2005/09/14
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: 読了本


内容(「BOOK」データベースより)
イタリアからスペインへ回った〈私〉は、ポルトガルの果ての岬・サグレスで、ようやく「旅の終り」の汐どきを掴まえた。
そしてパリで数週間を過ごしたあと、ロンドンに向かい、日本への電報を打ちに中央郵便局へと出かけたが―。
Being on the road―ひとつの旅の終りは、新しい旅の始まりなのかもしれない。
旅を愛するすべての人々に贈る、旅のバイブル全6巻、ここに完結。

**************

「わかっていることは、わからないということだけ」
異国のことがそんなに簡単にわかるわけがない。
バンコクに駐在する夫婦のご主人の言葉が、自分の口からもつい出てきた。あんなにタイの事に詳しい人から出た言葉。
それが今頃、自分の口からも出てきた。

アジアの”チャイ”、”チャ”の「C」の茶の国
ヨーロッパの”ティー”、”テ”といった「T」の茶の国

それが、ここユーラシア大陸のもう一方の端の国ポルトガルに来ると、
”CHA” チャではなく”シャ”と発音するが「C」。。。。
「C」の仲間。
そこで「C」の香り高い紅茶を飲んだ。

そしてフランスを経てロンドンへ。
1年2ヶ月の旅の終わり。

~~~~~~~~~~~~~~

今では行けない地域、若さと青年ならではのバックパッカー。
私には出来ない旅を楽しみました。
相部屋や怪しげな安宿には泊まれないけど、個人旅行する時は大きなホテルより『B&B』の方が好きです。
大きなホテルは何処の国に行っても変わらない。
その変わらないという所に、皆は安心感を求めるのだろうけど。
でもそれじゃつまらない。

この本を読んで、私が若くて”男”だったらなぁ~。。。
って思いました。^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/16 03:13:34 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: