PR
コメント新着
カテゴリ
フリーページ
昨日の夜は義両親、お義兄さんの3人がポップに会いに来てくれました。
1階までポップと迎えに行って、エレベーターの中では固まってたポップですが、
部屋に着くとすぐにリラックスして笑顔を振りまきながらみんなに遊んでもらってご機嫌でした
5,6歩、距離にして1メートルくらい歩けるようになったあんよも披露
手をつなげば小走りもできる様子にみんなビックリしてました。
10日違いのプリンちゃんは、まだハイハイもたっちもしません。
でも、「ハイハイしない」といっても、お座りの姿勢のままで足を使ってずりずりと移動してたんで、きっとこれがプリンちゃんのハイハイスタイルなんでしょうね~
中には仰向けで背泳ぎのようなハイハイをする赤ちゃんもいるそうだし、
赤ちゃんって、同じようでいて本当に個性豊か
だからこそ子育ってってこんなに楽しいんでしょうね。
ところで、ポップが最近できるようになったこと!
ポップが物を手に持っているときに、
「ちょうだい」
といって手を出すと、手に物をのせてくれるようになりました~やった~
だいたい一昨日くらいからできるようになったんですが、
今朝のこと。
だんなにまだ見せてなかったんで、さっそくポップに魚のおもちゃを「どうぞ」と渡して、
「ポップ、お魚ちょうだいな」と手を出すと、ちゃんとお魚をくれました。
それを見ただんな。
「コー・プラー・ノイ・ナ~」とタイ語で言って手を出しました。
しか~し、無反応!!!
試しに日本語で「魚ちょうだい」というと、なんと手にのせてくれました~!
これには私もだんなもびっくり
だんながタイ語でいうと、無反応だったり、私の手を掴んでそこにのせてくれたり(!)、
明らかにタイ語でいうときと日本語でいうときの反応が違います。
私的にはちょっと(否、かなり)うれしい…
一方、だんなはちょっと凹み気味…
頑張ってタイ語で話しかけてね~。
でも、私はポップは言葉を理解しているんじゃなくって、出した手に反応してるんだと思ってたんで意外でした。ちゃんと言葉を聴いてたんだね。
これからいろんなコミュニケーションが取れるようになっていくのね。
また1つ楽しみが増えました~
うちの部屋の真上に住んでいるフィリピン人の家族に5月初に赤ちゃんが生まれてます。
もうすぐ2ヶ月のはず。
最近、よ~く泣き声が聞こえてきます。(今も…)
「オギャー、オギャー」とかわいい~泣き声。
でも、お母さんは大変なはず。がんばれ~、陰ながら応援してマス。