PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
April 16, 2008
XML
カテゴリ: 未分類
poco a pocoはカプちゃんとねりらくさんと
私の三人のユニットですが、なかなか
三人揃うのはむずかしい。

でも今月は三人揃ってが実現して
こいつは春から縁起が良くって



「わ、三人!」とのっけから 大歓迎をうけ
おはなし会がはじまりました。

今月の目玉(^o^)はカプちゃんの力作
ペープサートの「雨ふりくまのこ」

あとから子どもたちに持たせてあげたら
すっごく ウレシそうでした。

絵本でいちばん 子どもたちから
熱い視線を受けていたのがトラックの絵本。
読み手のねりさんも読み手冥利に尽きるね。
あんなに真剣に見つめられちゃ。

今回はねりさんが持ってきてくれた
デジカメでおはなし会の様子をたくさん
撮りまくってしまいました。

ファインダーの中はキラキラ万華鏡。
つぶらな瞳とママたちの笑顔で

感じる至福のヒトトキです。

先月みんなで歌った
「さよなら あんころもち」で
「またきなこ、又、来な!子!」で
お開きのあと


優しく話しかけたり、話を聞いたり

カプちゃんは長編の紙芝居を
お話好きの男の子に読んであげ

私は仲良し姉妹相手に
赤ちゃんぽい
ピーピーとか
グゥエ とか
の紙芝居を3作読んで
へんだね~とか言って
笑ってました。

来月はどんなおはなし会かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 18, 2008 02:50:57 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:4月、今年度最初のおはなし会(04/16)  
ねりらく  さん
トラックがあんなに受けるなんて、
0,1,2歳対象の読み聞かせはあなどれませんね。
毎回勉強でございます。
カプちゃんのペープサートも素敵でしたね。
子どもの喜ぶツボを押さえているなぁ。
そしてじぇりさんは保育士さんが向いているかも。
こんなに子どもとのおつき合いが上手な人は
見た事ありません。
これからもよろしくお願いします。 (April 18, 2008 09:49:16 PM)

Re[1]:4月、今年度最初のおはなし会(04/16)  
ききみみや  さん
ねりらくさん、オツカレサマ!!

>トラックがあんなに受けるなんて、
>0,1,2歳対象の読み聞かせはあなどれませんね。
>毎回勉強でございます。

ほんと。女の子も夢中で見てたね。
クルマって魅力あるんだね~。

>カプちゃんのペープサートも素敵でしたね。
>子どもの喜ぶツボを押さえているなぁ。

師匠!って声かけたいね。
お手製の箱がおりがみのコラージュで
なかなかセンスがgooだったね。

>そしてじぇりさんは保育士さんが向いているかも。

子どもの時から言われてるの。(〃^∇^)o彡☆

幼稚園の先生とか保母さんになれるって。
冠婚葬祭の度にいとこをみんな集めて
面倒みてたの。

みんな年下だったので私が
いちばんおねえさんだったの。
年上の従兄は18才くらい年が離れてたから。

>こんなに子どもとのおつき合いが上手な人は
>見た事ありません。

こどもとレベルがいっしょだからね。
二、三人と遊んでるのはいいけど、
大勢の子どもをいっぺんにひきつける
ねりさんの読み聞かせは感動モノです。 (April 26, 2008 02:27:34 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: