お気に召すまま気の向くまま

お気に召すまま気の向くまま

2011.06.01
XML
カテゴリ: 趣味
ギョリュウバイ・・・ギョリュウバイ・・・ぎょりゅうばい

saiharaさん の所で初めて聞く花の名前

ギョリュウバイ


【鉢花】ギョリュウバイ3.5寸【FGP527_5】【FGP601_5】

いや・・・知らない花の名前ってしょっちゅうなんですけど今回はちょっと名前が気になって

思わずいつもの癖でググっってみる

基本はウィキペディア




フトモモ科・・・
怪しげな名前

ウッフン

いや・・・・

双子葉植物綱バラ亜綱フトモモ科

いたってギョリュウバイは真面目である

ユーカリ・グァバ・・・そしてフトモモ
フトモモって植物があるんだから文句は言えまい


オオフトモモ(レンブ)赤実《熱帯果樹苗》「☆」

楽天はえらいもんだ
ちゃんと市場でも売っている
写真を探さなくてもいい


ギョリュウバイの名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから

ちょっと待て
ギョリュウバイで立ち止まってしまったのに勝手に「ギョリュウ」に似て・・と結論付けるとは

ギョリュウ(御柳、学名:Tamarix tenuissima)はギョリュウ科の落葉小高木。中国原産。観賞用に栽培される。


ギョリュウ

葉っぱがギョリュウに似ているが梅のような花を咲かせるのでギョリュウバイ

うぅん・・・やっぱり植物の世界は奥が深い

えりざべふさんのブログ にも気になる名前
ヨウシュヤマゴボウ
これは楽天では売っていない

多分雑草の一種


ヨウシュヤマゴボウ


よく見かける・・子どもがポケットにいれては
「ぎゃぁ~」と母が叫ぶポケットの中がとんでもないことになる色のつく草の実


漢字で書くと「 洋種山牛蒡
そうか・・・・「洋酒山牛蒡」だと思った
ちょっと酒っぽい名前だと思ったのに

花言葉は野生、元気、内縁の妻

おぉ・・内縁の妻

やはり植物の世界は奥が深い

なんだか今日は草花の名前だけで思わずブログを一気に書き上げてしまいました

この考え方は間違いなく尊敬すべき かんべむさし氏の「水素製造法」 に影響されたものだと思います・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.01 06:26:41
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: