お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2008.10.31
XML
テーマ: ニュース(95859)
カテゴリ: ニュース
神奈川県の県立高校「神田高校」で合格圏内の受験生を見かけで不合格に・・・
びっくり

入学後指導の難しいと思われる生徒を「受験の日」と「願書の提出日」の両方でチェック

「眉をそっている」
「スカートが短い」
「落ち着きがない」
「つめが長い」
「体育シューズをはいている」(え
「茶髪に染めた跡がある」
「願書受付日や受験日の態度が悪い」クール
「願書提出時に軍手をつけたままで受け渡しをした」(えそりゃ・・いけないけどさぁ・・・・
「胸ボタンを外している」
「服装がだらしない」
「ズボンを引きずっている」
「化粧をしている」

がチェック項目だけど結構細かいですねぇ・・・しょんぼり


「神田高校は名前が書ければ入学できる」
「神田高校に行くなら高校に行かない方がマシ」
「そんな成績だと神田高校にしか行けないぞ」
「神田高校にだけは行きたくないから勉強する」
という意見があちらこちらから聞こえてくる高校だそうです・・・



そんな荒れた高校を立て直したいと取り組んできたのがこの入学裏査定のようです

この裏査定によって校長先生は責任をとって左遷となりました

結局これはこっそりやるからいけないんだよね
最初っからどうどうと
「うちの高校はこういう基準では入れないからね」と銘打てばよかったんだし反対に中学校も
「高校入試にはこういう服装が規定です」とちゃんと指導もできていないってことで・・あるいは指導しても聞かない生徒だってことで・・・
受験の前に中学校が身だしなみを指導するのは当然で
「今ならまだ間に合うから眉毛を整えるのはやめなさい」という一言すら言えない生徒だってことだよねぇ・・・クール

現にこの裏査定を作ってから高校は少しずつ落ち着きを取り戻し学校の校区の人たちからの評判は上がってきているしこの一件についてはどちらかというとやりかたは間違っているがやったことは間違っていないという意見が多いですし私も基本的には同じ思いです

我が子を安全に教育させたいという思いは神田高校に入れた多くの親の希望だと思いますしね・・・


私の住んでいる地域でも公立高校が一時期大変荒れたことがあります

その高校は県下でもトップクラス・・・
ところが学校側が「勉強さえできれば」とかなり生徒に甘く自主性という名のもとに放任したとたんスカートは極端まで短くなる、ズボンはだらだら・・化粧はする、茶髪や金髪が横行・・・ブランドのバッグを提げて学校に来る・・とひどかったようです
だから子供を持つ親からは
「あの高校には行かせたくない」という話をよく聞きました

ところがその後新任の校長先生が徹底的に厳しく指導し今ではすっかり落ち着きを取り戻したそうです

学校というのはありがたいことに数年で入れ替わるのでその気になれば指導ができるところだし子供たちはまだまだ受け入れる柔軟さを本当は持っています

徹底的な厳しい指導が子供にとって幸か不幸かはそれはまた別の話ではありますが学校に来たくて拒否することも悪いことかもしれませんが学校で学びたいのに環境が悪くて学ぶことができない多くの子供たちも守ってやりたいと思うのは教育者として間違っているとは思いません

現にこの神田高校の校長先生は生徒たちにとても慕われ
「代わってほしくないです。すごく神田(高校)のことを大切に思ってくれている」
「異動してもらいたくなかった。みんな同じ意見なのかなと思っていました」
「あの校長がいなかったら終わると思う、この学校」
と生徒はコメントしています

神田高校は年間100人以上が中退し定員割れする不人気高校と県の教育員会もお墨付きの高校・・・ (そう思うなら何とかしてやれよ・・何もしないくせに口出しだけする教育委員会怒ってる

そんな高校が必死に自分たちの高校をよくしていこうとしてもなかなか難しい現代の学校事情のようです

みなさんはどう思いますか
賛成反対





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.31 06:47:47
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: