Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2018.10.11
XML
カテゴリ: 掃除




一昨日に、フライパンの鍋底、鍋蓋、麦茶ピッチャーなどを

オキシクリーン漬けをしました。

この日は洗い物だけでも精一杯だったので

浸け置きだけにして、今日は鍋底の汚れを落として

キッチンの床やエスプレッソマシンの洗浄・お手入れ

なども行いました。







IHだと尚更な気がします・・・

鍋底の油汚れがつきやすく、IHのガラストップも

汚れやすくなって汚れの連鎖に陥りがち。



心がけたいところです。



オキシ漬け後、メラミンスポンジで軽く擦るだけ。





鍋底に付着した油汚れがスルスルと落ちます。

今まではスチールタワシとクレンザーで一生懸命

ゴシゴシやっていたのが、まるで嘘のように

するっとサッパリ綺麗に落ちるから気持ちがいいんですよね。







お湯の温度を60℃の熱めの設定にして

シンクに一杯お湯をはります。

排水溝の部品は別にして、レジ袋などにオキシ液を入れて

浸け置きします。


浸け置きが終わったらそのまま捨てるのはもったいないので



床ぶきにも使っています。

なんせオキシクリーンの減りが早いので

安価とはいえ、大事に使いましょう(笑)


シンクにお湯を一杯はる場合、

付属スプーンで4、5杯溶かしてます。



いつもは2杯くらいです。



そして。





昨日冷蔵庫でじっくり発酵させた(​ ​)

ミニ食パンの生地を取り出しました。

常温で一時間ほど置いて、ガス抜きをして

さらに60分ほど発酵させます。

その間に今日は床掃除やキッチン周りのお掃除を

していました。








掃除機をかけた後に、オキシクリーンを染み込ませた

雑巾で床を拭いていきます。








エスプレッソマシンをどかして

ワークトップを綺麗に掃除して元の位置に。

そうこうしているうちに、発酵も終了しました。


こねずにできる本格パンは神経質に作る必要がないので

発酵が終わった後、乾燥さえ気をつければ

しばらく置いておいても大丈夫。

まだ、掃除の途中なので先に全部終わらせてしまいましょう!






以前まではキッチンハイターを使ってその度に

衣類に付いて色落ちして悲しい思いをしていましたが、、

今ではオキシクリーンひとつで綺麗になるから、

色落ちの心配もないし、環境にも優しくて

一石二鳥です(´ω`)


オキシクリーンを流しながら、

排水口のお掃除もしました。

匂いもしなくなって毎日綺麗が続いてます







オキシクリーンで浸け置きしたら、

水を流しながらメラミンスポンジで軽く

擦るだけ。ヌメリや匂いが綺麗に取れます。







キッチン掃除終了です~!

お疲れさまでした。





​キッチン掃除もこのオキシクリーンひとつだけです。
グラフィコショップ ​で、いつも購入しています。


**********







二次発酵が終わったので

バットに取り出して成形します~。

両端を折りたたんで、細長い生地にします~







パウンド型に入れて生地をしっかり押さえて

仕上げ発酵です。

クッキングシートをきらしているので

今日は油を型に薄く塗って焼きたいと思います。​



朝焼いて食べようと思ったんですが

間に合わず・・・w







お昼に帰ってきて急いで焼きました~!

クッキングシートひかなくてもいいかも!

紙もったいないわ。


オーブンで仕上げ発酵させて、200℃の予熱中は

ラップをかけてオーブンのうえに置いてます。

ビストロは200℃まで約7分。

その間、乾燥に気をつけます。








大好きなリンゴジャムを昨日は疲れてて

作れませんでした泣

今日はバターをのっけて、シンプルにいただきました。


このごろ秋映え(あきばえ)りんごが

スーパーでも見るようになってきました。

焼き菓子にも、ジャムにも合うのだそうで

今度のジャムづくりに、使ってみようと思ってます(´ω`)


みなさんは秋映えりんごご存知でしたか?

ぱっと見さ、紅玉リンゴに似てるから

紅玉リンゴかな?と思ったんですけど

違うかった💦

紅玉リンゴ、

地元じゃないんですよね~~残念なことに。。



きょうのコーヒーは、澤井珈琲のエメラルドマウンテン。

アイスコーヒー用に買った豆が中煎りだったので

ホットで飲んでるのですが、深煎りと違って

飲みやすくて美味しいですね。


ずっと深煎りで飲んでたので

物足りなさがあったんですけど、

慣れるとこっちのほうが

美味しく感じられるようになってきました。




​  ​



(僕が使っているこだわりのパンの材料です)


こねないで、自分のペースに合わせてパン作りが楽しめます。

発酵時間が長いから単体で作ると退屈だけど、

料理をしながら、掃除をしながら・・・

だと発酵させるだけだから、何かと一緒に手軽に作れるのが

魅力的だし時間を有効に使えていいですよね




さいごに押してくれると嬉しいです(スマホからも押せます)
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.11 13:39:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: