ケムの日々是好日

      ケムの日々是好日

PR

カレンダー

プロフィール

ケムちゃん

ケムちゃん

お気に入りブログ

ウォーターフォン。 シンデレラ80さん

熊に要注意! NIJI.さん

幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん
ひねもす庵 夏見還さん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん
2008年01月15日
XML
カテゴリ: ゴルフ
 江連プロのレッスンではなかなか出てこない基本の中の基本。
それを彼の「江連忠ゴルフアカデミー」の米田貴プロが解説しているDVDで
僕は開眼をしました。

何度「開眼をした」と言ったのかい? というツッコミがあってもいたしかたない。

なにを?   と、問われれば

トップの形。 と、答えましょう。

僕の悪い癖は、、、、
トップで手首が「甲側に折れる」ことで切り返しからインパクトまでの軌道が
波打つようになるので<フェースが開いたままインパクトを迎えやすい>のね。

これに気付かされて、プロの言う通りにやってみると……
コンパクトで単純な動きしか出来ないスウィングが可能になりました。
左手の甲が腕のラインと平行なまま、親指がシャフトのしなりを支えているの。
タイガーウッズのトップ画像を見ると、一目瞭然です。

tiger
腕と甲は一直線♪


今までのトップで振ってみると……
もう嫌ぁ、目も当てられないスウィングしかできません(>。<)

すべての番手、ウェッジからドライバーまで基本は一緒。
だって、グリップはどれも一緒だから、握り方も一緒。 トップも一緒。
トップが良ければいいショット。 悪ければヘンテコショットになっちゃう。

調子が良い時はスウィングの途中で微調整もできるけれど、いつもは無理。
なので、球がばらついたり、上がり過ぎて飛ばなかったりするのよ、実際に。

で、そのトップにしてスポンジボールを打ってみる。
すると、、、
過去に聞いた「師匠たち」・・・
善苦労さん、聖大さん、新平ちゃん、マイクさん、楽天の皆さん・・・
皆さんが教えてくれたヒントのすべてがここに集約されていたのですね。

ようやく判りました。 長いこと、回り道をしてきたものですが……

トップの形は、どこでだって練習できます。 グリップでさえなくても。

美しく、リキミのない、強いボールが打てるスウィングを目指して
明日もまた、正しいトップの形をイメージしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月18日 15時04分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: