全1403件 (1403件中 1-50件目)
年内最後のコラボセミナーとなります。第一部はもう7年開催してる食改善セミナー、毎回新しい情報があり、とても勉強になるセミナーです。7年前に聞いて、目からウロコの話に皆にも聞いてもらいたいと自宅で自主開催を始めました。今では沢山の方に共感していただき、自身やご家族の健康の為に役立てていただいてます。...今回の講師はは高橋秀人さんが来徳、聴きやすさは一押しで、理論的でもありとても納得できます。11月には徳島市内の高校で2日間にわたり講師を務めて頂きます。第二部は10年来の友人でもあり、人生の良き相談相手でもある矢野真弓さん。壮絶な過去は1冊の本にしても書ききれないほど。数々の苦難を背負って来た人生だからこそ、様々な人の悩みに共感でき、良い答えを導いてくれます。彼女の体は日々健康ではあませんが、そんなことを微塵に感じさせないパワーとトークでその場にいる人を笑顔にさせ、元気にしてくれます。そんな彼女の人生の一部を是非聴きに来てください。【第1部】『体内から健康・キレイを作る~美的穀菜食と発酵食のススメ~』9:45~11:15 (株)玄米酵素大阪・松山営業所 所長 高橋秀人昭和45年生まれ。北海道出身。大学卒業後、札幌市内の食品企業に勤務、約3年を過ごす。その際に不規則な生活から本態性高血圧症を発症。食を中心とした生活改善の必要性を知り、平成7年(株)玄米酵素入社。これまでに東京支社、仙台営業所、福岡営業所を担当。平成23年より現職。実体験と、取得しているNPO日本成人病予防協会認定・健康管理士の資格を元に、食事改善の必要性、健康の大切さを伝えている。近年は食育活動の一環として一般企業、教育機関で講演する機会が増えている。【第2部】『夢を叶える思考チェンジ術 艱難辛苦は幸福の門』11:20~12:30(株)敷居の低い占いLEO 代表取締役 矢野真弓国指定の難病を患い、数度の大手術の末、起業。しかし金銭苦から夜逃げまで経験した反省を生かし、独自の占術を習得。その独自の占い手法で後継者の育成にも力を注ぐ。現在は、鑑定の傍ら、レイキ講座など各種教室を開催し、更に起業家のアドバイザーとしても本拠地愛媛のみならず、東京、大阪、奈良、京都、徳島など日本各地で活躍中。壮絶な過去を持つ彼女、そんな人生を再び好転させた彼女ならではの開運術をお伝えします。【日 時】 10月4日午前9時45分~12時30分【場 所】 徳島市応神吉成字西吉成91番地の5 応神町コミュニティセンター 088-641-4880【参加費】 1000円※駐車場に限りがありますので出来だけ乗り合わせでお願いします。不足分の駐車場については後日会場と相談してこちらに追記します。※当日受付など手伝ってくださる方がいましたらお願いいたします。※こちらのイベントを見られた方はご自身のフェイスブック友人にも招待案内してくださるとありがたいです。【LEO先生 (矢野真弓先生) 来徳時スケジュール】各講座の詳細はお問い合わせください。前回の講演で割引券をもらっている方はその旨お知らせください。割引券は12月末ですのでこの機会にご利用ください。10/4 午前 講演10/4 19時~21時 オラクルカード引き方講座 3000円10/5 鑑定 満席10/5 19時~21時 ミニコンサル付き親睦会 6000円 ホテルグランドパレス 満席10/6 レイキマスター講座(レベル1~3一気に取得) 70000円 1日かかりますので昼食持参 残席2 10/7 ホロスコープリーディング講座 30000円 1日かかりますので昼食持参 残席5 10/8 レイキグランドマスター講座 満席(キャンセル待ち可)10/9 徳島北倫理法人会モーニングセミナー講師 北島商工会議所 朝6時~7時 誰でも参加可能10/9 鑑定 法人様枠 満席
2012年09月22日
コメント(1)

ブログは大変ご無沙汰で申し訳ありません。お客様はできるだけフェイスブックの登録をお願いいたします。さて、8/7は矢野真弓さんのお誕生日パーティーに参加してきました。松山全日空ホテルてせ行われました。なんと北海道や東京からビックな方達の参加もあり、涙あり、ダンス、歌ありでとても楽しい時間でした♪↑鳥居祐一先生(右)と小川泰史さん真弓さんと出会わなかったら絶対会えなかった人達です♪↑パーティー終了5分前駆けつけてくれた日野大介社長(北海道)仕事終わって駆けつけてくださったそうです!↑「よさこい」もあり!緊張のスピーチです(苦笑)最後に息子さんからの感謝の手紙や花束贈呈もあり、感動のパーティーでした!その後、一部の方達と3次会まで参加。睡眠時間1時間半で翌朝は真弓さんの所属する倫理法人会、モーニングセミナーに参加と言う強行スケジュールでした(苦笑)ハイゲンキ・霊芝飲んで乗れきりましたよ~。今月25日は真弓さんの事務所をお借りして、昼食付きの食改善セミナーを開催します。マクロビカレーとスイーツをご用意♪松山近隣の皆様、是非ご参加くださいね!そして10月はまた真弓さん徳島に来ますよ~。10/4~7日、講演は4日午前の予定です!また9月になりましたら詳細ご案内いたします。
2012年08月14日
コメント(0)

随分前の画像ですが、森先生のマクロビ料理教室の画像です。ほんわかした雰囲気のとってもいい教室です。限定10名なので、なかなかお誘いできないのが残念です。こちらは友達が撮ってくれた画像です。森先生のマクロビ料理はとても美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまいます。。7月は私の得意なマクロビカレーを神山の一泊教室で作って欲しいと言われてるのだけど。仕事がどうなるかでまだ分からない状態。。仕事3種持ってるので先が読めない私です(泣)最近はフェイスブックを中心に書いています。登録してなくても読めますので(フィード購読)まだフェイスブックに登録してない愛食者・会員・特約店の方は私のページ訪問くださいね。
2012年07月04日
コメント(0)

先日コウキチさんから頂いた手作りのジェノベーゼソース、相当美味しい!そしてパンもコウキチさん手作りの天然酵母パンです。もっちりして最高~四葉チーズを乗せて焼いて、ソースかけて食べました。すごく贅沢な味になりました~♪さて、夜はパスタに使うつもり。先日スガッチーで習ったパスタと2品になる予定。今夜はイタリアン~な夕食になりそです。
2012年06月21日
コメント(2)

今日、コウキチさんが用事で寄ってくれた時に頂いた手作りパンと手作りジェノベーゼソース、ご実家のいんげんさんです。ソフトなパンは子供達と奪い合って食べました~。彼女が作るパンはほんと美味しいのです!ソースはまだ食べてないけど、頂いたパンと一緒に食べるのが楽しみです♪いつもありがとう!
2012年06月17日
コメント(2)
6月の食改善セミナーのご案内6月は恒例のダイエットセミナーてす。今回もアン・モデルエージェントでモデルインストラクター・エアロビクス・ピィラティスのインストラクターも務める、宮坂由紀さんをお迎えして、ダイエットエクササイズを実践します。【第一部】 食改善セミナー ダイエット編「トライアスロン選手の体すっきりレシピをご紹介」リバウンドすることなく理想の体を手に入れる秘訣をお届けします。ダイエットに有効な食事法を含む、正しい・健康になれる食事法をお伝えいたします。【第二部】 ダイエットエクササイズ 実践編実際に体を動かして、家でもできる簡単なダイエットエクササイズを宮坂さんの指導の元、皆で実践します。【日 時】 6月20日 9時30分~12時【場 所】 応神コミュニティセンター 徳島市応神町吉成字西吉成91番地の5【参加費】 500円 要予約 ミレットの特注弁当を希望の方は+500円 雑穀を使用して、肉など動物食品を含まないヘル シーなお弁当です。 今回は会場の都合でお弁当は持ち帰りのみとなり ます。【定 員】 20名程度【要持参】 室内履き・タオル・お茶 運動できる動きやすい服装でお越しくださいお子様連れの参加も可能です参加者には玄米発酵食品のプレゼントがあります。会場での商品販売や勧誘などはございませんのでお気軽に参加くださいね。現在15名ほどの参加申し込みがあります。お弁当必要な方は2日前までにはご連絡ください。
2012年06月14日
コメント(0)
玄米酵素40周年の歩み 全国販売店研修会 2日間の模様今朝はお誘いを受けて倫理法人会のモーニングセミナーに参加してました。こだわりのお豆腐などを製造・販売してる「椿き家」の折笠社長の講話でした。10代の頃から安全なものをと無農薬のジャガイモを作っていたそうです。病気は食で治せると、今はアレルギー対策用の食品を加工して販売、病院などでも使われるようになってるそうです。少し直接お話しましたが、豆乳も低温殺菌がいいそうです。生協かポスティにも椿き家さんの豆乳取り扱ってますよ。さて、今日も忙しいぞ~、頑張ります♪
2012年06月05日
コメント(0)

報告が遅くなりましたが、北海道全国販売店研修会に参加してきました。今回も笑いあり、涙ありの大変充実した研修会でした!外部講師の講演がほんとにいつも面白いですよ~♪今回は上甲晃さんとバイマーヤンジンさんでした少しづつ写真を載せていきますね。まずは研修風景と祝賀会などの写真です。またお料理編や工場見学なども近いうちに載せます。研修会会場1200人の方が集まりました。バイマーヤンジンさんの講演40周年のお祝いのお花がいっぱい細川佳代子さんのお祝いメッセージ祝賀会始まり~鹿内新社長北海道知事サッポロビール クラッシック これはビール苦手な私もちょっと美味しいと思った!元宝ジェンヌの歌大庭照子さんの歌祝賀会は鏡開きもありで盛大に行われました。
2012年05月31日
コメント(0)

新商品が出ます!6月に新商品、ごはんにかける玄米酵素「GENKIプラス」が発売となります。玄米酵素を食べさせたいけど食べない子供、顆粒状のものが食べられないと言う大人の方など、そんなに方達の為に食べやすく、取り入れやすくしたのがこのふりかけタイプです。白いご飯1膳にGENKIプラスをかけると、カルシウム約4倍、鉄分約3倍、ナイアシン約5倍、食物繊維約2倍、ビタミンB1約3倍が摂れます。... また活性酸素を除去するSOD酵素が370U/g!玄米酵素一般商品よりは力は劣ると思いますが、食事は毎日の積み重ねですので、白米食べてる方・普段酵素が取れてない方は是非取り入れてみてはどうかと思います。勿論も無添加、化学調味料・合成着色料・保存料などは使っておりません。味は、鰹醤油って感じです。市販のようにきつい味ではないので、もの足りないと言うお子様にはいつものふりかけに混ぜてやるのもいいかと思います。かなり以前に試作段階でモニターお願いした方もいますが、その時より味は良くなってます♪【原材料】玄米・玄米胚芽・表皮・ごま・醤油・鰹節粉末・塩・オリゴ糖・海苔・タピオカ澱粉・麹菌・貝カルシウム定価2100円(30袋入) 会員価格1785円只今独自でお得なキャンペーンしております、詳細はお問い合わせください。昨日10箱予約注文が来てますが、6月1日に注文しても込み合うとすぐには届かない場合があります事ご了承ください。さてさて、北海道研修から帰ってきました!今回も充実した内容で、笑いあり泣きありでとても楽しく過ごせました。皆様にお伝えしたく、ぼちぼちレポートまとめています。ほんの少しづつですがお土産もあります。酵素お渡しする機会ある方順で申し訳ありませんが、なくなり次第終了させていただきますね。
2012年05月30日
コメント(0)
著名な脱ステ医が集まってアトピー性皮膚炎の講演活動をしておられます。今回は徳島に近いのでアトピーでお悩みの方は是非行かれてはどうかと思います。私も参加予定でしたが行けなくなったのですが、佐藤先生の療法は受けておりました。なかなか近くで聞けるチャンスはないのでこの機会に参加ください。以下転記させていただきました。第19回アトピー性皮膚炎講演会in淡路島 ****************第19回アトピー性皮膚炎講演会in淡路島*************脱ステロイド療法・脱保湿療法+様々な視点で治療に取り組む医師と患者による体験談を聞いてみよう!********************************************************************治りにくい「アトピー性皮膚炎」とは何か?「脱ステロイド・脱保湿療法」とは? 「乳児アトピーと食は?」幼児~大人までを対象とする「アトピー性皮膚炎」についての講演です。■講師のテーマとプロフィール (講演順に掲載)【乳幼児患者向け】1. 佐藤美津子(大阪・佐藤小児科)「小児にステロイドを使わない治療と“食”」※著書、『ステロイドにNO!を 赤ちゃん・子どものアトピー治療』(子どもの未来社、2010年)2.藤澤重樹(東京・藤澤皮膚科)「乳児湿疹は自然に消える~ステロイドを使わないと治らなくなるはウソ、自然経過に任せた方が予後がよい~」 ※著書、『アトピー治療革命』(永岡書店、2004)【成人患者向け】1.佐藤健二(大阪・阪南中央病院)「治らないアトピーになぜ脱ステロイド・脱保湿?」※著書、『患に学んだアトピー治療、脱ステロイド・脱保湿療法』(つげ書房社)2.水口聡子(埼玉・鴻巣共済病院/上尾二ツ宮クリニック)「ステロイドによるアトピー「経過」と「問題点」※患者さんの疑問の解決にお役に立てばと思います。注)当日になってテーマが変更になる可能性もございます。ご了承ください。■日時:2012年7月15日(日)午前13時30分~午後17時30分(開場:13時15分)■場所:緑公民館・緑市民センター(南淡路市市役所・緑庁舎すぐ南側)http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/(南淡路市ホームページ)〒656-0122 兵庫県南あわじ市広田広田1057-1 電話:0799-44-3008アクセス:(車)神戸淡路鳴門自動車道、洲本ICを降りて南に約10分 (公共交通機関)●島外:JR舞子駅又は山陽電車舞子公園駅から ※事前に場所を確認のうえ、お越しください。淡路交通 学園都市・洲本線、三ノ宮・洲本線 高速舞子バス停から約1時間 洲本高速バスセンターで島内路線バスに乗換●洲本高速バスセンターから(島内):縦貫線福良行きまたは長田線で約20分 広田バス停下車 徒歩5分■参加費:無料・定員100名・会場にて先着順(どなたでも自由に参加いただけます)■内容:・第1部::乳幼児患者編 ・第2部:成人患者編(共に講演、患者体験談、質疑応答)※講演会終了後、場所を移して懇親会を予定しています。(飲食代のみ実費)先生方や私たち脱ステ経験者と直に話したい方は、是非参加ください。(詳細は場所が確定次第mixiのイベント、atopicHPで掲載します)+++++++++++++++++++++++++++++++++++主催:atopic(治らないアトピー性皮膚炎に対する脱ステロイド・脱プロトピック・脱保湿を広げる会:略称 atopic)責任者:水島 atopic HP http://atopic.info/お問い合わせ先:steroid_withdrawal@yahoo.co.jp 090-8652-7901(元木)・090-4037-5546(原畠)後援:佐藤小児科 大阪府堺市中区堀上町123 電話:072-281-0215++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2012年05月21日
コメント(0)
早々と予約を頂き、只今取りまとめしております。6月になりましたら、正式な案内ができると思います。取あえず本日時点の予約状況です。7/12 鑑定 満席 キャンセル待ち37/13 レイキマスター講座 残席27/14 ホロスコープ講座 残席27/15 レイキマスター講座 満席(場合により枠1あり)7/16 講演・お話会 6月以降募集開始再受講希望の方が大変多いので、すでに満席に近い状態です。6月に入りましたら、鑑定の方は鑑定する方の情報(お名前・生年月日・出生時間・出生地)の連絡を速やかにお願いいたします。またホロスコープ再受講の方はチャート必要な方のみ情報の連絡をお願いします。初参加の方は3名までの情報をご連絡くださいね。5/25日から玄米酵素の全国販売店研修会・40周年記念式典参加の為に29日まで不在しております。酵素が必要な方は24日までにお願いいたします。ふぅ~、今日は目が舞うような忙しさでした。。やっと一息です。
2012年05月18日
コメント(0)
5月以降決まっているセミナーをご案内いたします。私の主催は3つありますので(赤字のセミナー)、お時間ある方は参加よろしくお願いいたします。●5月20日 13時30分~ふれあい健康館体温アップ生姜湿布体験あり。バスタオル、ごみ袋持参。●6月10日 食改善セミナー 13時30分~ふれあい健康館台所は家庭の薬局●6月20日 ダイエットセミナー 午前9時30分~12時応神コミュニティセンターアン・モデルエージェント所属、インストラクターも務める宮坂由紀さんをお迎えして、実際にダイエットに効くエクササイズを行います。食事に関するダイエット講座は玄米酵素が行います。参加費500円希望者に動物性食品を使わない、こだわりのマクロビ風弁当を「ミレット」に特注します。お弁当は持ち帰りのみ 500円●7月9日 食改善セミナー 13時半~15時半ホテルサンシャイン大人気の真山講師が東京より来られ健康講座を行います。●7月15日 パステルアート体験会 午前10時~・午後1時30分~ 2回 各10名応神町高良神社集会所予定パステルアート講師 浜田陽子さんの指導の元、パステルアートを皆さんで作成します。詳細は後日ご案内●7月16日 玄米酵素・LEO先生ダブル講演 午後1時30分~応神コミュニティセンターLEO先生は7月12日~16日まで徳島に滞在。前回も大好評につき鑑定・ホロスコープ講座・レイキマスター講座を実施します。鑑定は満席ですがキャンセル待ちはまだお受けできます。レイキ・ホロスコープ講座は約半数埋まっております。16日講演後お茶会予定。再度後日詳細ご案内します。以上です。参加されたい講演がありましたらご連絡ください。
2012年05月17日
コメント(2)

ブログかなりご無沙汰してすいません。フェイスブックが簡単で毎日更新してるのですが。。最近の画像色々載せますね。LEО先生講座中の差し入れ弁当マクロビ料理教室4/29日の講演 たくさんの方に来ていただけました。お茶会で出したマクロビクッキーホロスコープ講座 満席+オーバー6月、7月と連続でW講師セミナー開催します。6月はダイエットセミナー7月はLEО先生来徳です。鑑定は満席、講座も半数埋まっています。レイキは満席に近い状態です。ホロスコープは只今とてもお得なキャンペーンがあるようですよ~。5月末までなのでお問い合わせくださいね。7月のホロスコープ講座が無料となるようです♪今月とても忙しくてなかなか皆さんに案内できませんが、順次決めて行ってますのでよろしくお願いします。
2012年05月15日
コメント(0)
鑑定の感想を頂いてるので転記させていただきます。今回も終わってからもずっと泣いてた方もいました・・。皆さん大満足だったようで、その後すぐホロスコープ講座まで急遽申し込まれました。さて、以下が感想です。●一晩経っても昨日の興奮が醒めず…相変わらず「なんで解るんだろう。」を連発しています。びっくりしたのは、私達夫婦の職業、娘が今学んでいる事をピタリと当てられ…そして一番びっくりしたのは、先月の職場で起こしてしまった重大なミスの日付を指摘された…。なんで~???鑑定がどういった形で行われるか、全く予備知識無かった為に今一番心にひっかかっている事も先生にお聞き出来たんだ~と残り5分で気がつきました。残念~…けど…先生のパワーを頂いたのか、今朝は不思議と元気です。●私にとって初体験のLEO先生の鑑定・講演・ホロスコープ講座でしたが、ビックリしたり、不覚にも涙が出たり、新たな発見をしたりで、とても充実した時間をすごさせていただきました。少しずつですが自分を含め、家族のことを考え直したいと思います。そして、講師の高橋さんの話も学生時代の講義よりも素晴らしいものでした。娘にも聞かせてあげたかったと後悔しています。また機会があれば参加させていただきますので、よろしくお願いします。 ●鑑定?占い?初体験でした。占いって言うのはわかりますが、鑑定とは何?と思いながら、でも聞きたいことはたくさんあり、このときとばかりに聞きました。すべてが納得できることばかりでめっちゃ痛いところも指摘していただきました。上の子、下の子、それぞれのこれからの関わり方を教えていただいたのが一番の感謝です。百万円の罰金を払うことのないように肝に銘じて生きたいと思います。ネガティブ嗜好がめっちゃ強い私の不安も解消していただきました。本当にありがとうございます。フェイスブックにも色々と感想いただいてます。よろしければ登録してくださいね。
2012年05月01日
コメント(0)
今日はレイキマスター講座でした。何を隠そう、LEО先生の事は信じていてもまだまだ見えない世界については全く分からない私なのでしたが、無事体感できましたよ!1月の来徳の時はすぐ満席になってしまったのも受けなかった理由ではありますが、また空いてたら~みたいな感じでした。けど、1月に受けた方達の感想を聞くや否や、現金な私はすぐ受けたくなったのでした。それでも、果たして自分は感じられるのだろうか?先生はどんな人でも、信じてなくてもたとえ腹黒くても(笑)誰でもが体得できるというのだけど、私は例外だったりして・・なんて不安がありました。その割に・・私が一番簡単にアチューメントできたそうです(笑)頭の上から、ズーンと何かに圧迫される感じ、ジーンというか、じわじわ~と言うか、とにかく何かが起こった!合わせた手は自然に引き合うような、くっついてしまうような感じ。今までレイキは全く分からない、聞いても理解できませんでしたが、レイキの歴史から学ぶことにより理解ができた(まだ初歩ですが)ような気がします。みんなで最後にレイキを習得した証明?というか、体験を再度しました。使ってる時と使ってない時の体の変化、それにまたみんなえぇぇ~と驚き!伝授してもらってもまだまだ実感はないのですが、実験するとよく分かりました。今日から続けなくてはいけない宿題、ありゃ、明日になっちゃった。今からでも大丈夫かな~、早速やってみます。さてさて、明日もレイキマスター講座です。私は先生送り出して講座してる間にマクロビの料理教室に参加します。神山でちょっと遠いけど、こんな季節は気持ちよさそうです♪29日は講演と先生とのお茶会。まだ参加募集してます。30日はホロスコープ講座 こちらは残り2席埋まり本日で満席となりました。次回については29日の講演後、会場で受付開始となります。さて、次回は7月あたりを予定しておりますのでよろしくお願いいたします。それと、酵素ですが・・連休の間はお渡しできないと書いたら一気に注文が来てしまい、毎回私は少量単位でしか発注してない為、取り寄せ分もなくなったので再度発注しました。29日お渡しの方はお釣りないようにしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
2012年04月27日
コメント(0)
いよいよLEО先生が明日徳島入りします。現在は東京なので、明日は飛行場にお迎えです。4月26日~5月1日まで徳島に滞在します。ご飯は何を作ろうかと今から頭悩ましております明日はもう決定!友人にも協力してもらって、イタリアンな夕食の予定です。彼女の好きな徳島ラーメンにも行かないとね。29日の講演はまだまだ大丈夫なので皆さんお越しくださいね。場所は応神コミュニティセンター 午後1時30分開始となっております。お子様預ける先がない場合は連れてきても大丈夫です。娘が子守予定、私も時々みれると思います。連休は酵素の注文もできなくなります。お早めにご注文くださいね。旅行などで外食が多くなると思いますので、そんな時はお忘れなく携帯ください。それでは明日より鑑定・講座に参加の皆様、体調崩さぬようにお越しくださいね。
2012年04月25日
コメント(0)
かなり昔にも案内しましたが、有名歌手をたくさん指導してる佐藤涼子先生のブログを久しぶり覗いたら、またまた玄米酵素の名前が載ってました~。今までしこたま書いたと書いてたので、少し調べたら過去の記事いくつか出てきたのでアドレス載せますね。昔私が見た記事まで探せなかったのですが。。生徒さんは木村カエラさん・青山テルマさん・土屋アンナさん他たくさんいらっしゃいます。名前書けないけど、大物歌手のメイキングDVDにハイゲンキが出てきたのをお客様がたまたま発見して会社に連絡。どうして?誰から?と社員さんが突き止めて、佐藤先生からだったというのが分かったそうです。つんくのブログにも出てきたり、ハイゲンキ人気です♪こちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/day-20090128.htmlこちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/entry-10696523170.htmlこちらhttp://ameblo.jp/e-ryon2/entry-11176655458.html
2012年04月23日
コメント(0)

先日作ったマクロビチックな焼売です。レンコンのすりおろしや角切りが入ってます。蒸し器にキャベツ・もやし・人参・スティックブロッコリーも入れて一緒蒸して、ポン酢でいただきました。簡単アップルパイ伸ばしたパイシートに生のリンゴスライスを乗せて焼くだけです♪はっさくジャムシフォン友達の手作りジャムを入れてみました。とても美味しくできて、久しぶりに私もたくさん食べました。ブルスケッタ野菜たっぷりチヂミかぼちゃプリン 昨日から徳島マラソン参加の為に旦那の友達夫婦が来ています。この雨の中走ってますよ~。私も土手まで応援に行きました!びしゃびしゃになったけど楽しかったです♪
2012年04月22日
コメント(0)
以前にもレポート書いたマクロビ料理教室が4/28にあります。その時の記事はこちら。今回は特別教室で一品持ち寄り(難しく考えなくていい)と山菜料理で、神山の古民家で行います。もう、ほんと美味しくて毎回感激!メニューもいっぱいで食べきれません!それに先生の人柄に惚れてます~♪内緒にしたい会なのですが(少人数で固定してるのもあり)、今回は数人のみ私の方から募集させていただきます。希望者が多い場合は、29日の講演に参加できる方、もしくはお客様から優先案内と致します。参加費は1000円(子連れOKでお子様500円)時間は13時~16時です。詳しい神山の場所は参加の方にご案内いたします。
2012年04月17日
コメント(0)

先月、友人宅のクロスの貼り替え・押入れリフォームなどをしました。直後に嬉しい感想を頂きました!↓ご主人いつもながら素晴らしいお仕事ぶりで感謝しています。洗濯機や洗面台を戻す時、綺麗にお掃除してくれてピカピカ☆です♪遊びに来た友だちが、リフォームするときは紹介してと言ってました(*^^*)うちもまた、何か起きたらお願いしますm(_ _)mご主人に宜しくお伝え下さい!以上旦那はとにかく仕事は丁寧で細かいとこまで微調整しないと気が済まない・・けど反面、仕事を何が何でも取ると言う気持ちが一切ない、職人肌の経理泣かせの社長(泣)昨日旦那が作った猫のエサ置き引出し。既製品の下駄箱追加設置した時に隙間ができてた場所を利用。猫は若猫と老猫がいるので、エサの種類変えてます。それを下駄箱の一番上に入れてるのだけど取りにくくて。なんせ猫は頻繁に食べるので面倒でした。それで急に思い立って旦那が作成。押したらすーっと出てくるように作ってるので便利♪これで子供達もめんどくさがらずにエサやってくれるかな?これまた下駄箱の下にあった隙間に引出しを手作り。この隙にはスリッパなど入れてたけど、あまり使わない上に埃がたまって掃除もしにくかった(って、掃除苦手な人ですが・・)子供の靴も増える一方だからと、そこに引出し作って背の低いサンダルなど入れるようにしました。娘のベットの柵を手作り中学までは息子と2段ベットに寝ていました。2段ベットばらして部屋を分けたのだけど、ベット置くと部屋がとても狭くなるのでよくある、ベットの下に勉強机を置くようにしたいと娘。けど、ベットと机のセット買い換えるなんて勿体ない!と言うことで旦那が部屋にしっかりした鉄柱(薄いピンクに塗装して)を作り、手持ちのベットをセットしました。けど、昨年あたりから娘が上に上るのが面倒と言いだして下に布団引いてました(苦笑)よくよく聞くと、眠くてたまらない時にベットの柵を乗り越えるのがしんどいとか(天井近いし)はい、娘は相当なめんどくさがりなんです。それを聞いた旦那が先日、ほな柵をとりはずしてやると。けど柵が全くないと落ちるんじゃない?と言うことで、外した後に出入りしやすい所まで柵もどきを作ってセットしました。娘はそれから機嫌よくベットで寝ております。家にある材料で作ってくれるので経済的でいいわ~♪けど・・はぁぁほんと今朝も溜息。先日友達から外溝工事の見積もり依頼されて作成しました。でも他のところがかなり安かったらしく、でも旦那の丁寧さ知ってるから友達はうちでしてもらいたいらしいけど、安いさ重視のご主人のようで保留中らしい。金額の差は工事の内容が違うのもあり、旦那にこのやり方にしたらもっと安くなるんじゃない?と聞いたんだけど、先々で困ることになるかもしれんような工事はせん!安いとこにしてもらったらええんじゃ・・とな。いつもこんな感じで仕事逃しております(泣)気持ちはわかるけど、もっと臨機応変な頭にならないかなぁ。。最近はフェイスブックをよく利用しています。こちらご覧のお客様も何人か登録してくれました、ありがとうございました。
2012年04月16日
コメント(0)

今日は(もう昨日ね)のんびり、ぼちぼち仕事。朝酵素大量に入荷したのだけど、3/4以上は仕分けて発送でした。ほとんどご予約分でしたから。東京・愛媛・徳島へ・・東京は叔父の家なんです。半年分くらいまとめて注文してくれます。私の母が元気になったのを見て数年前から愛食してくれてます♪愛媛は私のいとこのおうち。地元の自然食品店で買ってたらしいけど、私が取り扱ってるのを知ってそれ以来注文してくれます。身内価格にしてますけどね。子供が4人もいるから1日一袋らしいけど、それでも飲みだしてから風邪ひきにくくなったと喜んでくれてます。徳島の方、酵素以外もにいつも雑穀を大量に注文されます。ありがとうございます♪さあ、明日も朝いちに曜市へお買いもの。その足で小松島の叔母の家にお届けものです。待ち人来たらずなのでもう寝ようかな。
2012年04月14日
コメント(0)

今夜のメインはチヂミです♪にら・人参・新玉ねぎとちょっぽしの豚肉です。野菜大量なのでヘルシーてです♪生地がほとんど見えない状態ですこれは昨日のたけのこごはん。昨日食べたアグネスのケーキ。。おいちかった~。さてさて、4月5月の徳島の食セミナーの案内です。4/20 徳島市基礎研修会 ふれあい健康館 14時~4/28 美馬市セミナー 油屋美馬館 13時30分~4/29 特別コラボセミナー 応神コミセン 13時30分~ (参加費1000円)5/11 徳島市自然食料理教室 コープ住吉 14時~ (塩麹料理 参加費500円)5/20 徳島市セミナー 城西ビオスクリニック 13時30分~(生姜湿布体験あり)以上です。参加されたい方は私の方にご一報くださいね。4/29日は私の主催となります。まだまだ参加者募集しておりますのでよろしくお願いいたします。
2012年04月13日
コメント(0)
4/26 鑑 定 満席 キャンセル待ち24/27 レイキマスター講座 満席4/28 〃 満席 4/29 W講師 講演会 LEО先生お茶会 まだまだ大丈夫です。4/30 ホロスコープリーディング講座 残席2LEО先生、ラジオ収録ブログご覧くださいね。講演会の参加・ホロスコープ講座のお申込みおまちしております!LEО先生の新刊の発売は今回の講演に間に合わないそうです。。残念!
2012年04月11日
コメント(0)

今日はガス灯でマクロビランチ付の食改善セミナーでした。他の代理店主催ですが、お誘い頂いて4人で参加しました。マッシュルーム・筍・春野菜のグリルわかめ(メニューになかったので名前はわからないけど、生姜風味の味付)もち麦入りミネストラスープ車麩の照り焼き玄米ピラフアールグレーとリンゴのパウンドケーキ野菜茶どれも野菜がすごく甘くておいしかったです♪もち麦は食感が良くて、スープも優しい甘さで、みんな大好評でしたよ~。今回の講師は大阪営業所の高橋所長です。4/29の私の主催のセミナーにも来ていただきますが、とても論理的で聞きやすいんですよ。今日は血圧の話がメインでした。箇条書きで、おおまかな事だけですが書きますね。・しなやかな血管を作る働きがあるのは「レシチン」そのレシチンは大豆に多く含まれる。ただし、腎機能が低下してる方は大豆の摂取は慎重にすること。・心臓を動かす力は筋肉もそうだけど、自律神経により働いている。・自律神経を安定させるために 1.ミネラルバランス(カルシウム・マグネシウムを一緒に摂取する) マグネシウムは別名神経ミネラルとも言われている・・興奮する神経を鎮める働き 神経ビタミンはビタミンB3(ナイアシン) 現代人はマグネシウム不足 2.体を温める 半身浴がおすすめ 下半身の筋肉を温めて血流をよくする。 3.腹式呼吸・ホルモン 血糖値調整ホルモンが崩れると糖尿になる・食改善は食の内容の改善と食習慣の改善が必要 食習慣とは、食べ過ぎないこと、よく噛む事など。・市販のポテトチップス1袋には30gの油が含まれている。アトピー、リュウマチの人は油の摂り過ぎは厳禁。お米で十分油がとれるので、お米をしっかり食べる。・リノール酸は起炎物質今回はあまりメモ取れてないのだけど、こんな感じでした。また皆さんも聞きに来てくださいね。
2012年04月03日
コメント(2)

奈良の方から、手作りペンダント義叔母からガーゼタオルとっても私好みのペンダントです♪私のイメージで作ってくれたとか♪なんでも、タイの少数民族のカレンシルバー、すべて手作りで超細かい刻印がありそれぞれ意味があるそうです。早速今日の服(ジーンズとロンT)にぴったりだったのでつけさせてもらいました!ほんとにありがとう!元気になること遠くから祈っています。ガーゼタオルは義叔母?旦那の叔母さんから頂きました(旦那とも血縁はないけど)いつも酵素配達する度、私に色々プレゼント用意してくれるの。靴下だったり、タオルだったり、珍しいお菓子やお土産。もう一人の叔母も全然気を使わないで話せる、まるでほんとの叔母みたいです。徳島に嫁に来たけど、優しい義母やおばさんやらに恵まれてありがたいことです。先日NPOアクアチッタのイベント「第1回さくら祭りin万代中央ふ頭第二倉庫」に招待されて、友達と参加してきました。徳島の食材を使った各コーナーのお料理、お菓子、どれもとても美味しかったです♪<コンセプト>東北の震災、経済不況など。日本全国を意気消沈させる出来事がたくさんあります。しかし、たくさん人が集まれば、地域を動かす大きな力にもなります。まずは、徳島から。徳島で頑張る人があつまり、様々な情報交換をしてみませんか。3月31日。年度末。翌日からの新しい年度に向けて、あらたな旅立ちのための鋭気を養いましょう。徳島の若手の農家さんで結成されている「若士会」その方達のお野菜も展示されていて、帰りに少しづつ持って帰らせてもらいました。どれも凄く新鮮でおいしかった!このレタスは家族に大好評でした。喜多野安心市に若士会のコーナーもできてるので、みなさん買ってみてくださいね。それぞれの生産者の方とお話ししましたが、とても真剣で頑張ってて、頼もしいですよ~。自給率が40%の日本、どうにかなるんじゃないかなって思えました。私が実家を継いでたら、同じように現状維持だけでなく新しい試みを考えてたかな。。?仲間がいるから出来るのかもしれないですね。陰ながら応援してます
2012年04月02日
コメント(0)

昨日実家から帰ってきました。今日は買い物行かなかったので、あるものでなんとか作りました豚じゃが・菜の花のおひたし・小松菜のおひたし・さしみこんにゃく普段の昼ごはん春休みは子供達がいるので、もう少し子供向けですけどね。26日~28日まで子供達と愛媛の実家に帰省してました。その時にくちゃんこと、LEО先生が講師をする倫理法人会のモーニングセミナーにも参加してきましたよ~。70人くらい集まったようです。にくちゃんもいつもと違って緊張した面持ち、倫理の会に参加するのは初めてなので私もなんだか緊張です。とてもいい話を朝から聞けたし、とても充実した1日でした。会の後は朝食会にも参加したよ。2月からフェイスブックに登録しています。フェイスブックの方が書きやすく面白いので毎日更新してしまいます。ブログ見ていただいてるお客様、ぜひフェイスブックも登録くださいね。
2012年03月29日
コメント(0)
先日、貧血について相談を受けたので少しこちらにも書きますね。1.お茶、コーヒーなどを食事中にたくさん飲むと鉄分とタンニンが結合して鉄の吸収を低下させるので注意する。2.緑黄色野菜を十分に摂る。葉酸を多く含むものを摂る。3.造血作用に関与する鉄、タンパク質を補給する。 両方ともバランスよく含む大豆・大豆製品が良い。4.非ヘム鉄の吸収をよくするビタミンCを一緒に摂る。5.酸味は粘膜を刺激し、胃酸の分泌を高めて鉄の吸収をよくするので、酢・梅干し・柑橘系の果物(レモン・すだち・ゆず・だいだい・かぼす)などを調味料に使用しましょう。6.間違ったダイエットや偏った食事による栄養の不足やアンバランスが貧血を招くので注意しましょう。7.ビタミンB12が吸収される為には、胃粘膜から分泌される内因子が不可欠なので胃腸の働きをよくします。ビタミンB12は魚介類に多く含まれます。極端な菜食主義は欠乏を招きますが、納豆や海藻類などにも含まれるので、これらを多く摂るようにすると良い。8.牛乳の飲み過ぎや乳製品の摂り過ぎは貧血や骨粗鬆症、その他の疾患を招くので基本的にはとらない方がよく、乳製品を控えます。私のバイブル「病気に打ち勝つ食養生より」その他詳しい食品名などが知りたい方はご連絡くださいね。
2012年03月26日
コメント(0)
今日は友達と脇町のうだつアリーナで開催の食セミナーに参加してきました。受付にいたのは、松山の会議でお会いした方でした。脇町にご実家があるとかで受付の手伝いされてました。ついでに私も受付を手伝いながらお話しました。お父さんが確かステージ4の肺がんだったとちらっと聞いたので、どんな種類をどのくらい期間飲んだかとか、他に併用した療法はないかとか。。肺がんは5センチにもなってたそうです。さて、今回の講師は東京のエコロクッキングスクールの管理栄養士の加藤先生でした。私が一番最初に料理教室に参加した「マクロビデトックスカレー」を習った時の先生です。あの時参加してなかったら、あのカレーは我が家の定番になってなかったでしょうね。セミナー内容は、1.内側から美しくなる食生活法 避けたい食品2.免疫力の調整→腸を元気に3.食事道の3原則(適応食・身土不二・一物全体食)細かく書くとかなり時間かかるのでいくつか抜粋しますね。走り書きのメモなので箇条書きとさせていただきます。聞き間違いや誤字があると思いますが、ご了承ください。・レンコンは意外とビタミンCが多く、鉄分も多い。粘膜が弱い人には特に良く、レンコンの節は咳止めによくつかわれる(粉末も売っている)・人間とサルとモルモットは体内でビタミンCを生成できない。ビタミンCはコラーゲンを作る酵素を活性させる(+鉄分の組み合わせがいい)・コラーゲンは美容だけではなく、体の30%はコラーゲン。体のハリ、肌のハリ、骨、血管のハリを作る・コラーゲン不足は出血しやすい痛みを和らげる働きもある。・大豆+ビタミンCは血管を強化するイソフラボンの1つ、「ゲニスティン」新生血管(悪者です)を阻害する働きがある。新生血管・・ガン細胞は新生血管を次々と作り、栄養などを補給しながら増える。ガン細胞が増殖するためには、栄養吸収するための補給路として新しい血管(新生血管)を形成する必要があります。この血管形成を阻害してガン細胞を破滅へ追い込む。・天然のビタミンCは吸収率が10倍。果物は夜食べ過ぎると中性脂肪になるので、午前中の空腹時に。・腸は第2の腦、免疫細胞が集中している。・2千年以上前のハスの実が発芽、花を咲かせられたのはIP-6で包まれていたから。人間が必要なIP-6は1日1グラム玄米ご飯200gを3回食べると摂取できる(ハイゲンキだと6袋)・冬に弱るのは腎臓黒豆・ごぼう(あく抜きしない)・玄妙茶・活性酸素の中で最も怖いのがハイドキシラジカル。放射能も体内に入るとハイドロキシラジカルになる。ハイゲンキは95%無毒化できる(特許取得済み)・ダイオキシン排泄の人体実験をしたのは玄米酵素が初めて(カネミ油症患者対象に国の研究チームが実験)50年かかると言われてる半減期がたった2年で半減期(特許取得)以上、こんな感じでした。帰りに、半数くらいの方で脇町の素敵なカフェに行きました。隣の方もなんとは肺がんだったのよ~って!今だから軽く言ってるけど、治るまでは心も食事もいっぱい努力したのだと思います。皆さん、とっても元気なおばちゃま達!私も元気でずっといたいな。
2012年03月23日
コメント(1)
今日の朝は酵素の配達、午後からは小松島へいつもの整体に行きました。お連れしてる重症の方も最近ますますよくなっています。歩行障害もほぼなくなり、動きが自然になりました。今日はその方が終わった時に、視界がぼやける・・と言いました。頭の整体を多めにしたらしいから。そしたら、先生、一回り、二回り、頭を再度整体、様子見てもう一度。ただ、それだけでもう治った。不思議過ぎです。今回もうんちく聞いたけど、ちょっと難しい。脊髄の髄液がどうとか、神経がなんとか。。大学病院では結局どんなに検査してもはっきりわからず、難病の薬を飲まされていた彼女。先生は、脳からはきてない、脊髄からだとぴしゃり。どうしてわかるのか、その手は本当に凄いです。最近特に彼女にいい傾向が出てるらしく、内心「やった!!」だそうです。ほんとにおちゃめな先生。しかし、私の体はなかなか道のりが長いらしく、いつものごとく溜息なのでした。
2012年03月21日
コメント(2)

先週は松山での玄米酵素の中四国ブロックリーダー会議に参加するため、実家経由で愛媛に戻っておりました。3日間で16年ぶり以上の友達(フェイスブックで繋がった)友達やら、ほんとに沢山の人と会えて充実した週末でした~♪16日は朝から友達に頼まれてた、お店のお客様用に出すケーキを配達帰宅して昼ごはん・夕ご飯・常備菜を作って4時に家を出て愛媛の実家へ。到着前に友達にメール、実家の前で待っててくれた20年ぶりくらいの友達と再会♪友達の飼ってる、生まれて間もないヤギちゃんを見に行きました。めっちゃかわいい!まるでハイジの世界です。一匹もらって~と言われたけど、さすがにヤギは飼えない誰か欲しい人、保育園などでも飼える方いたら連絡くださいね。時間あまりないからマシンガントーク。また実家に帰ったらゆっくり会おうとお別れしました。翌日は会議出席に松山へ。午前にはまだ会った事ないお客様にアポとってたので、営業所で食事の話など講師交えてお話させていただきました。やっぱりお客様の顔は知っておかないとね。そして12時にまたまたフェイスブックで再開した友達と1時間ちょっとのおデート(女性です)事務所の下まで来てもらい、目の前のお店に入りました。フレッシュネスバーガーの大豆バーガー 16年振り、あれやこれや話は飛ぶ飛ぶ!楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまいました~。また地元でゆっくり会おうね♪午後からは会議。と言っても研修みたいなもんかな~。今回はグロー(化粧品)の安永さんが来てくれてて、グローのこだわり(原料や成分)などを詳しく教えてもらいました。また時間あれば内容書きたいですが。。しかし、さすが安永さん若々しくて綺麗です♪化粧品は使い方間違えたらダメだと言ってました。その後、リニューアルしたハイゲンキCの話、お客様相談室についてのあり方を話し合ったり、発売予定のごはんにかける玄米酵素(ふりかけ)の話がありました。最後は専務のお話。スピルリナを国内生産する為の研究の話や新商品についての話ありました。おひざ元の北海道ではコンサドーレや小学校~社会人の野球チーム協議会の食アドバイザーをしているとか。フブラ(玄米酵素の学術名)の会で、日本医師会のニュースでウコンは控えるような通達があった話も出ました。薬物代謝酵素に悪さをするとか。健康食品の8~9割はそういう作用があるので注意すべきだそうです。そんなこんなで時間押せ押せの会議が終わり、その後は新たに発足した「アンダー50」会の顔合わせお茶会。50歳以下で頑張ってる販売店の会です。四国4県で11名くらいかな(今回欠席者いたようなので)楽しく情報交換させていただきました。私は中でもまだまだ頑張らなくちゃいけない位置なので、みなさんの話をたくさん吸収したいと思います。次回は北海道全国研修会で♪とお別れしました。「ススキノ~♪」とね↑お邪魔したにくちゃんのお部屋(LEО先生)もうどこもピカピカ、整理できてます♪さすが~!
2012年03月19日
コメント(0)

京都から嬉しい贈り物が届きました♪小倉山荘のチョコあられですよー。いつもいつも、珍しい京都の名物をありがとうございますここのおかきもとても美味しいんだけど、チョコあられも大好きです♪大事に頂きますね。また4月にお会いしましょう♪明日から実家に帰ります。玄米酵素の会議が土曜日にあるのです。そのついでにね。卵のご注文はまだお受けできますが、パソコンは見れないので携帯のメールにお願いします。お味噌も明日までなら大丈夫ですよ!
2012年03月15日
コメント(0)

昨日は友達の新築の家に訪問。我が家に設置してる浄水器、高松の代理店で買った物なんだけど、そこで扱ってる浄水器から選んでこの度設置しました。3種類くらい水を送ってもらって、一番好みの味のを選んだみたい。とてもエネルギーのある水のようです♪昔うちにもつけてましたが、浄水能力はかなり高いです。今のは同じとこから買ってますが、ちょっと違う種類(マクロビの先生が開発したもの)とーーっても明るくて、調理台がとっても大きなキッチンで羨ましかった~♪まだ片付け中なので、全貌はまた引っ越し完了したら撮らせてもらおうかな♪今日美味しいナッツを頂きました♪私が使ってる遠赤のマットをしばらく貸してあげてた方から頂きました♪ホワイトデーのお菓子ですね~。美味しかったです♪ありがとうございました♪今日は配達やらもあり、バタバタと忙しい1日でした。ちょっとダイエットも始めました。と言ってもゆるゆるダイエットでお菓子も食べてるけど(笑)でも4、5日で1.5キロちょっと落ちたかな。最近ダイエットしたいと言う声をちらほら周りで聞くので、先に私が実践。私もここ数か月、ベスト体重オーバーしてそのままだったんです。ちょっとやばいとお手本ダイエット開始です。が、今週は会や料理教室、およばれもあり停滞もしくは増えそう~。
2012年03月12日
コメント(0)
4月のコラボセミナーのご案内です。ワイヤーママにも先ほどスレ立てましたよ~。こちらにも書きますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1月に来徳した「LEО先生」徳島に再来します!前回大好評、ほとんどの講座の予約がすぐに満席となりました。日程が決まり、先日最終調整後に空きも出ましたので再度募集を行います。今回も鑑定・講演・レイキマスター講座・ホロスコープリーディング講座を行います。若干の空きがありますのでご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。LEО先生は私の古い友人でもあり、5年くらい前に我が家で時々鑑定をしておりました。凄い勢いで口コミが広がり、大変なことになってました。その後彼女には様々な災難に見舞われましたが、見事復活して更にパワーアップしております。詳しくは私のブログのLEО先生のカテゴリをお読みください。http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/?ctgy=16全国の鑑定師紹介本には「驚異の的中率」と紹介されており、各地から鑑定を受けに松山に集まっており、たくさんのお弟子さんもいらっしいます。凄い人ですが、明るく・楽しく、会うだけでパワーもらえる人ですよ~。決して怖い鑑定はせず、必ず解決の道を一緒に探してくれます。それでは下記来徳のスケジュール・募集をお読みください。●4月26日 鑑 定 料金15000円(1時間) 満席●4月27日~28日 レイキマスター講座 10時~17時(18時までみておいてください) 昼食持参 料金 70000円 10名 残席1 (お問合せください)彼女のレイキ伝授は1日でレベル1~3まで取得できます。前回大好評で、未体験の私は感想聞いてびっくりしました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/201201150000/参加の皆様大満足だったようです。今日も受けた方から「伝授してもらってから思って思った事が実現するようになりました」とメール頂きました♪レイキとは(先生のHP参照ください)http://www.uranai-leo.net/reiki/index.html前回、今回予約の方で、以前レイキ受けた事あるけど何も感じなかった・・という方がいます。そういうケースがかなりあるようですが、LEО先生のレイキは必ず実感して帰られるそうなのでご安心くださいね。●4月29日 スペシャルコラボ 講演第一部 「自然治癒力を高める3つの柱」食改善で真の健康を 13時30分~15時 講師 (株)玄米酵素 高橋秀人 日本成人病予防協会認定・健康管理士 第二部 「幸せになる為の法則」 15時10分~16時30分 講師 敷居の低い占い師 「LEО」国指定の難病を患い、数度の大手術の末企業。金銭苦から夜逃げまでした経験した反省を生かし独自の占術を取得。鑑定の傍ら、レイキ講座など各種講座を開催し、更に企業家のアドバイザーとして本拠地愛媛のみならず、東京・大阪・奈良・京都など日本各地で活躍中。壮絶な過去を持つ彼女、その人生を好転させた彼女ならではの開運術をお伝えします。著書 「自力本願」・・当日会場にて販売もあります。また間に合えば発売予定の新作本もお持ちします。 【場 所】 応神コミュニティーセンター 徳島市応神町吉成字西吉成91番地の5【参加費】 1000円 【定 員】 40名【申し込み先】 ワイヤーママ掲示板ご覧ください ※講演終了後、LEО先生を囲んでのお茶会があります。 その場で引き続きなので参加費は無料ですが、お申込みが必要となります。 ※当日有機野菜の販売ができればと思います。 持ち込みできる農家さんがいればお願いいたします。※お店・お仕事のPRされたい方、チラシ配布したい方は事前にご相談ください。 ※今回もお手伝いして頂ける方を数名募集いたします。 会場の設営・受付などしていただける方がいましたらお願いいたします。 ●4月30日 ホロスコープリーディング講座 10時~17時(18時までみてください) 昼食持参 料金 30000円 10名 残席 3 LEО先生オリジナルテキスト100P付こちらも前回参加者には大好評でしたよ~。体験談 http://plaza.rakuten.co.jp/kenkozuki/diary/201201160000/今回再受講者もいらっしゃいます(再受講10000円)満席でしたが日程の都合などもありキャンセルが出ましたので3名空きがあります。鑑定・講座については若干のキャンセル待ちまではお受けいたします。次回予約については講演終了後に会場で申込みしていただく形となります。鑑定・各講座に参加の方は出来る限り講演にもご参加ください。その他連絡事項等、随時こちらに書き込みますので参加の方は時々覗いてくださいね。
2012年03月09日
コメント(0)

今日は久しぶりにレンコンボールを作りました。先日買ったフードプロセッサーが大活躍!もう簡単すぎで感激です♪レンコン・人参・玉ねぎ・卵白・塩・片栗粉をフープロでがーーっっ。ボールに移してパン粉と食感を楽しむためにレンコンの角切りも入れます。そしてそのまま丸めて油で揚げます。外はカリカリ中はもちもち。今回は中がとろとろですっごく美味しかった!フープロのお陰かなぁ、なんともカリトロで超美味しかったです♪けど、こんなに楽ちんならもっと早く買うんだった・・。最近大活躍です。人参ケーキも大量に摩り下ろす人参に腕が疲れてたけど、フープロであっと言う間!助かります~先日、友達が募集してたゴスペルを歌う会に参加しました♪先生の元、久しぶりに意識しながら歌いました!楽しかったですよ~。少人数で、初めての方もみんな楽しい方ばかりでした♪早速フェイスブックでお友達になりました♪毎月1回石井の先生のお宅で開催予定だそうです。興味ある方は連絡くださいね。今回は持ち寄りスイーツもあり、私はシフォンケーキ・人参ケーキ・マクロビクッキーを作って行きました。頂いたケーキも美味しかった~来週、仕事兼ねて愛媛に帰ります。卵欲しい人は買って帰りますので言ってくださいね。あ、しのはら屋のお味噌も早めに言ってくれたら買ってきますからね!
2012年03月08日
コメント(0)

リニューアルしたハイゲンキCが昨日入荷しました。1日発売だったのですが、予約多く生産追いつかずで5日発送でやっと届きました。旧タイプも買占めが多かったのか即完売(泣)旧タイプご希望の皆様には行き渡らずご迷惑をおかけしました。さて、ひとまず試食しました。オリゴ糖配合で酸っぱさが緩和されていると聞いてましたが、意外と酸っぱいです。旧タイプは酸っぱすぎで食べられないと言う声も多かったらしいのですが、私は酸っぱい方がいいので新タイプが甘いのは残念思ってたら、甘くはないので良かったです。お値段も定価2520円(会員価格2142円)とかなりお安くなりました。天然型のビタミンCは店頭でも少なく、あっても高価な場合が多いのでありがたい価格です♪私も23歳の2か月の断食入院中はビタミンCの摂取を勧められ、購入してたのは天然タイプ当時で1万円しましたよ。。20年近く前です。ビタミンCは美白効果の他に、コラーゲン産生・体内ステロイド産生・ストレス抑制ホルモンの産生に関与してたり、血管を強くしなやかにする働き・活性酸素除去など様々な効用があります。ただ、体内に2~3時間ででてしますので、こまめにとるのがおすすめです。以前の日記にも書いてます。さて、モニター商品がたくさんあります。●ハイゲンキスピルリナ トライアルキット30●玄米ファイン・ココア●元気シェイクミニセット(シェーカー・元気大豆・スピルリナ粉末)アンケート記入していただくだけですので、ご希望の方はお申し込みください。ご本人でなくても、元気でいてほしいご両親やお友達に渡すことも可能です。
2012年03月06日
コメント(0)
3月・4月の食改善セミナーの日程をご案内いたします。3月19日 ふれあい健康館 13時30分~3月23日 うだつアリーナ 〃4月28日 〃 〃4月29日 応神コミュニティセンター 〃4月29日については私が主催のセミナーとなっております。W講師でLEО先生に来ていただきます。詳しくは来週中にご案内する予定です。その他香川・愛媛・高知での開催予定を知りたい方はご連絡ください。3/30~4/1は高知で酵素断食合宿もあります。第26回 FBRA全国研究会が開催されました2月26日、第26回FBRA全国研究会が両国エコロビルで開催されました。http://blog.genmaikoso.co.jp/2012/03/post-292.htmlFBRAは玄米酵素の学術名、Fermented Brown Rice by Aspergillus-oryze (玄米を麹菌で発酵させたものの意)の頭文字をとったものです。... 今回は以下の先生たちにお集まりいただき、活発な議論が展開されました。座長 北海道大学名誉教授 小林 博 先生富山医科薬科大学名誉教授 田澤 賢次 先生徳島大学名誉教授 大西 克成 先生富山大学和漢医薬学総合研究所所長 済木 育夫 先生富山大学和漢医薬学総合研究所准教授 田中 謙 先生京都府立医科大学特任教授 石川 秀樹 先生北海道医療大学名誉教授 藤間 貞彦 先生東京医科歯科大学名誉教授 廣川 勝 先生名古屋大学医学部助教授 郷間 宏史 先生島村トータルクリニック 島村 善行 先生食の効能全国会議議 中嶋 茂 先生玄米酵素はしっかりとした医学的研究を続けていますのでご安心くださいね。
2012年03月04日
コメント(0)

今日は岩盤浴&マクロビデトックスカレーの会です♪カレーはいつものマクロビ風カレー、生姜とにんにくも入ってます♪肉なしだけど満足できるカレーです。スープははなびら茸を使いました。ハナビラタケのβ-グルカン含有量はアガリクスの3倍以上と言われています。免疫力アップに良いですよ~♪後はベビーリーフやプロッコリーのサラダ・菜の花のおひたし・玄妙茶(体温めます)今日は中から外からしっかり体を温め、悪い物を出したよ~(多分)この会、どうかな?5名くらい集まればまた開きます♪ご希望の方メールくださいね。岩盤浴は北島の「あかり」昔うちに来てた会計士さんが脱サラして数年前に始めました。今の会計さんから聞いていて、一度行きたいな~と思ってたんです。こちらは800円とかなり手頃なお値段です。しかも初回半額で400円でしたよ!半額チケット入口にあります。ここは服を着たまま入ります。綿のТシャツと短パンを持参して着替えます。シャワーはありません(後から体が冷えると言うことで)持参するのはバスタオル2枚と汗拭きタオル。20分を2回、休憩入れて入ります。入る前にはさ湯を飲みます。1回目はじんわりとしか汗がでなかったけど、2回目は結構たくさん出ましたよ~。しばらく休憩して家に帰りましたが、帰ってもまだ体はぽかぽかしてました。こちらではリンパマッサージやタイ式足裏マッサージなどもあります。全身60分で岩盤浴込み3500円と安いです♪友達は早速予約しおりました~。ここにハイゲンキの資料とサンプルセット置かせてもらってます頂いたイチゴのお菓子♪みんなで食べました昼過ぎにテストで帰りが早かった娘もおばちやん井戸端会議に参戦。私らの弾丸トークに興味深々聞き入っておりました。焼き立て熱々のマクロビクッキーも。先ほどまた作ったけど、使いたかった粉がなくてちょっといまいちかな。。朝一番に焼いた、黒豆ガトーショコラ。チョコレートはたっぷりだけど、バターや生クリームなどの乳製品は使ってないのでヘルシーです。簡単でええわ~。
2012年03月02日
コメント(2)
3月24日発売(3月1日号)に、徳島のMさんが載っています。今日新しいのが発売のようなので、みう手に入らないかもしれませんが。。がんの再発で余命1年と申告されて、見事克服された方の記事です。その方と知り合いなので、先日も紹介したい人がいて会いました。彼女がひとたびガンの話をしだすと、その眼差し・口調はとても真剣です。甘い考えでは治らないと・・アトピー患者は自分に甘い・・と、西式療法で有名な甲田医院では言われていたとか。生死の狭間で真剣に取り組む患者ばかりだったので、アトピーくらいでは入れないと当時知り合いから聞きました。(甲田先生は多くの方に惜しまれつつ亡くなられましたが)私もまだまだ甘い・・けどバランスも大切。。自分にベストな状態を探しつつ頑張っていきたいと思います。Mさんの話を聞きたい方はお取次ぎしますね。
2012年03月01日
コメント(0)
![]()
【送料無料】あなたの悩みの意味を教え運気を拓くベスト44人LEО先生も紹介されてる本ですよ~!興味ある方はいかがですか?発売してすぐに検索したんだけど、その時はすでに売り切れでした・・・。先生のところでも販売してるようです。私は3月17日に松山で会議とお客様に会う用事があるので、少し早めに行ってLEО先生のところに寄るつもりです。オラクルカードなどもたくさん入荷してるようなので、レイキしてる方で欲しい方は買って帰りますから気軽に頼んでくださいね。
2012年02月29日
コメント(0)

↑ほぼ完了状態。今日は午後から味噌作り。寒仕込が美味しいから寒い2月に・・と思ってたらバタバタ日は過ぎでもう2月末。日曜日に会った友達に、麹の消費期限短いよ~と聞いて、慌てて仕込みました。麹は有機玄米麹使用。塩はミネラル68(ミネラルが68種も入ってる私が大好きなお塩)大豆は無農薬大豆(頂き物含む)味噌玉です。今年のはとても柔らかくできたので大豆の煮汁は入れなかったよ。先日買ったフードプロセッサーで大豆潰したのでかなりなめらか!それに早くできた~♪麹2キロ、大豆2キロ分作りました。まだ1キロづつあるのでまた明日にでも作らなくちゃ。今日は友達に頼まれてマクロビカレーを作りに行ってました。とっても美味しくできましたよ~。動物性食品は一切使ってない、市販のルーも使ってないのでかなりヘルシーです。あっさりして、いくらでも食べられます♪最近はまってるマクロビクッキー。今夜も焼きました~。子供もパクパク食べるのですぎなくなってしまいます。この前もお客様にあげようと冷ましてたのが帰宅すると空っぽに(泣)粉により味が違う感じがするなぁ。中力粉をたくさん作っています。粉と菜種油とリンゴジュースと塩で作ります。日曜日の晩御飯。。残り物だらけ~。キャベツとトマトのチキンシチュー、ほうれん草の白和え・菜の花のおひたしなど。菜の花かなり美味しい!先日のマクロビ教室の先生ご厚意で、お庭の菜の花をいっぱい摘んで帰りました♪ボール一杯食べられそう~。
2012年02月27日
コメント(4)

今日はマクロビの料理教室でした。ほんとに凄い豊富なメニューな上にどれもかなり美味しいんです♪今回も大満足でした。先生がほんど下準備して来てくれてるので、少し切って丸めて焼いて・・と簡単な作業です。ひじきやらの小鉢は先生が作って持ってきてくれてます。これで千円なんて申し訳なさ過ぎて・・前回実家のこだわりの卵の話をしてたら興味持ってくれたので、プレゼントしてあげたかったのだけど、残念ながら卵は明日届く予定です。ほんとは昨日だったのに。。なので今回は焼き菓子と干し芋をプレゼントしました。干し芋ももうなくてちょっぴりだったんだけど。お料理の美味しさだけでなく、先生の人柄にも惹かれてます♪ほんとに、マクロビが大好きでみんなに知ってもらいたい、食べ物で体は変わるんだと言うことを伝えたいだけのためにしてる教室です。またいっぱいマクロビチックなお菓子作ってプレゼントしよう♪↑ひえと麦をリンゴジュースで煮て、リンゴ煮たのをトッピングです。あつあつのひえはとても美味しいです♪少人数・不定期開催で滅多にないので、公にはできませんが(だって私が参加できないと辛いのですいません)会員様には秘密で空きがある時はご案内しますね。個別案内は大変なのでブログで告知になると思いますが。先日、「はせ牛」のM奥様から頂いたミンチ。いつもありがとうございます♪はせ牛は自社牧場→販売 なので安心して食べられる阿波牛の専門店です。うちはお肉はたくさんは食べないけど、食べる時は美味しくて安全なお肉がいいですね。頂いたミンチは子供が好きなハンバーグの予定で冷凍してます♪今日、くまちゃんがわざわざ持ってきてくれました♪今日は料理教室でお腹いっぱいだったはずなのに・・食べちゃいました~。帰宅すると娘がもしゃもしゃ食べておりました(笑)美味しい!ってね。そりゃ当たり前よ~、くまちゃんだもん。いつもありがとう!
2012年02月25日
コメント(4)
![]()
【送料無料】【22年度産以前の原料使用】【レシピ付き】はじめまして!新商品食べくらべセット国内産の薄力粉(アヤヒカリ)・中力粉(農林61号)・強力粉(ハナマンテン)に、全粒粉、小麦胚芽まで!期間限定の超お得セット!先日買ったセット、結構いいかも♪昨日作ったマクロビクッキーに使いました。それぞれの粉の特性と使い方なども書かれています。マクロビレストラン、ビオスのクッキーを真似て作りました。材料は小麦粉・リンゴジュース・菜種油・塩のみ。 さくさく、ほんのり甘くて食べだすと止まりません~!甘い物控えなくてはいけないお客様にプレゼント、試作品ですけどね。↑マクロビレストラン・ビオスでおにぎりランチ(500円)具だくさんの味噌汁が美味しい♪ 昨日は城西病院の会議室で玄米酵素の研修会。院長さんも愛食されてると言うことで場所を提供してくださっています。そのお礼かねてなるべくレストランを利用してます。会は初心者向けの内容でしたが、再度食事と体について学べました♪ちょっと残念な事があって、あまり頭にはいらなかったのだけど(苦笑)はぁ~、頑張ってたのになぁ。。さてさて、今日は昼からマクロビの料理教室。友達とそのお連れ様と案内する予定だったのだけど、友達のお連れ様が体調不良でお休みになり、急きょ朝から仕事ないであろう、興味ありそうな人にメールで案内。すぐに見つかったので良かった♪料理教室の先生、ほんとにほんとにいい方なんです♪良心的すぎる参加費なのでできるだけ席は埋めてあげたい・・さて、昼ごはんと夕ご飯作らなくちゃ!
2012年02月25日
コメント(0)

今日のお弁当です。ちょっと寝坊して、考える間もなく(いつもあまり考えてないけど)だーっと作りました。プロッコリー・カニカマ入り卵焼き・野菜天ぷら・キャベツソテー(ちくわとソーセージ入り)今日は午前中は会計事務所から所長が来て、決算書の説明などの日でした。まぁ、この業界はとても不景気ですから、インフレになるまで耐えて行かないとな・・とまあここ数年同じような暗~い話です。所長の今の日本政府のやり方についての批判など熱弁が続き、12時過ぎに帰られました。私は友達に珈琲店に誘われていたので、慌ててごはんかき込んで準備。友達のお迎えを待ちました。友達が誘ってくれたのは、鳴門の「ザ・コーヒービーンズ」日本を代表するコーヒーマイスター?のお店なのだとか。そんな事は宣伝しないから知ってる人は少ないらしいけど、コーヒー会では凄い人だそうです。とはいえ、実は私は普段コーヒー飲まない人。甘い物がないと美味しく感じないのです。嫌いではないんだけど、なくても大丈夫なんです。そんな私も美味しいと思いましたよ!すーっと喉に入っていく、不思議な飲みやすさです。後味もすっきりです。コーヒーの入れ方が変わっているそうです。紅茶入れるみたいなやつで出していくんだそうです。豆も相当なこだわりがあるそうです。そして驚きはその値段!レギュラー200円、日替わり300円、私のカフェオレみたいなのも300円!ほんとにコーヒーが好きで、自分が好きなようにやってるという感じですね。濃いコーヒーが好きな人は物足りないかもと友達が言ってましたが、みなさん一度行ってみてくださいね。鳴門と言えば、貴田大黒堂のきび餅♪コーヒー店が近くなってきた時、ここらに美味しいお店あるよ~と友達に言うと、「行く!!」と、Uターンして先に大黒堂に。私はあると食べ過ぎるので3個だけ買って帰りました。2個食べて、一個娘にと思ってたら事務所に得意先の監督さんが来てたので出してあげました。美味しい!と喜んでましたよ~。友達ももっと買っておけば良かったと、気に入ってくれた様子。ほとんどあんこの和菓子なんですが、きな粉の風味がとても良くて2個くらいはペロリです。おすすめです♪さて、今からご近所さんに霊芝を配達です。ぽちぽち歩いて行きます♪ここ2か月、友達が寒いと歩いてくれないので全くウォーキングできてなくて。そろそろ歩かないと太ってばかりです(泣)
2012年02月23日
コメント(0)

時々野菜フライをします。今回はかぼちゃだけですが、いつもは春の人参がわんさかある時期に規格外のちび人参を丸ごとフライにしてます。野菜に塩少々ふりかけて蒸して、小麦粉と水で溶いた液にくぐらせてパン粉つけて揚げるだけ。新玉ねぎも美味しい♪(これは蒸さなくていいけど)野菜は蒸してるので分厚いものでもパン粉が揚がれば火の通りも心配しなくてよし♪人参は細長いちびサイズがなかったら4等分して蒸してます。肉なくても子供は山盛り食べますよ~。友達からもらった塩チョコ♪すごく美味しかったです。友達が気に入ってると言う「おはなキャフェ」のチョコだそうです。気になる方は行ってみてくださいね。さて、最近フェイスブックの投稿が簡単でついそちらに書いてしまってブログ更新が滞ってます・・。お客様でフェイスブックできる方は登録してくださいね。
2012年02月22日
コメント(3)
![]()
24日9:59までポイント10倍!(一部を除く)【送料無料】【38%OFF】道場六三郎プロデュース(MICHIBA KITCHEN PRODUCT) フードミキサー/フードプロセッサー マスターカット(マスターミックス) MB-MM91 山本電気【10P13Feb12】【24日9:59までポイント10倍】何年も前から欲しかったフードプロセッサー、ついに買っちゃいました!楽天ポイントもあったし、ショップポイント10倍、楽天ポイント5倍の15倍ポイントつくので実質6000円くらいで買えました。最近買いたいもの色々と我慢してたんだけど、なぜかボロッと衝動的に買ってしまった!置き場所確保ができてないのでまだ未使用なんだけどね。使いこなせるかな~。
2012年02月20日
コメント(0)
太陽光発電を検討中の方は3月末までに契約された方が良いようです。電気料金の買い取り価格は 現在42円で、10年間価格保証があります。4月からは38円、36円と段階的に下がっていくようです。取扱いは基本ナショナルで、ご希望の方はナショナルの太陽光発電専門の方が説明に伺うことができます。県外の方でも大丈夫です。アフターフォローもナショナルがきっちりしてくれますので安心ですよ。その他メーカーもできますのでご相談ください。太陽光発電の場合はエコキュートなどもするとかなりお得になります。ただ、私的に気になるのがiHのクッキングヒーター。キッチンに長時間立つ女性にはできれば電磁波の心配をしなくていい、スーパーラジエントヒーターがおすすめです。遠石が出るのでお料理も美味しくなります♪ただ、ラジエントヒーターと名前がつくものでも安いものは遠石が出ません。スーパーラジエントヒーターについては徳島で唯一の代理店の社長さんと懇意にさせていただいてるので、割引とおまけをつけてくれます♪興味ある方は料理デモもしてくれるので連絡くださいね。
2012年02月17日
コメント(0)
会員の皆様、愛食者の皆様にはすでにメールで連絡はしてますが、とっても嬉しい報告を受けましたのでこちらにも書きますね。特約店さんからのメールを一部転記します。↓それとちょっとご報告です。胆嚢に石がある新潟の〇〇さんが、一年くらいレイシやスピを飲んでくれてたのですが、先日定期検診でエコーしてたところ、胆菅の石がなくなったとの報告が!胆嚢の方は変わりなくありましたが、でも胆菅の石がなくなっただけでも手術の緊急性がなくなったということで、大変喜んでおられました!よかったです酵素の他、ふのり、湿布など効果があると言われるものも積極的に取り入れて努力されてたようです。ほんとよかったです!スピ飲んでくれてる実家の裏の方も、胸の石が消えたと聞いてます。デトックス効果があるようですね♪さらに、実家の裏の方は、心臓の薬の副作用でなかなかおしっこが出なかったのも解消されたとの報告も受けてるんです♪合わせて紹介してください。結構、心臓の薬を飲んでるので、服用しちゃいけないのではないかと思われる方がいらっしゃいましたので。逆に副作用が解消される事例があるというと安心ですよね。以上です。時間はかかるけれど、自分の力で治せる病気はたくさんあるんだと改めて思いました。新潟の方は私も気になってたのでうれしいです♪病院で薬飲んでる人、心臓病ならワーファリン(血液が凝固したり、血栓を作るのを抑える薬)を服用されている方が多いと思います。医師に玄米酵素を見せたら、恐らくビタミンK(ワーファリンの効き目を弱める)があるから駄目だと頭ごなしに却下だと思います。ビタミンKは納豆や青汁、クロレラに多く含まれます。けれど、玄米酵素に含まれるのはビタミンKでもK1です。納豆などはK2で、通常K2によく反応します。なので玄米酵素は大丈夫なんですよね。勿論、服用の際にはご相談いただければと思いますが。残念ですが病院ではビタミンKをひとくくりに考えてます。糖尿の方も相談すると駄目と言われるでしょうね。改善した友達のお父さんは医師からかなり驚かれたと言いますが、何したかは秘密にしといたようです(笑)うちの父も色々薬は飲んでいます。けど不要な薬も多そうなんです。担当医が変わるたび薬が増えるとぼやいてました。けど自分では判断できないからとりあえず飲んでると。先日、父が簡単な前立腺の手術しましたが、婦長さんが薬見ていらない薬がありそうと、ちらっと言ってました。病院は薬出して経営維持ができる面がありますから、どんどん出す病院も多いんです。別の病院でみてもらって薬の整理して!と何度も言って帰りましたが、なかなか病院って変えれないんですよね。そんなに飲んだら副作用があるで!と言うのに「玄米酵素飲んでるから副作用がないんじゃ」と。酵素飲む前から飲んでる薬がたくさん、けどやめるのって怖いんでしょうね。まあ、今のとこ70過ぎても現役で365日休まず農家・養鶏業してる両親。元気な方だとは思うけど、ゆっくり休める環境ならもっと薬も減らせるのにな・・と思います。
2012年02月15日
コメント(0)

今日はビオス(城西病院内のマクロビレストラン)で勉強会でした。インフルエンザの話などもちらり。腸内が元気であればインフルエンザもかからないし、かかっても軽くてすみます。腸腸は最大の免疫器官と言われ、体全体の6~7割を占めると言われています。先日ヨーグルトでインフルエンザが防げるとテレビで言われて、ヨーグルトがバカ売れしているようだけど、ヨーグルトでなくても発酵食品には乳酸菌がありますから、昔ながらの発酵食品(味噌・納豆・糠漬け、玄米酵素にも入ってます)を食事に取り入れていればいいと思います。そんな話もしながら、メインはビタミンCについてでした。3月にハイゲンキCがリニューアルします。顆粒のスティックタイプになりますので持つ運びには楽で、しかもお値段がぐっと安くなっています。まだ食べたことないのですが、オリゴ糖が配合されているので従来の酸っぱいタイプが苦手な方には食べやすいと思います。オリゴ糖は血糖値を上げにくい糖です。そして腸内の善玉菌のエサになります。ビタミンCにはコラーゲンの生成を助ける働きがあります。コラーゲンは細胞と細胞をくっつける働きがあり、結果たるみのない肌になります。そばかすやシミは活性酸素が原因、ビタミンCは強力な活性酸素除去能力があります。ビタミンCは抗ストレスホルモンの生成を促します。ストレスが多い方はこまめに食べてください。ビタミンCを大量に摂取しない方がいい方は、中性脂肪が高い方、ホルモン系の病気を持っている方です。これらの方は夜寝る前に大量のビタミンCはとらない方がいいです。ビタミンCはコレステロールの生成に関与し、結果ホルモンを生成するからだそうです。ビタミンCの働きを良くするのがビタミンB5(パントテン酸)、リノール酸(摂り過ぎは良くない)、リノール酸の働きを良くするのがルチン(お蕎麦に多い)このように、すべての栄養素は他の栄養素の助けを借りて本領を発揮します。玄米は46種類の栄養素が取れるので、ビタミンCとセットにすれば相乗効果が得られるということです。後、骨粗鬆症の話もありました。最近あまり参加してなかったけど、やはりこじんまりした勉強会はいいですね♪すぐ忘れちゃうので何度も行かねば今日は愛媛県から初めての方のご注文。ちょっと深刻元気になりますようにと思いも込めて、ついでにお芋も入れて至急発送しました。今日は勉強会の帰り道、干し芋配達。雨でしばらく作れないのですが、またできたらぼちぼちプレゼントです。無農薬の大豆、あんみつ、ゆずジャム・・皆さんありがとうございました♪あ~、早く味噌仕込たいんだけどなかなかです。気合い入れないとね。
2012年02月13日
コメント(2)

↑昨日の午前にとりあえずお芋付で1件配達。干し芋がやっとできてきました♪酵素の注文とタイミングが合えば少しづつですがプレゼントしますね。今日はとりあえず遠方の特約店さん(大阪など)とお世話になった県外の方5人にメール便で発送しました。明日の夕方には第2弾が食べごろになるかな~。2つ切りとか多くても4つ切りにして干してるお芋。干したら半分以下の大きさになっちゃう。4つ5つなんてペロリだから、私はかなりお芋の食べ過ぎね・・。だから最近痩せないのか(泣)どんどん蒸しあげたいけど、来週は雨の予報だからストップしてます。有機のお芋だから傷みやすいので早く使いたいのだけど・・。家での長期保管は難しいです。さて、昨夜嬉しい報告をもらいました。胆石が無くなったという報告が2件も♪詳しくはまた了承得てからメールを転記しますね。最近はお子さんのアレルギーが増えていますね。今日も大豆が駄目と言う相談が。玄米酵素のレギュラーは大豆を抜いてるので大豆アレルギーでも大丈夫なのですが、牡蠣のアレルギーもあるとか。牡蠣と牡蠣殻では違いがあるのか私もわかないので問い合わせ中です。どうにか乳酸菌を子供に摂らせたいということです。玄米酵素にも乳酸菌は含まれています。何でも食べられないのは子供も親も辛いですね。腸は3歳までは未熟だと聞きます。だから離乳食はほんとにゆっくり、そして1歳過ぎても大人と全く一緒にするのはかなり子供の腸には負担です。少し調べてると食事とは別ですが、2歳までの抗生物質は特に控えるように書かれているホームページを見つけました。一部抜粋2歳くらいまでの新生児期、乳児期に抗生物質を投与された機会が多いほど正常な腸内フローラや Th1/Th2バランスが誘導されず、Th2優位かつビフィズス菌などの有用菌(嫌気性菌)の比率の少なく、大腸菌、黄色ブドウ球菌などの好気性菌の多い腸内フローラが形成されてしまい、アレルギー体質が助長される。 詳しくは「赤ちゃん/乳児をアトピーにさせないために」をご覧ください。私も抗生物質はアトピー患者は気をつけるようにとよく話していました。私の昔の主治医の説でもあり、また西式・甲田式の療法でも腸が一番大切だと習ってきましたから。少しくらい風邪を引いたからと言って安易に薬には頼らず、自力で治すことにより腸内細菌を守り、また後々風邪をひきにくい体になります。うちにはもう15年くらい前から風邪薬は置いてませんよ~。風邪自体ほとんど引かなくなったし、引いても自力で治してます子供も病院は滅多に行かなくていいようになりました。旦那は特にすぐに薬飲む人でした。ノーシンも常用。。けどいつの間にか頭痛も皆無です。薬は絶対ダメとは言いません、本当に必要な時のみ使ってくださいね。
2012年02月11日
コメント(0)

今日のお昼ご飯です。日曜日に友達から出汁も肉も使わない豆乳鍋を教えてもらったのだ。早速試しに小さな土鍋で作ってみました。出汁入れないのに美味しい!作り方はとっても簡単♪まず野菜を土鍋に入れて塩振って、弱火で焦げ付かないようにじっくり蒸します。水分がたくさん出てきたら豆乳入れてお豆腐入れて、味みて塩足しました。野菜の出汁だけで充分うまみがあります。キノコ類もいい出汁が出るので必ず多めに入れてね。近いうちに大鍋で作る予定♪豆乳鍋は最後にパスタ入れたらクリームパスタになるのよね~。昨日帰ってきたらLEО先生から宅配便が届いてました。お土産のお菓子ちゃんが入ってました♪まいう!それとお手紙も。。ありがとう~!お互いふんばり時だもんね。頑張れ~と言いたいけど、頑張り過ぎないで~とも言いたい。どんなにしんどくても、熱があってもお客様にキャンセルはしないにくちゃん。いつもハラハラ。彼女に早くのんびりできる日が来ますように。殻つきアーモンド昨日友達に頂きました♪前にその方の家でランチしてた時に食べて、美味しい~!と言ってたの覚えてくれてて♪甘くてとっても美味しいですよ。あ~、最近食べ過ぎでダイエットできない。ウォーキング友達は寒くて出てこないから、今日は彼女の仕事場行って「いつ歩くんだ~!」と催促してきたのでありました。
2012年02月07日
コメント(0)
全1403件 (1403件中 1-50件目)


