PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 15, 2009
XML




この「響」のモニュメント、真上から見ると「響」の文字が
浮かび上がるそうなので、次回は見てみたいo(*^▽^*)o

モニュメント 響.jpg



成人の日と銘打っているけど2回目の成人式、3回目の成人式の
人たちのほうが多いみたいです♪
このシャンデリアは6630個のクリスタルガラスでできてます♪

シャンデリア.jpg



晴れ着姿は少なかったです♪

晴れ着姿は少ないね.jpg

本日のお席はバルコニー席。舞台の真横。
平成中村座だったら桜席です。
ここしか残ってないので選んだわけではないけれどo(*^▽^*)o

この横顔がバッチリ見える。
上手に立った人が下手の人を見ながら話すと
私に向かって話しているみたいで
ミーハーな私はキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
な気分でございます。

まずは演奏「フィガロの結婚」の序曲。
やっぱり良く知ってる曲はワクゥO(゚▽゚o)(o゚▽゚)oワクゥ♪が
違います。

頭の中にオペラの冒頭のシーンが蘇ります。
ここはこの楽器がこんな風に演奏するんだって
楽しさが違います。

マエストロはカプちゃんがジルベスタの時に書いてた
井上道義さん。
おお、この席のいいところは指揮者の顔が見えること!!
ふつうは背中しか見えないものね。

ホール、後ろはパイプオルガン.jpg

丁寧にソッとの時とダイナミックに!の表現がよく見えてワオ!
後で知ったのだけど、篤姫のオープニング曲の指揮だったんですね。

45歳の時に初めて
「実父がアメリカ人と母から聞かされてショックだった」
と「徹子の部屋」でエピソードを披露、
というのもスゴイなー。ホントかしら?

間近で見る井上さんはとてもチャーミングだ。


Brilliant Champagne! 2.jpg

ケルビーノの年齢設定よりは
だいぶ上の井上クンがナビゲータも兼ね
代表曲をつなぎ合わせた
「フィガロの結婚」ダイジェスト版。
ややこしい筋をコンパクトにし、
初めて観た人にもわかりやすいよう
演出に工夫をこらしてありました。

佐藤しのぶさんも他の方も
素晴らしい歌声を披露して下さって
やっぱり生はいいですね。

普通の席で聴くときは合唱、伴奏が
それこそハーモナイズされて
後ろに届いてくるんですけれど
真横のこの席だと楽器の一つ一つの音色、
バリトン、ソプラノ、音が別々の立ち上ってくる
そんな感じがしました。

面白い!
何かが生まれてくる現場
音が造られている工場

それともうひとつ。
クラヴィーア?チェンバロ?
詳しくは知らないけど古楽器の鍵盤楽器。
DVDで観たオペラと同じ音!

「フィガロの結婚」が終わった後
マエストロ井上がプリンス井上をキューっと
何度もハグしてました。

会場をひとつにして良い演奏会にしてくれたね、
ありがとう!とでもいうようなハグ。

確かに会場は芳雄クンのファンが多いらしく
彼の説明にジッと耳を傾け、
一挙一動に集中しているからね。
居眠りなどせず、舞台に釘付けだもんねo(*^▽^*)o

棒縛りも高砂もなかなかお目にかかれない
狂言も観られて充実したプログラム。
来年はどんな趣向で見せてくれるんでしょ。
楽しみです♪

レストラン.jpg

前の広場はサントリーホールの設計に
アドバイスを与えてくれたカラヤンに敬意をこめて
カラヤン広場というのだそうな。

カラヤン広場という名を冠する広場は
ウィーン国立歌劇場前の広場と
ザルツブルク祝祭大劇場と
(うー。モーツァルトのザルツブルグだ!)
ここだけ!なんだって。

光の♪が舞うなかを帰ります♪
頭の中では演奏と歌声がリフレイン
幻想的な気分で辿る家路

カラヤン広場に光の♪.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 27, 2014 02:53:28 AM
コメントを書く
[すみださくら歌劇団+オペラ関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: