PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
May 5, 2009
XML
カテゴリ: 未分類


とりあえず、簡単にアップしました。

(5日の未明にアップしましたが、眠くて誤字、説明不足アリ。
 数ヶ所修正しました♪)

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009 熱狂の日音楽祭 ブランデンブルグ広場.jpg

さて、お花でいっぱいの外の広場 「ブランデンブルグ広場」での
無料演奏を楽しんだあと、少し肌寒くなったところで
20時から屋内の「リューベック広場」ではじまるコンサートへ。

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009 熱狂の日音楽祭 リューベック広場 .jpg

真っ赤なステージで「本歌取りプロジェクト」の演奏を聴く。
こちらは楽器あり歌あり。このホールはキャパが多い。
椅子席もたくさん用意されていたが、他も見てまわって
時間ぎりぎりに駆けつけているので、もちろん空席はなし。

人の頭と頭の間から覗いてみている、
それではやはり生の演奏は
斬新なアレンジ、初めて会うバッハでした!

気になったソリストは澤村 翔子さん。オペラ歌手の方でした。
小柄、華奢な方、メゾソプラノの美しい歌声は聴衆を魅了していました。


ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009 熱狂の日音楽祭 本歌取りプロジェクトの演奏.jpg

バッハはコーヒーが好きだったんですって。
あんまりイメージないけどね。
珈琲を飲みながら、ワインやビールを飲みながら
生の演奏に耳を傾け、みんな楽しそう♪

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2009 熱狂の日音楽祭 バッハも好きな珈琲を飲んで音楽を聴こう♪.jpg

お天気が良かったら、
バッハを聴きに、いかがですか?
子どもと楽しめるプログラムもたくさんありました。
(私が参加したくなるようなのがいっぱい!)

国際フォーラム 以外にも
新東京ビルのカフェの前 などで
ピアノ演奏もあるので、まだ何も予定がない人は
音を楽しんでくださいませ。

では、オヤスミナサイ!
(私は残念ながら2日連続、通うのは無理ですが
 来年はプログラムをちゃんと選んで朝から通うぞ!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 10, 2009 02:30:23 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: