***ばぁばの薔薇の花園***

***ばぁばの薔薇の花園***

2023.04.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スマイルおはようございます

 長い間お休みしてご心配おかけしました
 諸事情で忙しく体調も崩しましたが
 やっとブログも更新できますウィンク

 実は
 お題目にも書きましたが
 うれしいことがありました(〃艸〃)

 2週間前
 我が家の庭の建造物を

 入院してた友人が退院しましたぽっ

 体重が10キロも減り
 肺の機能も悪く退院時は辛そうでしたが
 少しづつ回復して
 仕事復帰までリハビリを兼ねてと
 我が家のガーデンルームも
 少しずつ進めてくれていますよ

 友人によると主治医から
 『危なかったよ』と言われたそうなので
 無事に退院できて
 本当に良かったと安堵しています


 頑張ってくれてる
 ガーデンハウスつくりの様子からスマイル

このバラたち
  とってもきれいでしょ🌹
  このバラたちは

  自宅の庭のハウスで育ててるバラです
  退院して
  初めて我が家に来た時に
  プレゼントしてくれました((´∀`*))

 やはりビニールハウスでは
 開花が早く2週間前で
 こんなに美しい開花です🌹



  『わぁ~きれい🌹』



  イヴミオラに



  ラベンダー色の
  『ハラパープル』が美しい

  我が家にもありますが
  まだ固い蕾です^^



  そんなバラたちを作りかけの
  ガーデンハウスに飾るだけで
  とっても華やかで素敵な空間になりますね🌹



  それでは
  毎日少しづつ始めてくれてる
  ガーデンハウスつくりから・・・
  友人愛用の電動ドライバー
  始動開始です



  まずは半分だけしか
  貼れてなかった屋根の塩ビ波板貼りから


  5分仕事しては15分休む
  そんなペースで体を慣らしながら
  頑張ってくれてます^^

 ゴールデンウイーク明けに
  仕事復帰をするそうで
  自分のペースで
  リハビリ兼ねて
  のんびり進めてくれています



3日ほどかけて
 残り半分
 屋根貼り完成です!
 いつもなら半日ほどの仕事なんですが
 それほど
 体力が落ちてしまってるようです(´;ω;`)



  屋根ができたら
  雨どいの取付




  そして
  金柑の木側の
  この広い開口部には・・・



  この大きな
  アイアンの取り付けです


  この作業
  退院して10日ごろの事になりますが
  このころには
  肺のほうが
  回復してきたようで
  息苦しさをさほど感じなくなってきたと
  作業を進めてくれていましたよウィンク
 『よかったよかったぽっ


  『わぁ~だんだん素敵になってく
   一時は
   完成は秋の薔薇のころかとも思っていたので
   ホントにありがたいウィンク



  取付完了です(〃艸〃)ムフッ
  完成したアイアン部分
  昼の画像もとったのですが
  アイアンが白なので
  お昼画像だとわかりにくいので
 夜に撮影したほうがよくわかるので
 夜の写真画像を見てね



向かって左のアイアンの取り付けと
 奥の屋根がついたのがわかりますか?
 退院し手からできた部分です(〃艸〃)



  金柑の木のほうから見ると
  アイアン窓から
  ガーデンハウスや
  ブドウ棚のテラスが見えます
  このアイアン腰に見る風景は
  ずっと素敵です(⋈◍>◡<◍)。✧♡


  今日は床板が届きます
  きっと床をはり終えると
  グッと部屋らしくなると思いますよウィンク

  友人には
  自分の体調を一番に
  無理せず
  自分のペースでとお願いしています

  なんといっても
  病み上がりの体ですからぽっ



*~*~*~*~*~*~*~*~
  それではこの辺で
  お花たちの話です🌹

 ブドウ棚のテラス横の
 クレマチス
  『花炎』が満開です




  えんじ色の大輪花
  炎という名の付く通り
 まるで
火が燃えているようですねびっくり



  今年は
  いつも以上にお花付きがよくて
  テラスの入り口を彩ってくれています



  蕾から咲き進み
  開花した時の表情が
  全く違う
  とっても魅力的なクレマチス


 皆さんにも
  是非お勧めしたい



   『花炎』
 キンポウゲ科
 クレマチス属
 旧枝咲き
 弱剪定

 他にも
 たくさん咲き始めたクレマチス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クレマチス カエン花炎(赤八重咲き) 4.5号苗(J02)
価格:1,980円(税込、送料別) (2023/4/25時点)





  ノイバラ『ブッチーニ』のアーチに絡ませた
  3品種のクレマチス





  『ドクターラッペル』



  大輪の
  涼しげなお花がお気に入りです



  花びらは少なめですが
  華やかな印象です



  キンポウゲ科
  クレマチス属
  パンテス系
  新旧枝咲き  
   弱剪定


  すぐ下に咲くのは
  『ダッチェスオブエジンバラ』



  清楚な白のお花ですが
  独特な魅力のあるクレマチス

  咲き始めはグリーンがかり
  咲き進むにつれ白さを増します



   蕾の時も
   なんだか惹かれるものがあります

  キンポウゲ科
  クレマチス属
  旧枝咲き
  弱剪定


   アーチの反対側に咲くのは
  くすみピンクの愛らしい
  クレマチス





  咲き始めは
  くるんと花びらがまるくなります
  何とも言えずキュート



  中心の蕊もピンクの
  愛らしいクレマチスなんですが
  この子の名前は残念ながら不明です


  たくさんのクレマチスの咲く
  斑入りノイバラプッチーニのアーチ
  この時期
  一斉にクレマチスが咲きだして
  華やかなアーチに変身です



  もう一つ
  門扉に誘引してる
  クレマチス
  『イノセントブラッシュ』



  八重咲の大輪花
  甘いピンクの花色が
  とっても愛らしいクレマチス



  キンポウゲ科
  クレマチス属
  新旧枝咲き




  クレマチスも次々と開花していますが
  このところの温かさで
  バラたちも
  例年に比べ開花を速めています

 ブドウ棚のテラス周りに這わせた
   『バロンジロードラン』



  大人シックな
  貴婦人のようなお花を咲かせています


  シンクに
  白の覆輪が入る
  気品を感じさせるバラ





  覆輪の入る花弁は
  ひらひらとフリルのように華やかです^^




  印象的な花色!
  人目を引くには最高かもですウィンク



バロンジロードランが誘引してある
  ブドウ棚のテラスには
  ブドウの花の蕾がつき始めました





  今年は
  屋根を延長して
  ブドウたちが雨に当たらないように
  工夫したので
  今年のブドウは
  きっと出来がよさそうですウィンク



裏口の
 モッコウバラのアーチ下では
 『カーディナルドゥディシュルュー』が
  一輪開花



うっとりするほど美しい
  紫のカップ咲き
 一面の咲きそろうと
 圧巻の美しさです


  シュラブ
  一期咲き
  強健種




  DIY中のガーデンハウスにも
  『マリアカラス』が咲き始めました



  ピンクのグラデーションの
  巨大輪
  全開に開くと
  圧巻の表情を見せます
  この子はまだまだ開花途中(〃艸〃)ムフッ



  東の壁面側は
  よくお日様が当たるので
  バラたちの開花が早いです



  ツルバラ
  『ブランピエール』



  深紅のバラ
  『ドンファン』

  まだまだこれからのツルバラたちですが
  額割れしてる蕾がたくさん
  時期に満開になりそうです



  そして
  とっても希少な切り花品種のバラ

  イヴピアッチェの枝代わり
  ナンバーリングイヴ
 『イヴNO7』の開花です




  あわ~いシルバーピンクの花びらに
  ほんのり入るピンクの斑
  時折入るそんな不を楽しみながら育てる
  そんな喜びも感じられる🌹




  クシュクシュと
  波打つような花びらも魅力的です



  わぁ~
   ここにもピンクの斑
   うれしい限りです



  こちらは
  今はなき
  キリンローズの切り花種
  『モンシェリー』







  同じく
  キリンローズの
  『上海ガール』













  『クロエ』
  オレンジに白の絞りバラ



  剣弁高芯咲き
  四季咲き
  木立性
  フルーツの中香



  『フェルスフーレン』



  斑入り葉がとっても美しいバラ
  四季咲き
  木立性








  丸弁の愛らしいピンクの大輪
  ダマスクの強香に癒されますぽっ


  スカイデッキの『ツルブルームーン』と
  『マダムドリオ』も開花を始めました




  左が
   ブルームーン
  右のピンクが
    マダムドリオ
 満開になった素晴らしい画像は
 まだもう少しのお楽しみです^^



  最後にもう一つ
  上海ガールとモンシェリーと同様
  キリンローズの切り花種のバラ

  『ドラマチックレイン』



  四季咲き
  大輪
  木立性

  ひらひらと
  エレガントに開花していく様は
  圧巻の美しさですぽっ


  でもね(´ー`*)ウンウン
  蕾の時の
  このお顔も気品があって素敵です🌹

  みんなに
   きれい、かわいい、愛らしい
   魅力的なんて言ってばかりですが
   ホントに表現がそれしか出てこないほど
   バラが好き🌹


   他にもまだまだ咲いていますが
   きりがないのでこの辺で^^
   又次のブログでね

   友人も無事に退院できて
   少しづつですが回復してきていますし

庭の薔薇やお花たちの開花も始まり
   心や体を癒してくれる季節になりましたウィンク

   私の体調もまだ完全とは言えませんが
   バラたちに元気をもらっています🌹

   バラはどんなときにも  
   私に力を与えてくれる存在です(* ´艸`)
   感謝ですぽっ

   それでは
   みなさん
   『おやすみなさい(-_-)zzz』

覗いてみてね( ´艸`)下矢印

いろんなお花がありますよ




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花ごころ バラの肥料 5kg 4セット
価格:7703円(税込、送料別) (2022/2/23時点)



今日もばぁばの薔薇の花園にお越し下さり   
            有難うございます
不定期の更新になりますが
    又ご訪問くださいねぽっ


 *ごめんなさい!コメント欄を閉じています🙇








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.13 07:06:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: