Food Red Guide Book

Food Red Guide Book

PR

プロフィール

kashiken

kashiken

コメント新着

無名の被災者@ Re:東日本大震災から一年が経過して(03/11) 一番上の写真は、東日本大震災の写真では…
kashiken @ Re[1]:認知症になった母の兄家族(10/10) ルハマさんへ 返信遅くなり申し訳ござい…
ルハマ @ Re:認知症になった母の兄家族(10/10) 仲の良い兄弟姉妹もいれば、全然付き合わ…
kashiken @ Re[1]:実家の事(07/28) ルハマさんへ コメントありがとうござい…
ルハマ @ Re:実家の事(07/28) 私も2年前に相続問題終わりました。 私の…
kashiken @ Re[1]:2019年です、今。(06/02) ルハマさんへ 本当にご無沙汰でした。 ま…
ルハマ@ Re:2019年です、今。(06/02) 本当にお久しぶりです。私も色々ありまし…
ながどん@ Re:大阪の難読地名(12/27) リンクして頂きありがとうございます。 は…
けんくま4985 @ ルハマさんへ グルソーとはグルタミン酸ソーダ、所謂「…
ルハマ @ Re:大豆たんぱく使用しょうが焼き(08/29) お久しぶりです。 グルソーって何ですか?…
2010年10月23日
XML
カテゴリ: 世の中
私には二人の息子がいる。

最近は野球にこっていて、バッティングセンターでは兄をさしおいて球を打っていた。またきちんと当てるのがびっくりした。
運動会ではリレーのアンカー。見事に一位にもなった。
クラスでは世話焼きで、先生にも誉めらている。
こういう文句無しに見える下の息子。
実は欠点があった。
ある程度は運動万能だと思われていたのが、「鉄棒」「マット運動」がからっきしダメと判明。
やってみ、と言うと理由をつけてやらない。この辺は上の息子と違う。

好きで始めた公文の算数も、飽きや難しさから苦戦はしたが、やりきっている。小学校4年だが、今は3次連立方程式をやっている。
下の息子は公文の体験をいかせると、その時はやるのだが、体験が終わるや否や即遊んだ。
まあ、性格の違いなんでしょうね。
話にオチが無くてすいません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月23日 14時22分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[世の中] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: