全1090件 (1090件中 1-50件目)
今日は・・・と言っても、もう日付が変わっちゃってますが、最後までイレギュラーな一日でした。いつも納品は朝なのですが、閉店間際に連絡が入り、今から納品させてくれと言うのです。まあ、さすがに品出しは朝からしますが、バックはカゴ車でパンパンで、朝のスタッフびっくりするだろうなぁ・・。それと極め付けは、閉店間際の指輪探し。閉店の事務作業前に、商品の補充や前出しのラストスパートをかけていた時、遠くでお客様の『すみませ~ん!!』の苛立った声が聞こえました。普通なら、お客様が近くまで来られて声をかけるのに、随分遠くから大声でケロを呼んでいるんです。それが若い女の子が座りながら、大声出しているので、最初はヤンキーの女子なのかと思いましたが、近くに行くと、その隣に四つん這いになってうずくまっている男の人がっうわ~っこれは、具合が悪くなって倒れたお客さんケロ「どうか、なさいましたか?」女性『指輪が、この下に入ったみたいで、この棚動かせない?』へっ指輪ケロ「・・・動かせないのですが、ちょっとこの下を見てみますね。」懐中電灯と長い定規を持って来て、這いつくばって探すものの・・見つかりません。帰ろうとしていた店長と、たまたま休みで来ていたスタッフさんも巻き添えにして一緒に探してもらいますが・・・やはり見つかりません。ケロ「転がって入って行くのを見たんですか?」女性『・・・こっちの方向に飛んだので、この辺の下に入ったのだと思うのですが・・・。』ケロ「飛んだって・・・指から抜けて、スパッと飛んで行ったって事ですか?」女性『・・・落としたっていうか・・・。』男性『この床は音がしないので、たぶん落ちて当たって、この下に入ってしまったのだと思うのです。』この男性も、スタッフも必死で頭を床に擦り付けて探す様に、他のお客さんが何事かと見て行きます。棚の下からは見つからず、全然違う方向を探そうとするので、「転がって行く方向を見ていたんじゃないのですか?」と訊くと曖昧な返事を繰り返すのです。もうお手上げです見つかったら連絡しますという事で電話番号を訊いて、どんな指輪だったのかを訊くと・・・女性『これ(男性の指にはまっている指輪)とお揃いの、ダイヤが付いた指輪・・・その時、喧嘩していたんです・・・。私が怒って、指輪を抜いて投げ捨てたんです。だからどこに飛んだのかわからない。』一同「・・・。」ぎょえ~~ぃ指輪探しは振り出しに戻りました。という事は、棚の上の商品の陰という事も有り得ます。今度は、一斉に棚上を探す一同。諦めかけていた時、店長がとんでもない方向の棚下から見つけてくれました。良かった、良かった。今度はこれが原因で喧嘩しないでねふう
2015.03.16
コメント(2)
開店前に防災訓練があって、エリアマネージャーも苦笑するほどの迫真の演技で、足を怪我されたお客様(店員)を助け出した後、店内を駆け回り、「店内に残っているお客様はいらっしゃいませんか~!!すぐに外の駐車場に避難して下さ~い!!」と何度も大声を張り上げすぎたせいなのか・・・?その日の晩にのどが痛くてたまらなくなり、次の日には声が出なくなりました。接客が仕事の身なので、声が出なくては仕事になりません。数年ぶりに仕事をお休みしました。(1日だけ)後から考えたら、風邪をひいていたのに喉を傷めて、余計ひどくなってしまったようですね。でも、あの防災訓練、皆が迫真の演技すぎて(特にケロと店長)、駐車場に出ると前のスーパーの店員さんがびっくりしてこちらを見るので、慌てて「すみませ~ん、これは訓練で~す!!」と笑って説明したほど。ああ、でもやりすぎた・・・。だんだん風邪も悪化し、鼻水は出るし、痰はからんで咳が出だし・・・とうとう気管支炎になってしまいました。咳のしすぎで肋骨が痛くなり、夜は痰が気道を塞ぐので苦しくなり横になれません。枕で体を起こして、そのままウトウトしていました。病院で抗生剤と気管を広げるテープをもらってからは楽になりました。しんどくて(辛い意味)休みたいと思うけど、人手が少なく皆に迷惑をかけることを思うと「休みます」とは言えず、とうとう休まずに治しました。とは言え、まだ肋骨は痛いです。それも大丈夫なフリをして・・・どうしてこういう性格なんでしょう?自分でも呆れます。お陰で長引いてしまいました。血液検査もリンパ球も少ない値がでていて、抵抗力も落ちているため、今もずっと予防のためマスクで過ごしています。数年も風邪を引いた事もない、インフルエンザも罹る気がしないと油断していた酬いです。最近、睡眠不足だったし・・・本当に反省しています。ああ、本当に健康が一番ですね。苦しい思いをして、健康のありがたみをつくづく感じても・・・人間はすぐ痛みを忘れてしまうのですよねぇ。でも身体や心の痛みを忘れるからこそ、人間は生きていられると言います。そして、また傷つき、日常の大切さを思い知る。繰り返し、繰り返し・・・。
2015.03.12
コメント(2)
ははは、風邪をひく気がしないと豪語していたケロですが・・・とうとう数年ぶりに風邪をひいてしまいました。最近、寝不足気味だったのと、暴飲暴食が原因(2月14日のしゃぶしゃぶ食べ放題)かも?ううむ、油断大敵。昨日、何となくダルくて、嫌な予感はしてたんですよ。早めに寝たのに、夜中に暑くて目を覚ましました。身体中が熱くて、汗をかいていて・・・今、何度あるのかなぁ・・と思いましたが、体温計の電池がなく計れません。ドラッグストアに勤めている者が、ダメですねぇ~。インフルだったらどうしょう?ああ、でも明日は棚卸だし・・休めない。でも、インフルだったら休まないと・・・。ああ、でもやっぱり人がいないし、どうしょう?などと、考えているうちに大汗かいて、朝には熱が下がっていました。朝方起きて、OS-1(経口補水液)を飲んで、うとうと。朝には、のどの痛みもなく、少し頭痛があっただけで熱も下がった様子でした。熱が出るのは、身体がウイルスや菌と闘うために必要だからで、むやみに薬で下げたりしません。と、言いつつ・・・家に感冒薬がなかったから飲まなかったせいもあります。OS-1があったのだって・・・たまたま主人がスポーツ飲料と間違えて買ってあったのでした。ただの風邪だったようです・・・それも、もうかなり元気だし。今日はちょっと反省する出来事がありました。お客様に「スクラッチボトルありますか?」と訊かれたようで、同僚がケロに知ってる?と訊いてきました。スクラッチボトル・・・???やはり、もしかして、もしやなのか?ケロ 『スクイズボトル・・・ですか?』お客様「あっ・・・そう・・スクイズボトル・・かな?」ケロ 『ご案内しますね。』と、お客様に近づくと、その近くに恥ずかしそうに他人のふりをしている奥様がいらっしゃいました。あっ、しまった!!恥をかかせてしまったようで、他に何か良い言い方がなかったのか・・・?とちょっと反省したケロでした。接客は難しいですね。
2015.02.17
コメント(0)
最近、仕事も空回りで思うような結果が出せず、少し意気消沈していたケロでしたが、お~し心機一転今朝の朝礼で「今日、1日前向きに頑張りますっ」と宣言。(朝礼で皆、その日の目標というか、心構えみたいなものを発表します)その甲斐あってか今日は久々の好調な1日でした。接客したお客様に、丁寧なお礼の言葉をいただいたり、以前勤めていたお店のお客様が偶然いらっしゃって声をかけてくださったり、推奨品のお薬(高いのですよ・・)が3つも売れました。うわ~っこんな日もあるんだなぁ~そんな絶好調の余韻に浸っていると・・・。レジで中年男性がお薬について何か質問されています。はいはい、何か傍をたまたま通っていたケロは、すぐにお客様に駆け寄りました。お客様「大正製薬の正露丸は置いてないの?」ケロ 『えっ大正製薬ですか?はい・・・置いてませんが・・。』もしかして、もしかすると?ケロ 『ラッパのマークの大幸製薬の正露丸ならございますが・・・?』お客様「あっ、そう、それ」ケロ 『ご案内します。』『こちらです。』黒い粒と糖衣錠の商品の説明をして、お客様が商品をお選びになってお客様「ありがとう、助かった。」お客様とレジに戻っている途中で・・・お客様が突然振り向くと。お客様「あんたカワイイね。」ケロ 『へっ・・・。』誰の話?何の事?何かの冗談?お客様「カワイイよ。」ケロ 『・・・。』お客様「ほんと、カワイイ。」ケロ 『はあ・・。』お客様が振り返り、振り返り、レジに消えて行くのを見送った途端ぞぞぞっ・・怖っ生まれて此の方、お客様に「カワイイ」なんて言われた事なんてないわ。目薬すすめた方が良かったかしら?本当に、『なんて日だっ』
2015.02.15
コメント(2)
2月17日はケロとパパの30回目の結婚記念日なのです。真珠婚だったかしら?3日早いのだけれど、お休みがもらえたのでパパとお食事に出かけました。あ~、今日はバレンタインデーだったわね。丁度良かったのかしらって・・・そんな気分など全然ないけどね。しゃぶしゃぶのコース料理のお店でした。うふふ、『食べ放題』結婚記念日にまつわるな話題も何もなく、ただ2人でパクパクお肉を平らげるだけ。やはり『食べ放題』というチョイスが間違っていたのかしらふう、でも美味しかった結婚記念日というと、あれは陣内智則と藤原紀香の結婚式が2007年2月17日でしたねぇ・・。あの時は、「これからは、あの二人の結婚記念日と一緒だから、その度に思い出すよね」って言ってたのに・・・うう、苦い思い出になってしまいましたね~。
2015.02.14
コメント(0)
各社、春のキャンペーンが始まりましたね。ケロは毎回、pascoのプレゼントを楽しみにしています。リサとガスパールがとっても好きで、今までもらったエコバックはもったいなくて、まだ使っておりません。今回もシールを貯めれば全員にもらえると思っていたのですが、こんな世知辛い世の中のせいなのか?今回は抽選になっており大変残念です。8点コースでマルチグルメプレート、5点コースでマイボトルブレンダー、2点コースでメラニンプレート4枚セット。この中なら、マイボトルブレンダーかなぁ?簡単にスムージーができちゃうらしい。抽選が残念と言っておきながら、結局応募するのだ。でも、この点数シールって、全部のパンに付いていないでしょ?付いてる中でパンを探すのって難しい・・・。pascoの人に聞きたい!シールを付けるパンの基準て何で決めているのでしょうか?ニュースで見たけれど、賞品欲しさに、コンビニのパンのシールを盗んでいた男の人が逮捕されていましたね。いくら欲しいとはいえ・・そこまでするかな?ヤマザキの春のパンまつりは25点分で白いお皿が必ずもらえるんだけれど・・・正直欲しくないの。白いお皿を1枚もらっても、中途半端じゃない?5枚セットというのであれば別だけれどね。しばらくはケロの昼食はpascoのパンになりそう。
2015.02.13
コメント(0)
疲れた~。昨日は、遅番だったので、帰宅したのが1時過ぎでした。でも今日は休みなので、こんな時間まで起きています。いつも前向きなケロなのですが、お客様に2人続けて拒絶されると、さすがにへこみます。そりゃ、お客様だって自分でじっくり探したいですよね?ケロだって、客の立場でお店に行く時は、店員さんに声をかけられるのイヤですもの。『訊く時は、こっちから声かけるから、ゆっくり買い物させてよ』と、思っちゃいます。自分でもそう思うのですから、本当はお客様に声をかけたくないのですが・・・、仕事なので、そうも言ってられません。でも、誰にでもいきなり声をかける訳ではありませんよ。一つの商品を時間をかけて見ていたり、同じ様な商品を何度も繰り返し見て、何か迷われている様な感じだったりした時はお声をかけます。ケロ 「風邪薬をお探しですか?」お客様『あ、いいです。』自分で探したいお客様は、少し迷惑そうに言われます。ケロ 「お探しの商品がございましたら、お声掛けくださいませ。」ズキっときながらも、満面の笑みで、ささっと退場するケロ。でも、今回のお客様は凄かった・・・、それも2人立て続けにですよ。ケロ 「お風邪ですか?症状は・・・」言い始めた途端、瞬殺で手で遮られました。・・・うう。ま、まぁ、そんなお客様もいるよね・・。あ、あそこにさっきから座り込んで、次々と薬を手に取って迷っているさあ、出動よケロ 「どういった商品をお探しでしょうか?」お客様『・・・。』無言でいきなり立ち上がり、こっちを見ようともせず、立ち去ってしまった・・。え、え~~っ連続攻撃を受け、ケロは胸を押さえ、とうとう痛みに耐えかねてひざをついた。(少々妄想有り)あ・・、つ・・次のお客様が・・、近くまで行くには行って・・「いらっしゃいませ。」と声をかけたものの、あうっ・・通り過ぎてしまった。飛行機でいうタッチ・アンド・ゴー的な感じ。(なんでそんな喩?)こういうお客様ばかりではないのですが、続くと萎えます。でも、気にしていたら仕事になりません。仕切り直して、また頑張るぞ~
2015.02.09
コメント(2)
う~ん、評議の内容は話したらだめだけど、経験の有無は大丈夫よね?実は・・・私、数年前に経験しました。私の場合は、数日だけの拘束でしたが、長い場合もあるそうです。自分たちの決めた判決が、人の人生を変えてしまうのですから、それはそれは慎重に話し合いを重ねて、議論し尽くして決めます。私は、人生に於いて、こんなにも真剣に考えた事がないというくらい、苦悩しました。考えすぎて晩に熱が出たほど。先日、裁判員裁判での『死刑』判決2件が、最高裁で破棄され、無期懲役が確定されました。『死刑には慎重さと公平性が求められる』と述べられています。私の時は『死刑』の判決ではありませんでしたが、裁判員の方々が慎重に皆で考え抜いた量刑です。過去の判例を基準にして、というのも解ります。でも、それも承知で、その上で皆の総意で出た結果でしょう?それが重すぎると、ひっくり返されたのでは、裁判員の方々の苦しみ抜いた審議は無になってしまいます。プロと違い、我々普通の市民の感覚、常識で考える事です。それは、時としてプロの方たちから見ると刑が重すぎる、軽すぎると思われる場合もあるとは思います。でも、そういう感覚をあえて取り入れる為に裁判員裁判を始めたのではないのでしょうか?と、私は思っていましたが・・・。それに評議には裁判員だけでなく、裁判官の方々も加わっています。どれだけ真剣に評議しても、裁判所の基準でお直しされてしまうのでは、意味がないと思います。それだったら、裁判員裁判をやめて前の制度に戻れば良いのでは?読売新聞の記事に『死刑に「慎重」「公平」がなぜ大切かを裁判員が理解した上で、考え抜いた意見をぶつけ合える評議を実現していかなければならない』とありましたが、それはどの裁判員裁判もそういう気持ちで行っていると私は思っているのですが?違うのでしょうか?何か虚しさを感じたニュースでした。
2015.02.05
コメント(0)
『豆まきの豆、ありますか?』今年は、早い時間に売り切れてしまい、夜になっても買いに来られるお客様が多かった気がします。それを帰って主人に話すと、主人がスーパーに予約した『恵方巻き』を取りに行った時も、例年にない混み具合いで、お寿司が間に合わないくらい忙しそうだったと教えてくれました。最近、不幸なニュースも多いし、皆『福』を求めているのかなぁ。今朝、出勤前に主人から「豆まきするから早く帰って来いや。」と言われました。まあ、我が家は毎年しますけど・・・子供もいないのに、やはり今年も二人でもする気なんだと思いました・・・。『はいはい、なるべく早く帰って来ますよ。』と出勤しました。我が家の豆は、まいても回収しやすいように小分け袋になっているタイプをいつも買っています。主人がまいた後をケロが「はい、はい。」と、すぐ拾い集めます。主人「今年はどっちが恵方なん?」ケロ『今年は西南西だよ~ん。だからこのタンスのあたりを向いて食べればいいの。』主人「ほんまに~?」ケロ『あっ、信じてないなぁ』 『そんな時はジャ~ン(ドラえもん風に) スマートフォンのGPS機能ケロ『やっぱり、この辺だった。私の方向感覚をバカにしたらあかん』と、今年も我が家の健康と、長女の結婚と、世界平和を祈って無言で食べ続けました。皆さんのご家庭にも『福』が来ますように
2015.02.03
コメント(0)
『アルドノア・ゼロ』これから見る人は、ごめんなさいね。(ネタバレ注意)もう、スレインが悪すぎて、引くんですけど。先日の放送を見て、遠くで同じものを見ているであろう娘に、「〇〇ちゃ~ん、スレイン悪いよぉ~」と、一人叫んでいました。スレインのアセイラム姫命的なところが凄すぎます前期でスレインは、てっきりイナホ君と一緒に戦ってくれるようになるものだと信じていました。それが、あの衝撃の最終回。うそ~っあ、あ、あぅ・・・「イナホ君~っ」スレイン最低私の中でもう、スレインは最悪のキャラに設定されてしまいました。それなのに・・・また、養父になってくれたザーツバルム卿に手をかけるなんて・・・。アセイラム姫を撃った恨みを忘れていなかったんですね~、怖っザーツバルム、貴族の称号を手にしたスレインは一体どこへ向かおうとしているんでしょうねアルドノアの起動因子がなくなったデューカリオンが、どう動くようになったのか不思議に思っていましたが、う~んイナホ君が姫から受け継いでいたのですね。キス? 姫の血?まあ何にせよ、イナホ君が死んでしまったらデューカリオンも停止してしまうし、あのタルシスに唯一対抗できるパイロットとなれば、イナホ君の存在が半端なく大きく、重要すぎて・・お話し的にこのままでいいのか?不安になります。これからお話が二転三転しそうな感じがしますし、それに期待します。ああ、しかし・・・イナホ君のあの冷静すぎるキャラ好きだなぁ
2015.01.30
コメント(0)
![]()
以前は『魔』がつくお話しなど興味なかったのに・・・最近は、そんなのばかり読んでいます。私の中で大まかに、お話しが3種類に分類されます。(本当に大まか)まずは「生まれ変わりもの」『東京レイヴンズ』【楽天ブックスならいつでも送料無料】東京レイヴンズ(12) [ あざの耕平 ]価格:669円(税込、送料込)『世界の終わりの世界録』【楽天ブックスならいつでも送料無料】世界の終わりの世界録(2) [ 細音啓 ]価格:626円(税込、送料込)「現世界から異世界へ」『八男って、それはないでしょう!』【楽天ブックスならいつでも送料無料】八男って、それはないでしょう! 4 [ Y.A ]価格:1,296円(税込、送料込)「その他」『ソードアート・オンライン』【楽天ブックスならいつでも送料無料】ソードアート・オンライン(15) [ 川原礫 ]価格:637円(税込、送料込)『空戦魔導士候補生の教官』【楽天ブックスならいつでも送料無料】空戦魔導士候補生の教官(5) [ 諸星悠 ]価格:648円(税込、送料込)『魔法科高校の劣等生』【楽天ブックスならいつでも送料無料】魔法科高校の劣等生(15) [ 佐島勤 ]価格:637円(税込、送料込)『魔弾の王と戦姫』 【新品】【書籍・コミック ライトノベル】川口 士 魔弾の王と戦姫 10巻価格:626円(税込、送料別)
2015.01.26
コメント(0)
ある日の事、パパがウォーキングしていると、脇道から小さな女の子が出て来て、パパと横並びで歩く格好に。パパが気になって隣の女の子を見ると、目が合い、その子はニコッと笑って、パパに「一人なん?」って声をかけてきたそうですその子は手にスーパーの袋を持っていたので、パパは『おつかいなの?』と訊きました。女の子「うん、途中までお母さんと一緒だったの。」パパ 『えらいね~。幼稚園の年長さん?』女の子「ううん、年中さんなの。」パパ 『え~っ本当にえらいね~。』と、話しながら歩いていました。すると女の子が急に「あっ、お母さんだぁ~」と、手を振る方を見てみると・・・。銀行のATMから、若いお母さんが出て来て、女の子とパパに気付くと、凄い形相でパパをジ~ッと見てきた。ご、誤解ですぅ僕が女の子に声をかけたわけではなく、僕が彼女にかけられたんですけど・・・。パパはお母さんに引きつった笑顔を向けるのが精一杯で、これ以上の誤解を受けぬように、何もなかったように黙々と歩き始めたそうです。あははは、パパには悪いけど、その光景を想像するだけで笑えます。
2015.01.25
コメント(0)
![]()
明けまして、おめでとうございます。な~んて、もう何日過ぎたと思っているんでしょうかねぇご無沙汰にも程があるって感じ・・・娘のお友達が「最近、お母さんブログしていないの?」って言ってくれてるらしく、うわ~っ見ていてくれてたなんて嬉しいっこれは認知症予防の為にも頑張って続けていくしかないと思ったのですケロはすこぶる元気風邪も1年以上・・ううん、記憶の限りではひいてないなぁ~。インフルも罹る気がしません。まあ、しいて言えば、腰に少し不安があるのと、左足の親指の付け根の下にコブの様なものが出ていて、それが少しずつ大きくなってきているのが、ちょっと痛いし気がかり。心身の健康の為に続けている事は仕事が終わってからの1時間ほどのウォーキングと、アニメと読書最近、好みのBLが少ないので、もっぱらライトノベルですけどねもうそれで一日がいっぱい、いっぱい。今読んでいるラノベは「聖剣使いの禁呪詠唱」。【楽天ブックスならいつでも送料無料】聖剣使いの禁呪詠唱《ワールドブレイク》10 [ あわむら赤...価格:648円(税込、送料込)アニメでも始まりました若干、原作とアニメの内容が少し違うような気がします。アニメは待ちに待った『アルドノア・ゼロ』と『蒼穹のファフナー EXODUS』が始まり、楽しみが増えました。やっぱりイナホ君も、一騎も生きていました
2015.01.24
コメント(0)
台風が通り過ぎ、今日は大変暑かった~暑い時は、ジュースが欲しくなりますが、このジュースで困った事があります。それは私の飲めるジュースがとても少ないという事なんです。好みという問題じゃなくて、体質の問題。最近健康志向の為か?ゼロカロリーだの、微糖だの、甘さ控え目だの、そういう飲み物や食べ物が多くありませんか?そんな食品には必ずと言っていいほど、『アセスルファムK(アセスルファムカリウム)』という合成甘味料が入っています。私はこの『アセスルファムK』を摂ると、数時間に亘り、口の中に化学的な?嫌な味が残って気持ち悪くなります。「あれ?・・・ううっ、気持ち悪~い・・。」と思って、まさかっラベルを確かめてみると、やはり入っていたという事もしばしば。主人などが隣でゴクゴク飲んでいるのを見ると「本当に何ともないの?」と不思議に思います。なので、いつもジュースを買う時は必ずラベルの原材料名を確認してから買いますが、入ってないのを探す方が難しいのです。本当に少なくて、飲めるジュースが限られてしまいます。お店屋さんで買うのは確認ができるからまだいいですが、問題は自販機「これは大丈夫だろう・・。」と思って買っても、出てきたジュースが『アセスルファムK』入りのジュースで、無駄にしてしまった事が多いのなんのって私は是非メーカーさんに言いたいっ自販機でジュースの甘味料が分かるように明記して下さいきっと、世の中には私みたいな人も多いはずです。本当にお願いしますっ
2014.07.11
コメント(1)
昨年の暮れ頃、急に右目に黄色いしみみたいな物が見えだしました。白い壁とか、何か白っぽい物を見た時にだけ数個黄色い斑点(丸いかたまり)が見えるのです。左目はかなり前から飛蚊症らしき症状が現れていて、病院に行こうかな?とも思ったのですが、加齢でよくある症状だと聞いていたので様子を見ていました。右目の黄色い斑点も最初はそんな感じのものだと勝手に思っていたのですが・・・それが結構見えづらく、だんだん怖くなってきたのです。病院へ行って、瞳孔を開いて眼底検査をしたところ、左目は『後部硝子体剥離』、右目は『網膜静脈切迫閉塞症』と診断されました。左目の飛蚊症は『後部硝子体剥離』と言って、やはり加齢によって硝子体が弾力を失い眼底から剥がれだすと、その影が黒い点や糸状の形となって見えるらしく、それはある程度仕方がないものらしい。問題は右目でした。高血圧が原因で網膜静脈が動脈硬化を起こし、部分的に狭くなって、流れきれない血液が溢れ出して眼底出血を起こし、その出血部分が視野にかかって視力障害を起こしたらしい。それが黄色いしみみたいに見えたって事でしょうね。薬を飲みながら、月一回の眼底検査を続けました。お陰様で、検査の度に出血痕も薄くなって、見えていた黄色い斑点も消えました。そして今日(半年経過)、ほとんど痕も見えないくらい薄くなっていて、視力も回復して、もう薬を飲まなくていいと言われました~。ただし月一の検査は続けるんですが・・、でも治って良かった降圧剤も飲んでいたし、血圧もコントロールできていたと思ったのですが、高血圧は要注意です。そして加齢もね
2014.07.03
コメント(2)
店では今まで最新のヒット曲ばかり流していたのですが、今の店長になってから昔のヒット曲を好んでかけます。店長はまだ若く30過ぎなのですが、親の影響だとかで、演歌やフォーク、昔の歌手が好きなようです。80年代、90年代のヒット曲はもちろん、時には懐かしのアニメ特集も・・・。店に入って来たお客さんは、皆顔にが浮かんでいます。店長も若いので、まさか店長の好みだと思わないでしょうだとしたら、真っ先に思われるのは・・・私でしょうね皆さ~ん わ、わ、私じゃありませんよ~店長が帰った後、すぐにチャンネルをかえる私であります。
2014.06.23
コメント(0)
![]()
半世紀以上生きると、さすがに身体のあちこちにガタが来ます1年以上もブログをご無沙汰していたと思ったら、何をいきなりぼやいてるんでしょういやはや・・・身体の衰えは隠せませんよ。この1年の間に人生初のギックリ腰を経験しましたし、網膜静脈切迫閉塞症なる病気を患いまして、現在も治療中ですわ。もう若ぶっても仕方がない、この歳の、このままのケロでやっていこうと改めて思った次第です。近くに競合店もまたまた増え、ますます仕事もきびしくなってきています。唯一のストレス解消は読書。好きなボーイズラブは最近、私が面白いと思えるような物がなく、現在はファンタジー系ばっかり読んでいます。今読んでいるのは、『ソードアート・オンライン』と『ナイツ&マジック』。【楽天ブックスならいつでも送料無料】【6/26 10時迄ポイント5倍!エントリー&2,000円以上購入...価格:637円(税込、送料込)【楽天ブックスならいつでも送料無料】ナイツ&マジック(4) [ 天酒之瓢 ]価格:626円(税込、送料込)アニメではまっているのは『魔法科高校の劣等生』『シドニアの騎士』かな。その辺はまた追々アップしていこうと思っています。
2014.06.22
コメント(2)
![]()
私のブログは、いつもいつも『忙しい!』と言っていますよね?でも気のせいでもなく、やはり年々忙しくなっている気がします。私の将来の夢は、静かなご隠居生活です。なのに近づいてるどころか、年々遠ざかっているような・・・?登録販売者も大変なのよね。試験に受かったらOKという訳ではなく、日々出てくる新商品(薬)の勉強はもちろんの事。レベル低下を防ぐ、社内資格試験や本格的に義務付けられた定期の研修もあり、歳をとって忘れる事が多くなる中で新たに覚えていくっていう過酷さ?拷問?そして、何といってもお葬式後の手続きの多い事亡くなった日から悲しみに浸っているわけにはいかず、市役所が開くと同時に死亡届を早く早くと言われまして・・・、それがないと火葬許可が下りないそうで、火葬場の時間に間に合わないので急いだのなんのってそれから始まって次は、母が葬式のお金を下そうと定期の解約に行くと、父名義の預金がすべて止められて相続の手続きがいるから、改正原戸籍と印鑑登録証をもらって来てくれと言われ、その改正原戸籍は父の本籍でしかもらえないので、郵送手続きしたり・・・。預金だけでなく、父の施設に預けているお金や保険、父の年金の受け取りまで、すべてそれが要るという。市役所、銀行、郵便局、年金事務局を何度も行き来しつつ、諸々の名義変更もあり、休みの度に何かしらの手続きに行ってる。店も棚替えのシーズンを迎え、近くに競合店がオープンし、一体私にこれ以上どうしろと言うのだっ母の様子を見に行かなきゃ心配だし・・・。それと防災グッズを見直ししています。一応、揃えてはあったものの、食糧、水は3日分もなかったし、本当に何が役に立つのか震災に遭われた方々の本も読んで揃えようと思いまして・・・。【送料無料】地震イツモノート [ 地震イツモプロジェクト ]価格:588円(税込、送料込)ああ、やることが山のよう
2013.04.18
コメント(1)
1月に父が肺炎で入院しました。その時は先生から「薬が効くまで、体力が持てばいいんだけど・・・。」と、言われました。もしも、の時に延命処置(人工呼吸器)をするのか、自然な形で逝かせるのか、選択をしなければならず、家族で話し合い、延命処置はしないという決断をしました。とは言うものの、容体は落ち着いていて(酸素マスクはずっと外せませんでしたが)、また良くなって施設に帰れるものだと思っていました。3月17日に母が『おじいちゃんの呼吸が今朝からずっとおかしく、心配なので仕事帰りに寄ってくれる?』と、店にいる私に言いに来たのです。母が泊まり込むというので、私は母の分のお弁当も買って病院に行くと、今まで聞いた事がないような苦しそうな、荒い呼吸をしていました。熱も39度あるそうで、目の焦点も合っておらず、意識があるのかないのか解らない状態でした。でも、看護師さんは耳は聞こえていると思うから声をかけてあげて下さいとおっしゃっていたので、母と代わる代わる話かけていました。母は私を気遣って、疲れているから帰って寝なさいと言ったのですが、看護師さんの「血圧が下がってきています。」の一言で、本当に危ないんだと悟り、母と一緒に病室にいる決心をしました。日付が変わる頃には呼吸が落ち着いてきて、母は良くなってきたと安心していたようですが、実は逆だったんです。呼吸が弱くなってきて、一度息が止まり、看護師さんが「息をして!息をして!」と父の体を叩いて、母と私も一緒に声をかけて、一時は息をするようになったんですが・・・それは大変弱々しく、深呼吸をするようにゆっくりと・・・絶え絶えになり・・・亡くなりました。母が取り乱すんじゃないかと心配しましたが、母は意外に落ち着いていて、父に語りかけるように「私を残して逝ってしまったね・・・。早く私を迎えに来てね・・。」と言って父の顔を撫ぜていました。最期に母と二人で看取る事ができて良かったと思います。一昨日、仕事帰りに来た時は、普通に寝ていて、声をかけても起きないので、そのまま帰ったのですが、その時はこんな事になるなんて思ってもいませんでした。あの時、無理矢理にでも起こして、話しかけてあげていたら良かったのかなぁ・・・と後悔します。人間の命って儚いものなのですね。私たちが胃ろうを選択したばかりに父は大好きな食事もできず、いつも辛そうに寝ているだけになってしまいました。これが父にとって良かった事だったのか・・・?それは今でも答えが出ないままです。その時はただ生きていて欲しかったので、その選択しか考えられなかった。苦しかったね・・・ごめんね。やっと楽になれたね。棺には父の大好きだったお菓子を沢山入れました。お骨になってしまった父を見て、本当に死んでしまったのだと実感しました。ここ数年寝たきりだった父はやっと自由になって、きっとあっちこっちに行っていると思います。お父さん、お母さんを守ってね。
2013.04.18
コメント(0)
![]()
年末にお正月に読もうと楽しみにして買った本ですが、待てずに買ったそばからすぐに読んでしまいました。IN THESE WORDS イン ズィーズ ワーズ漫画:咎井淳 原作:Narcissus価格:750円(税込、送料別)何やら怪しげで綺麗なジャケットと『書籍総合ランキングAmazon BLコミック部門1位を記録!!アメコミ超大手マーベル ダークホース DCコミックの大人気作家・咎井淳〈JO CHEN〉日本上陸!』という帯に惹かれて買ってしまいました。猟奇的な殺人と倒錯した愛情???う~ん、これに愛はあるのか・・・?今はまだ謎です。【送料無料】DOLLS(12) [ nakedape ]価格:620円(税込、送料別)ついに完結!!・・・こんな終わりだったんですね。そういえば、すでに1巻から『終焉に向けて。』と意味深な事が書かれてましたねぇ。12巻を読んで、やっと最初から繋がりました。全てが繋がると、それを踏まえて最初から読みたくなり、また1巻から読み返しているところです。【送料無料】人こひ初めし [ あじみね朔生 ]価格:650円(税込、送料別)久々にハマりました!士官学校の同輩の将校ラウルと副官のオリヴィエ。見た目に女性っぽいオリヴィエですが、性格は男前で剣の達人っていうギャップが萌小さい時に殻に籠っていたラウルの心を解いてくれたのはオリヴィエだった。オリヴィエの母君のアンジェリカ様がまた強烈なキャラで・・・結構好きかも。オリヴィエのお兄さんたち、アンジェリカの小姓のフォンフォン、これまた周りが良い味を出しています。【送料無料】脳はバカ、腸はかしこい [ 藤田紘一郎 ]価格:1,260円(税込、送料別)藤田紘一郎・キセイチュウ博士。以前からこの方のキセイチュウの本は数冊読んでいますが、こんな新刊が出ていたとは知りませんでした。『健康は腸から』最近、腸の健康が注目を浴びています。すごく気になるタイトルです。このタイトルの理由に「食べ物が安全かどうかを脳は判断できないが、腸には判断できる」という事、「脳がなくても腸だけで生きている生物がいる」という事を挙げています。【送料無料】B型はなぜか、お腹が痛い… [ 藤田紘一郎 ]価格:1,050円(税込、送料別)またキセイチュウ博士の本で、このような本を見つけました。血液型で性格が分かるのか?色々血液型の本が出版されている中、根拠がないと言われてもいますが、私は関係があると思っています。またキセイチュウ博士もそう考えていらっしゃるお一人です。「血液型ごとに免疫力が違う」という事が科学的に分かっているみたいで、それによって行動が似て、性格的な一致を見せていても不思議ではない。じゃAB型である自分はどうなの・・・?それが気になり読んでみたけど、タイトル通りB型に限定された本でした・・・残念。血液の中に含まれるリンパ球の数で免疫力を判断すると、O>B>A>ABという順番でリンパ球が少なくなって、この順番で免疫力が低くなっていくという。それによるとABは一番身体が弱いという事になりますね。先生、今度はAB型の本も出してください!
2013.01.08
コメント(2)
私じゃありませんよ~。もちろん、次女の赤ちゃんです。(わかってるって?)予定日より1週間早く、4日の晩に女の子が生まれました。主人と初詣に行った時に『安産』のお守りを買ってあげて翌日送ったのです。その事を主人の母に話したら、「え~っ!?普通もっと早く渡さない?」と呆れられました・・・。ははは、まあそれもそうだなぁ・・・なんて思ったりしましたが、次女に届いた翌日に出産!すごいっ!それも初産にして超安産でした。間に合ったというか・・・、私はこのお守りのお陰だと思って感謝しております。次女はお正月(料金)も夜間(料金)も避けて生まれて来てくれて、めっちゃ親孝行な娘だと言っております。昨日病院に行って初〇〇を見て来たんですが、可愛いっ!まだ1日経ってないのに、生まれて数日経ってるかのようなハッキリした顔なんです。欠伸したり、下をぺロペロさせたり・・数時間前までお腹の中にいたと思えない感じで生命の神秘を感じます。急に外界に出てきて肺呼吸をしだす赤ちゃん、赤ちゃんにとっては凄い環境の変化で、とても負担のかかる事だったんだろうなぁ・・・と見ていて、つくづく思ってしまいました。次女と赤ちゃんの初めての授乳。お互い初心者同士で、なかなかうまく授乳できません。ちょっと涙目の次女・・・。大丈夫、すぐ慣れるよ。私もそうだったなぁ・・・。
2013.01.06
コメント(2)
ブログも気まぐれ更新で、ご無沙汰してしまい、自分でも呆れております。歳も歳だし、これからは少しずつセーブしてお仕事して行きたいと思っていたのですが・・・、何だか気持ちと裏腹に年々忙しくなっているように思います。31日も仕事で、1日だけお休み。そして、明日からまた仕事です。忙しいので『おせち』を今年は作らないと決めていたのに・・・おばあちゃんたちと、うちと3軒分の『おせち』を買うよりは作った方が安いと思い、結局作るはめになりました。もう大変。そうそう、今年初めての珍事件発生!!今日は朝早くに初詣に行く事になっていたので、早めに寝ようと布団に入りました。丁度寝かかった、その時、夜中に大音量で何かが鳴り始めました。最初は、ガスの警報器かと思い、キッチンへ直行しましたが、それではなく・・どうやら主人の部屋で鳴っている模様。急いで駆けつけると、主人が何かを布団に抑え込んでおりました。ケロ「どうしたの?!」主人『わからん。ワシも何が鳴っているのかと思って、調べたらAちゃん(次女の名前)の荷物の中から音がしていて、見たらコレやったんや!』主人が布団をめくると再び大音量と共に防犯ブザーがっ!ケロ「うわっ!早く早く!布団で抑えてっ!」何重にも布団で抑え込んでようやく小さな音量に。ケロ「何で?止められないの?」主人『知らん・・・。ピックをハメ直しても何をやっても鳴りやまないんや!』電池を取り出すところもなく、ネジも固く、とにかく何かをするために布団をめくると大音量が!!このままでは、ご近所から警察を呼ばれてしまう!大ピンチ!どうする?! どうする?!何か、ネットで調べなきゃ!調べると、やはり鳴りやまなくなった防犯ブザーにホトホト困って、水に浸けたが止まず、鍋でグラグラ煮たけど止まないという恐怖の体験談を見つけ、失意のどん底に・・・。その人は水に浸けながら冷凍庫に入れ凍らせて、ようやく止めたらしく、こんな夜中ではとにかく近所迷惑です。そうかといってこのまま布団を抑え込んだまま新年早々、一晩中過ごすことも嫌です!ケロ「パパ!アルミホイル!毛布!かして!」大音量で鳴り続ける防犯ブザーをアルミホイルでグルグル巻き、その上から毛布をグルグル巻いて、保冷機能があるアルミのついたバッグに入れて、その上から又毛布。それをボストンバッグに入れて、服を何重にもかけて、ようやく聞こえなくなりました。ふう・・・。このまま電池が切れるのを待つしかないっ!夕方耳をつければ、それはまだ鳴っていました。意を決して、取り出し、ようやく分解して、それは沈黙しました・・・。嫁に行った次女の、置いてあったバッグにそれが入っていたみたいで、何でそれが急になり始めたかは不明。お正月早々、こんなことが起こるなんて・・・?!波乱の幕開けかも?
2013.01.01
コメント(4)
![]()
最近、休みの日も仕事に行く事が多くて、疲れてきているんでしょうね?小さなミスが多くなってきて・・小さなミスで済んでいるうちに何とかしないと!先日の休みは、仕事の事も考えず、1日グダ~っと過ごしました。気持ちを切り替えて、また頑張ります!【送料無料】機動戦士ガンダムサンダーボルト(1) [ 太田垣康男 ]何かまた新しいガンダム。気になったので購入しました。この方の絵は独特ですねぇ~、たぶん好き嫌いがハッキリ分かれるんじゃないかしら?私はどちらかっていうと・・・ちょっと苦手な方の絵かなぁ。でもお話はなかなか面白くて気に入りました。1年戦争のまた新しいストーリーです。独特のリアルさがあって、人間くさいガンダムで、この先の展開が気になります。実は今日凄く腹が立った事がありました。主人がクリスマスにケンタッキーのオリジナルチキンを予約しに行ったのですが、クリスマスパックの予約しかできないと断られたそうです。我が家はケンタッキーのフライドチキンが大好きです。でも今まで近所になく、残念な思いをしてきましたが、最近近所にできたので、今年のクリスマスはケンタッキーのチキンにしようと楽しみにしていました。でもクリスマスパックはケーキが付いていたり、フライドチキン以外のチキンが付いていたりで、ちょうど良いパックがありません。オリジナルチキンだけで良いので、それだけ予約できないものか訊きに行ったのです。主人曰く、そこの店長さんらしき人がチラッと見ただけで、パソコンから目を離さずに『できません。』と言ったそうで、「じゃ、当日は売ってる?」と訊いたら『売ってません。』と言われた・・・と、とても怒って帰って来ました。私もそれを聞いたら、だんだん腹が立ってきて・・・。まあ・・予約はクリスマスパックしか予約できないにしても、当日は少しだけでもオリジナルチキンを売っているのが普通じゃないですか?ケーキとセットなんて、ケーキは要らない人だって多いと思う。また他のセットにしても、ナゲットとかグリルチキンだとか・・そんなに色んな種類のチキンを一緒に要らない!まして、それしかクリスマスに販売しないなんて!元来のフライドチキンファンを無視していると思いませんか?フライドチキンだけ望んで何が悪いんです?納得がいきません!主人が「訊いてみる!」とお客様窓口に電話をかけたら、店によって釜の大きさがあって予約のチキンしか作れないのだとか・・・。それだったら、フライドチキンのみの予約だって、予約でそこに混ぜてくれてもいいじゃないですか?そんな差別あります?どうして純粋にフライドチキンを愛しているお客様を無視するんですか?きっとそういうお客様の声も多いはずです!あ~あ、クリスマスに大好きなケンタッキーのチキンが食べられないなんて・・・残念でなりません。皆さん、どう思います?
2012.11.24
コメント(2)
![]()
さっき、救急車のサイレンの音がしたと思ったら、近所の犬たちが一斉に鳴き始めました。面白いですよね~。救急車も、そうですが・・あとは消防車とか、いろんなサイレンに呼応します。それがとても不思議で仕方なかったので、調べてみました。サイレンの周波数が、仲間の遠吠えの声に聞こえているようですね。えっ!?そんなの分かっていた?犬に混じっているオオカミの血が、遠吠えに呼応してしまうのだそうです。ふ~ん・・・納得。気になるといえば、最近気になっている音楽が『RIGHT-ON』のCMで流れている曲。トェンティ・ワン・パイロッツというアメリカのグループ。【送料無料】ガンズ・フォー・ハンズ [ トゥエンティ・ワン・パイロッツ ]価格:500円(税込、送料別)私の好きな音楽です。早速、このCD買っちゃいました。そして、日本で今、気に入っているのが、サカナクション。【送料無料】夜の踊り子 [ サカナクション ]価格:1,200円(税込、送料別)『夜の踊り子』も最高!サビのところ「どこへ行こう どこへ行こう~」から特に大好きです。他の曲もいいですよ
2012.10.23
コメント(2)
いつも最終まで仕事をすると、家に帰ってくるのが12時を過ぎるんですよ。それからご飯を食べるので、すぐ寝るわけにもいかず・・・それから3時間くらい起きています。でも、眠い・・・もうそろそろ寝てもいいかなぁ・・・?あっ、そうだ新聞で『ほぼ日手帳』というものがあること知って、興味を持っていました。1日1ページを好きに使って、自由に自分だけの手帳を作れるという。書いたり、描いたり、貼ったり・・・好きに使えばいい。とても気になりましたが、近くの書店では売ってなくて、ネットで購入しようと思ったんですけど、やはり実物を見てからにしようとロフトに行きました。う~ん、私が思っていた手帳と違うなぁ・・。まず、大き過ぎる。手軽に持ち運べる大きさではないんです。それはそうですよね?1日1ページあるんですから、枚数にしてもかなりあるし、さらにカバーが随分しっかりしていて、余計に大きさと重みを出しています。それに高すぎる。書き込むところも、何か特別な工夫があったりするのかと思いきや・・・、普通に罫線が引かれた手帳でした。この大きさなら、普通のノートをそういう風に使っても同じじゃないのかしら?これを見て、違う!と思った方はごめんなさい。決めたっ!ノートでやってみよう!この手帳の使い方を参考に、ノートを1日1ページ使って、その日に気になった事をすべて書いたり、イラストにしたり、新聞・雑誌の切り抜きを貼ってみたり、もう自由気ままに書いてみよう。後でそのノートを見たら、私が365日、いつもどんな事を考えていたか、よ~く分かりますよね~。これは面白そうもうダメやっぱ眠い・・・。もう寝ましょ
2012.10.22
コメント(2)
図書館から借りているのに、実は・・・読む本は、いっぱいあります。最近、購入した本です『饒舌に夜を騙れ』かわい有美子SATが舞台のBLです。『カデンツァ2~青の軌跡〈番外編〉~』久能千明青の軌跡のその後です。カイ、髪がだいぶ伸びましたね~。月の行政長官である父の跡をつぐ決心をしたカイ・・・カイに会いに来た?三四郎はある事件に巻き込まれる。『甘い略奪者』東野海私、東野海さんの絵は好きです『なぜ日本経済は世界最強と言われるのか』ぐっちーさん円高、円の価値は上がっているのに・・日本経済の破綻の危機?私の日頃の疑問にぐっちーさんは答えてくれています。『できますか?小学校で習った社会科』私は歴史がとっても苦手で、やはりこれくらいは解っていないとヤバイだろう・・と腕だめし的に買った本です。『お金がもらえる!届け出ハンドブック2012年度』知らないと損をするかもしれない。『別冊宝島 ヒッグス粒子から読み解く宇宙の謎』イラストとマンガでわかりやすそう。『中国人にはご用心!』孔健中国人の考え方、気質など、今起こっている日中間の問題を考える上で知っておかなければいけない事のように思う。日本人が書くのではなく、中国人の、孔子直系第75代である孔健氏が書いた本だから読んでみたいと思いました。『太陽・月・星のこよみ2013』これは本ではなく、カレンダーなんですが、今年使ってみて良かったので来年のものを購入しました。国際文化交友会 月光天文台製で、月の満ち欠けだけではなく、星空、観測ガイド、天象ハイライト、満ち潮・引き潮の時刻まで詳しくわかっちゃう大好きなカレンダーです。『一家に一枚 周期表』これも本ではなく、ポスターです。ごめんなさい、私はトイレに貼って眺めています。
2012.10.21
コメント(0)
お休みだったので、久しぶりに図書館で本を借りて来たのですが、3冊も読めるのかしら?『Google Earthで行く火星旅行』後藤和久・小松吾郎火星軌道を回っている衛星から送られてくる画像がカラーで見れ、何か火星旅行の案内本みたいになっています。ちょっと興味をそそられません?『虫から始まり虫で終わる』大澤省三ある分子生物学・分子進化学者の辿った道のりちょっと難しそう・・・ざっと読む事にしましょう。『写真でわかる 雑草の呼び名辞典』亀田龍吉道でよく見かける雑草の名前を知りたくて借りて来ました。本当は借りるのではなく、家に1冊欲しいのですが・・・。返却日までに読めるのかしら?
2012.10.19
コメント(4)
うわ、気が付けば前の更新が6月だったので、もう4か月経ってしまってる~あれから・・・お陰様で、社内試験も思ったより良い成績で合格できました。だけど、どんどん仕事量が増えていっています。毎月のキャンペーン商品の売上、予算達成できないと大変です!毎週毎に全店の順位が更新され、売上低いと対策を報告させられちゃいます。先月はギリギリ達成で、今月は今のところ好調なんですが、それはそれで、もっと上に行け!とエリアマネージャーにはっぱをかけられるし・・・。棚替えも始まるし・・・。家に帰るのが遅くなる日が続いていて、主人に「お前は仕事好きだからな!」と嫌味を言われる始末。中途半端で終わって帰れないでしょうがっお客様に捕まる事もあるし・・。もう、どうせいっちゅうねんと、いうわけでブログの方、またボチボチ始められたらなぁ・・・と思います。
2012.10.18
コメント(0)
書店で見て思わず買ってしまった本です。見てすぐできる!「結び方 しばり方」の早引き便利帳これって、とても便利だと思う!ずれにくい新聞・雑誌の結び方素敵なマフラーの結び方シーツをロープ代わりにする結び方などなど・・・主人「身体の縛り方も載ってたぞ!」気にしないでください、これは主人のくだらないジョーク(うそ)です。主人は、ほおっておいて・・・一家に一冊あれば便利だと思いました。『是 かみのほん』志水ゆき著出てました~どこもラブラブなお話ばかり、こういうのもいいかも?『夜獣の刻印』あさひ木葉/小路龍流狂信的な忠誠心を持つ、ヤクザの組長代行人を信じない冷徹な、経営コンサルタント最近、あまり面白そうなボーイズラブがありませんが、これはちょっと見てみたい
2012.06.21
コメント(2)
以前に書いていた、社内資格試験が終わりました~。最近の資格者の質の低下を防ぐべく社内で試験があり、その試験に合格しなければ手当が減給されるという事でした。こっちは生活がかかっているんでぃ減給なんて絶対ありえないこれは絶対合格しなければっ問題はそこなの?って思うでしょうが、実際そこです。そして、後で全店に合否、点数まで公表されるという恐怖のおまけ付あ~、もう絶対合格するしかないのねっ(『アタル』を見てうつってしまった・・・)感触は悪くなかったんだけど・・・自分の自覚外のところでヘマをやらかしている事も考えられるので・・・結果が出てみないと分からないのね。でも、やっと終わった~せめて今日だけのびのびさせてもらおう。
2012.06.21
コメント(0)
ラルクのワールドツアー会場で限定販売されている、ベストアルバムが大変お買い得!『Worlds Best Selection』収録曲:1. X X X (English Version)2. Hitomi No Juunin3. My Heart Draws A Dream4. Blurry Eyes5. Niji (Album Version)6. Jojoushi7. Flower8. The Fourth Avenue Cafe9. Stay Away10. Honey11. Ready Steady Go12. Anata13. Driver's High14. Good Luck My Way15. New World16. Chase (English Version) 私はネットで1300円で手に入れました私としては、これに『花葬』が入って欲しかったなぁ・・・。でも、『XXX』と『CHASE』の英語バージョンが聴きたかったので、それが聴けて、更にベストアルバムで1300円とは、超お得な気がします
2012.06.07
コメント(0)
『なぜヤギは、車好きなのか?』新聞の紹介コーナーで、このタイトルを読んでから気になって仕方がなく、とうとう買ってしまった。設立されたばかりの鳥取環境大学の動物行動学が専門の小林朋道先生は、思いつきで「キャンパスでヤギを飼ってみてはどうですか」と言ったところ、授業が終わった数分後には部員数20名ほどの「ヤギ部」が誕生していたそうです。先生は大変な事になったと思う半面、面白い事になってきたという期待感もあり、早速1匹の子ヤギをもらってきた。子ヤギの名前は『ヤギコ』。『ヤギ部』に『ヤギコ』、学生たちの実にダイレクトな命名に先生は感心する。ヤギコの入部から8年目に入部してきた『クルミ』と『ミルク』の母娘ヤギが実に興味深い行動をとっていた。クルミとミルクは大学の駐車場の車を1台1台のボディや車内を点検するのだそれはまるでヤギたちが「こいつ車変えたなー。頑張って高級車にしてるじゃない。」「この人はいつも内装のセンスが悪いのよねー。」と、言ってるんじゃないかと思わせる仕草だった。動物好きな私ですが、そういえば・・・あまりヤギの事は知らないなぁ~と思いました。でも、何でヤギは車が好きなんだろう?もう、それが知りたくて知りたくて仕方なく、その一心でこの本を買ったといっても過言ではありません。ヤギコの入部から6年目に入部してきた母娘ヤギ『コハル』『コユキ』など、個性豊かなヤギ部員たちが色々とやらかしてくれるエピソードが面白い。出会いがあれば、必ず別れもやって来る。子ヤギの頃、犬みたいに懐いていたヤギコは大きくなるにつれて次第に女王様になってヤギ部に君臨する。気が強く、生徒たちからも恐れられていたヤギコであったが、その行動からは本来の甘えん坊な様子など言葉は通じなくてもヤギコの心理がわかってくるようです。そんなヤギコは高齢のため、今年2月に息を引きとった。先生をはじめとする生徒たちとの信頼関係や愛情が感じられ、最後には大泣きしてしまいました。悩みを抱え、ぼんやりヤギコを眺めにくる生徒さんなど・・ヤギコは創立間もない大学をずっと見守ってきたのかも知れません。発砲スチロールのヤギをヤギは仲間だと認識するのか?ヤギは好物の草を目で認識するのか?嗅覚で認識するのか?ヤギの角突きには、どんな意味があるのか?とにかく観察好きの先生は、フェレット対ヤギ、園児対ヤギにも興味を示します。そんな細かい観察や数々のおもしろ実験は、さすがに動物行動学の先生だと感心させられます。それで「なぜヤギは車好きなのか?」ってう~ん、それはここでは言えません。興味ある人は是非、この本を読んで一緒に考え、納得してください。
2012.06.07
コメント(0)
前から楽しみしていた、6月4日の部分月食と太陽面の金星通過は見れませんでした。前の晩に綺麗な月が出ていたので、4日も大丈夫かなぁ・・・なんて思ていたんですけど、天気が悪く見れませんでした。おまけに、私はその日は遅番で仕事をしておりました。6日は、こちらの地域では晴れていて、普通では見れていたはずなんですが・・・専用メガネをもっていない私は、危険と思いつつもチラッと太陽を見ましたが、眩しすぎてやはり見れませんでした。金環日食は、運良く雲のフィルターがかかって奇跡的に綺麗なリングが見れたものの、金星となると小さな点ですし、輝いている太陽を背にはなおさら肉眼では無理というものですね。後は8月14日未明の金星食があります。月が金星を隠してしまい、金星が突如消えて突如現れるという現象になります。見れたらいいなぁ
2012.06.07
コメント(0)
殺虫、虫刺され、水虫、熱中対策関連コーナーの立ち上げ、定番の棚替え、と大忙しで連日残業が続く中、19日に結婚式を迎えました。受付の子、美容師さんなどのお礼、着物の準備など・・・もう忘れている事はないのだろうか?あ~、忙しい忙しいっなんか留袖似合わないし・・・。バタバタしてチャペルに移動。パパが娘の手を取ってバージンロードを歩いて来て、花婿さんに手渡した・・・。その時、すごく鼻をすする音がして、もしや・・・パパ?・・・と思いきや・・。何と大泣きしていたのは長女だった。最後まで泣き続け、「泣きすぎて、頭が痛い・・・。」と言う始末。意外だったなぁ。そしてお約束な、『ナンジハ~ヤ~メェル、ト~キモ~・・』すごく日本語がカタコトな神父さん。披露宴でも各席の挨拶回りで食べている暇はなかった・・・。娘に内緒で、娘への手紙を書いて泣かせたサプライズの後、お返しの、更なるサプライズが私たちを待ち受けていた。なんとっ!赤ちゃんが出来たという来年そうそうに、おばあちゃんになってしまうやっと落ち着けると思ったけど・・・まだまだですね。
2012.05.21
コメント(4)
観察用のメガネが買えずじまいで、どうしたら目を傷めずに見れるのか思案しておりました。手作り・・・といっても、結局専用のフィルターが要るわけだし、ピンホール式は間接的になるし・・・、やはり直接見たいよね?良い考えもないまま、当日の朝を迎えてしまいました。そんな心配をする以前の問題で・・・お天気、最悪。7時過ぎまで分厚い雲におおわれて、諦めていました。あ~あ、生きているうちに見れなかった・・・。7時30分前に急に雲が切れ、太陽が見え隠れし始めましたやったぁ~み、み、見えたぁ~~丁度、薄い雲がフィルターの役目を果たしたのか・・・?全然、眩しくなくハッキリ、リングを見ることができました。凄く劇的な光景に興奮し、お友達や家族にメールしまくりました。あ~、こんな時、一人で見るってつまらないよね~
2012.05.21
コメント(0)
6日は今年最大の満月で、その名も『スーパームーン』と呼ばれているそうですが、さっき外に出て確認したら、う~ん・・・大きい事は大きかったけど・・・意外と大きくなかったなぁ。月が地球に最も近づくので、14%大きく見えて、明るさも30%明るいらしい。じゃ、月の引力もいつもより強いという事になるから・・影響もあるよね?満月になると、犯罪が増えるって聞くし、赤ちゃんの生まれるのも多くなるってよく聞きます。凄いね~、私の自覚のないところで、私の身体も何らかの影響を受けているんだね。6日が満月となっているので、明日の晩の方が大きく見えるのかなぁ?今月は金環日食もありますよね?私の住んでいる地域は、ギリギリ金環日食が見れる地域帯に入っていますので、楽しみにしています。観察用メガネを用意しておかなくっちゃ!
2012.05.05
コメント(2)

今日、近所のスーパーに行ったら、『ザクとうふ』なるものを発見致しました。パッケージに『ザクとうふ』と大きく書かれている豆腐を見ながら、豆腐は柔らかいのに・・・ザクって何だろうと単純に考えながら通り過ぎようとした、その時!あっザクだぁ~パッケージを手に取り、目を輝かせながら見ているおばさんに店員さんの不審な眼差し。こ、こ、これは買わなければ~帰って中身を見てみると・・・。すご~いっ!確かにザクですねぇ~枝豆風味だし、ちょっと写りが悪いのですが、もう少し綺麗な黄緑色でした。美味しかったです確かに、ただの絹豆腐じゃなかった。
2012.05.04
コメント(2)
最近、ボーイズ・ラブでは面白そうな本がないなぁ・・・。そんな中、私の好きな春原いずみさんの『医者もの』が出ていましたので、これは購入!『天才外科医の憂鬱』春原いずみ/乃一ミクロ春原さんは医療従事者なので、医療関係のBLを書かせたら、とてもリアルで臨場感があって素晴らしいです!【内容情報】(「BOOK」データベースより) オペ室に現れたのは、人形のように美しい夜叉だったー。働き盛りの外科医・矢代は大学病院から追い出され療養型の病院に移ってきた。落ち込む矢代だったが、そこで外科医長として紹介されたのは、憧れ続けてきた美貌の天才外科医・香野だった。優しげな雰囲気の香野に惹かれていく矢代。しかし、手術室で目にしたのは、無表情でメスを持ち、誰も必要とせずオペをする香野の姿でー。同じ医者で、有名教授の兄を持つ矢代には、いつも兄の名が付きまとう。それが嫌で、兄と違う大学病院を選んだ矢代は、大学の派閥のしがらみで飛ばされてしまう。その病院で大学時代から憧れ続けていた香野と出会った。矢代は、憧れの人を助け、共にやっていきたいと思っていたのだが、手術室での香野は人が変わり、誰の力も必要とせず、孤高だった。その姿から、付いた名前が『夜叉姫』。矢代は何もさせてもらえず、自分の存在価値に悩む。ここまでは、はっきり言って全然面白くなかったんです。矢代の存在価値は作者は何を書きたいのだろうところが後半に差しかかったあたりから、本人も自覚していない実力が明らかに・・・やつは、とんでもない男だったのだ!ここからが面白かった。ただ私の感じた香野のキャラとイラストが合ってない気がして・・・、そこが残念でした。『医学と仮説』津田敏秀著【内容情報】(「BOOK」データベースより) なぜタバコやピロリ菌が発がん物質と言えるのか。放射線被曝と、その後に発症したがんとの因果関係はどのように証明されるのか。公害事件で医学者の言動に潜む非科学性を問うてきた著者が、水俣病・タミフル・放射能など具体例を通して、「実験によるメカニズムの解明こそ科学」という一見すると妥当な考え方の問題点を示す。新聞の紹介で知った本です。面白そうなので購入しました。『50歳を超えても30代に見える生き方』南雲吉則著【内容情報】(「BOOK」データベースより) 56歳なのにー血管年齢26歳、骨年齢28歳、脳年齢38歳。食事の内容と生活習慣を変えるだけ。お金や時間をかけず、日常生活の延長上でできる。私も前から興味があった本を主人が買って来ました。後で貸してもらおうっと。
2012.04.25
コメント(0)
柏餅のみそ餡って知ってます?「そんなの当たり前じゃん!」と思った方も多いと思いますが、地方によっては全然馴染みのない所もあるんです。東京に住んでいた頃から大好きで、大阪に引っ越しした時も探しましたが、売ってる店が、めっちゃ少ない。それでも探して何とか食べれていたんですが・・・。大阪より西の方に引っ越しをしてからは、さらに売っている店が少なくなりました。近所に唯一、1軒だけ売っている店があると知り、早速買いに行きました。ご年配のご夫婦がやっていらっしゃる小さな和菓子屋さんです。(すみません)何でもご主人の修行先が東京だったそうで、毎年この時期だけ味噌餡を作っているそうです。でも、この土地では馴染みがなく、お客さんに珍しがられるそうで、私がみそ餡だけ買ったのを不思議に思ったそうです。今年も節句が近づき、パパがお店に買いに行ってくれたんですが・・・。何と!ご主人が手に怪我をされて、今年は柏餅が作れないそうなんですっ!それは仕方がない事で・・ご主人も大変だった訳で・・・実に残念。あ~でも、1年に一度だけの楽しみだったので、とてもショックです。主人曰く、「そんなに食べたきゃ、自分で作ったら?」そういう手もあったか・・・。でも、忙しいし面倒だなぁ~。もう少し考えてみよう。
2012.04.23
コメント(2)
次女の挙式を来月に控え、打ち合わせなどで毎週出かけるなど、準備で大忙し!今日、店長から挙式の前日は遅番(夜、最終まで)で出て欲しいと言われましたが、無理だとお断りしました。本当は前後もお休みが欲しい位なんですが・・・仕事も忙しいし、資格者もいない事なので店に迷惑がかかると思って、当日だけお休みをもらったのに・・・。準備もあるし、朝も早いのでやはり無理です。それに今、お店は季節が替わって、棚替えの真っ最中!時間が足りない。でも休みまで出たくないので、毎日残業です。仕事が終わらないよ~。忙しい上に人間関係でも悩んで・・大変ですよ。職場内の揉め事は、一見落ち着いたかのように見えますが・・・さて実際はどうでしょうか?私は誰が何と言っても、もう絶対関わらないと決心いたしましたので、その後の状況が分かりません。そんな事も悩みの種なのに、実は最近別の事でも悩んでます。簡単に言うと、老いを感じ始めて自信がなくなってきたということです。物忘れも激しいし、体力的も精神的にも衰えを感じて、仕事の能力も、自分では落ちてきていると感じます。うう・・・嫌だ、嫌だ、歳はとりたくない。若い子と差がつくのは嫌だし、『おばさんだから仕方がない・・』と思われるのも絶対嫌だ!出来るだけ、それを感じさせないように、又そう思っているのを悟られないように必死で気を遣っていますが・・それが更なるストレスを生んでいます。連日、嫌な夢を見るし、食欲に走って・・・う~ん、だいぶ病んでるかも・・・。でも自分で感じて、そう言ってるうちは大丈夫。
2012.04.22
コメント(2)
私が今の職場に変わって1年経ちますが、最初は皆仲が良いと思っていました。それが最近では『誰々さんは、こんな事をした。こう言った。』などと、かなり批判的な事を複数の人から、それぞれに聞かされるようになりました。私も聞かされる分には耳を塞ぐ訳にも、「やめて、聞きたくない!」と言う訳にもいかず、「そうなんですか・・・?」と聞いていました。しかし最近、一人の人が集中攻撃されているみたいで雰囲気が悪く、これは行き過ぎだなぁ・・・と感じ始めていた矢先に、やはりそう感じていた同僚と心配してお互い話をしていました。私は今までの経験から、こういう事には絶対関わりたくなかったので、ちょっと様子をみようとしていたのに・・その同僚が両方(結局、2人の対立と化している)に互いの言っている事を暴露してしまい、事態は泥沼と化してしまった。やはり私と同じように、それぞれから聞かされていた同僚は、それぞれから同じ側だと思われてしまい、間で責められる形になってしまって、キレた挙句に暴露してしまったのです。それからは「こんな事を言われたけど・・・。」『いやそれは言っていない!』などという騒ぎになってゆき、「実は〇〇さん(私)だって、こんな事を言われていたんだよ。酷いでしょ?」って・・・別に聞きたくなかった事まで教えられて・・・もう私は誰を信用していいんだか判りません。またそれを誰が言ったか言わなかっただの・・・もう止めて欲しい。いや、ハッキリ言ってもう誰も信用できません!言ってないのを言ったと言われて怒る気持ちは解りますが、そこで何で私の言われていた話まで暴露するのかな?すごく傷つきます。そこで、誰もが自分の所で話を止めておけば、こんな事態にならなかったはずです。誰でも良いところだけでなく、悪いところも持っています。それを思っていても、言わないのが大人だと思います。そして、どう思っていようが仕事に支障をきたすような事をしてはいけないと思います。皆、生活がかかって仕事しにきているんでしょ?同じ仕事をするのなら楽しく仕事をしたいでしょ?と、言いたい!仕事の事で思い悩むのならともかく・・・こういう事で悩みたくないんです。「このままではいられない!」という人たちの意見で店長に相談することになったのですが、さてどうなるか?何も言わない。他人の話は半分に留めておく。これが一番。
2012.03.27
コメント(0)

最近、職場の人間関係が悪化して、皆が巻き込まれて大変でしたどうして、こう女子が多くなると揉め事が起こるのかな~?仕事で悩むのならまだしも・・・何で仕事以外の事で思い悩まなきゃならないのだろう?納得いかない。夜も寝れないし・・ストレスが半端ない。桜の花の塩漬けも手に入ったし、気分をハッピーにさせたいので桜茶を入れてみました。ちょっと塩が足りなかった・・・。今度は塩抜きせずに入れてみようっと。器も白いものにした方が良かったかも?その方が桜の花が映えて綺麗ですよね。でも、お湯の中に桜の花が咲いて、香りが広がり落ち着いた気分になれました
2012.03.25
コメント(2)
![]()
スズキの『スイフト スポーツ』のCMで流れている『YOU REALLY GOT ME』が気になって仕方がなかったのですが・・・poppyさんが教えて下さった情報によると、エデイの息子がベースとして加入、デイヴも再加入した、新生『ヴァン・ヘイレン』ではないかとの話でした。懐かしくなって私も調べてみたら、最近アルバムを出しているのですね~。送料無料■通常盤■ヴァン・ヘイレン CD【Different Kind Of Truth】12/2/8発売価格:2,548円(税込、送料込)57歳になったというデイヴ、頑張っているんですねぇなんか評判も良いみたいだし、これは是非聴いてみなくちゃ!それにしてもヴァン・ヘイレンよく聴いたな~。私にとってヴァン・ヘイレンというと、やはりデイヴなんですよ。そして、エデイのギターテクニック。ライトハンド奏法って言われてますね。あの頃は衝撃的でした!そうそう懐かしいといえば・・・前から気になっていたんですが、TV『秘密のケンミンSHOW』でかかる音楽。すごくダジャレ色が強いんですが、懐かしい洋楽が多く、大好きです!若かりし頃聴いていた大好きな洋楽ばかりかかっていて、前から気になっていました。絶対、音楽担当の人が私と同世代の方だと思うのです!キタ!キタ!キターっ!この曲、エイジアだ~、『ランナウエイズ』だ~!時にマニアック。音楽ばかり気になって、本題そっちのけで、つい嬉しくなって一緒に歌ってしまいます。きっと同じように思って見ていっらっしゃる方々も多いと思います。
2012.03.12
コメント(2)
スズキの『スイフトスポーツ』のCMで流れている曲、すごく懐かしい。原曲はキンクスの『You really got me』だけど、私がよく聴いていたのはヴァンヘイレンが歌っていたもの。う~ん、やっぱり良い曲だわ!でも、歌っているのは・・・?ヴァンヘイレンのようでもあり、違うようでもあり・・・誰か知っていたら教えて下さい。
2012.03.06
コメント(2)
長女が私に『トロリン』をくれました。お風呂に入れると、色々おしゃべりします。「まだ、出たくないよ~。」「トロトロリーン。」「じゃんけんしよ~。」鼻歌まで歌ってくれます。とっても癒されますよ
2012.01.22
コメント(4)
今日、店内でご年配のご夫婦が何か困っていらっしゃるご様子だったので、『何かお困りですか?』と声をかけました。すると古~いパッケージのお化粧品の箱と、商品(化粧水)を私に見せてお客様「これは、これで合ってる?」ケロ 『いえ、お客様が持っていらっしゃる箱は美容液なので、こちら(化粧水)ではありませんよ。』お客様「え?私は今まで化粧水だと思ってつけていたわ。」ケロ 『はい、そういう風につけていただいても何の問題もございませんよ。』お客様は化粧水だと思って使っていたらしい。まあ、それはそれでも良いので、リニューアルされた美容液の商品をお見せしたのですが、それならば本当の化粧水が欲しいという事で、冬だし年齢も考慮して『しっとりタイプの化粧水』をおすすめしました。お客様「ありがとう。使ってみるわ。」という事で、それを持ってレジまでご案内しただけなのですが、後でレジの人が『先ほどのお客様が、とっても喜んでいらっしゃって、さんにお礼が言いたいと探されたみたいですが、見つからなかったので、くれぐれもよろしくお伝え下さいと言って帰られましたよ。』と私に伝えてくれました。何も感謝される事は一切していませんが、そういうお客様の言葉を聞くと嬉しいし、その一言で私はまた頑張れそうな気がします。やはりどこの店でも人間関係の問題があり、最近ちょっと気が滅入っていただけに癒されました。こちらこそ、ありがとうございました!
2012.01.20
コメント(0)
先日、私の携帯に届いた、突然のメール。(株)ユニオンという会社から、身に覚えのない、訳の分からないメールをいただきました。突然のご連絡失礼致します。弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。現在、お客様がお利用の携帯端末より以前ご登録された「モバイル情報サイト」の管理会社様より弊社に「身辺調査依頼」が入りましたのでご報告させて頂きます。無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為に身辺調査に入らせて頂きます。身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は翌営業日正午までにお問い合わせ下さい。※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。(株)ユニオン総合窓口この下には顧客担当や代表取締役の名前、認可番号、受付時間、定休日などが書かれていました。それらしい難しい事が書かれている割には、よく見ると何もかもが明確に書かれていないハッキリしない文面です。情報サイトってどこなの?まず、そこをハッキリさせないと、何の料金の滞納かわかりません。最終通告というならば、それまでに何らかの連絡や請求があって然るべきでしょう?『昨年、1年間で振り込め詐欺が、3年ぶりに100億円の被害総額を超えた』と新聞に載っていました。携帯サイト料金などの『架空請求』税金返還をかたる『還付金詐欺』融資すると持ちかけて保証金をだましとる『融資保証金詐欺』これらの『振り込め詐欺』がまた増加しているそうです。親などにも、よ~く言っておかなきゃ。
2012.01.20
コメント(8)
近いうちに社内資格試験があるそうです。知識と販売能力の低下を防ぐのには、そういった事も必要なのは分かります。しかし受からないと、給料が下がってしまうのは・・・痛いし、絶対避けたい!この歳になると、なかなか頭に入って来ないのよねぇ~。はあ・・・。本腰を入れて勉強します。
2012.01.09
コメント(4)
これ、コミックかな?映画が気になっていて、とりあえずどんな内容なのか読んでみました。私の母もそうだったので、読んでいて頷ける部分が多いです。うつ病ってこうなるんだ・・・という事がリアルにわかる本です。でも、奥さんである著者は重苦しくなりがちな生活を明るくユーモアたっぷりに描いています。『その後のツレがうつになりまして。』も、ぜひ読んでみようと思っています。御子柴総隊長が戻ってきましたっ!タマちゃんが・・タマちゃんが、おかしくなってしまったよ!特刑を潰しに全力をあげるタマちゃん・・・。清寿のピンチ、消えた羽沙希の弟。特刑が追い込まれる?!軍服に惹かれて買ってしまいました。続きがあると思って買ったのですが、どうも読み切りみたい・・・。レイチェル少尉の上官として赴任してきた冷徹なルドルフ大佐だが、レイチェルとルドルフには秘密があった!幼い頃のルドルフ・・・うわっ、これって・・反則~。結構、好きなお話なので、続編が見てみたい。古本屋で『子連れオオカミ』の続編、見つけました!井上佐藤さんて、超リアルで何か・・他の作者の方々とは違う何かがあるんですよ~。だから、私はてっきり井上佐藤さんは男の方だと思い込んでいました。でも、108ページに「井上佐藤は女ですよ。」と書かれていてビックリ!『子連れオオカミ』での子供たちも大きくなって、自分たちの家庭が他の家と違う事に気付きはじめます。でもオオカミの子は、やはりオオカミだったんです。お正月に古本屋で大量に買ってしまいました。だって、だって・・・しばらく行かない間に沢山面白そうな本が出ているんですもの!
2012.01.05
コメント(4)
入院中に読んだ本ですが、特に面白かったのは『白の皇国物語』の1・2巻です。何の取り柄のない平凡な男だった。全てを諦めた生き方しかできなかった。突然の死の間際も、この世に何の未練もなく逝ってしまった。次に気が付いた時は、異世界に転生して、英雄になっていた皇太子となった彼は皇国崩壊の危機に立ち上がるネットで話題になって書籍化されたものらしいです。物語はまだ始まったばかり・・・これからどんどん面白くなっていくと思います。他に読んだのはう~ん、とにかく凄い人ですね。興味があって、主人に買って来てもらって読んだのですが、1巻でまでしか読めていません。ごめんなさい、でも何だか1巻でもういいかな・・・って思っています。以前、『ニュートリノが光よりも速かった』と新聞、テレビを賑わせた事がありましたよね?その時にニュートリノをもっと知ろうと思って買っていた本です。高校生にもわかる?だったら私にもわかるように書かれているかしら?やっと入院中に読めました。噛み砕いて教えていただいているのですが・・・やっぱり難しい。何となくわかったって感じですかね・・・。以前カミオカンデをNHKのTVで見て凄い研究をしているなぁ・・と思った事がありましたが、その後にどんどん新しい研究施設が出来ていて、凄い加速器を日本が持っていた事に驚いています。科学の進歩は素晴らしいですっ!そして、今回別なところで驚いています。この著者である多田将さん(高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所助教)の、個性的なお姿を拝見しました。長~い金髪ロングヘアこの方にも興味を抱いてしまいました。野宮朋美のプロテストが始まった。野宮の幼い頃の回想・・・そして野宮が持っていた意外な資質が明らかに。でも、やはり合格は無理だったんだろうか?あ~ん、この続きは秋頃らしい。あじみね朔生さんのイラストは、やっぱ色気がありますね~。病室で看護婦さんに見られないように、凄く気を遣って読みました。『俺を騙して裏切った。復讐なら、もう十分だろう?』警視庁捜査一課特殊犯捜査係通称SITは、立て籠もり事件や誘拐、企業恐喝など特殊な事案“生きている”現場の最前線で作戦行動に従事する部署だ。ある日、幼児人質籠城事件が発生し、その現場で、小野啓示は篠宮宇内と十年ぶりの再会を果たす。世界に名だたる「篠宮グループ」会長の孫であり、警備会社「オクタヴィア」の執行役員である篠宮は高校時代、恋人だった啓示を裏切り、手酷く捨てた男だったー。複雑に絡み合う愛と憎しみの果てに待ち受けるものとは…。〈あらすじより〉このSITの小野のキャラが好きです。特殊班のエースでありながら、すごく華奢で美しい小野なんですが、ちょっと性格に難あり。愛と憎しみ・・・反する気持ちが複雑に絡んでいるんですよ。二人の壮絶な過去・・。危険な関係の二人なんですが、互いに大きな心の傷を抱え共有しているからこそ、二人にしか分かり合えないものがあるんです。それも一つの愛の形なんですよね~。面白かったのは面白かったのですが・・・、ちょっと複雑すぎて、面白くて一気に読んでしまったという事はありませんでした。
2012.01.04
コメント(2)
全1090件 (1090件中 1-50件目)

![]()
![]()