全407件 (407件中 1-50件目)
あっけなく、終わってしまった。世界陸上の関係??凄く面白かったのにな~。舘博の演技の上手さと、新垣結衣の可愛さこの2点に尽きるかなと思います。ストーリーは、転校生の親子版って感じだったけどそれなりに、恋愛や仕事のサクセスもあり、シンプルでよかったです。新垣結衣を、もっとみたかったな~。というのが、正直な観想かなww
August 22, 2007
コメント(22)
これも、漫画のドラマ化です。いじめをテーマにしていましが単に重いドラマではく、イジメに屈しないというところが、いいです。北乃きいちゃんが、いいですね。可愛いし苛められてるところがなんともいえないいい演技してます。タダ暗いって感じでのドラマではないですね。見終わったあと、なんか頑張ろうって思えるドラマです。
August 11, 2007
コメント(0)
水曜日にやってるドラマです。今クールは、「パパと娘の7日間」と「ライフ」そして、この「ホタルノヒカリ」が面白いです。ホタルノヒカリは、綾瀬はるかのボケっぷりに、ドップリはまってます。仕事ができるけど、家では、おやじ。彼氏いない歴・・・・・年。マンガのドラマ化ですね。綾瀬はるかのイメージとは、かけはなれてたけど見事に演じてます。起き上がる時の「どっこいしょうたろう」とかツボでしかたないです。嬉しい時のゴロゴロするのとか、可愛すぎです。突っ込みどころも満載なんですが、ほのぼのしててちょっと泣かせる?シーンもあるんですよね~。今週は部長のビールに、ジーンときました。来週も楽しみです。
August 3, 2007
コメント(3)
アジアカップ準決勝サウジアラビア戦、2-3で、結果的には惜敗ですが、完敗でしたね。常にサウジのペースで進んでたかと思います。個人技でも、サウジが勝ってましたね。昨日は、終わってボーとしたあとふて寝でした。結局、サウジを崩せなかったですね。最後、韓国に、勝って有終の美を飾って欲しいです。ああ、悔しかったぁ~ww
July 26, 2007
コメント(0)
結果は、PK勝ちでしたね。個人的には、高原のゴールが凄かったなぁ~と1点取られたあと、すぐでしたしね。あれで、向こうに行く流れを止めましたね。本当は、時間内に決めて欲しかったですがそれは、しかたないですね。これで、ワールドカップの雪辱を果たしたけどやっぱり、監督の影響は大きいですね。ライバルの韓国も勝ったので、また、ともに勝って日韓戦が決勝になると面白いなぁ。昨日は勝利の美酒を飲んで、ネットでお話してたら朝でしたww今日は、午前中頭いたかったです。
July 22, 2007
コメント(4)
アジアカップ初戦、カタール戦。 過去、2敗2分けと相性の悪い相手なんですが 勝たないといけないんです。 グループ1位と2位では、えらい違いなんですよ~。 2位になると競技場を転戦するのでかなり不利になります。 で、前半は0-0 後半に、今野の右のアウトでクロス(凄かったです) これを高原が、左足でボレーシュート!!! (これは、ワールドクラスじゃないかぁ) 今日、1日のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるくらい 凄かったです スッキリ~ が、 結局、守りに入って追いつかれて、勝ち点1 やっぱり、勝てなかった。 勝ち点3が、逃げていく~ はあ、また、モヤモヤする~(笑) まあ、次ですね。 UAE戦こそは、勝って、勝ち点3をとって欲しいです。 オシムジャパンの成果の問われる戦いになるでしょうね。
July 9, 2007
コメント(3)
週末に、子供のスイミングに行った。 ああ、この前いた美人先生が、いなかった。 そんな事、考えながら、ふと、ああ、財布がない。 ってことは、運転○○○、忘れてきてる? ああ、ビックリした。 帰りは、嫁さんに運転してもらいました。 で、帰りの車の中。 息子6歳が 「お母さん、僕のお嫁さん、誰?」 嫁さん 「え、結婚したいの?」 息子 「いや、早く誰か知りたいだけ・・」 >もう、結婚したいのかよ。 あおぞら 「じゃあ、大きくなったら何になりたいの?」 息子 「お金もちになって、いっぱい、パーティーをいっぱい したい」 >え、パーティって、どこから・・・ 息子(6歳)の夢は 早く結婚してお金持ちになって、パーティをいっぱい することらしい。 まあ、今はよしとしよう。(親ばかです) 息子よ、夢がかなうといいね。 関係ないけど、北乃きいちゃん、可愛いですね。 ライフ、なかなか面白そう。
July 3, 2007
コメント(0)
電車の乗ってたら、普通で真面目そうな女性高生が話しながら数人乗ってきた。 そしていきなり 「○○さぁ。ぶっといの入れたら、痛くて穴が広がったらしいよ。」 >何?朝からシモネタ。しかも、赤裸々告白かよ! (ブウーンブウーン。妄想族のエンジン全開!!) 「○○ってさぁ、勇気あるよね~」 >こんな話大声でできる、あなたたちの方が勇気あると おじさんは、思うよ。 「わたしなんか、穴にいれただけで、グチョグチョになりそう」 >おいおい、赤裸々告白2かぁ。グチョグチョって・・・ 恥ずかしくないんかいな~。 「ぶっといの入れると、穴が、拡張するらしいんだってぇ」 >拡張って、そんな表現使うんだぁ。 てか、どんだけ、太いねんwww 「そうそう、それで穴が大きくなって、太いピアス入られるように なるんだって」 >ハッ。ピアス・・・(^_^;) ピアスの話だったのねww そりゃあ、そうだよね。いくらなんでも、あの穴の話はしないよね。 ハハハハハハ(心の中で虚しく響く・・・・・) 妄想してた自分が恥ずかしい~~www (パラリラ、パラリラ~・・・妄想族、撤収~~) **************************** その後も、話は聞いていてわかったんですが、彼女たちの中で、 ピアス用の穴を開けてる子は、一人もいないようでした。 もし、開けたら膿とか化膿してグチャグチャになりそうだから、開けたく ないというような彼女らなりにピアスの穴について妄想話?をしていた みたいです。 (ブルルブルン・・・エンジン停止)
June 27, 2007
コメント(0)

白い肌に、一糸まとわぬ姿。 たぶん、肌に触ると、冷たく感じるんでしょうね。 1度でいいから、触れてみたかった。 あの人が、何度も助けられたのを頼もしくみてました。 今日、息子とゲゲゲの鬼太郎みてたら、 ぬりかべがでてきました。 大型の敵や、力対決になると、鬼太郎をピンチ から救ってくれてます。 新シリーズになってから初登場じゃあないかな。 しかも、今日は、ぬりかべピンチに、 奥さんと子供が登場!! えええ~、ぬりかべって結婚してたんだぁ。 しかも、こどもが5人くらいいた。 ちなみに、奥さんはピンク色。 子供は、薄い青だった。 今まで、過去のシリーズ何回かみてたけど 奥さんいたなんてしらなかったです。 今日はビックリしました。 午後に、子供たちとマクドナルドに行ったら 見知らぬ、子供たちがゲゲゲ鬼太郎の歌を歌ってた。 「おばけにゃ、学校も試験も何にもない」は インパンクとのあるフレーズですよね。 長年歌われるってそういうの必要ですよね。 いったいいくら、印税もらってるんだろうと思うのは 大人な考えかなwww そのマクドナルドですが、うちに、首都圏料金に・・・ うちは、神奈川のはずれだから、適用外かと思ってら しっかり、値上がりしてました。 100円マックは据え置きだそうですが、セットは50円位 あがったかも。 でも、子供が好きだから、また、いっちゃうんだろうなぁ。
June 24, 2007
コメント(4)
まだ、長女が5歳で長男が3歳くらいの頃です。 長女に、一緒に遊ぼうといわれた時「ちょっと待って」 のかわりに、「ちょっと松之助」いうギャグをいうと 子供ながらに爆笑していたので、家では、結構そう 答えてました。 (昔、使ってたギャグなので、意味は聞かないでください。) 嫁さんからは、変な日本語を教えないようにって 言われたので、こっそりと言ってました。 でも、自分から言うことはなかったので、安心してました。 ある日、スーパーに、買い物に行ったとき、下の子が ふざけて走り出したので、追いかけてると、上の子が 大きな声で「ちょっと松之助~、ちょと松之助~」と 笑いながら、大声で叫びだしました。 ひえ~恥ずかしい~。 思わず下の子を追いかけるのやめて、上の子の口を塞いだ のは、いうまでもありません。 嫁さんがたまたま、違う場所で買い物してたから、ばれずに 済んだのですが・・・ ばれてたら、変な言葉教えてと、怒られるところでした。 やっぱり、子供には正しい日本語を教えておかないとね。 自分が恥ずかしくなります でも、下の子は、なにかというと「欧米かっ」を連発し どこに行っても、ひょうきんな子ねぇ~扱いです。 親は教えなくても、遺伝するんですね *画像は、今週の自分へのご褒美(笑) 期間限定のブルーベリー味のハーゲンダッツです。 が、鼻がつまって、味がわかりませんでした
June 22, 2007
コメント(2)
といっても国ではなく今、若者から支持されて復活したルー大柴のファンのことをいいます。で、新しい今のファンをニュールーマニアと呼ぶ。再ブームのきっかけがこのブログhttp://ameblo.jp/lou-oshiba/一部抜粋リハーサル(稽古)はオールウェイズ殺気立っていて、スケアリー(怖い)だった。・・・・私はこれが駄目なら、このワールドからレーグズをウォッシュしてプロのウェディング(結婚式)のマスターオブセレモニー(司会)に、ビーメイドアップ(成る)しようと、ワイフとサン(息子)の為にもとシンクしていた(ビコーズ私はもう34歳だったのだ)。・・・見たいな感じ。どんだけぇ~~!英語が途中途中に入るのが学生たちに受けてるらしい。そういえば、YUIの曲を聴いてても、途中、たまに英語が入ってくる。まさか、YUIもニュールーマニア???んなわけないかぁ。YUIの How Crazyという曲に「わかったようにあたしのこというのは、やめてよ」という歌詞があるけど、この曲を聴くたびに、若いころはそうだったなっと・・・「自分のことなんか、誰もわからない。」と、思ってきたもんなぁ。たまには、若いときみたいに、とがって生きてみようかと・・・この曲を聴くと思います。今は体型まですっかり丸くなったから無理かもしれないけど(笑)
June 20, 2007
コメント(1)
秋山くん、格好いいですね。頭も切れるし、内に秘めた優しさがいいです。特に、ナオに対する優しさが格好いい。松田優作の息子は、長男も個性的ですが次男もいいです。今回は特にはまり役ですねぇ。しかし今週は、ナオの出番が少なかったなぁ。それだけが、残念です~ww原作はまだ、連載中のためオリジナルな結末になるそうです。いよいよ来週最終回、最後、どううなるのか、楽しみです。ドラマといえば、帰ってきた時効警察も良かったしプロポーズ大作戦や火曜日のセクロボもよかったです。セクロボも最終回だなぁ。ドラマが終わる週は、楽しみでもあり、せつない気分になりますよね。
June 17, 2007
コメント(1)
今日は、いろいろと出かけてました。 先週買ったスーツをとりに行ったり 半袖Yシャツを買い行ったりと・・・ 移動の車の中、子供たちがコンビニで 買った風船ガムを噛み噛み。 今まで風船ガムなんて食べた?(噛んだか?) ことないみたいで、どうやって膨らませるの? と聞いてきました。 そうかあ。 最近は、キシリトール配合のガムが主流で 風船ガム系は、種類もないし食べないんでしょうね。 しかし、教えるにも、教えようがなくて・・・ こうやってやるとしか、言えなくて。 その後、スーパーで買い物に行ったときもガムを 買わされて、なくなるまでやってたけど 結局、膨らまなかったなぁ。 風船ガム、いつかは、膨らむようになるのかな がんばれ、子供たち。
June 16, 2007
コメント(1)
月曜日のくいーむナントカでのチャラチャラ しようぜ企画風に、チャラ男的ものの考え方で 日記をかいてみた。。。。 昨日、マジ仕事早終わりしたんで~ 速攻、帰ったけどすることねえし~ そんで~、ラーメン、超食いたくなって~ いつも9時に閉まるからいけねぇ~~ 超うめ~ラーメン屋いったんだけど~ なんかそこ~、女性の店員ばっかで、お客も 女性が多いんだぁ で、いったら、すっげ~ならんでんの~ でも、俺、最近、我慢強くなったから並んで まってたわけ~ 結構、待たされて座ったけど~、水もってこねえわけ~ で、その女性店員、ガン見してたら、無視しやんがんの~ てめえなんかに、惚れてね~っつの~ ほんで、煮卵ラーメン持ってきたら、速攻言ってやったわけ~ 「あの~、お水もらえますかぁ~」 そしたら、その店員、ハッとした顔して、やっと気がついた わけ~。おせ~つ~の おかけで、ラーメンがまずく感じだけど~俺、最近、 真面目に働いてるじゃん。だから、頭の回転、よくて~ これって、バンビーノの与那嶺さんがいってた「接客は愛」 ってことじゃね~ え?バンビーノって、ドラマ知らねぇ?!料理が美味くても接客が悪いと、まじまずく感じるじゃん。 それをいいたかったわけ~。 俺って、マジやばくね~。超頭さえてなくなくね~。 やっぱ、世界は俺を中心に、まわってなくね~ これって、マジやばくね~やばくね~ まあ、帰り際に、店員も謝ってたんだけど、俺も男だしさ~ 最後に、ガツ~ンと言ってやったつ~の 「ごちそうさま~」 俺、格好~よくなくねぇ~ 店員、俺に、惚れちゃわねぇ~。 まあ、俺も世界に通じる男だから、 なんだかんだ言っても、最後は許して やったっつ~の で、話かわるけど、今日のセクロボ~ 超せつなくね~ ニコ、超かわいそくね~ 俺がロボならぜって~もどってくるって~。 戻ってこないと男じゃあないって~ 来週、超楽しみ~じゃあなくなくね~ 意味不明ですいません。 日記上だけでも、チャラチャラしてみたかったんで 個人的には、スッキリしましたwwww
May 30, 2007
コメント(4)
火曜日、夜10時からやってるセクシーボイスアンドロボに、はまってます。主演の松ケンは、デスノートのL役で人気ですが、役になりきるところがすごいですね。ヒロインの大後寿々花ちゃんは、SAYURIで、SAYURIの幼少期役をやってた子で、眼にすいこまれそうになる感じで、可愛いし演技が上手いです。で、ストーリーもいいんです。笑うところは、思いっきり笑って最後はしんみりと泣けてくるって感じで心に残るし、明日からがんばろうって気分になります。視聴率は、あまりよくないみたいだけど今クールでは、1番っていってもよいくらいです。(時効警察も、いいですww)毎週、火曜日が楽しみなんですよね~。早く、夜にならないかな~。
May 8, 2007
コメント(6)
今週、月曜日に本社で会議があったので 先週は、その資料作りと今週はその影響で バタバタしてました。 たまには、真面目に仕事しないとねw 最近、長澤まさみちゃんが、夢の中に でてくるんだよね~w ああ、隠れ巨乳が発覚したからでは、ありませんw たまたま、まさみちゃんと 同じ誕生日だってことがわかったってからなんだよね。なんか、親近感わいてきて~。 で、最近は青春ものの小説ばっかり読んでたから 設定が学園ものなんだよね~。 以前は、ファンでもないのに、上戸彩ちゃんが 夢ででてきて、デートして・・・ だったことあったんだけどね。 これからは、まさみちゃん一本で(嘘です) 明日のセーラ服と機関銃が楽しみな今日このごろですw っていうか、ただのミーハーなだけですけど・・・
October 19, 2006
コメント(6)
最近、小説を読むことに、はまっています。で、やっぱりベストセラー的な本は、読みやすいので結構、すぐに読み終えてしまいます。この前は、「夜のピクニック」を読んでよかったので今回も青春ものってことで選びました。夜のピクニックは、読んでると18歳当時の気持ちがよみがえるって感じの誰でも共感できる部分がある小説かなと・・・それで、今回も青春ものぽいので「1985年の奇跡」をチョイスしました。1985年というと、タイガースが優勝した年ですね~。あと、オニャン子クラブが流行てた年です。自分は部活があったからあまりみれなかったけどあの頃の?渡辺満里奈は、オーディションの頃からずば抜けてましたよね~wそんな時代背景の中、ある高校の野球部の話なんですが丁度、自分も高校生だったので、読んでて共感できる部分も多かったこともあり、一気に読みました。特にやるきのない野球部があることをきっかけに変わっていくこと。ちょっとしたトリックもあり、最後は痛快な気分になります。どちらかというと、男性向けかな~。
October 3, 2006
コメント(4)
亀田の世界戦、判定でもめてますが、ボクシングみてるとたまにありますよね。特に、○栄ジムの試合は・・・っていうと怒られるかな~。でも、ジム側も、鬼塚の時を例えにだしてたしねぇ。判定って、野球でいうと、審判が、高目をストライクとりやすいとか外を良く取るとかと、似ていて、手数をとるとか、アグレッシブさをとるとか個人の主観だしね。サッカーのように、ホームびいきみたいなところってあると思いますよ。日本人が海外で世界をとるなんてこと、ほとんどないですしね。運も実力のうち。それに、世界の実力を体感して、本人が現状を一番よく、わかってると思います。今回はオヤジのベルトで、次は、俺のベルトをとりに行くと・・・この言葉には、現状をシッカリと見据えているように思います。今までは、批判されつづけたオヤジのボクシングが、世界に通用することを証明させるためにやってきたけど、今度はそれから解放されて、さらに進化させていくんじゃないかな~。まだ、19歳、これからどんどん強くなるでしょう。次は、日本のファンも納得する試合で勝ってくれるでしょう。このプレッシャーをばねに、できるだけの精神力と資質はじゅうぶんあると思います。次回に、期待しています。真のチャンプになってほしいです。
August 4, 2006
コメント(0)

ご飯時のかたは、すいません。 昨日、電車の広告にこんなんありましたぁ。 「九官鳥のネーミングキャンペーン」って・・・ いちじく○腸のキャラクターって九官鳥なんだね~。 きゅう かんちょう、だけにってww しかも、いちじく浣○って、いちじく製薬が作ってる だね~。 これ1種類で会社がなりたってるなんてすごいね~。 どこかの有名な製薬会社が、やってるのかと おもってた。 で、キャラクター名の締め切り、7月31日までだって~ 1名に30万 10名に3万 500名に九官鳥のストラップだって。 もらっても、つけられね~ww 個人的候補 九官鳥のかんちゃん キューちゃん って、そのままやん ああ、センスないわぁ~ 興味のある方は ↓ ↓ ↓ ↓ www.ichijiku.co.jp/index.html#
July 28, 2006
コメント(6)

連休に、伊豆に、いってました。 初日は、白浜の先の海にいってきました。 ここも、白い砂で、海も綺麗でした。 台風の影響で、波が高く、遊泳区域が限定されてたん ですが、天気はよかったので、気持ちよかったです。 そこで、はじめて、ボディボードに挑戦してきました。 波が高かったのが、幸いで、結構、面白かったです。 最初は、波にのまれたんですが、だんだんこつが わかってきて・・・ おかげで、今は、鼻の皮や、背中がズルズルむけてます。 2日目は、ガラス工芸で、グラスを初めて作りました。 まあ、職人さんが手伝ってくれるんですけどね。 結構、お気に入りです。 あと、バイオパークという遊園地へ。 3日目は、近くの公園に行った後、いのしし村へ いのししの競争をみてきました。 ホテルに、プールもあって、昼間は、いろいろまわって 夜は室内プールと、結構、ハードでしたよ。 久々に、おもいっきり遊んだって感じでした。 子供たちも喜んでたし、初夏を満喫したって感じでした。 そのぶん、今週はだるかったけどね。 あと、1日、がんばろう~。
July 20, 2006
コメント(4)
娘さんをかばっての骨折・・・親の気持ちからすると仕方ない気もするのですが骨折とは・・・全治4週間らしいが、怪我した後って怖いですよね。違和感あるだろうしね。プロ野球選手は日常も気をつけないとダメなんですね。やはりストッパーは、球児でしょうか。個人的には、このまま、球児がストッパーになってもいいのかなとも思いますが・・・Vへの条件は、怪我をしたらそれに代わるヒーローがでるかでしょうね。久保田選手の復帰をまっています。あと、いよいよ、明朝ですね、ブラジル戦。最後まであきらめない闘志を見せて欲しいです。今日は、早くかえって早くねよ~っとwってことで、頑張って仕事しま~す。
June 22, 2006
コメント(3)
ネット配信してるんですね~。昨日、思い出しましたわぁww一昨日は、会社で(内緒です)、従来どおりのグラフィックの速報で、みてましたが・・・昨日は、、中継配信中の文字が、飛び込んできました。画面は小さいけど、生の画像だし、ABCかなんかの放送で解説は、真弓だった。ABCってとこで、楽天って関西なんやな~って勝手におもながらみてました。試合は、相変わらず、グダグダしてましたね~。一場が粘ってるのか、阪神が弱いのか・・・濱ちゃんのタイムリーには、しびれましたがこのまま負けたら、負け越しやんっておもてたら10回になんとか、勝ち越し。もっと、スッキリ勝って欲しいなぁって。勝てるチームには勝たんとね。個人的にはGより、Dの方が怖いので、交流戦でも下位のチームには、負け越してほしくないですね。今岡が、なんか調子よくなってきた気がするのが希望ではありますが・・・。
June 15, 2006
コメント(4)
魔の9分間でしたね。ラッキーな先制点だけでは、勝てないってことですよね。1点を守るのか、もう1点とりにいくのか、なんかハッキリしなかったような気がする。小野投入の意図がちょっとね~。日本は、先制した1点を守るって試合に弱い気がします。フランス予選の時は、これで失敗して加茂監督解任されたんだよね~。って古い話やね。まあ、オーストラリアも、強かったなぁヒィディング監督は、本当、優秀な監督やなって思いますね。あと、個人的には、坪井の負傷が大きかったかなって。今回はケガ人が多いよね~でも、まだ、初戦です。追い込まれた時に、いつも強さを発揮してきたのがジーコジャパンやもんな~。悪い部分が初戦でてかえって良かったのかもね。自分を信じて、次、勝って欲しいですね。あと、2試合、奇跡を信じて応援します。
June 13, 2006
コメント(6)

なんか、最近、ボケボケしてるので 酸素入りの水、買ってみた。 通常の5倍の酸素だって。 味は、水ですw でもなんか、頭がすっきりしたような気 になったのは、俺が単純だから? でも、あけてすぐに飲まないと、どんどん 酸素なくなるんだろうね。 酸素水、半日経てばただの水 って、感じかな。 最近は、酸素だけっていうのも売ってるんですよね。
May 17, 2006
コメント(6)
いやあ、気持ちいい、勝ち方ですね。途中まで、Gの勢いにリードを許したけど甲子園のファンの後押しもあり、同点。最後は、関本のサヨナラホームランで最高の勝ち方ですね。関本は調子いいし、タイガースの選手層の厚さの勝利でしょうね。G相手に、最高の勝ち方ですね。このまま、明日も勝って欲しいです。4月は、何打かんだいっても、去年よりも多い貯金3で終えてますからね~。Gを倒して、このまま一気に突っ走って欲しいです。あと、濱ちゃん、月間MVP、おめでとうございます。5月もこの調子で頑張ってほしいですね。
May 2, 2006
コメント(2)
最近は、専門のSNSが、いっぱいできてるよね。 ワールドカップにむけて、サッカーSNSとか ビジネス用SNSとか・・・ ビジネス用SNSは有料みたいだけど・・・。 個人的には、ラーメンSNSに、最近入りました。 ミクシーと違って誰でも入れるので・・・ ラーメン好きな方いれば、きてみてね^^ ただ、できたてみたいなので、まだ情報交換できるような 感じじゃないですが、これからって感じで面白そうです。 ラーメンSNS
April 28, 2006
コメント(0)

見つけました四葉のクローバー。 去年も、書きましたが、みつけるの 得意なんです。 この日は、子供の分もみつけて あげました。 なんとなくわかるんですよね~。 あるところって・・・。 で、1個あると必ず、その集団には 何個かあるし・・・。 最近は花屋さんでも売ってるみたいですね。 遺伝だから、そればかりかけあわせれば できるんでしょうね。 でも、縁起もんだし、いいことあるって 信じて・・・。
April 26, 2006
コメント(2)
904試合フルイニングなんて、気が遠くなるような数字ですね。毎試合の積み重ねで、大記録。「試合を休むことは職場を放棄すること」アニキの姿勢は、タイガースにもいい影響を与えましたよね。ほんとう、おめでとう。タイガースも絶好調ですね。Gも好調だけど、個人的にはGにみんな注目してるほうが戦いやすい気がします。それに、強いGをたおしてこそV2の価値もあがるしね。タイガースのローテをみると安定感は抜群だし、今のところ敵は怪我だけでしょうね。井川も今年は違うし、濱ちゃんの復帰も大きいですね。このままのペースでオールスターまでに首位、その後一気に加速して・・・・って、気が早いですね。まあ、今のままのペースで着実に勝利を重ねて欲しいです。アニキの記録のように、1つ1つ、積み重ねて最後は笑顔で終わりましょう。
April 9, 2006
コメント(6)
仕事でいろいろ合って、なかなかカキコできませんでしたが、開幕に合わせて?何とか、落ち着きました。(単に、期末で忙しかっただけって話も・・・)さあ、球春ですね。WBC効果で盛り上がるパリーグに、遅れての開幕ですがセリーグもようやく開幕ですね^^タイガースは、井川のでき次第でしょうか。散髪効果を発揮して、切れのいい球をなげてもらって気持ちのいいスタートをして欲しいですね。あと、個人的には、古田監督の采配にも注目したいです。でも、勝つのはタイガース!連覇に向けて、1歩踏み出してほしいです。
March 31, 2006
コメント(4)
荒川選手が、フィギアスケートで金メダルとりましたね~。おめでとうございます。全日本選手権?の時よりも、楽しんで滑ってるように思えました。確かに、女王の転倒など、運もありますが運が見方するのも、実力のうちですね。フィギア界、初の快挙ですもんね~^^村主選手、安藤選手も、頑張りましたね~次回は、安藤選手、浅田選手で、金、銀独占して欲しいですね。(気がはやい?)関係ないけど、イタリアでは、荒川選手のような顔が、美人顔らしい。地元でもかなり人気があったとか・・・国によっていろいろですね。そして、今日は、野球のWBCの壮行試合がありますね。全日本がどんなチームに仕上がっているか楽しみです。今年はワールドカップもあるし、スポーツ満載ですよね~。
February 24, 2006
コメント(9)
博多華丸が優勝した。彼のものまねは、お正月のとんねるずの番組で見て、爆笑したネタだった。児玉清のアタック25ネタは、いつ聞いても最高ですね。確かに1回目聞いた衝撃はなかったけど、一人の人をココまで追及すると、芸術性を感じるくらいですね。(大袈裟???)まあ、個人的には、キャプテン☆ボンバーのなりきって最後まで通したの良かったですが・・・ネタ的には、くだないけど、それがまたいいっすね。個人的には、去年より楽しめた気がする。バラエティに富んだ内容で、よかったと思います。また、来年が楽しみです^^
February 20, 2006
コメント(4)
しばらく、放置しててすいません。オリンピック開幕しましたね~。しかし、ここまでメダルなし・・・・。こういうのって珍しいですよね。選手は一生懸命やってるのは、わかりますがね。やっぱり、メダルがないと盛り上がらないですね。辛抱して応援をする時なんでしょうね。メダルってそれだけ、価値があるってことですよね。個人的には、ジャンプ陣の奮起に期待してます。原田選手のミスで、そこに注目されて、メダルを逃した岡部、葛西はほとんど、責められない感じでしたもんね。どちらかというと、メダル候補はこの二人だったのにねぇ。原田選手、ラージでれるのかな。ミスはミスで情けないけど、彼のおかげで、他の選手はやりやすいんじゃあないかなぁ。こういうとき、でるとなんかやってくれそうですね。ガンバレ、ニッポン!昨日のバレンタイン。6歳の娘から初めて手作りチョコを貰いました。嫁さんに、貰うよりうれしいかも(ここだけの話)娘がチョコくれるのも、ここ数年なんでしょうけどね。なんか、嬉しいバレンタインでした。
February 15, 2006
コメント(4)
昨日のことですが・・・。朝、電車の中の広告にディズニーランド、 ディズニーシーの春のアルバイト募集の 広告が・・・。 なんと、3日間どこかの会館貸しきって 当日、履歴書を持ってくればよいとのこと。 なんか、去年も見た気がしますが・・・。 しかし、一番、気になったのは、来場者には 記念品をプレゼントするって・・・。 面接で、プレゼントってどんなんだろう? 午後から仕事で、電車で移動。 普段は車だけど、今日は、クレーム処理で デモ機もないから電車で、移動しました。 頭の中は、クレームのことでいっぱいいっぱい。 JRから東急に乗り換えたけど、なんか 電車が発車しない。 駅員さんが、俺の方に駆け寄ってきた・・・。 「すいません。ここは女性専用車輌ですよ」 ああ~、考え事してたので、階段おりて すぐの車輌に乗ったただだったんだよね~。 たぶん、変な目でみられたんだろうな~。 全然、わかんなかったぁ。 恥ずかしかったな~。 もっと、わかるようにしてくれ~。
January 31, 2006
コメント(6)
1月23日は、ワン・ツー・スリーの日だって ホップ・ステップ・ジャンプで、 新しいこと始める日だそうな。 個人的には、1・2・3 ダ~の猪木の日 って気がしますが・・・。 新しいこと、スポーツクラブにでも いこうかな~。 あとは、新しい恋でも・・・(笑) あかんかな~。 関係ないけど、阪神の濱中選手とバレーのかおる姫 付き合ってるって、ちょっとショック。 まあでも、濱中には、頑張ってほしいしね。 連覇の鍵のひとつは、彼が握ってるってところも ありますからね~。 大友の二の舞にだけは、ならないようにね~。
January 23, 2006
コメント(4)
バレーの大友愛選手が、できちゃった婚で結婚するって・・・。俺は、別に普通の人ができちゃった婚しても特になんとも思わないし、おめでたいことだからね。(うちの姉もできちゃったです。)Vリーグの残り試合、欠場するって・・・周りに迷惑かけて、これはまずいでしょう。チームメイトや、ファンもいりだろうしね。俺がいうことじゃないけど、プロとして失格ですよね。なんか、チャラチャラして、精神的に弱いって印象だったけど本当にそうだったのかあ~って、残念な気持ちです。相手もビーチバレーの選手みたいで、29歳だって。スポーツ選手だし、大人なんだから、男性側でも気をつけないとね。まだ、大友選手って、23歳なんだからね~。スポーツファンだけに、こういうのはなんか、ファンを冒涜してるようで・・・。考えが古いのかな~。若いんだから出産後、復帰してがんばってね~。って、気にはなれないな~なんか他人のことで、むか~ってきたの久々でした。
January 13, 2006
コメント(0)
たまたまひいたら、「大吉」で気分がよかったので記録に残そうかと(笑)総合 一年通して、「幸運」が常に身近にある年。 多少意に添わないことがおこっても、最後には 必ずあなたの思い通りに。 仕事 今年始めたことは、将来に大きくつながります。 収入の大幅アップも望めるので、いろいろな面で 余裕が生まれます。 恋愛 今年は、一年かけて愛が大きく成長する年です。 話題のデートスポットに行くと、嬉しい ハプニングの予感が。 健康 一年通して好調。朝食はきちんととるように心がけて。 その日のやる気に差がでます。 学問 少ない努力で大きな成果が得られる年です。 計画性を持つとさらによいでしょう。 金運 一年を通して好調ですが、後半にいくほど 加速度的に運気が上昇。特にクリスマス頃には 幸運度がピークに達します。 さがしもの 春に見つかるでしょう。 勝負運 負けしらずの一年になりそう。どん欲に! 出会い 今年のラッキーな出会いは「再会」です。 ひさしぶりに会った人が、よい知らせと 幸運を運んでくれます。旅行運 仕事絡みの旅行が多そうな年。 印象に残った場所は、プライベートで 再び訪れるとよいでしょう。 金運が、神社では、どん底だったけに、こっちを信じます。クリスマスが楽しみ~。これだけいい事かかれてたら悪い気しないよね~^^ ↓↓↓↓おみくじ
January 10, 2006
コメント(8)
朝から腹痛でダウン・・・・。昨日から熱っぽかったけど今日は、腹痛です。ようやく、収まってきたのでパソ立ち上げました・・・。明日は新年会で、大江戸温泉に行く予定なのに・・・・。午後からも、おとなしくしてよっと・・・。
January 7, 2006
コメント(4)

1月2日予定通り箱根駅伝を観に行ってきました。 早めに行って、まず、甘酒とお雑煮の 無料配布をいただだきました。 お雑煮は、かつおだしが、きいてて 美味しかったです。 限定100食をゲット。 次は、観戦ポイントに、移動して おしるこの無料配布をいただきました。 和菓子やさんのおしるこなんで これも美味しかった。 限定500食をゲットです。 その後雨が降ってきたけど 無事観戦してかえってきました。 1瞬だけど、なんかパワーもらえるかんじが します。 食べにいったのか、みにいったのかわからないけど よかったです。
January 3, 2006
コメント(8)
新年迎えましたね。年末の感想曙、よわいな~。吉田が勝ったかぁ~。KIDが、勝ったのが嬉しかった。白が勝ったのは、みのさんへの同情票?ナイナイの岡村、毎年、こんなかんじやな~。って、テレビの感想ばかりですいません。今年もよろしくお願いします。
December 31, 2005
コメント(10)
だいだひかるチックに・・・ホットのペットボトルの小っていつから、130円になったんだろうまあ、どっちでもいいかぁ~年賀状、嫁の催促もあり印刷し終わったって思ったら、自分の会社の分、忘れてた。まあ、どっちでもいいかぁ~電車で、つり革につかまってたら目の前に座ってる人、姉歯元建築士に似てた。髪の毛も、似てたぁ~。自前じゃなさそう。仕事、納めなのにまだ、会社で残業中しかも、日記書いてるし~まあ、どっちでもいいかぁ~へえ~、加藤紀子、結婚するんだ~まあ、どっちでもいいかぁ~今朝、マクドナルドで並んでたら前のおじさんが「コーヒー大盛で」っていってた。牛丼じゃないよ~まあ、どっちでもいいかぁ~仕事、納めなのにまだ、会社で残業中しかも、日記書いてるし~まあ、どっちでもいいかぁ~ん、よくない。かえろ~っと・・・。
December 28, 2005
コメント(4)
昨日は、フィギアスケート見て、録画してあったM1グランプリをみました。どちらも真剣勝負で、見入ってしましました。フィギアは、前日から凄い気迫が伝わってきてフリーの昨日は、それぞれが持てる力全部出し切ったって感じで見てるほうも感動的でした。フィギアなんて、ほとんどみたことなかったけど張り詰めた空気が伝わって、引き込まれた感じでみてました。演技が終わった後、あんなにガッツポーズしたり泣いたりするのは、みとことないし、極限まで自分を追い込んで演技したんだな~っていうのが伝わりました。特に村主選手は、練習でも決めたことがないという技まで出して、すごい気迫でしたね。結局、優勝し代表の座もつかんだみたいですね。M-1は、ブラックマヨネーズの優勝でした。フィギアのあと、すぐ、見ましたがあっという間に終わってしまったって感じです。ブラックマヨネーズは、ネタは王道なかんじですが、テンポがいいし、展開が早いので、次々に笑ったって感じです。笑い飯も、よかったんだけどね・・・。ブラックは、初の決勝進出ってことで、新鮮に感じましたね。これからの活躍に期待したいです。
December 26, 2005
コメント(8)
仰木監督が、亡くなった。あまりにも突然な出来事でショックだった。ガンと闘いながら指揮をとっていたとは・・・・。野茂やイチローなど、個性をくずさずに一流としてそだてあげ、仰木マジックと呼ばれる采配で、ファンを魅了した。俺も好きな監督の一人でした。元気だとおもっていただけに・・・・残念です。こういう個性の強い監督は、今後、現れるんだろうか?選手からも、信頼されているまさに、名将でしたね。ご冥福をお祈りいたします。
December 15, 2005
コメント(6)
今週は、会社で展示会に出展 してたため本社からヘルプがきてた。 昨日は、夜、会社の近くの中華屋さんで 食事してました。 結構、美味しかった。 餃子も手作りの皮で、店員さんも中国人で チャイナ服。 同僚と「リーズナブルで、本格的でいいよね」 っていっていると 『チャ~ララチャチャ・・・・』 マツケンサンバが、ワンコーラス流れてるのに きずいて・・・ 同僚「チャイナ服に、中国風の置物、しかしBGMは マツケンサンバ」 俺「マツケンは、ないよね~。今さらだしね」 BGMが消え・・・・ 「もしもし・・・・」 ん?隣のテーブルで、オヤジが電話に・・・。 BGMではなく、隣のテーブルもおやじの着歌だった・・・。 目が合う。同僚と俺・・・。 恥ずかしいが可笑しい。 でも、声がだせず。 久々、腹がよじれるくらい笑った。 しかし、ワンコーラスかかる前に、出てくれおやじ・・・。
December 9, 2005
コメント(0)

今日は直行で、茨城まで行ってきました。 まだ、紅葉が少し残ってましたよ~。 赤と青のコントラストが綺麗だった。 ちょっと、いい感じ。 帰りのSAで、あったか~いお茶を買った。 リラックマのはんこ付きっていうやつ。 買った後、ふとみたら、2ついてた。 ちゃっと、得した。 帰り、嫁さんの携帯に電話したら 嫁さんのお母さんが出たの知らなくて 思いっきりタメ口で、話してもた。 駅で電話すると声が聞き取りにくい上に 声質が似てるんだよね~。 ちょっと、恥ずかしかった。
December 5, 2005
コメント(0)

昨日、嫁さんが忘年会で、留守のため子供たちと図書館にいったり車の洗車、手伝ってもらったりしました。が、しかし、洗車をした次の日は雨が降るというジンクス・・・・。やっぱり、今日は、雨降りました。毎度のことながら、凄い確率です。あと、ハリーポッターを、観て来ました。テンポが早くて、ミステリアスな感じで面白かったですね。やっぱり、このシリーズははずれがないですね。今日は凄く寒かったぁ~。もしかして、冬?今年は、ホワイトクリスマスになるんじゃないかというくらいの勢いの寒さでしたね。晩御飯は、鍋でした。やっぱり、寒いときは、鍋だよね~。今週は、展示会があるなぁ。がんばりま~す。
December 4, 2005
コメント(6)
昨日は、劇的な優勝。ずっとリーグを引っ張ってきただけにガンバに優勝して欲しいって思ってました。アラウージョに、大黒にと、その攻撃力は凄かったですね。途中、大黒の怪我や、優勝へのプレッシャーからか、なかなかか勝てなかったけど最後は、ガンバらしい試合で勝利。宮本や、西野監督の涙、感動でしたね。しかし、得点王のアラウージョは天皇杯後に退団するそうだ。ちょっと残念です。ガンバの優勝で、関西にも新しいサッカーの伝統ができそうですね。天皇杯も期待してます。番外仙台、残念でしたね。あと、1歩で入れ替え戦進出ならず・・・。
December 4, 2005
コメント(2)
今朝、時間があったので 眼力テストなるゲームを 携帯にダウンロード。 視力検査がついてるのでやってみた。 8時14分 2.0 まあ、朝だし、最近、早寝したしね。 (昨日は遅かったが・・・・) 15時42分 1.5 ああ、さっきまで来客で気を使ったしね パソ使う仕事してるしね。 なんか、仕事してるっていう 充実感^^ 19時58分 2.0 1日仕事したのに、もどっとるやん。 しかも、昼より鮮明に見えたわぁ~。 昼間の充実感は、なんやったんやろう。 視力は遺伝だってことだね。 1日、パソしてても一向に悪くなりませね・・・ まあ、良いにこしたことないかぁ。
December 1, 2005
コメント(2)
昨日、電車でなんか、ノリのいい ラップのリズムが聞こえてくるなって 思ったら、ヘッドホンした女の子から だったそのこが降りるまでの間、いい BGMだった。 でも、俺にはいいBGMでも、年配の 方には、耳障りだったかもねぇ~。 俺も、電車で聞く時は、音量には気を つけないとね~。 今日、弁当買ってきてエレベーターに 乗ろうとした時、管理人のおじさんが なんかボタンを押しながらでてきた。 乗ろうとしたら閉まって、「ええ~ なんか、また変なことしたの?」って 思って、ドアに手をはさんで乗ったら ちゃんと、俺ともう一人乗ろうとした 人の階を押していた。 管理人さんは、悪い人じゃないけど トイレに人がいるのに、ちゃんと奥まで 確認しないで電気消したりするから 使えね~管理人としての認識だったので ついつい・・・。 ちゃんと気配りしてるのね~。 帰りの電車で、隣のおばあちゃんの携帯から 「ユーガットメール」の声が・・・。 普段なら、「チェッ、携帯はマナーモードに しておけよ~」と思うけど、なんか、その声と おばあちゃんと英語の声がなんともミスマッチ ぽくて可愛いかった。 携帯が出始めたころ、電車で携帯で話してた 若者を見て、目を白黒させてたおばあちゃんを 思い出しました。 何度も何度も携帯を持った人をチラ見しながら 納得いかない顔のおばあちゃん。 それを思えば、携帯メールの着信音くらい、 いいよね~。
November 30, 2005
コメント(0)
なんか午前中、寒い寒いとおもってたら 午後から喉が痛くなってきた。 のど飴なめたけど全くきかね~。 寒気もひかないし、風邪かなぁ~。 なので、今日は、早めに休みます。 ガクッ。
November 28, 2005
コメント(6)
昨日は、駅まで自転車で行った。 引っ越して初めて乗った自転車。 朝から快適のはずが・・・・ ペダルが重い・・・・。 嫁さんの教えてくれた道 ゆるい登り坂やん。 こいでもこいでもすすまない。 はじめ運動不足もここまできたぁ~ って思ったけど、腿の上に負担がくるので・・・ 坂道の時のフカかと。。。 その分、帰りは快適だったけど・・・。 行きと帰りで5分位差があった。 慣れもあるんだろうけど・・・ で、即効、筋肉痛です。 今日も起きたら足と腕が痛い。月曜日から大丈夫だろうかぁ。
November 26, 2005
コメント(8)
全407件 (407件中 1-50件目)