全360件 (360件中 1-50件目)
もう、会えなくなって16年。最近、無性に会いたくてたまらない。一度でいいから、会えたらいいのに。
2021.08.23
コメント(0)
また、3月。一年が早い。何だか、色々考えさせられる一年だったな。一年後はどうなっているだろう。十年後はどうなっているだろう…。
2021.03.13
コメント(1)
ひとつ、歳を取りました。精神的には、まだまだ30代前半くらいなのですが。周りからみたら、かなりのおばさんですね。娘の友達のママさんたちは、みんな若いです。何となく、ギャップを感じてしまう…。体力も落ちたなあ と感じる日々ですが、娘が大人になるまで頑張らねば。
2020.08.02
コメント(0)
一人で過ごす時間が長いと、色々考えごとをしてしまう。楽しいことだけを考えていたいけど…。私の過去は、楽しいことだけじゃなかった。今は、楽しいこともたくさんある。でも、過去のことを思い出してしまうこともある。それを、周りには話せないから、どうしていいのかわからなくなる。
2020.07.25
コメント(0)
心が痛い。最近、ネットニュースを見てしまうと、心が痛い。たとえ、どんな亡くなり方をしても、周りは苦しむ。余計な詮索は、やめて欲しい。苦しんでいる周りの人たちを、更に苦しめるのはやめて欲しい。身近な友人からの詮索でさえ、私は嫌だった。余計なことを聞いてほしくなかった。真実は、誰にもわからない。わからないから、知りたいのだろう…。真実を知りたいと思ったこともあるけど。でも、興味本位での詮索は、たまらなく嫌だった。そっとしておいてあげてほしい。
2020.07.22
コメント(0)
今日は、亡くなった旦那様の命日。15年経ちました。昨日は、入籍記念日でした。16年前、4年に一度しか無い記念日も面白いよね と言いながら、婚姻届を出しました。でも、一年後には、旦那様はいなくなってしまいました。今でも、あれは嘘だったらいいのに と思います。どこかで生きていてくれたらいいのに。再婚してしまった私が言うのもおかしいかもしれないけど、もう一度会いたいです。声が聞きたいです。しばらくここを放置しているうちに、以前ブログを通じて仲良くして頂いていた方達も、更新が無くなってますね。皆さん、どうしてるかな?お子さん達も、成長したでしょうし、生活も変わってきてますよね。またいつかどこかで、交流できたら嬉しいです。
2020.03.01
コメント(3)
ずっと放置していて、パスワードも忘れたと思っていたのに、ログインできてしまった…。削除した方がいいかな?と思いながらも、結局できない。色々ありますが、私は元気に過ごしています。
2019.06.18
コメント(0)
実際に言ってしまうと、色々壊れてしまいそうだから、ここで毒吐き。夏休みなんていらない。自分で宿題やって欲しい。私だけが宿題の面倒見るのはおかしい。あなたの連れ子なんだから、もう少し面倒見て欲しい。工作手伝っただけで、「面倒見てあげた」って、威張らないで。初めて自分で産んだ赤ちゃんなのに、初めての育児に小学生の育児のストレスがあるなんて。もう少し心穏やかな環境で、赤ちゃんを育てたい。お墓参りに行くときに、嫌な顔をしないで欲しい。こんな事思うのは、自分勝手なのかな。こんな結婚を選んでしまったのは私。 子供がいる人を好きになってしまったのは私。でも、何も知らない人から、偉そうな事は言われたくない。「ボランティアで結婚したの?」なんて言ってきた人にはムカついた。
2012.08.16
コメント(3)
今の生活は幸せです。出産も経験し、毎日育児におわれながらも、成長していく娘を見ているのがとても楽しいです。でも、幸せなんだけど、幸せに思えないときもたくさんです。継子は三年生になりました。生意気盛りで、どう対処していいのかわからないことがたくさん。ストレスもたくさん。普通の結婚生活がしたかったな。何が普通なのかはわからないけど。亡くなった旦那様のことをあまり思い出せないのに最近何故か、どうして死んじゃったんだろう ばかりが頭をめぐる。
2012.04.27
コメント(2)
あの日から、6年経ちました。七回忌ですが、亡くなった旦那様の実家からは何の連絡もありませんでした。まぁ、当然のことかもしれません。再婚してしまった嫁に、連絡などしたくないでしょう。。。もう、6年なのか。。。まだ、6年なのか。。。私の人生も大きく変わってしまっています。過去があるから、今がある。過去と現在が、うまくつながらないけど。。。時々、自分の記憶が曖昧になっているけど。。。今は今を大切に生きていこう。亡くなった旦那様にも恥ずかしくないように。。。今、私を大切にしてくれるダンナ様にも、恥ずかしくないように。。。でも、今日だけは、過去を思い出させてください。
2011.03.01
コメント(1)
相変わらず、育児に悪戦苦闘の日々。育児本買ってみたり、ネットでいろいろな人の意見を見てみたり、従妹ちゃんに相談してみたり、義母に相談してみたり。。。でも、結局、答えなんてわかんない。ここ最近、今までとは違った扱いにくさが出てきた。子供も、日々成長し、変化していく。叱ったり、甘やかしたりの加減もよくわからなくなってきた。叱りすぎると子供は荒れる。甘い顔をすると、調子にのりすぎて、私がなめられる。。。口が達者すぎて、生意気なこともたくさん言う。態度もふてぶてしい。。。時々思う。「憎たらしい」と思うのは、自分が産んだ子じゃないからか?自分で産んだ子だったら、また違った感情があるのか?でもやっぱりわからない。従妹ちゃんには、「どこの子もそんなもんだよ。どこの親も同じようなことで悩んでるよ」と言われた。そうなのかもしれないけど。。。新米継母には、どうしていいのかわからないことがたくさん。もっと小さいころから一緒にいたかったな とも思う。物心付く前から、私が「お母さん」でいたかったな。。。本当のお母さんの記憶も少しは残っているから。時々「私はお母さんから産まれたんじゃないんだよ」なんてことも平気で言う。今は平気な顔して言ってるけど、そのうちにそんな自分の環境に不満を持つ日もくるんだろうか。。。先の事はどうなっていくのかわからないけど、私も、もう少し「親」として成長しないとね。。。
2010.07.15
コメント(6)
あっというまに連休も終わってしまった。最近、亡くなった旦那様のことをよく思い出してしまう。夢にもよく出てくる。。。そんな自分に、罪悪感。。。罪悪感を抱く自分に、また罪悪感。。。思い出すくらいいいよね。。。誰にも言わないから。誰にも言えないから、余計に辛くなるのかもしれない。過去を封印しすぎて、辛くなるのかもしれない。誰も、過去に触れてくれないから、余計に辛くなるのかもしれない。時には、ちゃんと思い出したい。思いっきり泣きたい。そのあとは、ちゃんと笑うから。
2010.05.07
コメント(1)
いつの間にか4月。3月末に無事に卒園し、昨日は入学式でした。昨日は、とてもよい天気に恵まれました。今朝は、元気良く登校していきました。入学の準備で、手提げやら巾着袋やらを縫いました。4月からは学童に通っているので、今は毎日お弁当も作っています。日々、育児は大変で、ストレスで頭痛が治まらなかったり肌が荒れたり。。。生意気な口を聞かれると腹が立つしわがままばかりでイライラしたりもするけれど毎日、なんとかやっています。元気に小学校に通えるように、私も頑張ります。
2010.04.07
コメント(0)
あの日から、5年経ちました。新しい生活が始まっている今でもこの時期には、気持ちが落ち着きません。いろんな「なぜ?」が頭をめぐります。今のダンナ様のことは大好きなので今、亡くなった旦那様が現れたとしても私は困るだけでしょう。。。でも、どこかで生きていて欲しかった、と勝手な願いです。。。
2010.03.01
コメント(0)
今週、ダンナ様は夜勤。夜勤のうえに残業があるので、帰ってくるのは私の出勤後。お昼くらいから寝るため、起きてくるのは私たちの夕食・お風呂が終わった後。。。子供と顔を合わすのは、ほんの10分くらいです。昼間の勤務の時も、最近は毎日残業なので帰ってくるのは子供が寝たあと。。。おかげで、平日は、ほぼ一人で子供の相手です。どの家庭も、旦那さんの帰りが遅い事はよくあること。子供の相手を、母親が一人でしているのはよくあること。でも、我が家のような環境では、私一人で子供とずっと過ごすのは、まだまだしんどいです。いきなり6歳児の母親になって、どうしていいのかわからないことがたくさんです。自分で産んで育ててきた人とは違う悩みがたくさんです。いろいろ書きたい事、悩みはたくさんあるけれどどう書いていいのかわかりません。ダンナ様は夜勤で疲れきってて、私がぐちると不機嫌になります。私が最近情緒不安定で、すぐに泣いてしまうから、不機嫌になります。私は、悩みを聞いて欲しいだけなのに。。。
2010.02.11
コメント(2)
育児って大変 と改めて思う日々。はじめから覚悟していたことではあるけど。。。やっぱり、現実は厳しい。従妹ちゃんちのチビちゃんたちの相手で、子供と接する事は多かった。結婚前にもいつも子供も一緒に会ってたから、相手をするのには慣れていた。でも、一緒に生活となると、話は別。週に一度しか会っていなければ笑って許せることも今では笑えない。。。何かと口ごたえされると、腹が立ったり悲しくなったり。。。言う事をさっぱり聞いてくれないと、ストレス溜まる。。。私には懐いてくれていて、一緒に生活を始めてまだ半年とは思えないほど周りから見たらしっくりきているのかもしれない。でも、私は最近毎日毎日、イライラしてしまう。時々、どう接していいのかわからなくなる。従妹ちゃんちの一番上の子が同じ歳だから、時々相談に乗ってもらう。「どこの子もそんなもんだよ」って言われれば、まぁ、そうなんだろうな。とも思う。それでも、一緒にいてあまりに態度が悪かったりするとまた、嫌になってくる。。。何を言っても効果がないのは私の叱り方が悪いのかな。。。言い方が悪いのかな。。。難しいなぁ。。。一日に一度は必ず「お母さん大好きだよ」と言ってくれる。私も、ギュッと抱きしめて「大好きだよ」と言う。そんな幸せな気分も吹っ飛ぶくらい、反抗的な態度が多い日々。。。日々格闘しながら、お互い成長していくのかな。。。体力がもつかしら。。。
2010.01.21
コメント(3)
かなり出遅れていますが。。。年が明けましたね。今年も、よろしくお願いいたします。今日が仕事始めで、また日常がはじまりました。年末は、クリスマス前に体調を崩してからなかなか治らず。。。微熱が続いた挙句に高熱が出て、寝込んでました。おかげで、仕事が休みになってからもどこにも行けず。。。でも、亡くなった旦那様のお墓参りだけは行きました。今のダンナ様と一緒に。。。今でも、クリスマスやお正月など世間が浮かれる季節は苦手です。「おめでとう」も言えません。そんな私でも、新たな生活が始まって少しは人間らしい生活になってきているのかも。今年は更に、いろいろ成長できるといいな、と思います。
2010.01.06
コメント(2)
ステップファミリーになって、一番たいへんなのは子供と過ごす時間です。必然的に、私のほうが子供と一緒に過ごす時間が長くなります。6歳の女の子。保育園の年長さんです。同じ6歳児の中でも体は大きく、言葉も達者。日々反抗されたり、わがまま言われたりで、疲れます。私がガツンと怒らないから甘く見られているのか、私のいう事はさっぱり聞きません。彼がいるときといないときでは、態度も少し変わります。お父さんがいれば怒られる事はわかっているから「お父さんには言わないでね」ってこともよく言います。私には懐いてくれているのです。最近では、「お母さん」とよんでくるようにもなりました。でも、あまりに言う事をきいてくれないと、さすがにイライラします。世間の同じ年頃の子はみんなこんな感じなのでしょう。ゼロから子育てをしたわけでなくいきなり6歳児の相手をしているので、戸惑う事が多すぎるだけなのかもしれません。子供が、私との生活を嫌がる事は全く無いです。何の遠慮も無く、本気でわがままを言ってくる事もいいことなのかもしれません。でも、時々どっと疲れます。今日は私が風邪をひいて熱があるので子供は彼の実家にお泊りに行きました。最近ずっと彼は帰りが遅いので、ほとんど私が一人で相手をしてました。たまには、こうやってお泊りさせてもらえるので少しの間楽ができます。
2009.12.22
コメント(2)
ずっとほったらかしにしてあって久しぶりに現れてこんなことを書くのもへんかもしれませんが。。。こんなところに書くことでもないのかもしれませんが。。。旦那様がいなくなってから、ここでいっぱい吐き出していろんな方と出会っていっぱい救われてきました。なので、今の私があります。見守ってきてくれた方々に、ありのままのご報告です。。。旦那様がいなくなって、4年9ヶ月です。『まだ』なのか、『もう』なのか。。。結婚生活は1年弱。付き合っていた期間をいれても3年弱。いなくなってからの期間が長くなってしまい、いろんな記憶が曖昧です。そして私は、最近再婚しました。相手は離婚暦のある方で子供もいて、ステップファミリーになりました。いきなり、保育園児の母親になりました。こうなるまでに、一言では言えないくらいの葛藤がありました。周りの人から、賛否両論ありました。死別と離別の違いから、気持ちをわかってもらえずにもめた事もありました。自分は、裏切り者なんじゃないかと思うこともありました。でも、今は、しあわせです。亡くなった旦那様のことを忘れたわけではないけれど、今は今の生活をたいせつにしていきたいです。いきなり子供がいる生活なので今は日々格闘です。正直、いろんなことがうまくいかなくて辛くなる事もあるけれど子供はなついてくれているので、毎日怒りながらもがんばっています。
2009.12.02
コメント(7)

旦那様がいなくなって、もうすぐ4年。旦那様がいなくなってすぐの頃に、従妹ちゃんが妊娠。その後生まれた2号ちゃんは、つい先日3歳になった。妊娠を知ったときも、生まれたときも、私は「おめでとう」って言えなかったけど成長をみているのは楽しかったし、かわいい。そして、赤ちゃんがこんなに成長するだけの時間が流れているんだと、とても不思議な気分になる。そして、また、従妹ちゃんは3人目を妊娠。9月には、2号ちゃんもお姉ちゃんになる。従妹ちゃんがつわりがひどくて寝込んでるから、お休みの日に時々子供たちの相手。そういえば、2号ちゃんを妊娠中も、当時2歳のお姉ちゃんをいつも遊んであげてたな。。。子供たちはかわいいけど、今でもやっぱり「子供ができた」っていう報告には素直に「おめでとう」って言えない。自分はもう子供を産むことはないだろうから、うらやましいだけなのか。なんなのか。。。なかなか「おめでとう」っていえないけど、元気な赤ちゃんを産んでほしいと、心から思う。
2009.01.25
コメント(1)
年が明けてかなり経ってしまったけど、昨日は初詣に。神社に行くなんて、4年前のお正月に旦那様と行って以来かも。あの日以来、神様なんて信じてなかったし、お参りにいく気分になれなかった。旦那様が亡くなった翌年が厄年だった(はず???)だけど、厄除けにも行かなかったな。。。今さら厄除けなんて って。でも、今年は行くことができた。そんなに欲張りなお願いはしない。あれもこれも。。。とも言わない。願うことは、ただひとつ。
2009.01.19
コメント(0)
ここを放置して、一年以上経ってしまいました。最近の私は、楽しく、幸せに日々過ごしています。時々、いろいろ思い出しては自分の首を絞めたりもしていますが。。。以前の私に比べたら、かなり成長したと思います。今は、新しい道に進むために、少しずつがんばってます。過去を忘れるわけではなく、過去のことも全てうけとめて、自分が幸せになれるように、周りも幸せになれるように、亡くなった旦那様にも、認めてもらえるように。。。過去の日記を読むと、醜い感情ばかり。消そうかとも思いましたが、これも私が歩んできた道。いつかは消してしまうかもしれないけれど、今はこのままにしておこうと思います。
2009.01.15
コメント(0)
今年もあとわずか。一年が、早いような、長いような。。。あっという間に時が経って欲しいような気もするし時が流れるのがさみしくなったりもする。だって、時の流れとともに、いろんなことを忘れてしまっているから。。。時間って、残酷だな。。。彼と過ごした時間より、いなくなってからの方が長くなってしまって。いろんな感覚がよくわからないなぁ。。。でも、こういうもんなんだろうな。いつまでも、あの日のまま止まっている訳にはいかない。立ち直った というのとは全然違うけど。いろんなことを思い出しては苦しくなったり、悲しくなったりもするけれど。でも私はこうして、生きている。一年前に比べたら、少しはまともに生活している。また一年後、少しは変化してるのかな。。。
2007.12.29
コメント(0)
別に何の意味もなく、久しぶりにここに書いてみる。もうひとつのところには、日々ぐちだの何だの、どうでもいいことを書いてるけど。ここに書かなくなったのは、自分の中での何かの変化なのか。単に、変えてみたくなっただけなのか。自分でもよくわからない。でも、変えてみたところで、自分はなかなか進歩できない。どうしたいのか。どう、なっていきたいのか。考えたからといって、答えがみつかるわけではないけど。考えることに疲れて、考えることを放棄したり。また、考えてしまったり。結局いつも、同じところを行ったり来たり。それでも、進歩していないようでも、少しは進歩してるんだろうか。毎日毎日、ちゃんと生きているだけでも「がんばってる」と思いたい。周りから見たらあたりまえのことなのだろうけど。一年前に比べたら、毎日仕事に行っているだけでも、進歩なんだと思いたい。いつも、考えなくてもいいことをいっぱい考えて。最近、いつも思ってしまうのは、今の私を、彼はどこで見てるんだろう。どう思って見てるんだろう。 ということ。そんなことを考えるのは、馬鹿げてるのかもしれないけど。そして、もし、もしも・・・ 先に逝ったのが私だったら彼はどうしていたんだろう。 ということ。もし先に逝ってしまうのが私だったら、私はどう思ったんだろう ということ。こんなことを考えるのも、馬鹿げてるよな。もしも。。。なんてのは、考えても仕方ない。少し前に、義母と「お墓をどうするか」という話になって、また色々混乱した。義母に従って、三回忌の時お寺にお骨を預けたのに。何さ、今頃。お墓をどうするか ってのは、彼のおじいちゃんの入っているお墓に入れるかどうするか でありそれ以外の選択肢はない。なにかにつけて、「長男だから」というけれど、長男じゃなかったら、もっと別の選択肢もあたえられたんだろうか?そして、ここでまた考えてしまうのが、もし私が先に逝ってたら、私のお骨はどうなったんだろう。。。別に、そんなことはどうでもいいんだけど。彼は、どうしたんだろう。。。今のままでは、私は彼と一緒のお墓に入ることはできないだろう。でも、もし私が先だったら、彼はどうしていただろう。一緒に入れるようにしてくれたかな。でも、やっぱり、そんなことどうでもいいか。。。去年私のおじいちゃんが亡くなって、お骨はそのままおばあちゃんのところにある。いつかおばあちゃんが亡くなったとき、一緒にお寺にあずけるんだとか。。。いいな。そういうの。私も、それがよかった。相変わらず、長々と書くと、何が言いたいのかわけがわからなくなる。別に、答えなんて求めてないんだよな。ただ、なんとなくもやもやしてるだけ。もやもやしすぎて、考えなくていいことまで考えてしまうだけ。流れにまかせるしかないけど、つかれるなぁ。。。この前会社で、「映画借りに行って、泣ける映画ばっかり借りちゃってさ。私、心が病んでるのかな~」なんて笑って言ってる子がいた。「もうさぁ、ああいうの観ると凹むよね」なんて笑って言ってた。何の映画のことだったか忘れたけど、人の命がかかわる映画。人がたくさん亡くなったりする映画。そういうのを観て、泣いて、「凹む」とか笑って言う。そういうのを観たいと思うのは「心が病んでるから」なんて言う。なんだか、ムカついた。会社に行ってると、思わぬところに地雷がいっぱい。「凹む~」と笑って言ってる子の話をききながら、私がさらに凹む。私のプライベートなことを色々聞いてくる子がいて、あまりにしつこいから旦那さんがいなくなったことを話してしまってそしたら、さらに興味を持たれてしまったりもした。「聞かないほうがいいのかな~。でも、いろいろ聞きたい~♪」「すごいね~」とか言われた。何がすごいんだよ。何なんだよ。話す相手は、やっぱり選ばないといけないと、反省した。はぁ、人生、疲れます。でも、のりこえていくしかないんだけど。
2007.07.20
コメント(3)

最近、たま~にしか書かなくなってきてしまいました。で、ここはしばらくお休みしようと思います。もうひとつのブログは、細々と書いてます。
2007.05.16
コメント(0)
GW後半の連休も終わっちゃった。私にとっては、ちっともゴールデンじゃないけど。。。4連休は特にたいした予定も無く、引き篭もってるか、例のごとく従妹ちゃんち。引き篭もっていた日は、なんだかかなり不安定だったな。やっぱり、私はひとりで過ごす時間が長いとよくないのかな。。。でも、会うといっても、友達とはもう随分会ってないから今は従妹ちゃんたちくらいしかいないけど。どう過ごすのが自分にとっていいのか、いまいちよくわかんない。4連休後の出勤。連休明けはつらい。ずっと休みもなんとなくいやだけど、会社にも行きたくない。今日は仕事がいっぱいで、働かない頭には辛かった。こういう日に限って、いろいろなことが一度に舞い込んできたりするし。アタフタしてるうちに、作ったデータが消えちゃったり。。。電話が鳴るのに誰もとらないから、常に私がとってたり。。。(電話くらい出ろよ~! と思うのだけど・・・)わかんないことがあるから聞いているのに、返事が曖昧で腹が立ったり。。。なんだか慌ただしい一日だった。久しぶりにフルに働く一週間。先は長いなぁ。。。
2007.05.07
コメント(0)
大切なお友達が、会いに来てくれました。いっぱいお話して、一緒に美味しいものを食べて。楽しい時間が過ごせました。お友達が笑顔でいてくれれば、私もうれしい。一緒に美味しいものを食べる相手がいると、自然と笑顔になれる。彼がいなくなって以来、休みの日に街に出て行くことがほとんどなかったからいろいろ変わっていて、驚きや新たな発見もたくさんあった一日でした。今日はありがとう。また、会おうね。すぐに会える距離じゃないのが、少しさみしいね。いつも見守っていてくれる方々へ。凹んでいるときもあるけれど、私は元気です。いつもいつも、ありがとう。
2007.04.29
コメント(3)
よせばいいのに、またビールを飲んで酔っ払い。中途半端に酔ってるから、情緒不安定。というか、夜は情緒不安定になりやすい。最近また、何もかもがいやになってきた。もう、全てがどうでもいい。なのに、逃げ出すことができない。毎日ちゃんとゴハン食べてるし、仕事行ってるし、生きている。先のことなんて考えたくないから日々目の前のことをこなしていくことだけ考えてるけどそれでも時々、先のことを考えてしまう。そしてまた、たまらなく不安になる。不安という言葉を当てはめるのも、少し違う気もするけど。私はこの先、どうなっていくんだろうなぁ。とりあえず、長生きだけはしたくないな。でも、長生きしちゃいそうだよな。。。あまり体にいいことはしないようにしてるけど。長生きしちゃうなら、ずっとこのままひとりの生活はいやだな。再婚したいとか、彼氏が欲しいとか、今はそんなこと思わないけど。誰かにそばにいて欲しいとは思う。ずっとひとりはさみしすぎる。なに言ってんだかな。まぁ、いいや。今日はこのまま、眠りにつきたい。そのままずっと、寝ていられたらいいのにな。
2007.04.21
コメント(4)
久しぶりに、ちゃんとした休日のような気がする。先週の旅行以来、お腹の調子がいまいち。ホテルの夜ゴハン、豪華だったからなぁ。たくさん食べ過ぎたのかなぁ。普段、まともな食生活をしていないから、美味しいものを食べて胃がびっくりしちゃったのかな。。。おかげで、この一週間、あまり食欲が出ず。。。でも、体重は減らない。。。朝起きて、食欲もないのにお弁当の準備をするのが、めんどくさかったりもする。食欲はなくても、多少はお腹はすくんだよね。厄介なもんだ。毎日、ぼーっとした状態で準備。昨日は玉子焼きに味付けをするのを忘れてしまった。。。さすがに、玉子焼きに何も味がついていないのは美味しくない。お昼ゴハンタイムは、周りの会話に入るのがいやになったり。同じテンションで楽しめなかったり。ほけーっとしてると「魂抜けすぎ」だなんていわれて、またイヤになったり。。。それでも、なんだかんだ言いながらも、一週間終わったから、まぁいっか。今日は少しだけ彼の実家に顔を出すはずが、2度寝をしてしまって、起きたらお昼過ぎててびっくり。帰ってきて、まだ明るいうちから、ワインを飲んでしまった。前に吐いて以来、飲んでも美味しいと思えないけど。それでも、なんだか今日は思考をとめたい気分で。結局、途中で気持ち悪くなって寝てしまって、起きたら真っ暗。何やってるんだかなぁ。。。
2007.04.14
コメント(1)
やっと週末。疲れた~~~~。最近また、いただいたコメントにお返事もできていないですが、お許しください。今週は、日曜出勤のあとだから、すごく長く感じた。でも、締め日を無事乗り切り、ひと安心。とはいえ、今日、問題が発覚して、来週どう対応するのか決めるらしいけど。。。ほんとは、一日くらい休みたいのに。代休なんて、くれないのかな。代休をくれないのなら、自分で休みをとればいいんだけど。他の人が休みをとろうとしないのに、私だけとれないし。。。でも、最近疲れきっているから、そのうちにまたずる休みしてしまいそうな感じ。ゆっくり休みたい。。。
2007.04.06
コメント(1)
納骨して、初めてのお彼岸。お寺から、お彼岸の法要の案内がきていたので、義母と一緒に行ってみた。年に2回。お彼岸の日だけ、お骨を本堂に並べてくれるらしい。。。とは言っても、どこに彼のお骨があるのか、全然わかんないのだけど。最初に、お坊さんのお話が少しだけあって、お経が始まってしばらくしたら、順番にお焼香して、お焼香が終わった人から、帰っていく。あまりにあっけなくて、「え?これだけ?」って感じだった。こんなんじゃぁ、お墓もない私は、どこでゆっくり彼と向き合えばいいの?彼の実家でお仏壇に手を合わせていても、お寺で手を合わせていても、何だか違和感がある。やっぱり自分の家で、彼と向き合っているのが一番いい。義父はいなくて、初めてお寺へバスで行った。車で連れて行ってもらうときは、裏道から入っていくけど、バス停は大通りにある。お寺に行くためのバス停は、お葬式をやった斎場の目の前。車で行くときには斎場の前を通ることはないのだけど、今日、久しぶりに斎場の前を通ってしまった。独特の雰囲気。独特の線香の香り。。。なんともいえない気分になって、少し苦しくなった。初めて気付いたのだけど、道を挟んで斎場の向かい側に、結婚前に二人で何度か入ったことがあるファミレスがあった。こんなとこにあったんだ。。。そこに行ったときは、近くに斎場があるなんて、気付きもしてなかった。お葬式の時は、言われるまま連れて行かれただけだし、外になんて出ていないから、斎場の場所なんてよくわかってなかった。。。今日は久しぶりに暖かくて。その、春が近づいている空気が、何とも言えなく悲しい。3年前の今頃は、結婚式の準備をしたり、新居への引越しをしたりしてた。2年前の今頃は、どうすればいいのかわからないまま、毎日泣きながら過ごしてた。幸せだった記憶と、辛い記憶が入り混じる季節。普段あまり思い出すことがない記憶も肌で感じる空気が、よみがえらせてくれたりする。。。思い出したいこともいっぱいあるけど、それを思い出すと辛いから。こんなことなら、中途半端に記憶が曖昧になるより記憶喪失にでもなればいいのに。帰ってきたら何故かすごく疲れてて、夕方、少し寝てしまった。疲れをとりたいのに、ヘンな夢を見て、またぐったり。。。明日はまた仕事。2日働けばお休み。水曜日が休みなのは、楽でいい。がんばろ。
2007.03.21
コメント(1)
三回忌の前後とか、命日とか、仕事を休みたかったけど。結局、休まずに、ずっと出勤してしまった。私の事情など何も知らない課長に、一番忙しい時期に「休みたい」と言えず。。。言えないなら、急に「体調悪くなった」ことにして休もうかと思ったりもしてたけど、思いのほか仕事量が多くて、後からフォローする自信がなく自分の首を絞めるだけになるので、休めなかった。でも、「あの日」、「月初だから休むわけにいかない」と彼を家に残して出勤したためにあんなことになってしまったから、仕事に行くことも自分の首を絞めることになったのだけど。。。今さら、何を思っても仕方ないとは思うけど、後悔ばかり。仕事が落ち着いたら休もうと思ってたのに、予定外の仕事が入り、今の仕事を始めて以来一番の忙しさ。おかげで、仕事中は余計なことを考えるひまもなく。。。それはいいのだけど、一週間乗り切るのがやっと。予定外の仕事のおかげで、今までやってきた日々の業務で単純なミスをしてしまったり。。。新しい仕事を教えてもらい始めてたのに、教えてもらう暇がなくなったり。。。許容量が少なくなっている今、忙しいのはかなり疲れるけど一度休むと、もう仕事に行けなくなってしまいそうだからこれはこれで、いいのかも。本音は、もう仕事なんて行かずに引き篭もりたいのだけど。相変わらず、日々睡眠は浅く、頭痛もひどく。。。なので、休みの日は薬を飲んで、寝られるだけ寝てみる。でも、全然すっきりなんてしないけど。。。寝ていれば、夢で彼に会える。それだけが楽しみ。最近は、夢の中の私は、それが夢だとわかっていて、夢が覚めないように必死になっているのが少し悲しい。。。本当に、そのまま覚めなければいいのに。今のこの世界が夢で、あの、夢の中の世界が現実ならいいのに。。。寝ている時間が長いと、あっという間に時間は過ぎる。それがいいのか、悪いのか。。。週末2日間あるはずの休みが、ものすごく短く感じる。明日からまた一週間が始まってしまう。がんばろ。。。がんばれるかな?でも、がんばるしかない。。。
2007.03.11
コメント(2)
彼がいなくなって、2年経ちました。私たちが入籍して、3年経ちました。昨夜は、夢の中で会えました。夢の中で、彼も私も、お互いにいろいろ謝ろうとしてました。私は、いっぱい謝りたいことがあるけど、彼は何を謝ろうとしていたんだろう?でも結局、いつの間にか目が覚めてしまって、目が覚めたら、やっぱり彼はいない。会えなくなって、2年。一度でいいから、会いにきてほしい。
2007.03.01
コメント(3)
本日、三回忌の法要が無事終わりました。今年は暖かい日が多いのに、今日はかなり冷えた。空も、久しぶりに冬の寒空。去年の一周忌の日は雨だったから、それよりはいいか。一周忌のときと同じく、法要はお寺で。その後、近くでお食事という流れ。違うのは、そのまま納骨してしまうということ。ほとんど寝てない状態で、朝、ひと泣きしてから家を出た。彼の実家に着いてからはやけに冷静で、「私は何しにきたんだろ?」「誰の法事?」みないな感じだったんだけど。。。お寺に行って、お経が始まってしばらくしてから、いろいろ頭をめぐり、途中、意識がどこかをさまよっている感覚になり、その後、涙が止まらなくなった。一人で号泣。。。納骨って、法要とは別に、何か儀式みたいなのがあるかと思ったのに。何もなく、ただ、そのまま、お寺に残してきたみたいな感じ。それは、法要と一緒だから?納骨堂って、一区画ずつわかれているものなのかな とか思っていたのに、法要が終わってから、お坊さんが持って行っちゃっただけで、どこに行ってしまったのかも、わかんない。そんなものなの?とにもかくにも、法要は終わってしまいました。彼のための法事なのか、単に、親戚の会合なのか?相変わらず、彼側の親戚には腹が立つ。時の流れもよくわからず。「早いもんだね」といわれても、それに相槌も打てず。2年経ったという感覚もなく。周りとの時差や感覚のズレを、改めて感じた。彼がどうなってしまったのかも、理解しているようでしていないような。私は、結局、全然進歩していない。。。
2007.02.25
コメント(5)
相変わらず寝ていても、夢ばかり見て、1時間おきか2時間おきに目が覚めてあまりしっかり眠った気がしない。。。昨夜も、いろんな夢を見た。それぞれ、全くなんのつながりもないから、すごく疲れた。。。最後に見た夢で、私は彼にメールを送ろうとしていた。「今から帰ります」って。たったそれだけのメールがなかなか送れず、もどかしく。。。そして、夢の中の私は、「彼は読んでくれるんだろうか」などと思っていた。「あの日」のように、読んでくれることなく、帰ったらまた、倒れている彼を発見してしまうのでは?などと思っていた。「いや、彼は私を待っててくれる」などと思ったり。「久しぶりに、抱きしめてもらおう」などと思ったり。勝手なことを、いろいろ思っている私だった。そこで目が覚めてしまった。。。何で、「帰ります」コールをしなかったんだろう。夢の中で、彼の声を聞くことが出来たのかもしれないのに。でも、「あの日」も、最初は電話したんだよな。。。出てくれないからメールを送ったんだ。電話に出ることもできず、メールを読むこともできず。。。だったんだ。*****************いろんな感覚も、記憶も曖昧だから、もうすぐ2年経つという感覚もない。彼と過ごした日々の記憶も、ほとんど曖昧。。。彼が存在したことも、彼がいなくなったことも、すべて、うそだったんじゃないかとも思う。それでも、あの頃に戻りたい。どうすれば、こんなことにならずにすんだのか。。。薄れている2年前の記憶をたどり、どこからやり直せばいいのか、と思ったり。。。どうにもならないけど、どうにかしたい。私はいつまで、もがいていればいいんだろう。。。
2007.02.23
コメント(0)
また、一週間が始まる。やだなぁ。行きたくない。でも、行かなきゃ。。。昨日、激しい夢を見た。私が、「もうイヤだ、死なせてよ!!!」と叫んでた。「勝手に、平気だと思うなよ!!!!」って叫んでた。目が覚めたら、息切れして、ぐったり。。。ほんとに、もうヤだ。。。
2007.02.19
コメント(4)
書くのが遅くなりましたが、先日の土日に東京まで行ってきました。ネットでのお友達、彷徨人さんに会いに行くことが目的。大阪から、Jさんも。私は二人とも初対面で、すごくドキドキだったけど、初めてなのに、初めてじゃないような。。。不思議な感じ。彷徨人さんのお家に行って、3人でお茶しながらのんびりおしゃべり。話の流れで、「他にもネットのお友達で東京の子がいるよ」という話になり、連絡してみることに。私がブログを始めた当初からのお友達、Sさんを呼び出してしまいました。いきなり呼び出して、ごめんねぇ。初のご対面が、ドタバタのうちに実現してしまった。。。で、4人で居酒屋さんへ。また、ここでもいろいろおしゃべり。普段、なかなか周りに言えないことを、あまり気にしないで話せるのって、いいね。暗い話、重い話ばかりで盛り上がって(?)しまいました。ハタから見たら、「何を話してるんだ!!??」って感じだろうけど。。。でも、いろいろ話せてよかった。同年代で辛い思いをしている人がこんなにもいることが、何ともいえない気持ちにもなるけど言葉に出して話ができるということは、とても重要なんだとあらためて感じました。私は、居酒屋さんに行くのも久しぶり。家で一人で飲んでいると、すぐに気持ち悪くなるんだけど、この日は、気持ちよく飲むことができました。彷徨人さんの家に泊めてもらって、日曜日の夕方、帰って来ました。2日間、ありがとう。のんびり、まったり、過ごすことができました。みんなで食べるゴハンはおいしいね。寝るときに、同じ屋根の下に人がいるのって、いいね。もっと近かったら、いつでも会ってみんなでいろいろ話せるのにね。一人で飲んだくれたりせずに、一緒に飲めるのにね。ほんとに、『どこでもドア』欲しいよね。。。なんで、みんなの旦那様がいないんだろう。なんで、一緒にいてくれないんだろう。なんで、旦那様も一緒にみんなで集まることができないんだろう。。。彼らがいなくなってしまったから知り合った人たちだけど、そんな風に思ってしまったりもします。一人の部屋に帰ってきたら、また、すごく淋しくなった。。。一人の生活は慣れたといえば慣れたけど。それでもやっぱり、一人は淋しい。彼に、会いたい。ぬくもりが欲しい。。。*******************最近、ぼけ~ っとしすぎているせいか、これを書くまでに、何度も失敗しました。間違えて消してしまうこと三度。。。ようやく、今日は無事に書き終えることができました。最初に比べて、かなり省略しちゃった~。
2007.02.14
コメント(2)

やっと休日。一週間は長い。仕事内容云々でなく、毎日出勤することがすごくしんどい。はぁ。。。でも、終わってみれば、もう、こんなに経ったっけ?って感じ。2月も半分終わってしまう。。。あっという間に、月末になり、3月がやってきてしまう。。。今日は、お友達に会いに。三回忌前の、現実逃避。楽しめるといいな。昨日帰ってきてからお土産をつくったのだけど、ちょっと失敗作かも~。でも、作り直す時間ないから、このまま持って行っちゃおう。ごめんねぇ。ゆるして。。。
2007.02.10
コメント(0)

昨夜の、夜更かしの産物です。**************最近、お腹が痛い。会社に行くと、痛くなって、トイレに行ってばかり。今日は、胃も痛い。現実と向き合おうとすると、拒否反応。社会と接しようとすると、拒否反応。。。いろんなことへの拒否反応の結果、お腹痛いし、胃も痛いし、胸も苦しい。
2007.02.08
コメント(0)

今日の夜ゴハン。一昨日のスープが、こんな風になりました。あと、昨日の深夜にこんなん作りました。こんなことしてないで、本当は寝ないといけないのですが。。。完全に現実逃避。バターを使ってなくて、豆腐の入っている、ヘルシーなケーキです。今日会社に持って行って、お昼を一緒に食べてる人たちにあげました。好評で、よかったよかった。《材料&作り方メモ》 ホットケーキミックス 200g ミニパック豆腐 1個(150g) 卵 1個 牛乳 50ccくらい オリーブオイル 大さじ1 はちみつ 少し(多くても、大さじ1)(ドライフルーツやチョコチップなどを混ぜてもOK) 190℃に予熱したオーブンで25分~30分
2007.02.07
コメント(0)

最近、暗い内容ばかりだから、ゴハン写真でも。最近、夜はスナック菓子とワイン、という生活が続いていた。飲んで、気持ち悪くなって。でも、寝付けなくて、寝不足で。。。さすがに、調子が狂ってきた。ニキビできるし。。。なので野菜を買ってきて、昨日、大量にスープを作ってみた。以前にも、大量にスープを作って、毎日食べることに飽きたりしてたけど。。。仕事から帰ってきてからなかなか作る気になれないからね。作ってあれば、食べるでしょう。。。キャベツが多すぎて、スープというよりキャベツ煮込みみたいになっちゃった。
2007.02.05
コメント(0)
いろんなことを書いていたけど、なんだか、あまりにも醜い内容なので、消しちゃった。。。何もかもから、逃げ出したい。でも、逃げ出すことは、できない。今の、この現実と、向き合っていくしかない。。。だけど、今は、自分に余裕がなさすぎるから、人の幸せな話なんて聞きたくない。家族そろっている人たちを、見ていたくない。。。笑っていることにも、疲れる。。。あ~ぁ。やだなぁ。。。何がイヤなのかもわからないけど。何が辛いのかもわからないけど。イヤだ。
2007.02.04
コメント(2)
先週、先々週は、仕事は割と(かなり?)ひまだったのに、今週は忙しい。と言っても、以前の職場の忙しさと比べたら、たいしたことないんだけど。。。今は、少しの忙しさで、プチパニック。こんなんじゃぁ、別の仕事を探したいなんて言えないよな。。。私の仕事は、月末、月初がピーク。そのために、雇われているようなもの。他の人とは完全に別業務で、誰も手伝ってくれない。だから、私がやるしかない。。。もうひとつの、日々の業務は、私が休んだときは社員さんが代わりにやってくれるけど。。。本当は、最近、ものすごく会社に行きたくない。でも、明日は行かないといけないよなぁ。。。三回忌は日曜日だけど、その次の日や命日には休みたかったけど休めないかな。。。事情を話せば、休ませてくれるだろうか。。。でも、あまり話したくなくて。。。理由を言いたくなくて。。。未だに言い出せない。何事もなかったかのような顔して、出勤してもいいか。 と思ったり。でも、やっぱり命日は休みたい。 と思ったり。仕事に行けるような精神状態でいられるんだろうか と不安になったり。。。色々考えていると、落ち着かなくなって最近、毎晩、お菓子の過食。まともに食事をしないで、お菓子ばかり食べる。そして後から自己嫌悪。今日は義母から、三回忌のことについて電話がかかってきた。「どうする?」と一応は聞いてくれるけど、結局はだいたい決めてあって「それでいいよね?」という感じ。素直に、「お任せします。お願いします。」と。一周忌の時みたいに勝手に決めてしまうのではなく、一応は聞いてくれるだけマシなのかな。何で、今回は聞いてくれるんだろう。まぁ、いいか。。。ひとつだけ、素直に返事ができなかったのがいつの間にか三回忌と一緒に納骨することになってたこと。納骨の話は、去年の秋ごろから義母に言われていたけど、私はささやかな抵抗をしたりしていた。でも、それは無駄な抵抗だったのかな。結局は、決めちゃったんだね。。。決まったことに対しては、もう抵抗できないから、決まったことへの主張。「納骨の費用も永代供養の費用も全部私が出します」と。三回忌の費用はどうするか という話になり、半々ということになった。あれ?どうだっけ?ぼ~ っと話してたから忘れちゃった。。。なんだか、お金の話っていやだね。実際、何をやるにもお金がかかるから、仕方ないんだけど。。。そういえば、彼がいなくなってすぐの頃に、お葬式のお金とか四十九日のお金の話になったっけ。彼は、生命保険には入っていなかったけど、唯一入っていた簡易保険の死亡時受取人が義母で、「一周忌くらいまではこのお金でなんとかなるから、そのあとのお金は用意しておいてね」って言われたんだっけ。。。あと一ヶ月で、命日。あと一ヶ月で、あの日から二年になる。逃げちゃいけないけど、全てのことから、逃げ出したい。いまだに、現実を直視することから逃げている私。。。何が現実で、何が夢なのかも、曖昧だけどね。彼と過ごした日々さえ、現実だったのか何なのか、わからなくなったり。。。こんな状態で過ごしていても、月日は勝手に過ぎているんだな。なんだか、何を書きたいのかわからなくなってきた。とりあえず、今週もあと2日。がんばろう。。。
2007.01.31
コメント(0)

一番左は、先日載せたもの。光の加減で、色が違う?うす~いピンク。ビーズを変えて、同じデザインでさらに2つ。簡単だから、すぐにできる。石をつないだだけのブレスレット。ローズクォーツと、白いのは何だったっけ?自分で買ったのに忘れちゃった。何故か、どれもピンク系ばかり。もともとは、それほどピンク好きというわけではないんだけどね~~~~。
2007.01.26
コメント(2)

昨日は、少し壊れ気味(?)で帰ってきて、ご飯もロクに食べずにワインを飲んでた。そしたら、だんだんだんだん気持ち悪くなって。。。でも、吐くほどでもなくて。。。夜中に一人でもがいてた。なにやってんだか。。。朝も何だか辛かったけど、なんとか起きてお弁当もつくって出勤。はぁ。上手く酔えないなら、お酒なんて飲むもんじゃないね。今週も、ようやく、あと一日。一週間は長い~~~~~。おまけ。昨日、ワイン飲みながらこんなんが出来上がりました。
2007.01.25
コメント(1)

昨夜、久しぶりにビーズを出してきて、ストラップを作ってみた。何だか、無性に作りたくなった。ひとに影響されやすい私f^_^; 一時期、いろいろ作ってみたことがあったけど、飽きたというか、集中力がなくなったというか、やる気がしなくなったというか最近は、全然作っていなかった。今も、集中力ないし、あまり細かいことを考えたくないから凝ったものは作れないけど、たまにはこういうことをするのもいいかな。本当は、こんなことしてないで、掃除とかやらないといけないけどね。。。でも、現実逃避。
2007.01.24
コメント(1)

相変わらず変わり映えのしないお弁当。。。出勤途中に寄るコンビニで、私のお気に入りだったおにぎりが並ばなくなってしまった。なんで~~~???おかげで、朝、おにぎり選びに一苦労。行くコンビニ、変えようかな。。。
2007.01.24
コメント(0)
昨日の焼き肉、そんなに食べ過ぎるほど食べていないはずなのに。。。夜中になって、すごく気持ち悪くなった。「う~~~~」とうずくまっているうちに、いつの間にか寝ていたらしい。何度か目が覚めながら朝が来てしまい、朝も起きるのが辛かった~~~。なんでだろ?久しぶりに美味しいものを食べて、お腹もびっくりしたのかしら???気分的にすっきりしないけど、何とか出勤。当然、お弁当なんて作る気力も無く。。。お昼は「はるさめヌードル」夕飯は、うどん。昨日に比べて、かなり質素だ。。。
2007.01.22
コメント(4)
今日の夜は、従弟くんのおごりで焼き肉を食べに行った。従妹ちゃん一家&叔父さん叔母さんも一緒。年末くらいに、みんなにおごってくれるということに決まっていた。そもそもは、先月ボーナスが出た頃に、従妹ちゃんと一緒に「たまには何かおごってよ~」と顔を見るたびに言っていたのが始まりだから、私たちがたかったみたい・・・???でも、「おいしい焼き肉屋があるから、そこでおごってやる」と言ったのは本人だから、いいのだ。私が、今まで行ったことのある中で、一番おいしい焼き肉屋さんだった。まぁ、お値段も良かったけど。。。彼は焼き肉が好きだったから、彼と付き合うようになってからはよく一緒に行ったな。彼が「おいしい焼き肉屋さんがある」と連れて行ってくれたところより、今日のお店の方がおいしかった。今日行ったところにも、連れて行ってあげたかったな。。。******************明日からまた一週間が始まる。週末は、あっという間に終わっちゃうね。月曜日がいちばんしんどいけど、頑張らないとね。。。
2007.01.21
コメント(4)
毎日「嫌だ嫌だ」と思いながらも出勤し、なんとか一週間終わった。とりあえず、一日一日をなんとかこなし、一週間終わり、そしてまた次の一週間を迎える。こうしてなんとか過ごしているうちに、勝手に月日は過ぎていく。先月会社をずる休みしたころから、ずっと沈みっぱなしで、なかなか浮上してこない。その間、世間が浮かれるようなクリスマスや、お正月があったからいけないのかな。クリスマスを楽しんでいる従妹ちゃん一家を目の当たりにしてたからいけないのかな。家族の行事を楽しんでいる従妹ちゃん一家を目の当たりにしているからいけないのかな。会社で、家族の話とか子供の話とかを楽しそうにするのを、聞いているからいけないのかな。いろんなことを聞いたり見たりしていると、何故か私は沈んでいく。何が嫌かと聞かれると、自分でもよくわからない。仕事自体は、それほど忙しいわけでもないのに。。。ただ、世間とかかわっているのが嫌。浮いたり沈んだりしながら、なんとか頑張ろうとしているけど、頑張ることが嫌になってしまったり。。。だいたい、何でこんなに浮いたり沈んだりするんだろう。何でこんなに、自分をコントロールできないんだろう。自分の今置かれている状況を受け入れようとしている時もあれば全てのことを拒否してしまいそうになったり。でもやっぱり、もう過去には戻れないわけで今のこの現実を、生きていかないといけない。薬のおかげか何なのか、最近、泣く回数は減った気がする。昨夜は、一回一錠の薬を二錠のんでしまったらしくかなりしんどくなって、うずくまっているうちに寝てしまったみたい。寝てたのか、意識が朦朧としてただけなのかもわからないけど。。。薬を飲んだか飲んでないかも忘れちゃうようじゃあいけないなぁ。。。どうせなら、いろんな記憶を全部忘れられたらいいのに。あ、でも、忘れちゃったら、そっちの方が辛いかな。。。***********************一昨日、マンションの理事長さんから電話があって、あることについて役員さんの意見を聞いてるから と話を聞きにいった。どちらの案がいいか という話で、理事長さんともう一人の役員さんと私の意見は一致したらしい。で、意見を聞くのはあともう一人で、でもそこの家はご主人が帰ってこないと返事がもらえないとのこと。でも、3人意見が一致したから、その案で管理組合に提出する と言っていた。なのに、昨日また理事長さんから電話があって、その、最後の一人がみんなで集まって話合うべきだ と言い出したらしい。そして、日曜の夕方、と言われたけど、それは私は都合悪い。それを言うと、時間を変えてくれることになった。正直、私はどっちでもいいし意見は言ったし、集まるなんて嫌だ。でも逆らえないし。。。理事長さんに委任します じゃダメなんだろうか?と思いながらも従うしかなく。。。で、土曜の夕方に決まったのだけど、また別の役員さんから電話があって「やっぱり○○さん(集まろうと言い出した人)が日曜にしてほしいって」と。何なんだよ~~~~。さっきの理事長さんの電話から、10分くらいしか経ってないじゃないか。。。結局日曜日の午前中ということで 話は決まった。役員の仕事は順番で回ってくるから仕方ないけど、でも、嫌だな。。。みんな夫婦そろってて、子供もいて。「主人が・・・」とか「子供が・・・」と理由に出したりして。。。「主人がいないし、今は精神的に不安定で会社に行くだけで精一杯。 ほかの事はやりたくない」なんていうのは、あまり通用しない。唯一救いなのは、理事長さんの家はご主人が忙しいのか、そういうことはあまり出てこないのか奥さんが常に活動していてくれること。かな。あーーーーーーーー!!!!もう。なにもかも、めんどくさい。嫌だよぅ。。。
2007.01.20
コメント(2)
全360件 (360件中 1-50件目)


![]()