PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
March 28, 2009
XML
カテゴリ: 未分類

グリザベラさんが提案してくれて助かりました。
なぜって、観劇はするけど会社帰りが多いのでロビーで軽食!が
多くて、お食事できるお店は詳しくないので。

「ゆとりの空間」は子どもたちが小さかった10年以上前
PTAのオシャレなお母さん達の間で流行ってました。
特に夢中になっていた人達は信者のようで

栗原はるみさんに憧れて家を栗原イズしてみたり、
専門店の紅茶を取り寄せてホームパーティしてみたり

なので一度行ってみたかったんだ。

ゆとりの空間 日比谷シャンテ店.jpg

ガラス張りの明るくて解放感のある店内。
栗原さんのお料理本でおなじみのメニューが並びます。
種類はそんなに多くないけど、食べてみたかった
あのデザートもあって

安心して食べられるバランスのいいオウチゴハンを
白いオリジナル食器に乗せてオシャレに食べる。

そうそう、このワンプレートも見慣れたメニューを
オシャレにアレンジするのも彼女流で懐かしいな~。

ただ本で見ていたころから思っていたけど
陶器のカップに入れたおみそ汁だけは
いただけないな~。漆のお椀のほうが私はスキ!

ランチ時は相当混んでいて、
いったん別のお店でお腹を満たして
「夕食で混雑する前に出直そう作戦」
が功を奏した
今度は空いている時間にはいれて、ゆっくり食べられたもんね。

「ふんわり春ごはん」という名のディナープレートを注文。
唐揚げにスクランブルエッグがかかった親子丼。

副菜2品にお味噌汁。
デザートと飲み物付きで1575円はお手頃。
(写真にあるランチョンマットはレシピが印刷されてる

ふんわり春ごはん ゆとりの空間.jpg

オリジナルブレンドのお茶がおいしそうだったので
コーヒー派なのに珍しくお茶を頼んだ。
クリーミーゴマゼリー おいしーね。

デザートはこちら.jpg

ご飯の量は少なめで、
スイーツとティーはタップリって女の人の
ニーズにピッタリでしょ
居心地良いカフェ。

サラ・ブライトマン来日公演のプログラム
持ってきて見せてくれたの、グリザベラさん。
美しい写真がいっぱいで凝った装丁で芸術的。
でも大きくて重たいんだよ。
気持ちがウレシイね~。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、
グリザベラさんを東京駅まで見送って
用意したCDを渡そうとしたら
すでに持っていることがわかり、
結局なにも差し上げられず
それだけが心残りだけど…
楽しい再会でした。
ありがとうね、グリザベラさん

このお店は一人でランチでも入りやすそう。
いずれにしても私は一人だったらお店には
入らないけどね。(一人の時はだから)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 1, 2009 06:18:06 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: