PR
キーワードサーチ
サイド自由欄
カテゴリ
| ● 歌舞伎会のカード ● |
|---|
| 幕見も好きですが、 忙しくて、当日券に並べない時は やっぱりチケットを持っていたほうが ゆっくりできていいな~と チケット確実ゲットのために 会員カード申し込みました。 歌舞伎座の座席表や会報の「ほうおう」が届いて ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪ 「筋書」(歌舞伎のプログラムですよ)の100円割引券もついてる。 このカードがあれば新宿ピカデリーなどでいつでも映画1000円だし。 と、うれしかったのですが… 前売り開始の日の10時は、会社だったので帰宅後、 大急ぎでアクセスしたけど すでにお手頃価格で見やすい席は皆無。 観劇に忙しく、映画も最近、観てないな~。 アラアラ、思ったよりメリット少なし。 10時ころ、家にいられる人で、なおかつ 高い席のチケットも買う人なら良いのかも。 ![]() 会報の「ほうおう」 役者さんと演目についてくわしく書いてあって それが一番うれしかったりして… 私にとっては、「歌舞伎会」カードの年会費を払う意義は 「ほうおう」購読費かも。(2009-10-19) つい、最近まで会員でした。 なかなか先の予定がたたない私が購入したのは、 結局歌舞伎座のチケット2枚のみ。 (年会費がもったいないから、じぇりちゃんには向いてないと 特別会員の友達から、よく言われていましたが(^-^;) 「ほうおう」の美しい写真入りの記事を読むのは楽しかったし、 イヤホンガイドの割引はよく利用しました。 筋書の割引券は持っていくのを忘れて、数回しか利用できず。 ピカデリーでは優待、一度くらい使ったかしら。 シネマ歌舞伎に使えないので、出番少なくて。 チケットを毎月のように買うと、 特別会員とかゴールド会員と 資格がランクアップし、 それにより、一般の販売日より 1日前とか、2日前から先行販売されるので 早めに予定を立てられる方にはオススメです。 もうひとつの利点。 このカードでチケットを購入すると チケットを郵送してもらわなくても、 劇場前などに設置してある「切符引取機」に 「歌舞伎会カード」を入れると発券ができます。 出がけにチケットを持参し忘れる常習犯の私には ありがたーいサービスでした。(2016-4-4) |
10/25 国立劇場の稽古場でセリフ名人会 October 25, 2025
9/28 宮川かず美さんの個展に行きたかっ… September 28, 2025
三九太郎さんを観て、やごの会と三津五郎… September 1, 2025