峠幾三のちいさな発見・旅模様

峠幾三のちいさな発見・旅模様

2006/10/22
XML
カテゴリ:




 さて、どこへ行こうか。

 地図をながめると、置戸町のおけと湖から常呂川本流林道、三股・置戸林道で三国峠に出れるようだ。


 のんびりテントを片付けて出発!


 今日は天気はぼちぼち。

 おけと湖の水面に映る山がきれいだ。

Scan10002.JPG

 しばし、暖かい日差しの中でくつろいで、林道へ。


 川沿いの林道で路面はフラット。




 水がきれいな~と思っていたら、小さな滝が現れた。

Scan10001.JPG

 狭い岩の隙間を勢いよく流れる水。

 思わぬところでいい物を見た。かなり得した気分。


 分岐の勝北峠で記念に一枚(携帯で)。

06-07-22_10-06.jpg

 南にのびる道を走り、R273へ。

 国道は快走路。


 後ろの速い車に道を譲りながら三国峠へ。

Scan10003.JPG

 赤い大きな橋が緑に映える。



 さすがは有名な峠だ。


 売店でソフトクリームを買って一休み。

 岡山からのライダーと話す。

 このライダーのバイクはオフロード。

 聞くと、道東大規模林道を走ってきたとのこと。通行止のはずなのだが。




 さっきの滝のことを話すと、見てみたいなと言っていた。

 地元、北海道のライダーも加わり、話が進む。


 そのうち、岡山のライダーが出発。地元ライダーも出発。

 そして、幾三はもう少し休憩。


 30分ほどして、ようやく走り出す。

 さっきの道を引き返し、糠平へ。糠平でのお目当ては、有名なアーチ橋。

 去年、林道の途中で通行止だったので今年、再チャレンジ。


 が…。やはり通行止。

 林道の逆の入り口はどうだろう?南側へ移動して林道入り口へ行くが、やはり通行止。

 むぅぅと思いながら、引き返す。

 ちょっと停まって、歩いてみた。すると、国道のトンネルが真下にある。

 降りてみると、ツーリングの集団が来た。

Scan10006.JPG

 10台以上が一斉に走り去った。

 ここからの景色は最高だった。

 林道に入れない、仕方がないので、湯元館でひとっ風呂あびる。

 まだ、昼前なので客は1人。

 露天を独り占めしてマタ~リ。


 風呂からあがって、宿のおばさんとしばらく話し、士幌方面へ走り出した幾三だった。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/22 08:19:22 PM コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

峠幾三

峠幾三

お気に入りブログ

車中泊旅のお供、ポ… かずやんの旅日誌管理人さん

雑記~兼業農家見習… -tora-さん
KODELOG コデジさん
みっきーとぽちすけ… Micky1123さん
Tokoの夢物語! Tokoの夢さん
青森の四季だより ハナミズキ88さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
つれづれ画像 マッチャン036さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: