PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
May 14, 2009
XML


1階の前の席のチケットがふと舞い込んで
昨年来の観音様のご利益はおかげさまで継続中です。

新橋演舞場 ちょうちん

ほんとうは翌日、 大事な人に会う ために
早めに休む予定だったけど
ワクゥO(゚▽゚o)(o゚▽゚)oワクゥ♪して出かけたら

ん、何か 先週観たのとちがう

私が先週観たのは 昼の部 で、
今、観てるのは 夜の部 だ!と気づいたのは
開演5分後、って遅すぎじゃありませんか?
じぇりさんったら^_^;

おかげで来週観る予定の 鬼平犯科帳
思いがけず突然の鬼平さんとの初対面となりました。

幕が上がって吉右衛門さんの「そうかい」のセリフに
初鬼平に会えた感動がドドド~。
あ~これが鬼平ワールドだ。
共演者の方々、皆さん適役で、
来週もう一度観られると思うと
楽しみ。(これは3階席ですが)

鬼平犯科帳 もさることながら、
福助さんのお染七役 の早替わり、
これが間近で見られたのはすっごいお得な気分。

舞台袖に今、引っ込んだのに、
もう花道の鳥屋の幕のあたりから声がしたり、

花道で籠に押し込められていたのが
突然、舞台上に 別の衣装 で現れたり、
が堪能できて最高!

ところどころ、他の役者さんと入れ替わったり、
も見えましたが
(CATSのマキャビティもそうだよね)
それにしても、
裏で控えているであろうスタッフの方、
共演者のみなさんと福助さんのチームワーク
あってこそ。

その様子が、手にとるようにわかって
&手に汗握りつつの
感動をいただきました。

「成駒屋!」

テレビで「(中村芝翫さんの息子という)
七光と言われないように」
がんばってきたと語っていた福助さんの姿と
オーバーラップ!

鬼平の方はわかったけど、
七役の方はイマイチ
わからない部分があったので、
次回はイヤホンガイド借りて
ジックリ、シッカリ観よう!

ご縁のない桟敷席も記念に

桟敷席ってこんな感じ

終わった後は足取り軽く、
ダロワイヨで明日のお土産買って
マカロンは明日会うお友達へ

母の日が過ぎたらどう変わったかな?と
MIKIMOTO前の
お花の様子を眺めて
母の日が終わったMIKIMOTOは?
そこからメトロに乗って帰りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 12, 2025 09:58:17 PM
コメント(2) | コメントを書く
[歌舞伎座【2010年まで】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: