2005/09/13
XML
カテゴリ: 読了本


内容(「BOOK」データベースより)
アンカラで〈私〉は一人のトルコ人女性を訪ね、東京から預かってきたものを渡すことができた。
イスタンブールの街角では熊をけしかけられ、ギリシャの田舎町では路上ですれ違った男にパーティーに誘われて。
ふと気がつくと、あまたの出会いと別れを繰り返した旅もいつのまにか〔壮年期〕にさしかかり、〈私〉は、旅をいつ、どのように終えればよいのか、考えるようになっていた。

。。。。。。。。。。。。。。

イランのテヘランから黒海を見たくなり、トルコの黒海側のトラブゾンからサムスンへ。
そこからフェリーに乗りイスタンブールを目指す。
アジアとヨーロッパの混じった国トルコ。
アフガニスタンやパキスタンに比べると食事も美味しくなってきたが、物価も少し上がってきた。

これまで通ってきた国は皆”茶”を飲んでいた。
「チャ」か「チャイ」と発音していた。
トルコまでが「チャイ」が大好きで、”チャイ”の国は皆仲間なのだ。
〔アジア〕・・・・というとトルコまでがアジアなのか。。。
ギリシャに着き、そこは皆コーヒーを飲む。
でもイギリス人も紅茶が好き。ただし・・・
「ティー」
フランス語で「テ」
ドイツ語で「テー」
Tで始まるチャイを飲んでいる。
アジアはCで始まるチャイを飲んでいる。
イスラム圏からキリスト圏へやってきた。

旅が人生に似ているなら、幼年期、少年期、青年期、壮年期、老年期。
旅は、青年期を終えようとしている。
どんな些細な事にも心を震わせていた時期はすでに終え、辿ってきた土地の記憶だけが鮮明になってくる。
少年時代に読んだ本で、憧れのギリシャのペロポネソス半島の旅も終わろうとしている。
この旅に目的も目的地もないが、このギリシャの片田舎にだけは来てみたかった。
このぺロポネソスで特に何もなく船でイタリアに旅立とうとした最後の一日。
神様がくれたプレゼントか。。。。。、心置きなく旅たてる気がした。

地中海を望みながらの船の看板で、ウィスキーを飲みながら振り返る。
香港・マカオ・バンコク・チュムポーン・ソンクラー・ペナン・クアラルンプール・マラッカ・シンガポール・カルカッタ・ガヤ・ブッダガヤ・サマンバヤ・ラクソール・カトマンズ・パトナ・ベナレス・カジュラホ・デリー・ボンベイ・アグラ・アムリトサル・ラホール・ラワール・ピンディ・タクシラ・ペシャワール・カブール・カンダハル・へラート・シラーズ・イスファハン・エルズルム・トラブゾン・アンカラ・イスタンブール・テサロニキ・アテネ・ミケーネ・オリンピア・スパルタ・そしてパトラス・・・・。

~~~~~~~~~~~~~~

毎日がお祭りのような躍動感ある香港から始まる 1。
その幻想を抱えたままでのマレー半島・シンガポール 2。
そしてインド・ネパールで少しづつ哲学的なものへ 3.
パキスタン・アフガニスタンのシルクロード、それは憧れとは程遠い 4。
トルコ・ギリシャ・地中海、旅の終わりが見えてくる 5。

NO,1の香港編が好きだという人が多いようですが、私は3からが好きです。
とても今の時代では私には行けそうも無いということもですが、考えさせられるとでもいうか・・・

もうヨーロッパに入ってきました、終わりが近づいてきてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/09/15 03:10:59 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(11)

イギリス

(10)

DVD  ビデオ 映画

(16)

旅行記

(23)

読了本

(501)

本のあれこれ

(16)

英会話

(2)

ソフトバンクホークス

(0)

(1)

コメント新着

☆かよ @ よっしぃーさんへ お話を楽しみにしてますね。 写真もアッ…
よっしぃー119 @ サンフランシスコへ 娘と2人で行ってきます。 かよさんのよう…
☆かよ @ たっちゃんさんへ ドナウの旅人は、自分も一緒に旅してる感…
たっちょん @ ドナウの旅人 楽しそうな旅だったんですねー。 ドナウ…
☆かよ @ たっちょんさんへ お久しぶりで~す! どうされてましたか…

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: