生活共感プロデューサー越後啓子

生活共感プロデューサー越後啓子

2009.05.24
XML
カテゴリ: 地域活性化



実は、うちのボスの新刊が、明日、25日に全国一斉に発売されます。


その前にも関わらず、反響が、予想外に大きくて、これは私の今後の人生までにも影響を与えることになりそうで、ちょっと近況の日記がかけない状態であたふた(笑)していました。



「職場うつの正体」抗うつワクチン



地域活性のお仕事をさせていただいていて、非常に驚いたことは、うつ病の人が多いことです。


都会病かと勘違いしていました。


うつは、人間関係病で、


その病原菌は


「言葉」


だったことに気付きました。







プロの廣野は、ドクターではなく、言語学者と、心理学者の両輪で、この問題に1年間かけて研究・・・・


そして、その原因をつかみました。


医学的なことではなく、生活習慣病として、



生活者の目線で、探究してきた結果、



この本の出版になりました。


あらたに、言語心理学カウンセラーと名乗り、うつ発病寸前の苦しんでいる、本人とその取り囲む人間関係の人たちの苦悩を軽減すべく、


「診断テスト」付きの新刊です


ただ出版するだけではありません。



企業病へのメス入れにもなる、この問題は、ボスの得意とするコンサルティング手法と、高い志からのきっかけです。



全国で、セミナーを開始します。


職場でお悩みの関係者の方・・・・









気楽にお問い合わせください。





「職場うつの正体」抗うつワクチン



あなたの組織中でのお悩み、独自なプログラムをおつくりします。





最後に・・・・



私は、ボスの片腕は、きっちりこなして(こなしたい・・・)、



並行して、あらたな商店街の映画製作への情熱を失わず・・・・








これがまた、私のモチベーションをアップさせるのです・・・・




(^-^)




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.24 23:14:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: