××××のPost California Life in Tokyo

××××のPost California Life in Tokyo

PR

Profile

kazutaka525

kazutaka525

Calendar

Favorite Blog

もいっか★フィンラン… パウエル★Moiさん
ヨーソロー!のひと… ヨーソロー!さん
じょん・どー PhDを… じょん・どーさん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
CATのアメリカ東… CAT0857さん
レビー小体型認知症… がん評論家@中嶋さん
趣味の部屋 rakuraku88さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
故田中角栄の日記 故田中角栄さん

Comments

余一秀@ 言論人の遺伝子 私もこの記者に注目していました。 この…
kazutaka525 @ Re[1]:35歳になりました(05/25) じょん・どーさん ◇僕自身も「ブログの…
じょん・どー @ Re:35歳になりました(05/25) お誕生日おめでとうございます! そう…
kazutaka525 @ Re[2]:そういえば(03/15) じょん・どーさん ----- あ、本当だ。 …
じょん・どー @ Re[1]:そういえば(03/15) kazutaka525さん >じょん・どーさん >…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  本格的な話になってきましたね。かっこよく論じたいところなのですが前提知識が少ないため、Plagurismといわれるのを覚悟でパクリます(苦笑)。

  昨日地元の人向け1時間レクチャーがあり、参加してきました。たまたまトピックがEU。演者はうちの学校のフランス人の先生でヨーロッパが専門です。その先生は「トルコ加盟反対」というスタンスで、少なくとも反対する7つの理由を挙げていました。以下、書いてみたいと思います。

  1.人口の問題。現時点でドイツに次ぎ2番目。だが、出生率を考えればトルコの人口がドイツを抜くのは時間の問題。

  2.EUの予算の問題。トルコの一人当たりのGDPが低いし農業が産業の中心なため、補助金の多くをトルコに持っていかれてしまう。

  3.多くの国と国境を接してること。その多くがトラブルを抱えた国であり、その問題に巻き込まれること必至。イラク、シリア、コーカサス地方など。

  4.イスラエル問題。トルコがイスラエルと対立しているわけではないが、イスラムの問題は結局イスラエル問題につながる。"Is Europe ready to involve in the issue?"だそうです。

  5.水資源の問題。チグリス・ユーフラテスの80%の水源をトルコは抱えている。中東の水問題は安全保障問題に直結しているので、結局中東問題に関与する必要が出てくる。

  6.大西洋をはさんだ同盟の性質をどうするか。(Trans-Atrantic Identityと言っていました。うまく訳せずすみません)。トルコはアメリカの非常に緊密な関係を持つ同盟国の一国。大西洋同盟の性質をどうするのかという問題に発展する。

  7.誰がEUを引っ張るのか?これはEUの根本的な問題で、今は仏独が中心になっていますが、あまりその色が強くなると英伊が出て行く可能性がある。トルコが入るとさらに混迷する。


  これだけは私は全く同意できません。現在国の命運をかけて行っている加盟交渉が消えてもEUとトルコが同じ関係を維持できる、なんていう人間心理を無視した話はありえないでしょう。EUとトルコは明らかに遠ざかり、その隙間を埋めるのはアメリカやイスラム原理主義ということになると思います。

  EUのアイデンティティーについては「メキシコをアメリカに組み込むようなもの。そうすればメキシコは豊かになる。しかしそれは納得できる?」という言い方もしました。
  ここにも大きな違和感を感じます。アメリカ人は思ったより「アメリカ人!」っていう感覚を持っています。一方、EU人って存在しないですよね?各国・各地域で歴史も言葉もぜんぜん違う。たしかに政治・宗教は似ているのでそれがEU統合・拡大の原動力になったことは認めますが、どうしたって戦略的な視点、すなわち各国の利益になるからEUという枠組みが存在しているとしか思えません。メキシコとアメリカの例えは確かに一部いいところを指摘していますが、当てはまらないと思います。

  エコノミスト誌にはトルコ加盟賛成の意見が載っていたので、それを掲載しようと思ったのですが、時間がありません。またの機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年10月01日 16時43分35秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: