1
称名の谺がうがう滝紅葉 (しようみようのこだまがうがうたきもみぢ) 季語;紅葉(秋)紅葉の称名滝(落差350m)。上部かすでに裸木に、前夜の雪も薄っすらとのこっている。中・下部は今が紅葉の真っ盛り。幻の滝とも言われる落差500mのハンノキ滝(2枚目の右端の細い滝)も降雪のためか水量が増えはっきり見える。通常この時期は涸れていることが多いのだが・・。ブラタモリで紹介されたこともあって今年の観光客は大分増えたようです。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村
2017/11/05
閲覧総数 266
2
写真は東伶人草(アズマレイジンソウ) キンポウゲ科 トリカブト属 花言葉 美しき輝き 名の由来 は 雅楽を演奏する官吏(伶人)がかぶる冠に似ているのでこう呼ばれるとか・・。 歳時記によっては秋の季語になっている。*侏儒の舞ふ森のセラピー伶人草 畦夢
2015/09/08
閲覧総数 97
3
もろもろのやんごとなさを御所の春(もろもろのやんごとなさをごしよのはる) 季語;春(春)久しぶりで見てきた京都御所の一部。本命は一般公開されている京都迎賓館だったのだが・・。よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村
2017/04/09
閲覧総数 459
4
夏蛙腹の辺りの出て来たる(なつかへるはらのあたりのでてきたる) 季語;夏蛙(夏)よろしかったらクリックをお願いします。にほんブログ村
2017/08/19
閲覧総数 186