Food Red Guide Book

Food Red Guide Book

PR

プロフィール

kashiken

kashiken

コメント新着

無名の被災者@ Re:東日本大震災から一年が経過して(03/11) 一番上の写真は、東日本大震災の写真では…
kashiken @ Re[1]:認知症になった母の兄家族(10/10) ルハマさんへ 返信遅くなり申し訳ござい…
ルハマ @ Re:認知症になった母の兄家族(10/10) 仲の良い兄弟姉妹もいれば、全然付き合わ…
kashiken @ Re[1]:実家の事(07/28) ルハマさんへ コメントありがとうござい…
ルハマ @ Re:実家の事(07/28) 私も2年前に相続問題終わりました。 私の…
kashiken @ Re[1]:2019年です、今。(06/02) ルハマさんへ 本当にご無沙汰でした。 ま…
ルハマ@ Re:2019年です、今。(06/02) 本当にお久しぶりです。私も色々ありまし…
ながどん@ Re:大阪の難読地名(12/27) リンクして頂きありがとうございます。 は…
けんくま4985 @ ルハマさんへ グルソーとはグルタミン酸ソーダ、所謂「…
ルハマ @ Re:大豆たんぱく使用しょうが焼き(08/29) お久しぶりです。 グルソーって何ですか?…
2010年10月28日
XML
カテゴリ: 世の中
 最近中国では「反日デモ」が多いが、その中でよく使われるフレーズ。日本に対しての最大の侮辱言葉「日本鬼子(リーベングイズ)」である。
 が、これをとある日本の方々が斜めに受けて「日本鬼子(ひのもとおにこ)」という萌えキャラにして中国に帰すプロジェクトを決行している。
 なんとも本気なのか、パロディなのか、はたまた悪ふざけなのか・・・。
 しかも無駄にクオリティが高い。
無題.JPG
無題3.JPG
無題2.JPG

 これに対して中国の人々の反応。私の訳が間違っていたら申し訳ないが・・・。

「こう来るとは全く思いもしなかった。あの国はやはりよく分からん……」
「こんな手を打ってくるとは。あの国はまずオタクから何とかした方がいいんじゃないか?」
「こっちは罵声を送っていたはずなのに返ってきたのは萌えキャラ……。なんかもう、無力感に苛まされる……」
「やべぇ……日本はやっぱりやべぇ国だよ。ちょっと負けを認めるべきなのかもしれない。あ、基本は黒髪ロングでお願いします」

「もしかして日本にとって、『鬼』は良い意味なのでは・・・?日本を貶めてたつもりで、ずっと褒め続けていたのではないだろうか?」
「そういえば、俺達『この犬野郎!』って悪口を使うけど、犬って微笑んだら可愛いよな・・・。」
「みんな!日本政府の戦略に騙されるな!」
「俺達は日本からくる『萌化侵略者』に対してどう防衛するか、真剣に検討する時期に来ている」
「俺達は言い方を変えなければならない。『打倒日本鬼子』ではなく、『押し倒せ日本鬼子』だ!」
「言葉が出てこない・・・」
「日本は痛いのも痒いのも全部快感なんじゃねえか・・・?」
「何でも萌化する世の中に絶望した・・・」
「俺、日本へ行くわ」
「これが『日本鬼子』って……。こんな時どんな顔をすればいいか分からない……orz」
「これはアレか。押し倒してハァハァしろということか。とりあえず日本鬼子の凌辱同人誌希望と言ってやるよ」

「何かこういうの見てると、こっちの罵倒が通じているのかとても不安になる。小日本とか言っても、あいつら日本は小さいって普通に認めてるしよ……」
「”鬼”って日本だとクールでカッコイイ意味もあるから、『日本 鬼子』という名前として考えるだとカッコイイと思われてしまうのかもしれない。てか日本人を罵倒するときはちゃんと言葉を選ばないと意味がないぞ。ちゃんと考えろ」
「なんかもうどうしようもねぇな。こういうやり方で来られると返すのが難しい」
「正直こういった蔑称をスルーして萌えキャラ化できるってのは強い」
「みんな待つんだ!安易に萌えるんじゃない!今の流行からして、実は男の娘だという罠がしこまれているかもしれないんだぞ!!」



 そもそも中国と違って日本では"鬼"は良い意味でも悪い意味でも使われるから、「日本鬼子」って言われても???ってのが日本人の感想。
 中国「日本鬼子!日本鬼子!」
 日本「ん?そんなに日本鬼子好きなら萌え絵にしてやったぞ」
 中国「………」
 ってのが今回の流れ。
 実際は中国人と間違われる事こそが日本人にとっての最大の侮辱なんだが・・・。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月28日 23時15分39秒
コメント(8) | コメントを書く
[世の中] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっとした反撃(・・・かな?)  
やしゅママ さん
なかなか素敵な反撃やわ。 (2010年10月29日 04時53分15秒)

Re:ちょっとした反撃(・・・かな?)(10/28)  
chirro さん
いいねぇ、楽しくなるよ。日本の反撃すばらしい。
(2010年10月29日 09時34分15秒)

Re:ちょっとした反撃(・・・かな?)(10/28)  
これ面白い記事ねーー。
受けるわーーーーーー。

そういえばね、もと同僚にチュゴク人が一杯いたのよ、皆は全然冗談も社会風刺さえも通じないの。とうとう聞いたわ「なんでそんなにシリアスに考えてばかりいるの?」って。「チュゴク、人口多いから生きるのに真剣で笑っていられない、人を信じない習慣」とのこと。
KCMさんの記事で「日本の反撃を理解して反応してくれる人」ってすごいと思わない? (2010年10月30日 02時54分11秒)

やしゅママさんへ  
>なかなか素敵な反撃やわ。


こういう返しをされたら向こうは打つ手が無い。その時点で自分たちのバカさ加減を知ってほしいですね。 (2010年10月30日 22時14分43秒)

chirroさんへ  
ちなみに、中国ではこの「日本鬼子」の検索をできなくしたようです。日本人の悪口を調べたら可愛い女の子が出てきたら、ね・・・。 (2010年10月30日 22時16分15秒)

レッド1002さんへ  
要するに反日でもは相変わらず「貧民層」の人々が起こしている。金持ちほどケンカはしないし、日本製品が好きですよ。ちなみにレッドさんのコメントで書いたのはアラブの石油王ではなく中国の人だったりします。彼曰く「金で片が付くなら安い。それに金だけでなかなか動く物事は少ない。けど貴方はきちんと対応してくれたし、私も満足。貴方に対してはその対価をお支払いする。それだけですよ」と語ってくれました。こういう人もいるんですよ。 (2010年10月30日 22時20分25秒)

けんくま4985さん  
chirro さん
旦那が17日から中国に行っていたけど、大した報道もなく、何の障害もなく、すんなり仕事ができたとのこと。これって一部の一部で起こっていることなのかも・・・ (2010年10月31日 11時14分47秒)

chirroさんへ  
けんくま4985 さん
中国の王朝が変わる切っ掛け。
「貧民層の反乱」「異民族との争い」「皇帝の外戚の政治介入」「宦官」。
一つ目が起こりつつあり、二つ目もウイグル・チベットと。三つ目は毛沢東の息子が最近軍の方で出世。四つ目はないですが…。
そろそろなんか起こりそうですね。次は流れから言えば漢民族以外の国になりそうですよ。
旦那さんは特に何も無かったようですが、これは至極当然。一般中国人は至って常識を弁えてます。わかってないのは中国共産党だけです。 (2010年11月01日 09時18分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: