猫とバラの日々

猫とバラの日々

PR

プロフィール

keiko75s

keiko75s

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

momoichiの部屋 momoichi*さん
華屋敷 ハナやシキさん
sakura529さん
のんびり過ごすひと… かのん1170さん
子供と遊びが大好き… martin-ericさん

コメント新着

neko-0929@ Re:またまたご無沙汰…(12/22) 大晦日ですにゃー。 nekoですにゃー。 ご…
momoichi* @ 久しぶりにのぞいたら。。。 厳しい残暑が続いていますが、お元気でし…
neko-0929@ お久しぶりです こんにちわ、nekoですにゃー。 日記の…
neko-0929@ Re:癒しのニャン’s?(11/28) こんばんは、nekoですにゃー。 ごぶさ…
momoichi* @ お久しぶりです(^^) お忙しいことと思っていましたが、お元気…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2008年08月29日
XML
カテゴリ: ニャン's
お久しぶりです。
すっかり、ご無沙汰いたしておりました。

相変わらず、ニャン'sに振り回され、両親に振り回され、その合間に病院に通う・・・そんな日々を送っています。
ニャン's、とにかく元気です。
おかげさまで、モモとモコが4月に、そして、KOOちゃん、SEAちゃんが6月に1歳になりました。
体も・・・、とっても大きくなっています。
KOOちゃん、SEAちゃんは、ちょっぴりメタボ気味・・・。
知らない人が見たら、お腹の大きい猫のようです(苦笑)。

多頭飼いの欠点(というか、私の管理が悪い?)で、餌の量を調節しているつもりでも、しっかり、他の子の分(特にチャトランのゴハン)を食べてしまうので、どんどん大きく(苦笑)なっています。


モモは大きいくせに、気分は仔猫なので、いつまで経っても、仔猫の時のようなことをしては困らせます。
今も、仔猫の時に遊んでいた隙間に入り込んで出すのが大変でした。

そして、チャトラン君。
毎日、知恵比べをしています。
脱走癖がひどくなり、月に1度くらい、庭に出たり、ベランダで遊んでいたりしています。
今回も、先週の木曜日に脱走し、今週の火曜日、ようやく確保!
雨が続いていただけに、何とか早く入れようとしましたがダメ。
今回は、今までの最長不倒ならぬ、最長家出記録になりました。

殆ど庭にいるのですが、それでも、家に入るまでは心配です。
私が恋しくて帰りたいくせに、家の中には入れない・・・。
私の顔が見たくて、窓の下まで来ては鳴くのに、顔を見ると、さっと庭の隅の園芸用具入れに戻ります。

いつものパターンを繰り返します。

帰宅後、いつものように、声が出なくなって、辛そう。
なのに、また窓を開けようとしています。
今回は、網戸にはストッパーシールを貼り付けていて動かないので、ガラス窓のサッシを2枚とも反対側に動かして脱走したんです。

網戸を開けて脱走→シールを貼って開かない様にする→網戸とガラス側の隙間を無理やり開けて脱走→動かないようにする→窓ガラスのサッシを2枚とも反対側に動かして窓を開けて脱走→窓にもシールをはって動かないようにする


もちろん、まだまだ他にもあるのですけれど、とりあえず一例を挙げてみました。
このシール、赤ちゃん用で、開かないのは便利なのですが、「300回大丈夫!」と書いてあるのに、外して開けると数回で付かなくなってしまいます。
粘着力が弱くなるんです。
そのため、物干しのあるベランダなどにはつけていません。
そこを狙われて、ベランダで遊ばれてしまうんですよね。
ロックを忘れると、本当に大変なことになります。

そして、その度に、お風呂に入れるのですが、先日、入れている時に夫が帰宅。
「(悲鳴)が駐車場まで聞こえるよ」とのこと。
駐車場、家のすぐ外ですが、我が家にぴったりくっついているわけではないんです。
アプローチがありますから。
そこまで聞こえると言うことは、当然ご近所にも・・・orz。
虐待していると思われているのでは?
途端に憂鬱になりました(苦笑)。

かと言って、汚れているからお風呂に入れないわけにはいきません。
それに、怒りながらも、「ママー!会いたかったよー」とばかりに抱っこしようとします。
水が嫌でしがみつくのではなく、抱きつかれます。
首にしがみつかれるので、私までびしょ濡れに。
プチ家出からの帰宅後は、いつも私にベッタリになるから、余計に大変です。
少しでも姿が見えなくなると、鳴いて騒ぎます。
これも、ご近所に聞こえたら・・・。


我が家の5ニャン'sだけでも大変なのに、かあさん猫が3匹(夫は「4匹いるような気がする」と言います)、かあさん猫の姉妹、茶色ちゃん(モモ&モコの母猫かも、と思っています)に2匹、仔猫が生まれています。
茶色ちゃんのほうが早く出産したので、一家総出で庭に来ています。
かあさん猫は、まだ小さいからか時々連れてくるだけ

今、私と夫の心配事は、5ニャン'sではなく、この仔猫たちのこと。
また、KOOちゃん・SEAちゃんのときのように、置いていくのでは?と戦々恐々としています。
もう、飼えないから、里親を探さなくてはいけませんからね。
母猫たちをなつかせて、手術を受けさせられればいいのですが、そこまで慣れてくれないんですよね。触るところまで行きません。

我が家の庭が、赤ちゃんポストにならないことを祈るばかりです(苦笑)。


p.s. 今度、写真を載せますね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月29日 14時08分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニャン's] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: