2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1
いよいよ今年最後のライブだ。締めくくりにふさわしい、最高のライブになるように頑張ります。各会場のみなさん、たのしみにしていてください!
2005年12月31日
コメント(8)
昨日はEXILEリハーサル終了後、スタッフと軽い忘年会をした。今年もあとわずか、、、、舞台スタッフは、約半年間。音響、楽器チームは清木場俊介ソロからだから約1年間一緒に過ごした。本当に優秀なスタッフに囲まれてきたおかげで、無事に今年も仕事納めが出来そうだ。色々話に花が咲いて、朝までかなりの量の美酒に酔った。。。。今年は、本当にあっという間だったなぁ、、、、本当に楽しい出来事が満載だった。もちろん苦しい事もあったけれどね、、、、とにかく、良い出会いがたくさんあって、人生の財産をたくさん得られた気がする。とは言え、来年に向けてすでに動き出しているプロジェクトもあるので、暮れも正月もあまりないかもしれないけど、、、でも、毎年あまり休みは無いからなぁ、、、明日は会社の大掃除!一年のホコリを綺麗にして、また来年に向けて頑張れるように、、、、
2005年12月28日
コメント(3)

今日から年末カウントダウンライブのリハーサルが始まった。メンバー全員ツアーを終えた安堵感からか、常に笑顔の絶えない良い感じのリハーサルだ。このまま、年末まで突っ走りだ!!
2005年12月26日
コメント(5)

昨日のレコーディングは、みごとに朝まで、、、、結局帰ったのは朝7時を回っていた、、、徹夜レコーディングにかかせないのは、甘い物ですね。疲れで頭が回らなくなってきたら、糖分を取るとすっきりリセットされます、、、と、言うわけで昨日の深夜は事務所の方がもらって来たというアイスケーキ!!手ぶれがすごいけど、、、そして今日は明けてクリスマスイブイブだ!!今日は、どこへ出ても人で一杯なのだろうな、、、、みなさん!ハッピーなクリスマスを!!
2005年12月23日
コメント(6)

今日は昼すぎからAVEXスタジオにてレコーディング。ようやくEXILEの打ち上げの後遺症も消えて、、、、って昨日はさすがに使い物にならなかった、、、、二日酔いもあったけど、やはりツアーが終わってしまった寂しさや、やり終えた充実感とか、いろいろ交錯していた感じだった、、今日も朝はかなり眠かったけれど熱いシャワーでむりやり体を起こしてスタジオへ。今日のアーティストは、お馴染みのプロデューサー山木くんプロデュースの「天上智喜」。スパニッシュっぽいギターをと言う事だったので、ガットギター1本手軽な感じでスタジオ入り。バッキングと、ソロを数テイク。なかなか良い感じにレコーディングは進んだ。この時期は空気が乾燥しているので、アコースティックギターは特に鳴りが良くなる。間に、ちょっと休憩を挟んで約2時間ほどで終了。山木くんは写真が趣味で、僕も一眼レフデジカメは今一番興味があるので早速見せてもらった。すごいレンズ!!山木くんは風景派で、僕は人物を撮るのがすきなのだけどね、、、、だったらなおさら絞り優先の物でしょう、、、、って、ウ~ム!!ほしい!!さて、今月は「J」くんのアルバムも発売になりました。僕も1曲アコースティックギターで参加しています。基本的にはバンド形態なのでクレジットはされていないのですが(っていうかデザインが間に合わなかった??)骨太なロックアルバムに仕上がっています!!●J “GLARING SUN ”CD(2005/12/7)ぜひ、聴いて見てください!!EXILEの新譜も好調ですね!来週にはカウントダウンライブのリハーサルも始まるし!体調を整えて頑張らねば、、、、EXILE ただ…逢いたくて(DVD付)-CD-
2005年12月20日
コメント(0)

今日はいよいよ千秋楽だ、、、かなりサプライズ企画が盛りだくさんなので、朝10時15分入り。衣装チームは朝マック、、、、さて、リハーサルに、、、、と思っていたら、なんとドラムの充くんが第三京浜で覆面パトカーにつかまったとの報告が、、、、かわいそうだけど、、、、みんな大受け!!とりあえず、楽器チームのヒロシが代わりにドラムを担当してサウンドチェック。約30分遅れで充くんが到着。捕まったのはかわいそうだけど、事故とかじゃなくてよかったよね、、、無事にリハーサルは進む、、、、各ソロのパート、SHUN、ATSUSHIのモニターチェックを終えて、転換。さて、いよいよ千秋楽スタート。約10分押し。なんとも言えない緊張感が出演者、スタッフをつつむ。お馴染みの影アナが入るともの凄い歓声が聞こえてくる。1曲目のChoo Choo~では、ちょっとみんな力み過ぎている感じがあったけど、徐々に良い感じのグルーブへ。それにしても、歓声がもの凄くて、本当にモニターの音がかき消されてしまうほどだ。でも、約1,4000人の人々が思い切り楽しんでいる姿を見るのは本当に幸せだ。つい、もうツアーが終わってしまう事に対する寂しさがこみ上げてきてしまう。みんな、最初からうるうるしていたのだけどね、、、、マキ兄ィとか、思いっきりだったものな、、、、ついこちらもつられてしまいそうになる。無事に本編終了。って、みんなうるうるだけど、、、、そして、ダブルアンコールで「EXIT」SHUNと冗談で「ハードロックバージョンでやろうか???」なんて話していたのだけど、本当にラスト。あぁ、、、終わってしまった、、、、、舞台裏では、スタッフに迎えられてみんなと堅く握手。SHUNは一目散に楽屋へ、、ATSUSHIはこらえきれずにステージ裏で泣き崩れてしまった。いろいろな出来事が走馬灯のようによみがえる。本当に楽しいツアーだった。EXILE及びEXILESのメンバー、スタッフ、関係各位のみなさん本当にありがとう!こんなに素晴らしいツアーに参加できて、最高に幸せでした!楽屋で一休みして、会館打ち上げに。打ち上げ会場は、けっこうな広さだったのだけど満員!知り合い関係に軽く挨拶をして帰り支度。。。。当然打ち上げにGo!場所は都内なので、車で出たらサッカーのトヨタカップ決勝戦の終了時間にかぶってしまい、港北インターまで大渋滞!!結局、打ち上げ会場に着いたのは11時をまわってしまった。当然死ぬまで行くでしょう、、、、と、、、、朝まで、、、、
2005年12月18日
コメント(12)

9月に始まったEXILEのツアーもいよいよ佳境を迎え、最後の横浜アリーナ2daysのみとなった。今日はその初日!昨日までのレコーディング三昧が効いて、少し寝不足状態だったけど、熱いシャワーで体を起こして第三京浜をひた走り、、、、家から約40分ぐらいで到着。今回の2日間は全国のちびっこダンサーを大集合させて、すごい人数の登場となった。本当にみんな元気でかわいい!!ほぼ定刻で本番がスタート。さすがにもの凄い歓声で、ステージ上のテンションも上がりっぱなし。お馴染みのアイコンタクトもみんな本当に余裕があって、笑わされっぱなし、、、今日は特にMATSUちゃんが凄かったなぁ、、、、最高に笑わされてしまった!!本番は凄い盛り上がりのまま無事終了。僕はキャプテンを乗せて都内某所で、キャプテンとキャプテンの友人の方数名と食事。明日はいよいよ千秋楽だ、、、、がんばるぞ!!
2005年12月17日
コメント(2)

さて、いよいよ地方最終公演だ!昨日の酒は少し残り気味だけど、、、気合入れていくぞ!いつもの通り朝11時30分にロビー集合で会館へ。今回のツアーはホテルがとても良い感じの所が多かった。さすがに良いホテルは体が休まるなぁ、、、今回も眺め最高な感じで、会館を見下ろしながら目覚める感じ、、、、お馴染みのキッズダンサーの子供達は、基本的には現地のダンススクールの子達で、各地方本当に頑張ってくれた。ついついオジサンたちはデレデレに、、、、みんな、最高に気合たっぷりで本番へ。特に、今日はSHUNの気合はハンパ無かった。地元が近く、家族の方々や友人が来ているのもあったと思うが、それ以上に今回のツアーに賭ける意気込み自体が凄かったからね。おまけに、ここにきて余裕も出てきたから、本当に楽しんでいるのも伝わってくる。リハではちょっとおちゃめに、、、、、本番終了後、今日はみんなで打ち上げ。SHUNや、USAの家族の方も参加されて大盛り上がり。SHUNのお父さんには初めてお会いしたのだけど、とてもやさしい感じの真摯な方だった。僕らバンドのメンバーの名前も全員覚えていてくださって、とても感激してしまった。。。打ち上げ後半では、MAKIDAIと熱く語り合ってとても楽しかった。MAKI兄ィはEXILEのメンバーの中でも特に忙しいのに、本当にいつも笑顔でみんなのことを気遣って、とても人間的に大きなキャパシティの持ち主だ。今回のツアーを本当に楽しんでいてくれていて、僕らバンドとのコミュニケーションがとれるのが本当の意味でのライブの楽しさだと解かりましたって言ってくれて、僕も最高に嬉しくてついつい酒が進む進む、、、、僕らにとっては、最高の誉め言葉だよね!SHUNも「今日はバンドのグルーブに、『大丈夫だ!!行け!!』って押された実感が解かったんですよ!!」なんて言ってくれて、、、、本当に、ずっと続けていたいなぁ、、、こんなライブ、、、、さて、打ち上げ終了後、SHUNとSHUNの地元の友人と共に、ラーメンを食べに行った。SHUNも久しぶりに地元の言葉で友人と話せているのがとても楽しそうで、ラーメンガツガツ食べながら大盛り上がりしているのを横で見ていて、なんかとても微笑ましかった。それにしても、広島にも「ラーメン横丁」があったのは、ちょっとびっくり!
2005年12月11日
コメント(6)

朝9時15分羽田集合で広島へ。この時期って、修学旅行のシーズンなのかな??今日の飛行機もどこかの女子高の修学旅行と一緒で、離陸の時とかハチの巣をつついたような大騒ぎだった。広島空港からは40分程で会館に到着。ここも前回の福岡同様擂り鉢状の客席なので、良い感じだ。今回から、ドラムの充君はセットをチェンジ。新しいドラムだ。チェンジした理由は、セットとの色の問題で、けっこう僕らギターとかでもたまに舞台チームから言われます。中西圭三くんのツアーの時は、ガットギターを黒くしてくれって言われて大変だった、、、、、色つながりで、髪の毛を銀髪にしたサリーは、ほんの少しだけブラウンになってた。ブラウンと言うか、、、淡い銅の色って感じかな、、、、キャプテンは、ちょっとイタリアンな感じで登場。昨日は、広島の方々と景気良い感じで飲んだのだとか、、、、ブッチャーさんは凛々しい感じで、、、、こんな感じで、地方を回るのもこの2daysで最後なのだなぁ、、、、なんか寂しい感じ。。。。。さて、3時にはリハーサルを終え、本番までしばし休憩。今回はホテルがとても近いので、チェックインして仮眠することにした。今週は、かなりハードだったからね、、、、、1時間ほど仮眠してシャワーも浴びて気分も爽快!いざ本番だ!!今日も凄いノリだった。ステージ上も、みんなお互いのアイコンタクトが凄くて、笑わせ合いっぱなし!!こんな良い状況でのライブはなかなか無いものだ。EXILEメンバーはもちろん、スタッフ全員が真剣に努力した賜物だと思う。本番終了後、地方最終公演と言う事で、久しぶりにスタッフと大盛り上がり。余りに盛り上がりすぎて、、、、写真は載せられません、、、、それだけ大爆発してた、、、、
2005年12月10日
コメント(1)

昨日は早めに帰って寝ようかな、、、、などと思っていたら、、、いきなりmeerの長野氏からの電話で「けいちゃん!急なお願いがあるのだけど、、、」聞いてみると、meerでレコーディングしていたpierrotのキリトくんのソロの曲が急きょタイアップが決まって、デモ状態のをアレンジしてほしいとのこと、、その時すでに夜の9時。しかも、編集は明日、、、(9日ですよ!)と、いうことは、、、、あと12時間後には納品、、、、、と、言うわけで即効でmeerに戻り、データづくり。その間、さっきまでKIRITOくんの歌入れをやっていたエンジニアの山下くんは仮眠。夜の10時ぐらいから始めて一通りのデータが出来上がったのが、夜中の2時。山下くんを起こして、早速録りこみ開始。取り込み終了後、仮ミックス。その間は僕が仮眠。。。。朝、6時ぐらいからギターダビング開始。8時過ぎに終了。その後MIX。10時に終了。。。。。かなり強行スケジュールだったけど、なかなかいい感じに出来上がった!!キリトくんは、歌の説得力が凄いので、ギター入れもかなり気合が入った。ちょっと激しく入れすぎたかな、、、と思ったのだけど、やはり歌の存在感が凄いので良いバランスでMIXされた。よかった!! けど、、、さすがにダウン、、、、その後帰って少し仮眠とシャワー。そして、夕方から世界的に活躍しているトシ風間さんというフォトグラファーの方と打ち合わせ。N.Y.を拠点としているトシさんは、現在ライフワークとして世界各国の死刑囚のポートレートをとりつづけている。その事が広く知られて、世界各地での講演活動も活発に行っていて、今回日本各地での講演の間に打ち合わせとなった。さすがに世界ランクの人は、話しているだけで凄い刺激を受ける、、、その後、トシさんの講演があったので僕も参加。プロジェクターに映し出された数々の死刑囚、その家族や、被害者の方々の写真の前で、時には声をつまらせながらも話を続けるトシさん。いや、凄かった、、、、トシさんいわく、犯罪者の多くは幼い頃からの愛情の欠如によって生まれてしまったのではないかということ。これは、いろいろな環境下の人間がいる以上、やむをえないことが多い事もあると思うが、トシさんがくりかえし言っていたのは、死刑囚は会ってみると本当に普通の人間が多いということ。そして当然のように被害者も普通の人間だということ。これはすなわち、僕らも、家族も、友人もみな加害者や被害者になりうる可能性があるということだ。実際、トシさんも2年前にN.Y.で暴漢に襲われ、意識不明の重体で3日間昏睡状態だったのだとか。殺人や死刑という、人間の死に関して語るのは本当に難しいことだと思うし、トシさん自身、死刑反対だとか、宗教や思想的な言及をしようなどとはまったく考えておらず、ただフォトグラファーとして死刑囚という究極の状況下に置かれた人間との出会いによって生まれた作品を発表し、その出会いによって広がった人間関係を通じて感じたものを、一人の人間としての意見として伝えているのだ。その凄いバイタリティーには、ただただ脱帽だ。講演終了後、近くの居酒屋でかるく食事をしていたら、トシさんとスタッフの方々も食事に来た。これから、とあるプロジェクトで一緒にやるので末永くお互いがんばりましょうと硬く約束。いい出会いだ!
2005年12月09日
コメント(0)

かなり二日酔い気味の状態にもめげず、昨日からレコーディングしたデータ整理&打ち込みの直し、打ち合わせ2本、藤木君のトラックダウンの立会い、そしてEXILEの年末カウントダウンライブ用の譜面書き、、、と、、、この2日間クルクルよく働いた、、、久しぶりに自分を誉めてあげたい、、、、と意気揚揚と譜面をファックスしようと思ったら、、、、ファックスが故障!!しかも夜10時を回ってしまってはサービスの人も来れないよね、、、、ショック!頼むぜ、、、大○商会!!!!というわけで、、、バンドの皆さん&マネージャーのタケチャン!明日朝一でサービス呼んで直り次第すぐ送ります!悪しからず、、、、って、このブログみんな見ているかな???けっこうSHUNとかキャプテンはよく見てくれているみたいなのだけどね!そうそう、今日はCOLORのNEWシングル「音色」の発売日。COLORのみんな、おめでとう!!この曲のアコースティック・バージョンは、僕がギターを弾いていて、それも収録されているので思い入れも格別だ!●COLOR“音色 ”CD+DVD(2005/12/7)
2005年12月07日
コメント(6)
今日は新しいプロジェクトのレコーディング。いわゆるプロデュースもので、アーティストは藤木直人くん。藤木くんとは、随分前に観月ありさちゃんの誕生日パーティーで会ったことがあるのですが、もうそれも3年ぐらい前の話。ほとんど始めましてだったのですが、意外にも藤木くんはハードロック大好きなのでかなり良い感じでレコーディングスタート。とは言っても、今日の曲はアコースティックギターのDUO曲。アレンジデモを以前に渡してあったのですが、藤木君はかなりしっかり予習してきていて、とても良い感じ。なかなかギターうまいんだよね!!レコーディングは夜の10時には終了。その後、ディレクターの方と食事&打ち合わせ。そして、、、藤木君から「あれ?高橋さん今日は行かないんですか???」「え?」なんと今日は藤木君とも会うきっかけとなった、ありさちゃんの誕生日。毎年恒例で、かなりの大盛り上がりになる。僕は、去年、おととしと行けなかったので、今年こそは行かねば、、、、と、いうわけで、、、、ドロドロに飲みました、、、、
2005年12月05日
コメント(0)

いつも通り、朝11:30にホテルを出発して会館入り。ATSUSHIは、ちょっと疲れが溜まっていたため、リハーサルをお休み。この時期、かなり空気が乾燥してくるのでヴォーカルチームは体調管理が大変だ。おまけに、かなり寒くて夜には雪になるとの予報が、、、、サウンドチェックは問題なく終了。前回からマニュピレーターの常見くんのアシスタントのサリーが髪をすごくきれいな銀髪にしたので、記念に、、、、、似合ってる!!そして、リハ中、、、、、本番は、約10分押しでスタート。この日のノリも凄かった。EXPGキッズダンサーとの踊りではMATSUちゃんがむちゃくちゃおかしくて、大爆笑!!ついにHIROさんから過去最高というコメントがあったほどの盛り上がり。各、EXILESのパートも良い感じで、本当に楽しんでライブが出来た。ライブ終了後は約30分ほど休憩して、空港へ。なんと予報的中で、みぞれ交じりの雨が降る中、空港へ到着。最終便で東京へ、、、、
2005年12月04日
コメント(1)

羽田発9:40の飛行機で福岡入り。福岡空港で荷物を待っていたら、もの凄く久しぶりに藤井フミヤくんの事務所のスタッフに声をかけられた、、、、なんでも、ファンクラブイベントが福岡であるのだとか。藤井尚之くんのツアーを回っていたのは、もう6年ぐらい前になるのかな、、、懐かしい話に花が咲いてしまった!さて、いつものように空港から会館へ入ってリハーサルへ!ここは、写真でも解かるようにアリーナとまわりを囲むように1階席があって、けっこう客席から観やすい会館だと思う。音的にも、客席が回りを囲むようなところは響きも吸われるのでクリアになる。僕らステージ上にとっても、向かい側が客席になっているのは、跳ね返りも少なくなるのでやり易いわけだ。そのためもあってか、サウンドチェックはかなりスムーズに進んだ。本番もほぼ定刻スタート。ツアーもかなり佳境にはいってきて、みんな余裕が出てきたのでステージ上では本当に笑顔が絶えない感じになってきた。特に、MAKI兄ぃは本当に笑わせてくれる。バラードで、真剣に弾いているときなどは、堪えるのが大変なほど、、、SHUNもATSUSHIも本当にバンドとのコミュニケーションを大切にしてくれるので、凄く一体感が生まれる。この日の盛り上がりは、もの凄く自然な感じで、後半に進むに連れてとても盛り上がった。バンド紹介の時も、みなさん良い感じで反応してくれるので、とてもうれしいですよ!!終演後、現地の方に招待されて中州へ。もの凄く美味しい海産物に、久々の森伊蔵で大満足!!
2005年12月03日
コメント(2)
昨日からスタジオ泊り込み状態でつづけていたアレンジがようやく終了した、、、ふぅ~、、、けっこうかかったなぁ~、、、なぜこんなに時間がかかったかと言うと、、、、メインのパソコンの調子がイマイチで、よくよく見てみたらハードディスクの残りがたったの5G!!これは、まずい、、、、と言うわけで、そそくさとデータセーブを開始。手っ取り早く外付けのハードディスクに移動してもよかったのだけど、昨日の時点ではまだ余裕があると甘い考えのもとにDVD&CDに焼き始める。その前に、アレンジが終わってすでにカンパケているもの、それ以外、まだキープされている物、アレンジ途中のものなどの整理。これが、気が付いてみると膨大に時間がかかった、、、、、作業しながら資料用に買ってきたCDをかけながら作業していたのだけど、このCDがまたよくて、いろいろ分析を始めたりして、、、データを焼いているときはついついCDのフレーズなんかギターでコピーし始めたりして、、、、、当然きがついたらもう朝!!そして、今日は今日で再び資料を買いに行ったり、打ち合わせがあったりで、結局アレンジが終わったのは夜中に。明日は福岡当日ノリで、朝7時起きなのに、、、、16倍DVRほしい、、、、、、
2005年12月02日
コメント(1)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()