Kaz Blog

Kaz Blog

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kazukun1222

kazukun1222

Free Space

=====================
ご訪問ありがとうございます!
かずきと申します。
暮らしが楽しくなるものを中心に皆さんに発信していきます。


=====================

メッセージはコチラからお願いします。
mail
kazukinoblog_kk1222☆yahoo.co.jp
☆→@
instagram:blog_kazu1222

=====================

コーヒーはいつもレガロロースターズコーヒーさんで注文しています。
=====================

大好きな家具屋さんです!
=====================

地元の雑貨屋さん。
器はいつもここで購入しています。
=====================

Category

カテゴリ未分類

(11)

インテリア

(29)

掃除

(89)

旅行・グルメ

(44)

キッチン

(7)

ワークスペース

(11)

ごあいさつ

(4)

お料理

(49)

お菓子作り

(69)

(1)

料理レシピ

(5)

無印良品

(5)

おうちごはん

(108)

おうちカフェ

(11)

ひとりごと

(1)

夜食・サービスエリア巡り

(18)

雑貨

(41)

楽天トラベル

(4)

リビング

(2)

石川県のおでかけ・グルメ

(15)

パン作り

(41)

お引越し準備

(6)

我が家の自己紹介

(2)

モニター

(3)

玄関

(1)

家電

(15)

健康に暮らす

(6)

Panasonicビストロで美味しいおうちごはん

(14)

(5)

カメラ関連

(11)

[お掃除]ワックス剥がし

(7)

[お掃除]浴室

(26)

[お掃除]キッチン

(11)

[お掃除]バルコニー

(3)

[お掃除]洗面所

(2)

コーヒー

(13)

ファッション

(7)

[お菓子作り]若山曜子さん「至福のキャラメルスイーツ」

(10)

[お菓子作り]若山曜子さん「パウンド型ひとつで作るたくさんのケーク」

(2)

[お掃除]トイレ

(2)

楽天モバイル

(1)

スマホ関連

(5)

アップルウォッチ

(3)

書斎計画

(5)

観葉植物

(1)

[お掃除]ウタマロ石けん

(2)

楽天で見つけた掘り出しモノ

(3)

キッチンのプチリフォーム

(1)

購入して本当によかったもの!

(5)

Youtube

(6)

洗面所のこと

(3)

ガジェット

(10)

インスタグラム

(3)

わたしのこと

(0)

iMac

(1)

楽天市場で買ってよかったものまとめ

(1)

キャッシュレス生活

(1)

収納用品

(1)

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

2019.03.01
XML
カテゴリ: お菓子作り
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


前回の家事をしながらパン作りに引き続き
​​​​​今日は家事をしながらクッキー作りです。

クッキーは生地まではサクッと作れて
時間がかからなくて洗い物も少なめ。
だけど冷蔵庫で1時間寝かせる
この時間が意外と退屈。。


この頃は何かをしながらもう一つ
身のまわりのことを片づけることに
ハマってて今年は時間を有効的に
使うことにかなり重きを置いています。

なんだか昨年を振り返ってみると
時間を無駄に過ごしているなーと
思うことが多くって、
このままだと今年もあっという間に
過ぎちゃう気がして(笑)


ブログもその日したことを記録も兼ねて
書いているので時間を大切にすること
にも繋がってるんじゃないかなーって
思っています。

「あの日何したっけ?」
なんてことも多いのでblogを見ると
一目瞭然で続けていると便利に思うことも
多々あるんですよね。





生地を作っているところです。
レシピはなかしましほさんの
「まいにちおやつ」

レシピでは全粒粉と薄力粉のミックス
で作りますが僕は薄力粉だけで
作っています。



​ ​
(電子書籍)




そして冷蔵庫で一時間寝かせている間に
浴室掃除です。




前回の浴室掃除が先月の13日blog更新
だったのでそれ以来しばらくでした。

いつも通りオキシクリーンで浸け置き
するものは浸けて、普段通りのお掃除
をしていきます。

手にスポンジを持って掃除する部分は
水栓周りとせいぜいソープディスペンサー
ぐらいで、大変だなーこの場所って
ところはほとんどレックのバスクリーナー
で済んでいます。



レックのしぼれる!のびーるバスクリーナー
で壁や天井、鏡をオキシ液を使いながら
お掃除していきます。

伸縮するので高い場所や汚れが多い
足元周りの水垢汚れもスポンジ部分
がメラミンスポンジになっているので
楽に掃除ができます。




以前より何度も紹介しているので詳細
は控えますが、スポンジ部分は半分に
絞れるし普段はこの場所に掛けています。

お風呂に入っているときに気になった
汚れをその都度これを使って綺麗に
しています。

​ ​
※レックバスクリーナーは
こちらでも書いています。

■オキシクリーンで浴室掃除→​ コチラ












さてさて一時間ちょうど経ったところで
型抜きしていきます。

今日はハート型とデイジー型にしました。
ハートは楽なんです(笑)
デイジーがめんどい・・ww

オーブンで20分ほど焼きます。






そしてちょっと前に煎りたて珈房ディーズ
に行ってきました。

最近ブレンドコーヒーに​
ハマってて
全種類制覇目指して
自分や家族の口に
合うブレンドを探しています。

いっぱい種類があるので
楽しみながら模索しています。





今回購入したのは珈琲鑑定士PLUS+

1月にフェアトレード認証の

グァテマラ ウエウエテナンゴSHB
美味しかった記憶がまだ新しい、
グァテマラ、ブラジル、コロンビア、
エチオピアのスペシャリティコーヒーを
珈琲鑑定士が厳選し配合したというもの。



ちなみに「スペシャリティコーヒー」
というのは、高品質なコーヒーのこと。
(簡単にいうと)


欠点豆(不良な生豆)を手や機械 を使って
可能な限り少なくしていることも

スペシャリティコーヒーの基準なんだとか。
欠点豆があると味が悪くなります。

アメリカやヨーロッパに
スペシャリティコーヒー協会という
第三者の機関があります。

日本にもあるのだそうです。
そしてこの協会が
スペシャリティコーヒー
認めてもいいかを判断するのだそう。

どんなにいい豆でも好みがあるので
好きか嫌いかは別として高品質かつ
認められた豆のことを
「スペシャリティコーヒー」
と名乗れるのだそう。

まだまだ詳しいことがいっぱい
書かれていたので興味のある方は
調べてみて下さい。


エメラルドマウンテンも
スペシャリティコーヒーのひとつです。










そんなスペシャリティコーヒーをブレンド
した
珈琲鑑定士PLUS+

​​ ​​ ​​​​​​ 200gで注文して数日前から家族みんな
飲んでいるのですが既にもうなくなりそうな
勢いで(笑)


一番最初の印象は「すっげー飲みやすい!」
口当たりが優しくて、酸味が少なく
とにかく飲みやすい。

トミオフクダメインのブレンドも

飲みやすく美味しかったのですが、
味、香り はこちらが一枚上手でした。



焙煎レベルは6(深め)でお願いしたのですが
カフェラテで飲むともっと
美味しかった!

早くも口に合うブレンドの一つ目は
珈琲鑑定士PLUS+に
決定しそうです。






今回は他にも前回購入した手頃なお値段
トミオフクダメインのブレンド200g
初挑戦のバニーマタルという

コーヒーも購入してみました。

こちらも変わった味だね~
って言ってました。

抽出する温度によって味わいが
変わるんだって。
​​​








甘すぎない優しい味わいのクッキーと
相性抜群で自分に合うブレンドコーヒーが
見つかってよかった。

昨日から家に甘いものが全然なくって
今日は作りたくてしょうがなかった(笑)
甘いものが欲しくなるコーヒーですね。


みなさんもコーヒーの世界に
ハマってみませんか?☕




**********

煎りたて珈房ディーズ

営業時間10:00~20:00

インターネットでの注文:​ 珈琲豆ショッピングへ

金沢市中央通20番地14号 御影大橋近く

**********​​​​




​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.01 15:52:02


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: