ可愛いすぎるよサイ最高だよ!!!一気に(夫が)SEEDイベント進めてからというもの、サイ熱がぎゅんぎゅん高まりまくり。ああもう何でこうも虐げられる姿が似合うかなぁ!!??基本的にシナリオ部分はキャラの一枚絵で進んでいくんだけど、それでも茫然としている表情とかが滅茶苦茶に破壊力抜群に可愛いんですけど!!!!あぁもうどうしてこんな可愛いのにあれほど嫁やら監督やらからド無視喰らったのよ!? ああそうかこんなに可愛いとキラやアスランなんか喰いまくっちゃうからだな!? フレイのみならずカガリもラクスもヒロインみんなフラグ無視してサイに走っちゃうからだな!? そしてカミーユ様&カトル様&シンジ様大変申し訳ありません……この救出劇にあまりに感動して、3人の台詞をまともに覚えていなかった……サイが少しでも救われた、そこだけで感動しまくって殆ど台詞読めてなかった……あああぁああああああぁあもう私の馬鹿馬鹿馬鹿。こうなったら私自身がちゃんともう一度やるしかないな!!! ヘリオポリス崩壊シナリオから!!!一連のサイ関連イベントが、改めて見るとあまりにせつな過ぎて、ここ数日サイのことを考えるたびに胸がマジ本気で苦しい。あまりにあんまりで何とかしたいと思うと同時に、もっと苛烈に虐めたいというドS魂がふつふつと沸きあがってくる……何なのだろうこの感情は。戦闘シーンではあまり目立たないけど、AAが出てくると時々白鳥声で喋ってくれるのが嬉しい。ホント、何でサイをサブパイロットに出来ないのか……そこだけが今のところ残念無念。ただ、このAAだけは絶対に撃沈させちゃなんねぇ!!とは思うのだけど、もし撃沈寸前になったらどんな声を聞かせてくれるのかなぁ……などという恐ろしい誘惑もあったりする。それにしても、サイはともかくカツの出番が、クスハ主人公だと少なすぎる気が。どうしてカミーユらのZ軍団とじゃなく、アムロと一緒なんだろう……いや分かるけど。
2011.09.08
コメント(2)
![]()
【ポイント最大4倍】【中古】PS2ソフト 第3次スーパーロボット大戦α ~終焉の銀河へ~ [Playst...価格:1,400円~(税込、送料別)夫がスパロボ(サルファ)を遂に始めました♪クスハ主人公で、現在……砂漠の虎のところです。そう、今ちょうどサイが振られたところでーす♪♪(ヤケ)それにしても、スパロボだとあんなに大勢がいる前でこっぴどく振られるんだな……アスカがもの凄い勢いでフレイに噛みついてくれたのが救いか。そしてやっぱりサイはいじめがいがある可愛いと認識。AAパイロットとして使えないのは残念無念だけど(←使えたらカツやアスカと並べて使うつもりだった)、かなりシナリオ面での出番が多くて今のところ満足かも。
2011.09.07
コメント(0)
最近、うちの無線LANが繋がらないことが多い。いつまでも認証できなかったり、一旦認証成功してもIPアドレスがなかなかつかないのでまた認証再開状態になってしまったり。IPアドレスが164から始まる番号になってしまい、どこにも繋がらなくなるなんてことはしょっちゅう。ちょっと前まではごくごく普通に一度で繋がっていたのに、最近何度繋げなおしても失敗する。やっと繋がった!やっとゲームできる!と思ったら今度は何分かしたら勝手に切れるし……夏休みと関係あったりするのだろうか?それともパソコンの不調か……それにしても、認証完了状態になってるのになかなかアドレスが来ないときのイライラは異常。早くアドレスが来ないとまた認証中状態になってしまうよー!!かといって、ケータイから更新しようという気にはなかなかなれないしorzそんなわけで、ブログが目下のところ更新完全停滞中です……すみません。接続状態なんか気にせず、うたわれレビューやりたい……仕事の愚痴こぼしたい……今週なんてホントネタにしたいくらい大変なんだ……orz
2011.08.31
コメント(0)
![]()
フリーページ(ブログの左の枠内にあるはず)に、かなり前にやった種・種運命質問回答を載せてみた。今ではちょっと意見や状況が違う部分もあるとはいえ、やはりこのまま埋もれさせておくのは勿体ないので。そして「うたわれるもの」めでたくクリア。シミュレーションRPGは夫も私もあまりやったことがなかったんだけど、私がやってるのを見て夫がすごく興味津々。そして現在、夫はスパロボ情報を収集中であります私も興味ないことはないのだけど、サイがどの程度出るかによるかな……一部スパロボでは、フレイが生存してサイと復縁する!?ルートまであるそうで。 【中古】ニンテンドーDSソフト スーパーロボット大戦W【画】でもプレステ2しか持ってない現状では、サイが出るスパロボで出来るのはコレだけらしい↓¥1120【中古】≪PS2≫第3次スーパーロボット大戦α
2011.08.21
コメント(7)
![]()
15時までのご注文は即日発送!土・日・祝も休まず営業!【中古】PS2ソフトうたわれるもの 散り...価格:1,280円(税込、送料別)大分前になりますが、「うたわれるもの」めでたくクリアしました♪以下、ネタバレかなり込みになるのでざっと改行。******************ちょっとやってみて、つまらなかったらやめるか♪ぐらいの気持ちで始めた「うたわれるもの」。古代日本を思わせる、とある山奥の村・ヤマユラが序盤の舞台となる。主人公は、謎の仮面の男・ハクオロ。彼は大怪我をして記憶喪失となり、ヤマユラの少女エルルゥに助けられる。過去の記憶一切を失っているにも関わらず何故か結構な博識なハクオロは、知恵と技術でヤマユラの人々を助けていく。だがそれは様々な災いを呼び込むことにもなり、やがて色々あってハクオロは人々を率いて反乱を起こすことになってしまう──というのが序盤のストーリー。あまりのテキスト量と一本道ぶりに辟易し、これは途中投げコースか……?と思うこともしばしばだったけど、結構気になるキャラがいたのでモチベーションは保った。好きってほどではないけれどちょっと気になるキャラ。SEEDならサイ、銀魂なら新八、Zならカツ、エヴァならトウジor日向、隠の王なら虹一、西部警察なら一兵とトコトンまでマイナー道をいく私の場合、それは勿論、操作可能なユニットキャラどころか、単独絵があるキャラですらなかった……それは、序盤に出てくる村人・ヤマユラ男衆3人のうち一人。見た目10~14ぐらいにしか見えない少年。正直マジモブと言ってもいい。名はターという。本名タァナクン。他の2名のウー・ヤーと常に一緒に行動するのでター。常に一緒だから勿論立ち絵も3人一緒。ただ、このター君。いつも一緒にいるのがオッサン&ジーサンなせいかも知れないが、やたらと可愛く見えて仕方がない。テキストのどこかで青年とか言われていた気もするが、どっからどう見てもショタ。他のショタキャラが変態双子しかいない分、こういう普通なショタキャラは貴重。下手するとヒロインや他の女子キャラより可愛く見えるときがある(一枚しか絵ないけど)声もやたらと可愛らしい。これだけ可愛いんだ、今は全くのノンプレイヤーキャラであってもそのうち成長して操作できるようになったりするのかな? などと思っていた。そうでなければ、これほど可愛く描いた理由がないじゃないか! 耳隠れてるのもなんか秘密があるに違いない!説明書の登場人物の最後のほうにいるこのデリ何とかいうキャラがター君の正体とか成長後の姿だったりとかするのかな? ……いやしかし、こんなに目つき悪く成長しちゃうのはちょっと嫌だなぁ……あ、今出てきたクーヤって娘が実はター君の正体だったりとかしないかな? すごい似てるし、耳隠してる理由も分かるし、でも実は女の子ってのもちょっと……あ、もしかして血縁??(妄想驀進中につき以下略)とか思いつつプレイ続行。一本道なシナリオをどんどか進めていったら、主人公が国を創ったところでター君が故郷のヤマユラへ帰ってしまった。あぁ残念、ここで一旦フェードアウトかな……頑張って成長して帰ってきてね♪そんな時うっかり攻略本を見てしまい、ヤマユラのリーダー・テオロさんが死亡するネタバレを知ってしまう。あー直前の戦闘のタイトル「特攻」だし、テオロさんここで主人公守って特攻? もしかしたらここでテオロさんの亡骸を見て涙して少年は大きく成長する、みたいなデカい出番があるのかな?ちょっと楽しみ♪♪そしてゲームを進めていき、テオロさんが主人公たちの元に駆け込んできた。なんと、ヤマユラが襲われたとのこと! な、なんだと! テオロさん、ター君は、ター君は大丈夫なの?!話を聞いたら、何とかみんな避難したとのことだった。ふう、ひと安心。これでゆっくり戦闘に行ける♪そして意気揚々と戦闘を終えたら、テオロさん死亡イベント開始。どうやらテオロさんは既に致命傷を負っていた模様。しかしヤマユラの危機を知らせ、いち早く国を守るために村からここまで来たらしい……って……って、ちょっと待ってテオロさん……どういうこと? その死に際の台詞ナニ? 俺もそっちに行くぞみんなとかいう不吉な台詞ナニ? いや、ター君(と他の人たち)助かったんでしょ? 避難してるんでしょ? 何で? ナニ、何なのこの嫌なテキストの感じ……そして明かされた衝撃の事実。ヤマユラは既に壊滅していて、村人はテオロさんの奥さんまで含め、全員死亡したとのこと。勿論、ター君も。………。いや、違うよね? どっかで生きてるんだよね? そうでなかったらあの耳の秘密は? 成長してデリ何とかさんになるって話は? あんな可愛い子が死ぬとか嘘だよね? 嘘だよね? 可愛いは正義なんだよ親父さん? 嘘だと言え、言ってくれえええええ!!……だが、いくらアルルゥやプレイヤーが号泣してもテオロさんの答えはない。そしてヤマユラを滅ぼした敵が登場。当然の結果として……「ター君を……返せっ!!!!」直後の戦闘にて、新劇場版シンジさんモードと化した私のハクオロ。(あまりの怒りで障害物(=アイテム)取り忘れた)以後ずっと、こんなヘンタイ復讐鬼状態となってヤマユラ壊滅の仇敵を追い続けることになりました……ター君殺しの実行犯オリカカンを叩っ殺してもまだその裏に首謀者がいると知り、さらにその裏でも誰かが糸をひき、さらにさらにその裏でも……という具合に、大元を辿ってガンガン殺していったハクオロ。そしたら、いつの間にやらラスボスに辿りついた。そのラスボスは実は……ここから先は超ドネタバレにつき省略。果てなき復讐のいきつく先は結局そこなのか、という話だった……ように思う。全体的には良いゲームだったと思うけど、私の場合このゲームへののめりこみ方がアルトネリコやドラクエやFFとは全く違って、ただひたすら後半は「ター君(と、その他ヤマユラの皆さん)返せ」で突き進んでいた……ゲームでちょっと気になったキャラでさえコレなんだから、現実に家族や恋人や友人を殺された人の怒りは到底、気のきいたお洒落な言葉なんぞで解消されるものではないだろう。ちなみにター君の耳はフードみたいなもので隠しているわけではなく、あのフードみたいなブツそのものが耳なんだそうだ……勿論、あとで出てきたデリ何とかさんもクーヤも全くの別人物。今思うと、あの可愛さは多分、ヤマユラ壊滅イベントでプレイヤーの激昂と復讐心を呼び覚ますためのものだったのだろう……もしター君の存在がなければ、あの壊滅イベントの衝撃度は多分8割減(注・数値には個人差があります)結構人気があるらしいユニットキャラ・トウカさんも、最初オリカカン(=ター君殺害実行犯)の味方として出てきたもんだから、ずいぶん長いこと感情移入できず。ター君殺し一派だった分際でナニ呑気に日常パートやってんだ……という黒い気持ちが拭えなかった。実際には彼女はヤマユラ壊滅には一切関わってはいないのだけど(もし関わってたら、可愛いもの好きの彼女のこと、ター君に気づいた時点でオリカカンを斬ったに違いない)やたらユニークな外見の中ボスが酷く惨めな最期を遂げたり、戦国時代ごろの北海道の話かと思っていたら何故か巨大ロボが出てきたり、伝説の最強武人ゲンジマルさんがいざパーティ入りしたら最弱だったり、しょうがないから演習で鍛えるかと思ったら演習やる前に殺されたり、画面に出てくる三頭身キャラが可愛いわりにはやたらグロい死に方したり、(キャラが立っていた場所だけぽっかりと空き、その周囲に円状に血しぶきが飛び散っているって……)このキャラはきっとああなるんだな、ああなってほしいなぁという期待をぶち外れ、斜め上のエグイ方面に行ってしまう話が満載。日常パートがよく出来ている分、グロい話がホントにグロい。それがまた面白かったけど……2が出るという噂もあり、今後がまた楽しみです。ター君が主人公かな(もう諦めろ)
2011.08.20
コメント(0)
![]()
世間がコミケだなんだと騒ぎ、鈴村健一&坂本真綾のめでたいニュースで湧き上がってる間にこっそり、サイ小説更新しました。今回も戦闘なしです……スミマセンスミマセンorzせっかくなので、真綾さんのシングルコレクションを紹介。Light of loveが好きだ。坂本真綾/坂本真綾 シングルコレクション プラス ハチポチ価格:3,045円(税込、送料別)アルトネリコの次はうたわれるものとmixiアプリにハマってしまい、その上夏バテが酷く、小説がすっかりおろそかに……orzアクチャリーも帰宅してちょっと時間のある時を狙って勉強するようにしてますが、これもどうなるやら。 【中古】PS2ソフト うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 [限定版]【画】価格:1,250円(税込、送料別)最初はアルトネリコ以上のテキスト量&一本道ぶりにウンザリだったけど、中盤のとあるイベントから、猛然と無我夢中になり突き進みまくってしまった。いや、夢中にというか……復讐心に燃えてというほうが正しいか?仇を討つまでは絶対やめらんない!というおかしなプレイスタイルになり、気がついたらパーティキャラのレベルが結構とんでもないことに。憎しみと情念で突き進みまくりの私の「うたわれるもの」。いや楽しいことは楽しいけど……クリアしたらまたレビューします♪
2011.08.18
コメント(0)
暑すぎてブログ更新も小説も勉強もできてません……(;_;) 先週は札幌旅行へ行ってたのですが……帰ってきた瞬間にバテた。熱気と湿気で。 今週末にはせめて小説だけでも何とかしたいorz
2011.08.11
コメント(0)
![]()
芦田豊雄、伊良部秀輝、とどめに小松左京。まさか、先週だけでこれだけお亡くなりになるとは……田中実に引き続き、私の中学・高校の一部を形成していた人たちがどんどん消えていく。特に芦田さんと小松左京のショックは尋常じゃない。芦田さんは「ワタル」「グランゾート」がよく挙げられるけど、やっぱり一番好きだったのは「トンデケマン」だったなぁ……初見で人をひきずりこむあのキャラデザのインパクトは異常だった。 _【中古】【アニメDVD】たいむとらぶるトンデケマン! DVD-BOX〈10枚【0719_used】【05P22J...価格:88,000円(税込、送料別)ご冥福をお祈りいたします。そして、頼むから、筒井康隆だけは生きのびていてくれ……と思わずにいられない。
2011.07.31
コメント(2)
![]()
《送料無料》(ドラマCD) ドラマCD アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 side ジャクリ...価格:2,940円(税込、送料込)先日、アルトネリコ2の第3ヒロイン・ジャクリルートをクリアしました。夫がルカルートとココナルートクリアしたので、我が家ではアルトネリコ2は全ルートコンプリート完了。気がついたら設定資料集まで手を出してしまった……内容が非常に濃くて、今でも結構品薄らしい。【送料無料】【smtb-u】【中古】【0719_used】アニメムック アルトネリコ2 世界に響く少女たち...価格:4,190円(税込、送料込)そしてサントラも欲しくなってきた……1はヒュムノスコンサートだけ買ったけど、2はサントラのほうが欲しかったりする。ざわめく鼓動シリーズが好きだ。Extraで聞いただけじゃ足りない!!で、ちょっとネタバレ感想になるので改行。*******************クローシェルートも良かったけど、ジャクリルートが何だかんだで一番良かった気がするのは、1をやってるせいなんだろうか。ジャクリorココナEDでのルカ&クローシェを見る限り、ルカもクローシェも選ばない方が丸くおさまると思うし。ジャクリルートが正史って言われるのも分かるなぁ……やった後で言うのもなんだけど、ここでジャクリ(ミュール)のコスモスフィアを完了させておかないと、1がちゃんと終わらない。ような気がする。1のシュレリアルートは正直オマケ要素(&ド外道要素)が強かったが、2のジャクリルートはもうひとつの本編、とでも言うべき性質をもつ。ルカルート同様、一度はやっておかなきゃ嘘だろう。クロアのヒュムノスも聴けるし(←世にも珍しい男声ヒュムノスだそうだ)そして1,2の設定資料集を合わせて読むと、ミュールの過去に何があってどんな大罪を犯し、どれだけ苦しんだかが嫌というほど分かるので、やっぱり設定資料集はオススメ。表面は真っ黒でも中は驚きの白さ、そして稀代の妄想家にして一大作家となったミュールさんに乾杯。ただ、一つだけジャクリルートで文句を言うとすれば、クロアがどこでジャクリに惚れたかが全く不明な点かな……コスモスフィアレベル5の先に行けるようになったタイミングで即ジャクリルート確定させてしまった自分が言うのもあれだけど、クローシェ様クローシェ様ばかり言ってて、クロアはいったいいつ頃ジャクリに惚れたんだろう? コスモスフィア内なら分かるけど、現実世界のいったいどこで、EDみたくらぶらぶな雰囲気になる要素があったんだ?……いや、魔大陸でロボットから出てきた瞬間に一目惚れしてたのだろう。クロア自身気づかぬうちに。で、宿会話や調合で漫才やってるうちに気になる存在になってたと。よくあるパターンじゃないか、そういうことにしておこう!話は逸れるけど、ニコニコ動画でルカVSクローシェの罵詈雑言インフェルスフィア動画を見てたら、あまりにクロア同情コメント&ジャクリルート推奨コメントが多くて噴いた。
2011.07.23
コメント(2)
今月から、私の職場もいよいよ本格節電モード突入。ということで、チームから3人ずつ、1週間交替で8:30~16:30勤務のシフトとなりました。果たして効果があるのかどうかよく分からないのですが、30分ずらすだけでも相当疲れることは確かだ……orz残業禁止モードがいつも以上に厳しくなったので、今まで以上に早く帰ってきております。アクチュアリーの勉強も再開。今週はH19~20年度の生保数理をやりました……が、やっぱり間が空くと忘れるもんだと実感orz3連休だし、今度こそサイ小説ちゃんと書こう……
2011.07.16
コメント(2)
![]()
先日、夫の実家に泊まった。都内ではあるが、ちょっとした山の近く……というか山の中にある家だ。非常に暑い日々が続いているが、そこは森の中だけあって夜は結構涼しい。その晩も、やや寝苦しいながらも江戸川近辺よりはいいかな?という感じで、ゆっくり眠れるかと思われた……だが、夜中の1時ごろ。首もとに妙な違和感を覚える……がさごそもぞもぞと、自分以外の何かが小さく、だが確実に動いている。髪の毛かな?と思い起き上がって、電気をつけて枕元を確認してみる。すると、枕の下から、私の髪の毛の束の先っぽがわずかにはみでているのが見えた。おかしいな、私こんなに髪長かったっけ?と寝ぼけながら考えていると、1秒後。その髪の毛の先っぽが、左右にもぞもぞ動いた。そいつの正体は、体長5センチほどのムカデ。(文字見るのも鬱陶しいので以下、Mさん)一目散に逃げようとするそのMさんを、義父母を起こしてはいけないという理性がなんとか働き、辛うじて無言でシーツごとひっとらえる私。ところが、かなり強い力で潰したつもりが、Mさんはなかなかくたばらない。やむなくシーツを使って全力で押し潰す私……シーツに飛び散る体液……ナウシカの王蟲の体液が青い理由を、こんなところで知るとは思わなんだよorzだが、夏の夜の脅威はそれだけでは終わらなかった。ティッシュを使ってMさんを何とか処分し、再び眠りにつこうとする私。しかしさきほどの恐怖が頭から離れず、電気を消してもなかなか寝付けない。眠ろうとするたび、首もとへの「もぞ」の感触が頭をよぎる……ちょっとした布団のずれとか髪の動きだけでも目が覚めてしまう……夢をちょっと見ては目覚めを繰り返し、そして午前3時すぎ。再び、「もぞ」の感触が、今度は左手首のあたりに!さっきのこともあるので、夫と同時に咄嗟に飛び起きる。すると体長10センチほど、幅1センチ以上の巨大Mさんが、ウナギの如くにょろにょろもぞもぞと、夫のシーツの上を這いずりまわっていた。夫婦そろって今度こそ素晴らしい悲鳴を上げて、二人してMさんをタオルで捕まえる。二人で思いっきり潰すも、勿論Mさんは元気。タオルとシーツの間から歯(?)をむき出しにしたお顔を覗かせておりました……夫がタオルごとMさんを包みこみ、ビニール袋に封印。巨大Mさんは何とかなったが、私も夫も勿論その後殆ど眠れず……「日常」のいつぞやのゆっこの「ムカデが……ムカッデくる!」が、マジで笑えなくなった夜でした。つーか、何で一晩に2回orz 普通、出ても1年に4回ぐらいじゃないのかorz10000円以上で送料無料!【中古】afb【古本】日常_1巻_あらゐけいいち_角川書店_B6版そんな感じだったので、先週全く更新できずにすみませんでしたorz
2011.07.09
コメント(2)
![]()
【送料無料】機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(1)愛蔵版価格:2,625円(税込、送料別)機動戦士ガンダム THE ORIGIN&機動戦士ガンダムAGE 制作決定おめでとうございます♪ここ数週間というものずっとゲームと仕事ばっかで、世間の動向というものにとんと疎くなってしまったのですが、気がつくとガンダム関連でこんな凄まじい動きがあったとは。これでまたSEED劇場版が限りなく遠くなったかと思うと非常に大歓喜さみしい限り。……そうか、やっぱりダメなのか、SEED劇場版……限りなく可能性はゼロに等しいとは思っていても、大スクリーンで「ローエングリン、撃てー!!」ってやるサイとか……期待してないわけじゃなかったんだけどな……うん、おとなしく小説やろう!!でもAGEはともかく、ORIGINのほうはホント気になる。まず声優さんがどうなるのか。
2011.06.29
コメント(0)
2月に異動になって、4ヶ月。震災関連で様々なイレギュラーもあったけど、なんとかここまでやってきた。ところが今週末、金曜になってまた私のところでトラブルが発生。前のチームは、そこそこ大きなものから小さなものまで様々なトラブルが常に発生している感じだったのだけど、今のチームは、平穏なときは凄まじく平穏なのに、ちょっと油断していると超特大SS級のトラブルが発生する、という感じ。そして私は5月、6月でトラブル爆弾を2個爆発させてしまい、誤処理報告書を書くハメに……部署全体で、もう二度と今年は誤処理は起こすな!といわれていたにも関わらずだ。そして今週金曜、終業直前になってまたしても、爆弾?を発掘してしまった。それが爆弾なのかただの壺なのかは月曜にならないと分からない、という状況……ああああああああこんな状態で土日を過ごしたくはなかったのに!!!!杞憂であってくれ、頼む……お願いだ……神様……どうか相手先で見つかってくれ書類よ……!!こんな時痛烈に思う。仕事辞めたいは勿論、専業主婦になりたいとか、なんで作家を目指さなかったのかとか、なんで明日は容赦なく来るんだろうとか、このままずっと会社行かずに家にこもってようかとか、なんで福島があんなことになってんのに首都圏でまだ働かなくちゃいけないのかとか、発達障害認定されたら少し楽に生きられるのかなとか、考えてはいけない類のことをたくさん考えてしまう。私にコスモスフィアがあったなら、半分ぐらいは会社と日本社会への怨みつらみで埋め尽くされるんだろうなぁ……(残りのうち3割は人間関係怨みつらみ。あとの2割はサイ&二次元萌え)そして絶対に、一日が60時間な階層があってほぼ全員が週に1,2日しか働かず、詩と音楽だけでのんびり生きてる場所があるはず(またしてもアルトネリコネタですみません)以前のように常にキツイ!という状態ではないけれど、いつもは和気藹々でも瞬間的にものすごくキツくなる現在のチーム。キツさの総量は大して変わらない……月曜になったらホントきれいさっぱり解決してほしい。バカなこと書いた、杞憂だったと笑いたい。つーか、金曜午後に爆弾が投げ込まれるのはホント勘弁してほしいよorz 土日確実に引きずるし。きめ細かな数値や個人情報取り扱う上にテキパキ動かなきゃならないなんて私にゃ無理ゲーなんだよコノヤロー!!!! 甘えるなとか言わないでよ! 甘えてるとかいうオマエの精神がおかしいんだよ!! 異常なんだよ!!! 社会人教に洗脳されてんだよ!!!……と、某ルカさんばりに叫ぶ私がコスモスフィアのどこかにいるに違いない。間違いない。
2011.06.18
コメント(0)
![]()
【中古】PS2ソフト アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 [廉価版]【マラソン1106P10】...価格:1,980円(税込、送料別)本日めでたく、アルトネリコ2のクローシェルートをクリアしました。いやはや、長かった……長~い一本道抜けてやっとラスボス倒したと思ったら、そこからがまた長い長い……ラスボス撃破から最後の選択肢に辿りつくまで、1時間ぐらいはたっぷりかかった気がするよ……何だあのテキスト量。しかも、まだ調合は最後までやってないしIPDもまだまだ集め足りない……でも、フレリアのコスモスフィアは最後までクリアできたし、クローシェルートはもういいかな……それにしても、ああいう形でミシャやオリカたちが出てくるとは思わなんだ。そして、最終的にラスボスをぶっ飛ばしたのも、ミシャ&オリカ&シュレリア様でございました……しかも一撃。それまでチマチマガードしたり回復したりハーモニクス攻撃してたのがアホらしくなるほどの、有無を言わさぬ一撃。どんだけ強力だよファンタズマゴリア!!ここよりかなりネタバレ含めの感想なので改行。*******************1のラスボスだったミュールが2では強力な味方となり、最終的にミシャたちの力も借りてラスボスを阻止し、メタファリカの創造に加わった……と考えると、1に思い入れのあるファンとしてはかなり感慨深い。しかもあんなお茶目な性格になって(^^)1でもしライナーがシュレリアを放置していたり、タスティエーラの阻止を振り切ってミュールを無理矢理撃破していたりしたら、2の世界も救われなかったのだなぁと思うとかなり怖い気もする。ジャクリいなかったら魔大陸消滅の時点で終わりじゃないだろうか……というわけで、ジャクリルートもこれからやりたいけど、何せテキストの量がハンパないからやれるかどうか自信が……つーかジャクリのコスモスフィアレベル4の時点でもうヒーヒー言ってるんですけどorz さすがは文章家というかなんというか、ジャクリさん……色々とくどいよorz1と2で何が違うかといえば、まず挙げられるのはヒロインの生生しさだろうか。(戦闘から舞台から調合方法から、システムの部分も根元からかなり違うのだけど)絵に描いたようなツンデレ御子様なクローシェと、ごくごく普通の可愛らしい幼馴染なルカで、主人公を巡ってラブコメしながら冒険か……とか思っていたら、PHASE1終盤あたりから、ルカがとんでもないことに。さらにルカのコスモスフィアやらインフェルスフィアやら進めていくと、ツンデレでもヤンデレでもない、これぞドロデレの真骨頂!!というものを見せ付けられていく。いや、最初のコスモスフィアの延々膝枕の時点で若干恐怖は感じたのだけどね……ルカさん……黒さが生生しすぎて尊敬に値するほどで……いや、あれはある意味普通の女の子なのだろうけど。逆にクローシェは内面が白すぎて、それはそれで面白かったけど、ルカの怖さに比べるとどうしても見劣りする。特にインフェルスフィア。ルカの怨みと比較すると、クローシェの怨みがとってつけた感が否めない……その分、クローシェのコスモスフィア終盤は恐ろしかったけど。そして最高に気になった点といえば、やはり……もしクローシェが○○カちゃんじゃなかったら、ルカとクローシェはちゃんと和解して、メタファリカを紡げていたんだろうか?ということだ。(無理だろうなぁ……あれだけの怨みつらみを解消できるのは、時間しかないだろうし。ルカの怨みや怒りが短期間では到底解消できないからこそ、クローシェ=○○カちゃんだった、とするしかなかったんだろうか?)クローシェが○○カちゃんだったとしても、彼女が大勢のIPDを見殺しにし、多くの○○カちゃんを生み出してきた事実は変わらないわけで、その点をルカはどう考えているのか。○○カちゃんが戻ってきたんだから全部チャラよ♪なんてことにはならないと思うのだけど……あれだけ罵倒しておいて……うーん、CDドラマか何かで補完されたりしているのだろうか?ともかく、ここ数週間、かなり楽しめました♪でもやっぱり、私は1が好きだなぁ……何だかんだで健気で頼りになってカッコイイミシャが好きだ。フレリアのコスモスフィアやらファンタズマゴリアやら見て改めて思った。2はなんというか……色々ありすぎてお腹いっぱい。ジャクリルートはやりたいけど
2011.06.12
コメント(1)
![]()
【中古】PS2ソフト アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩【画】価格:2,380円(税込、送料別)前作同様、週末潰しまくってプレイ中であります。アルトネリコ2。戦闘システムが、アクション苦手な私にとってはなかなか辛いものがありましたが、それでも何とか慣れてきました(40時間ほどかけて)現在、夫と二人で頑張って両ヒロインルートを同時攻略中。というか、ついさっき先にクリアされてしまった……(^^;) 終盤近くまでプレイしてみての印象は……とにかくテキスト量が多い!!1と同程度のテキストかと思いきや、キャラが喋る喋る喋りまくる……しかもボイスつきのシーンも多いから、台詞を飛ばすに飛ばせずどうしても時間がかかってしまう。クローシェルートだけで今のところ50時間軽く超えた。1はこんなにボリュームあったかな?と何度も思ってしまった。色々なキャラを詳細に描こうとして、イベントシーンが凄まじいボリュームになってる……いや悪いことじゃないけど。(名無しモブキャラでも、噂話と通常会話の2種類の台詞があったりするのでかなりの台詞量だったり……)そのせいか、誤字脱字もとんでもない量だったりする(^^;)それだけに、某キャラの死亡シーンで、そのキャラと結構深い仲だったはずの某男性パーティキャラが棒立ち&ほぼ空気だったのがかなり残念だった。あと、ある土地を自分たちの手で壊滅させてしまう!というシーンで、その土地を故郷とする某女性パーティキャラがほぼ無反応というのも気になった……音楽も非常に良いのだけど、1と比較すると落ち着いた曲が多い感じ。ミシャのパージャの時の衝撃と比べると、どうしてもインパクトは落ちるかな……そして極めつけの欠点……それは、フリーズの多さ。1でもフリーズはないことはなかったけど、2ほど頻度は多くなかった。ところが2は、50時間やった時点で既に3回ほどフリーズしてリセットするハメになってる。コスモスフィアに入った瞬間フリーズ、長めの会話の途中でフリーズ、極めつけはラスボス戦中に3~4回フリーズ(夫がなった。wikiを調べまくったところ、どうも攻撃時にHPを還元する装備をしていたのがいけなかったらしい……そんなんありか!!!)あれほどハラハラするラスボス戦は初めてだったorz文章量が圧倒的な割に、トークマターは1よりかなり集まりにくい。クローシェのレベル5あたりのトークマターが全然集まらなかった時は、せっかくクローシェ選んどいてここで終わりか!?ととんでもなくヒヤヒヤした。1のときは殆ど見なかった攻略wikiを、2の時は見まくるハメにorz……文句ばっかり書いてしまいましたが、それでもかなり好きです♪ 現在クローシェルートクライマックス、楽しくやっております♪これが終わったら……ジャクリルートやるんだ……!
2011.06.05
コメント(0)
![]()
というわけで昨夜、SEED小説更新しました。……前回も思ったけど、結構なリョナ小説になってしまったかなぁorzちょっと前、サザンアイズ最終巻まで5~6巻分一気読破なんてやったせいか(関係ない)ともかくこれで、デスティニー編終了まであと少し……あと少しで本編の枷が外れる……もう少しだ!!ちょっとカッコ良さげな絵を選んでみた。久々に動いたティーダ……の原型・ブリッツ。↓1/144 HG ブリッツガンダム価格:1,008円(税込、送料別)そして、試しに探していたらマユさんのフィギュア発見。……正直、この絵ヅラは怖いのだけど、実際はどうなんだろうかHGIFシリーズ ガンダムキャラクターズ3 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~ 単品 マユ・...価格:300円(税込、送料別)
2011.05.29
コメント(0)

アクチャリーやら異動やら新生活やらナンやらで、この1年ほどは結構多忙だった。加えて3月の震災で、仕事やら生活やら様々なことが変化してしまった。さらには、今更のようにやり出してしまったプレステゲームの類……アルトネリコやらドラクエやら火星物語やら、それまでプレステに殆ど触れていなかった私にとっては魅力的なソフトが多すぎた。必然的に、私は情報を一方的に受け取るばかりの受身女になってしまった。気づいたときにはブログやら小説やら、自分で何かを作って発信することが、ホントに少なくなってしまった。その結果、一体何が起こったか。昨晩、私はひどく残忍な現実を思い知らされることとなった。それは、サイ・アーガイルのmixiコミュニティの消失。………。……自分のmixiコミュ一覧で当然いつもあったはずのサイの名前が、いつのまにやら消失していたこのショック……思わず目を疑い、「サイ・アーガイル」で検索したらヒット0だった時の衝撃……いや、派生コミュだったらまだ生存確認できるんだけど、肝心かなめのメインコミュニティがないっっっ!!!どうやら、一定期間書き込みがないとコミュニティは消えてしまうようだ。mixi自体最近殆ど行っておらず、行ったとしても友人との通信にばかり使っていた……まさか、こんな悲劇が発生しているとは夢にも思わず。SEED劇場版はほぼ無理だろうと思って、のうのうとしていたのがいけなかった。キャラが死ぬのは何も作品の中だけとは限らない。人々の記憶から忘れ去られた時、そのキャラは、本当に死んでしまう。作品内で生きのびたことになっていたとしても!何故積極的に書き込みしなかったんだ!などと今更悔やんだところで遅すぎるが、ともかく今は自分のできることをやろうとりあえず、出来るだけ間を空けずにここからサイ好きサイ好きとひたすら叫び続けていれば、サイが本当の意味での死を迎えることはない。……というわけで、現在急ピッチで次回小説を書いております。もう一度コミュを作り直すってのも考えたけど、私の管理能力では早々と同じ悲劇を繰り返す危険性大なんだよなぁorzそしていよいよ考える、セルフィ貼り付け可能ブログへの移転……私んトコのサイ↓は今も元気にレストランで修行中です。そして今も願っている……私のミスでmyコミュニティリストから消失しただけであってくれとorzmyコミュニティリスト内で唯一ぐりぐり動いていたサイがもう見られないと思うとなぁところで、新ガンダムがTVシリーズで始動するというウワサはホントなのだろうか。出来ればSEED以外……SEEDでもいいけどキラアスランラクスが関わってこない話をお願いしたいなぁ……
2011.05.27
コメント(0)
![]()
【送料無料】星詠~ホシヨミ~ アルトネリコ ヒュムノスコンサート サイド 蒼価格:2,249円(税込、送料別)【送料無料】月奏~ツキカナデ~アルトネリコ ヒュムノスコンサート サイド 紅価格:2,249円(税込、送料別)あまりに音楽を気に入ってしまい、ついに購入してしまった「アルトネリコ」のCD。ミシャのパージャとオリカのLINCAと「つがう命の声」が好きなのだけど、3曲とも別々のCDに入っているという見事な鬼畜商法にひっかかるハメに。予算の都合で、「つがう命の声」が入っているサントラは諦めてミシャとオリカのCDを買うことに。パージャとLINCAは、通勤中にはもってこいだと思う(特に鬱々な雨の日)そして遂に、アルトネリコ2まで購入してしまうことに……(PS2)アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩(メタファリカ)(PlayStation2 the Best)(メール...価格:2,730円(税込、送料別)最初はキャラや世界観や雰囲気に若干抵抗があったのだけど、気がついたら連休後半の殆どをコレで消費するハメに。何やってんだ私……ただ、戦闘システムが未だに慣れないorz1のシステムですら最後までちゃんと理解出来なかったというのに、2ではシステムが3倍ぐらい複雑になった上、アクション要素までついてきた……短時間で色々やること多すぎて、フェイズ1の途中だというのにもうイージーモードにしてしまったorz(そしてそれでも難しいときたorz よほど合わないのかなぁアクションゲームは……)しかもゲーム進めているそばからどんどん複雑になっていくシステム。レプレキアなんて発動させてる余裕ないよ……というか、ゲージばっかりじゃなくて動くキャラをもうちょっとちゃんと見たいよ……ゲージが恐ろしい速度で減っていってその間に攻撃(4種類ある)やら詩魔法やらヒロインの要求満たせやらしないといけないからキャラを見ている余裕が全くないorzそれでもストーリーはやっぱり好みなので、もうちょっと頑張って進めてみます♪
2011.05.12
コメント(0)
![]()
【中古】PS2ソフト アルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女【10P22Apr11】【画】価格:1,930円(税込、送料別)先週の休みで、アルトネリコのミシャルートをクリアした。現在、連休を利用して夫がオリカルートを絶賛進行中。自分以外のプレイを見ると、自分がいかにパワードとかインストールとかろくに考えずに力押しでやってた(とりあえず状態変化系か属性系つけとけばいいか、という感じだった)かを思い知らされる……orzしかもアナライザも殆ど使わなかったから、天覇研究所の壁があれだけ穴だらけなんてことにも全く気づかず。あと、数回前のブログで書いたゲームシステムについての疑問はいくつか自己解決しました。・装備できるグラスノ結晶→レベル4のスロットがある装備ならほぼ全ての武装用結晶(紫のヤツ)が装備可能。レベル1のスロットしかない装備だとあまり強力な結晶はつけられない・魔法の使用回数→レベル9コスモスフィアクリアで増やせるようになった。・緑魔法「アナライザ」の使い方→詩魔法ステータス画面で使用すれば起動することが判明(私の場合最終ダンジョンあたりに来て分かったorz) ちなみに同じ要領で回復魔法も使用可能なので、ミシャの回復魔法が尽きそうな場合でも戦闘終了後、フィールド上でオリカに回復してもらうことでミシャの魔法節約が可能。・戦闘終了後の魔法リスト画面の見方→最近使用した魔法がどのくらいで回復するか……を示している(んだと思う)そして相変わらずな疑問。・詩魔法情報ウィンドウの見方。どのくらいパーセンテージをためれば魔法の強さのレベルが上がるか……というグラフの意味は(クリア直前に)理解したが、GDがまだよく分からない……FFでいうMPとも違うし、魔法防御力とも違うし。そしてGO-registのグラフ(左右に常にぐにゃぐにゃ動いているグラフ)が相変わらず分からない。多分ハーモニクスに到達する速さなんだと思うが詳細がイマイチ不明。そしてこの値、ミシャの方がオリカに比べてやたら高いのは何だ?(ミシャルートを選択したからミシャが高いのかと思ったけど、オリカルートでも同じようだし……)・ほたる横丁の、橋の上にいる女の子への話しかけ方。プラティナ宿屋の、椅子の上の女の子も同様。・アイテム整理の方法、インストールシステム、レシピカード画面については諦めました……orz新たな疑問。・ミシャの緑魔法を強化したのだけど、相変わらずクレセントクロニクルの硬い扉が開けられない。強化前と後で差があまり感じられないのは気のせいか?(雷弾に速度+++&4倍、程度ではダメなのか?) だいたいどのレーヴァテイルの緑魔法が使用されているのかが分からないから、今使用している緑魔法が本当にミシャのものかすら分からない……・属性攻撃以外が全く効かない敵が後半に出るので、パワードで雷やら炎やらの属性を結構つけたのだけど、それでもさっぱり必殺技が通らない……全て無効になるラードルフの無限槍攻撃(永遠の雨)があまりに虚しすぎて爆笑してしまった。ジャックの通常攻撃は通るのになぁ……バグ?ここよりかなりネタバレありなのでちょっと改行。それにしても、オリカルートを見ているとミシャルートで行けない場所がかなり多いことに気づく……さすがメインヒロイン。いや取り逃したアイテムとかあっても、ルート上無理であればほぼ気にならないし別にいいんですが。最初はミシャを選択する人が多そうだから、後でオリカルートやろう!という気にさせるための策略だろうか。いくら後半変わるとはいえ、戦闘開始時にいきなり「いや、怖いっ……!」なヒロインよりやっぱ「さぁっ、行くわよ!」なヒロインのほうが皆さんよさげかと(ryそして現在最大の悩みはやはり、シュレリアルート(通称・ド外道ルート)に行くか否かということだ!エンディングはバッドであれハッピーであれ、とりあえず見られるものは全部見たい派な自分にとって、やはりシュレリアルートには行きたいところ。当然、タスティエーラをぶちのめしてそのままラスボスも叩きのめすルートも見ました(ここで初めて全滅くらったけど)ただ、シュレリア攻略ルートへ行くには様々な(精神的)難関がありまして……まず・オリカ、ミシャ両者のコスモスフィアをレベル7まで上げる→つまり、両ヒロインとかなり親密な仲になっていなければならない。細かくいうと、両者の心の護から信頼を勝ち取り「オリカ(ミシャ)をよろしく頼むよ!」などと完全に託された状態でなくてはならない。レベル9まで……とかではなかったのでそのへんは不幸中の幸い(仮にレベル9までが条件だったとしたら、考えるだに恐ろしいが両者と結婚式を挙げた重婚状態が条件!などということになってしまう)そして・シュレリアのコスモスフィアにダイブして親密になる(レベル5まで? 詳細は未確認)→ストーリー上はこの時点でオリカorミシャとかなりのイチャイチャ度を深めているはずなので、もうここで結構外道なことになってますがとどめに・シュレリアENDに行くためには、ラスボス戦後、最後の最後の選択肢で「オリカ(ミシャ)と一緒に行く」「シュレリア様を選ぶ」この選択で後者を選ばねばならない……(らしい。詳細は未確認)途中でルートが変化するならともかくとして、ラスボス直前まで散々ミシャ(オリカ)を大事にするとか護るとか何とかイチャイチャしておいて、ストーリー終了直前にそれをさせんのかいこのド外道畜生がああああああああああ!!!!!!しかもミシャの場合、ここまで来ていたらもうアル兄はクルシェと一緒に行っちゃってるじゃないか!! 一人になっちゃうじゃないか!! オリカにはラー様がいるからいいが……ってそういう問題じゃない!!ストーリー上は、誰かが幸せになるためには誰かを犠牲にしなくてはならないのは間違っている、みんなが幸せになれる方法を探したい!というテーマを掲げているはずなのに、最後の最後で一番大事にすべき人(ヒロイン)を犠牲にする選択肢を出すってどうなのよ!?いや、最初からもしくは中盤あたりからシュレリアを選べるルートがあるなら別に問題はないんだけど、最後の最後、オリカorミシャが主人公と一緒に生きていく!と心を決めた直後って。そしてさらに問題なのは、コスモスフィアを見れば分かるがオリカもミシャもメンタルが非常に脆いということ。二人とも、主人公への依存度がハンパではない。特にオリカ。物語中盤ならともかく、主人公との信頼関係が完全に確立してしまったラストでこんな裏切られ方をした日には……魔女化第二第三のラスボス化するぞ。いや、実際にこのシュレリアEDを見たわけではないのであまり酷いことは言えませんが。ミシャ一筋で来ている者としては、最後の最後でそんな裏切り方はしたくない……物理的負担は少ないが、精神的負担がハンパない。裏切られた後のミシャを見てみたいというドS心もないではないですが(^^;) 意外と強くてあっけらかんと立ち直っていたりして。いやそうであってほしい……主人公的には、誰かを選ぶとか誰かを裏切ったりとか、そういう感覚ではないんだろうなぁ。みんな大事だからみんな幸せにしたい(ラスボスすらも)、そのブレなさは好きだけど。色々書いてしまったが、シュレリア様自体は嫌いじゃない。つーか好きです。戦闘時に転んでしまう可愛さで定評のあるシュレリア様だけど、個人的にはリンケージ装備の戦闘時の台詞のほうがカッコ良くて好きかな……現在どういう状況なのかが分かりやすいし(エネルギー減少50%、など。同じ理由でミシャの「星詠第三幕!」「星詠最終幕!!」も好き)あ、それとやっぱり音楽が最高でした……ミシャのパージャが大好き(5/12追記) 連休中に、上記のミシャ→シュレリアルートをクリアしてしまいました……ED見た感想は、シュレリアENDというよりミシャ自立ENDと言ったほうが良いような。きちんとライナーから自立して一人歌姫として頑張るミシャも、これはこれでアリだと思う。オリカ→シュレリアENDも似たような感じなのだろうか。それにしても、シュレリアENDにする為に結局重婚状態となってしまった私orzしかもミシャとオリカを侍らせての結婚式かよぅライナー……いくら仮想世界とはいえ……うーん……2ではこういうことはないらしいけど、そのかわりヒロインから受ける精神攻撃がハンパなさそうだ……
2011.05.01
コメント(0)
![]()
まさか、こんな文言をブログに書くことになるとは。俳優の田中実さんが自殺刑事貴族2・3の原田実が本気マジで大好きだった。今の私の趣味趣向そのほか色々を形成してきたのは基本、刑事貴族2・3だと言っても過言ではないほど。学生時代、この人に本気で心奪われまくっていた。刑事貴族の再放送があるたびにビデオ録ってたほどに!死因が死因だけに、何で?何故?どうして?とハテナマークばかりが浮かぶ。申し訳ないけど、今はとてもご冥福をお祈りできる気分ではない……本当に、どうしてしまったのか。真相は誰にも分からないけど。この前NHKの朝ドラヒロイン特集を見てたら、初の男性主人公として登場していた。ほんの数秒の出番だったけど、あの頃から眼光は凄まじかったんだなと感動したばっかりだったのに……医龍で久々に見た時も、赤ん坊と奥さんの命の間で葛藤する父親の演技が凄かったのに。【25%OFF】[DVD] 刑事貴族3 DVD-BOX価格:30,398円(税込、送料別)そして相変わらず、2のDVDは出てないのか……5/1追記何とか冷静になってきました……当日は動揺のあまり上記のように書いてしまいましたが、改めて、ご冥福をお祈りいたします。
2011.04.26
コメント(0)
2月に異動があったこともあり、今年は決算の地獄はなしかな♪……などと思っていたら、震災対応でチームメンバーが大量に1ヶ月以上も出張してしまった上、決算のヘルプが回ってきた……(泣)結局、忙しさは去年一昨年とあまり変わらず。しかも残業できなかったのがかなりきつかった。今週からようやくメンバーが戻ってきて、平常どおりの業務ができるようになった。やはり、非日常があんまり続くのはよろしくない……本当にそう思う。Web拍手返信(4/23 13時台)>コメントありがとうございます♪何気なく書いた台詞でコメントしていただけると、こちらもすごく嬉しいです。あまり深くは考えず、サイだったらこんな感じで言うんだろうな……ぐらいの感覚で書いていたので。次回はさらにカッコよくなりますのでご期待ください(^_^) GW中には何とかしたいな……
2011.04.25
コメント(0)
![]()
本サイトのSEED小説、更新しました。開始から5年。ようやく折り返し地点を通過です。前回よりは何とかちょっと早めのペースで更新できて良かった……何せ前回は半年ぶりぐらいだったしorzそして光るソードカラミティを置いてみる。ガンダムコレクション10 ソードカラミティガンダム(ルミナス) 《ブラインドボックス》価格:500円(税込、送料別)下が通常バージョン。ただし、小説でのソードカラミティはシュラークつきです(両肩にデカイ砲が乗っている)ガンダムコレクション10 ソードカラミティガンダム 《ブラインドボックス》価格:500円(税込、送料別)最近、リョナという言葉を知ってしまった。意味の詳しい説明はここではばっさり割愛するとして、ためしに自分の書いたブツをざっと振り返ってみると、見事に一分の隙もなく間違いなくリョナです本当に(ry特に今回の26話は、サイパート抜いたらちょっとしたオリジナルリョナ短編が成立しそうな勢い。毎回毎回、サイかナオトのどちらかをボコらないとモチベーションがあがらな話が進まないというのは何とかならんのか……とは思いつつも、気づくとやってしまっている。今回の場合は、出来るだけサイは(今後のためにも)あまりボコらずにいようとセーブしてたら、その分思いっきりナオト(と、若干フレイ)に行ってしまった。若い子の色香っていいよねとかマジ狂ったブログ書いてたし。でもやっぱり、ボロボロになりながらも戦おうとする少年or青年or少女or乙女って全ての基本だよなぁ……カッコイイor可愛い制服が徐々にはだけていく姿が特にとか思うのは、私が異常なんでしょうか。リョナリョナ言い出したら、ジャンプ系なんかほぼ全部リョナじゃないか。
2011.04.14
コメント(0)
![]()
[送料無料]『PS2』PlayStation2 the Bestアルトネリコ 世界の終わりで詩い続ける少女価格:2,940円(税込、送料込)ドラクエや火星物語もひと段落したので、次にやり出してしまったのが「アルトネリコ」。3まで出ているシリーズだけど、やっぱり一番最初からやったほうが良いだろうということで、1を購入した。音楽が良いという話は聞いていたので、早速プレイすることに。……結果、休日を全て潰しまくる日々再びという事態になっております。震災ストレスを少しでも紛らわそうとしたらエライことに。ホント、だからこれまでプレステの類は触るの避けてたんだよー勉強も小説もブログも、ヘタすると家事も全てほっぽり出してやり込んじゃうの分かってるからorz内容の感想についてはプレイ中につき割愛するとして、(今のところ結構好みな展開が続いている。ちなみにやっと上の世界に戻ったあたり)15時間近くやってもシステムがよく分からないのは私の頭が悪いせいだろうか……ちなみに、ゲームシステム関連で未だに分からない疑問は次の通り。・武器に装備できるグラスノ結晶とそうでないグラスノ結晶の見分け方(防具が弱いからグラスノ結晶で強化しようとしたら、役立ちそうな結晶がほぼ装備できないとかorz クルシェの作業着を早く何とかしたいよ……)・アイテムの整頓の仕方(役に立つのかどうだか分からないアイテムがいつのまにやら山盛りに。ドラクエ8と同じで、いつか強力な武器を合成できるかも?と思ってしまうので、うっかり売れない)・魔法の使用回数の増やし方(ミシャの詩魔法「華」をガンガン使いたいのに未だに最大2回しか使えない……使っていけば増えるもんだと信じて使っているけど、実際はどうなんだろう)・緑魔法「アナライザ」の使い方(フィールド上で破壊できる障害物の耐久力を表示するシステムらしいけど、耐久力なら魔法ゲット前でも出ていたような気が?)・ほたる横丁?だったかで、橋の上にいる女の子への話しかけ方(すぐに話しかけられそうな位置にいるのに、そばでいくらボタン押しても何故か反応なし)・詩魔法情報ウィンドウの見方(頭に入らない……特にグラフが何なのかワケワカメ)・合成レシピカードの画面。アイテム名と画像だけ表示されて、何故材料リストが見られないんだろう……・結晶をインストールしたのならしたとはっきり表示してほしい。インストールできたのかキャンセルしたのか分からない・戦闘後の画面、一番最後に出てくる魔法リスト画面の見方(魔法がずらっと出てきて、使用回数と謎のグラフが表示されている。多分使用回数の回復かなんかに関係しているんだと思うけど、説明書にもないので未だに謎)他にも色々システム面で不満はありますが(複雑なゲームシステムが多すぎとか)、ゲームそのものは個人的にはかなり好み。そして、二人のヒロインのどっちを選ぶ!?という修羅場展開が本日まさにやってきたのですが、やっぱりテンション上げて戦いたいのでミシャを選択しております。戦いを有利に進める上ではやっぱり、自分の実力に確固とした自信を持っているほうがよろしいので……というか戦闘開始と同時に毎回毎回「イヤっ、怖い……!」はどうやってもテンションだだ下がりなんですが、何とかならんのですかオリカさん。
2011.04.10
コメント(0)
![]()
節電しようキャンペーン。募金しようキャンペーン。物資送ろうキャンペーン。買いだめやめろキャンペーン。必死に働いて東北助けようキャンペーン。みんなでできることは何かキャンペーン。テレビでもラジオでもネット見てても会社のメールでも、ひっきりなしに流れてくるこんなキャンペーンの数々。今は1ヶ月前の日常ではないのだし、こうした動きをとるのは良いことだとは思う。が、私としては、事情があって節電やら募金やら出来ない人、買いだめておかなければ後々困る人たちを叩くのはホントやめようよキャンペーンをやりたい。自分はこれだけ募金や節電してるんだ!だからお前もやれ!お前の事情なんか聞いてない、被災地のことを考えろ、有無を言わさず今すぐやれ!キャンペーンはホントやめよう……と思うのはいけないことか。特に節電に関してはこの傾向がひどい気がする。ウワサによると、看板の電気をつけていたコンビニを撮ってツイッターに晒そうとしている方々までいるそうで……パチンコ屋のネオンならまだ分かるけど……orzうちなんかも、たまたま照明つけてたら撮られるんじゃないかと気が気でならない。居間の電気ひとつつけただけでも結構目立つし。あと、マツリやめようキャンペーンも正直、反対だ。こんな時だからこそ、人の魂を元気づけるマツリが必要じゃないかと思うのは、私がブルーシード好きなせいか……いや、震災直後にわっしょいわっしょい♪と日本全国で踊りまくってたアレも正直どうかとは思うけど。野球の開幕は遅らせるべきとは思うが、花火大会はやってもいいんじゃない?むしろやったほうが……と思う。 ☆【送料無料】 BD/TVアニメ/ブルーシード Blu-ray BOX (Blu-ray) (6DVD+2CD) (期間限定版)/K...価格:30,146円(税込、送料込)そして地下鉄の駅がホント暗くて、仕事に行くのがイヤになる。電気は本当に大切なものだったんだと実感する。
2011.03.27
コメント(2)
久々に本サイトで絵を描いてみた。本編小説じゃなくてスミマセンスミマセンorzしかもオリでスミマセン。いい加減セルフィに頼らず、イメージをそれなりに固定しておいたほうが良い!と思い描いてみたけど……あれじゃ描かないほうが良かったかしらorzそれにしても、タブレットで直接画面に描くのもムズイけど、塗りはそれ以上にムズイなぁ……一応イメージどおりの色を塗ったつもりのはずなのに、発狂したか?みたいな色づかいになってたり。これじゃスキャナ導入したとしても、イラスト方面はあまり進歩なさそうだorzそして余震が徐々に(関東方面は)少なくなってきたようで何よりです。今日は雨なのでウチでひたすらゴロゴロor小説かしら……
2011.03.21
コメント(0)
全1059件 (1059件中 1-50件目)

![]()
